朝鮮料理の一つで、春雨の炒め物。にんじん・たまねぎ・ゆでたほうれんそうなどの野菜ときのこ・もどした春雨・細切りにした牛肉などをそれぞれ別にごま油で炒めて調味し、混ぜ合わせたもの。
詳細:柔らかくもどした春雨と、細切りにした牛肉、同じく細切りにしたニンジン、タマネギ、ホウレンソウなどの野菜、シイタケやシメジ、キクラゲなどのキノコ類をゴマ油で炒めあわせ、醤油、食塩、砂糖などで甘辛く味をつける。器に盛ってゴマをふりかけ、彩りとして糸状に切った唐辛子などを飾って供する。
8月24日の処暑が過ぎて 朝、晩の空気が涼しくなってきて夜になると 秋の虫の鳴き声が響いて聴こえるようになってきましたね。 夏から秋にかけては何だか寂しく感じます。 夏苦手になって早く夏終わって欲しいとさえ願うのに、何故か寂しく感じる気持ちは変わらず… 昔からの気持ちってずっと根付いているんですかね。 楽しかった時によく行っていた街並みとか、風景を見ると懐かしく感じる気持ちと同じ分類ですかね。 涼しくなって来たおかげか、食欲順調にかえってきてます。 食べたいなと思う物が少しずつ出て来てランチにはアボカドサーモンベーグルサンドを食べました。 【ふるさと納税】★2023年11月上旬から2024年2…
最近食べたものです。 夏バテには真蛸が一番と思い、真蛸を買いました。 真蛸の造りと鰯のキズシ 茹で時間は3分ほどです。歯応えよく、旨味があります。 イワシは冷凍保存していたものです。脂が程よく乗って、甘みがあります。 真蛸と「さぬきのめざめ」の塩炒め さぬきのめざめはジューシーで旨いですね。 真蛸と白瓜の酢の物 三豊茄子のステーキ 単に米油で焼いただけです。焼く途中で出汁を加えています。 見にくいですが、おろし生姜と醤油をかけています。 トロリとして、香りがよく、実に美味しい茄子です。 ボイルした野菜を中屋醸造所の金山寺味噌で食べました。 生の状態では赤い色をしていた丸オクラ(島の恋)は茹でる…
今日は家から30分程の距離のショッピングモールへ行って参りました。 ちょっとずつ外出強化訓練戻し中です。 今日も気温がグングン上がって、車のエアコンが追いつかず最大MAXでも全然涼しくならない ちょっと命の危険を感じながらもお出かけ行ってきました。 道中、事故渋滞で片側交互通行になっていて パニックの危機にも遭いましたが無事到着 今日も書店に本を探しに行きましたが お目当ての本は見つからなかったのですが いつもパジャマに使っているTシャツを購入 良い意味で絶妙で布地が薄いそして、袖丈もちょうど良く汚れも気にせずに着れるTシャツ 私は感覚過敏があるのでmen's物をゆったり着るのが好きです。 こ…
チャプチェ コウ・ケンテツさんのYouTubeで見てから作るようになった。 冷凍保存できる。 シュウマイ 蒸し器は持っていないので、竹ザルと深めのフライパンを使って蒸した。 のこりは冷凍。 麻婆豆腐 セブンイレブンのマーボーおいしいけど、豆板醤とテンメンジャンを買って作った。 半分残して冷凍。マーボ茄子にする。
今まで数えきれないほどチャプチェを作ってきたけど やっとこれだ、というレシピに出会った ほんとに美味しい www.youtube.com 少し材料とか作り方が違うので覚書程度に ★材料★ ・韓国春雨 1袋(500g) ・サラダ油 少々 ・醤油 150ml ・玉ねぎ 1個 ・人参 1本 ・ニラ 1袋 ・しいたけ 1パック ・パプリカ赤・黄 各1個 ・サラダ油 大1 ・塩こしょう ほんの少し ・味付け牛肉(市販品) 400~500g 酒・コチュジャン 少々 <ほうれん草のナムル> ほうれん草 2袋 Aダシダ、すりおろしにんにく、塩 少々 Bごま油 少々 C炒りごま、ねぎみじん切り 適量 ・ごま油 …
糖質を減らすことは健康的になると最近よく言われるようになりましたが、私自身は糖質がないととても困ります。 執筆はもちろん、本業(総務事務)でもそうですし、ナレーションでもそうです。 そもそも糖質は人間が生きる上でなくてはならない存在です。 www.nisshin.com あくまで摂りすぎ注意なだけで極端な糖質制限はNG。代謝が悪くなってしまいます。 数ある低カロリー食材の中で、そこそこ糖質が含まれているのが春雨です。我が家の食卓でもよく出ています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(…
こんばんは ついこの間「あけましておめでとう」と言ったかと思えば、もう今年も半年が過ぎようとしているんですね。 明らかに20代の頃より年々時間が経つのが早いです。 新しいことをはじめたり、趣味に没頭すれば時間が遅く感じるのですかね? もっとプライベートを充実させたいなぁと思います。 今日作った夕ご飯 ・とうもろこしの天ぷら ・チャプチェ ・人参しりしり とうもろこしの天ぷらは、今回初めて作りました! いつも参考にしているリュウジのレシピです。 というか、揚げ物料理は今回初! どうしても処理が面倒で作ってなかったのですが、これは気になったので挑戦しました。 苦労した甲斐もあっておいしい! とうも…
彩りの良いチャプチェは、韓国ではお祝い事などの人の集まる時に出される宮廷料理。野菜がしっかり摂れてバランスが良く、甘辛味が美味しいご馳走です。食材ごとに調理をしていくので、多少手間はかかりますが、基本フライパン一つとボウルで作れます。 材料(2人〜3人分) 牛薄切り肉 100g 人参 50g 玉ねぎ 100g(1/2個) きのこ類(しめじ等) 70g〜80g 豆苗 1袋 干し椎茸 2〜3枚(スライス干し椎茸なら5g程度) 乾燥糸こんにゃく*1 180g(戻した状態で)又は韓国春雨 ネギみじん切り 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/3+小さじ1/2 塩 小さじ1/3 ごま油 小さじ2+小さじ1…
牛肉のチャプチェ 牛肉のチャプチェ、とにかくこれは美味しいです。 春雨は子ども達も好きですし、家族みんなであっという間に食べちゃいました。
お越しいただきありがとうございます。 今年は桜がとても早く咲きましたね。 私は花粉症で目の痒みが酷いので家に籠っています。 あ~、残念😢 そこに朗報! ひとつ前の記事にゆかちんさん(id:toyamayama)から カレーのスパイス(特にターメリック)は花粉症に効くらしいとの情報をもらいました。 そう言えば!と閃いたのが✨ SNSで話題のターメリックラテ 飲んだことありますか? 色が黄金色なのでゴールデンミルクとも言われています。 数年前から美容ドリンクとして話題になっていました。 さっそく作って飲みました。 ターメリックとは生姜科の秋ウコンのこと。 カレーに入っている黄色のポリフェノール色素…
・9月21日(木) 11:00 -14:00店頭販売ご予約も可能です。 ⚠️21日は配達のご予約がいっぱいのため配達予約の受付を終了させて頂きます menu *副菜は変更になる場合があります ⚪︎日替わりメニューちくわ天付きチャプチェ弁当¥650 毎回人気!のびしろ特製チャプチェ弁当。今回はちくわ天付きです ⚪︎週替り弁当 豚の生姜焼き弁当¥650 のびしろ特製タレで仕上げたご飯がすすむ美味しい生姜焼きです 【毎日販売定番メニュー】のびタレ唐揚げ弁当¥650鶏モモ肉の唐揚げに甘くて美味しい自家製のタレで仕上げた、のびタレ唐揚げです。噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がります ⚪︎塩唐揚げもあり…
今すごく食べたいもの。ミョウガの天ぷら。明石SAで売られている諸々。 「うわ」フードメニュー越しに、母がまた声を漏らした。いつのまにか、テーブルにはビールの入ったグラスが2つ、置かれている。「一番高い肉、4千円もするん? 月謝と変わらんやん」「月謝?」申し訳程度に乾杯をして、私はビールを一口飲む。苦味のある炭酸の塊が、それまで閉じていた器官をぐいぐい押し拡げるように進んでいく感覚は、入り口が小さなちくわにキュウリを差し込むときに似ているような気がする。前の夫がよく台所で作っていた、シンプルだけどおいしいつまみ。(中略)前菜の盛り合わせと、パスタとピザをそれぞれ頼む。母は結局、メインは肉ではなく…
このページでは、お笑い芸人コンビ「さらば青春の光」がYoutubeやテレビなどで紹介していた、行きつけのお店・おすすめのお店をまとめています。 また、Youtubeの企画で登場した五反田の観光スポットについても紹介しているので、聖地巡礼に行く人は参考にしてみてください。
今日は朝からものすごい雨で、少し肌寒い感じもします。 (過去一の雨) いつもホテルの部屋に帰ってくると部屋が綺麗に掃除されていますが、本当に毎度ありがたいことですね。 それで朝シャワーを浴びていて思ったのですが、人生は生きるのが難しいとよく言われますけど、たぶん生きるだけならそうでもなくて、人と生きるのが難しいんだろうなと思いました(小学生の感想並)。 そんなわけで朝ごはんを食べにきました。 本当はいつもの韓国定食屋に行こうかと思っていましたが、雨も酷かったので通りすがりに見つけたお店に入ることにしました。 (ここから苦難が始まる) 付いてきたスープが明らかに辛そうでほんのちょっと舐めてみたの…
子供のころから肥満体だった。結婚後数年間にかけてはさらに膨張した。流石にヤバイ、と甘い清涼飲料やスナックを控えたら少しは減った。しかし概ねBMIは27あたりだった。BMI25が正常体と肥満体のしきいとなる。自分の場合それは体重68.5キロになる。 BMI24あたりまで下がったことがあった。それは2年前のガン治療入院生活だった。治療中も無理ない範囲で理学療法士さんによる体のリハビリは続いた。筋肉が衰えぬよう、理学療法士さんのメニューに加え自分は1階から7階の病室まで毎日階段で登っていた。実際筋力が落ちたという感覚はなかった。しかしBMIがそこまで下がったのはやはり食事なのだろう。 入院生活で食事…
こんにちは! 本日9月19日(火)20時~ 楽天お買い物マラソンが始まります✨ エントリーはこちらから👇 【楽天市場】お買い物マラソン│買えば買うほどポイントアップ! 毎月19・20日は育児商品の還元率がUP! 楽天 ママ割のメンバー登録 あらかじめおむつなど育児用品で良さそうなものを見ておいてもいいかも👇 高還元おむつ製品一覧 デリカショップ バーデンバーデン 訳あり 自家製ソーセージ・ハム お楽しみ福袋 750g以上詰め合わせが、 2,980円(送料無料)!!👇 訳あり 自家製ソーセージ ハム お楽しみ 詰め合わせ 福袋 750g以上 楽天で購入 創業1987年 のソーセージ工房が作る自家…
こんにちは! 今回は楽天の「デサンジャパン」にて50%クーポンが配布されていますのでご紹介します✨ 9/19 09:59まで半額クーポンが出ています~ (3,980円以上の購入で適用可能) 韓国料理を試してみたい!という方はこれを機にいかがですか? 【韓国本場キンパ3種類 9本セット 推しの具材6種入りオリジナルキンパ / 牛プルコギキンパ / キムチダッカルビ キンパ 各3本入り 9本】 韓国食品 冷凍食品 冷凍惣菜 冷凍総菜 韓国料理 おつまみ デサンジャパン 楽天で購入 【おうちで韓国料理 冷凍食品 7種 詰め合わせ】送料無料 キムチダッカルビキンパ 牛プルコギキンパ チーズハットク チ…
今度は韓国料理が食べたくなってきました😋 焼き肉はロースとカルビしか食べられないけどお肉以外では好きなものが結構あるよ。 チヂミ トッポギ エゴマの葉 クッパ テグタンクッパ 石焼きビビンバ チャプチェ トック 韓国海苔 タコソーメン・・・ 今、思い浮かんだのはこれくらいだけど他にも何かあったような🤔 テグタンクッパはお店によって食べられるとこと食べられないとこがあります😆 東京に住んでた時は色んな美味しい焼肉店に連れて行ってもらったなぁ。 山形では行くお店は決まってて2店舗だったけど美味しいお店だったな😋 福岡でも美味しいお店を見つけなきゃ。 今晩のおかずは↓↓これです。 カレーとマカロニサ…
こんばんは!こめりです🍙 週末に実家に行ってから気温差で体調があまり優れず、ようやく気力復活。 3連休だったけど、結局スーパーでの買い物以外は家を出ず過ごしていた。 昨日はあまりに暑くて、もう使わなくても大丈夫だと思っていたエアコンを再び点ける。 朝晩涼しくて、日中がまだこんなに暑いなら体調がおかしくなっても無理ないよな~。 体調が優れなかったせいか、久しぶりにうつ症状っぽさもあったりして。 無性に自分の将来への不安が襲ってきて。 いつもなら、もうここ数年は気にしなくなった人の年齢に合わせたライフプランとか。 私は本当に、みんなと同じように段階を踏めないで逸れた道を歩んでいるなとか。 仕事もま…
9/15~16 学習カリキュラムとは別にキャリアカウンセリングが1時間あった。 全部で3回あるらしい。正直だるいです。 ジョブカード作成とかいう罰ゲームもあるみたいだしいらないし意味ないし。 だいたい未経験職種への転職にそんなのあったって意味などないのでは。 きゃりかんの意味としては自信をつけさせる的な 望ましい方向性を見出させる的な それを形として残させる的な ・・ ていを作るのだるいンです。 正直に言えばとっととしにたいにんげんがしかたなくなるべくやってけそうな道を模索してる道中のあれなんで… なので学習以外の余計なことさせないでほしいが本音なんだってば。 こんなこと言ってるじゃん? でも…
こんばんは! わぁ~遅くなったぁ! 色々とやる事があって~ こんな時間になってしまいました! 明日も出かけます! ふふふ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ちょっといいところへ行ってきます! その準備をしていました。 明日報告しますね。 今日はどうした?! というくらい 暑かった! 本当にエアコン 欲しいな! 近いうち義姉と探しに行ってこようかと 思っていますが。 いったいこの頃 どれだけお金を 使ったのでしょう~ 最近と言えば・・・ 空気清浄機7万2千円 不用品処理費8万円 ゴミ乾燥処理機約6万5千円・・・ メガネのフレームが折れて1万5千円 ソファーセット5万6千円・・・ 洗濯機も買い替えたな~ まぁ…
コース料理厳選和牛に舌鼓!新鮮なユッケやホルモンも付いたセルフ飲み放題付きプランをいただきました。~来店時のコース内容~・ナムルとキムチ・和牛のユッケ・厚切りレバー*下記お肉7品がお肉盛り合わせ・上タン塩と赤タン ニンニクダレ・和牛のハラミ・赤身サガリ・和牛の内ももの赤身・中落ちカルビ・サンチュとエゴマ ヤンニョムジャン・ヤンニョムセウ(海老のキムチ漬け)・新鮮ホルモン盛り合わせ(シマチョウの味噌ダレ、上ミノのニンニクダレ)・薄切りロース 月見ダレ・コムタンスープ・和牛寿司 1貫・特上カルビ・伊都の濃厚なヨーグルト*ご飯は食べ放題となってます。 和牛のユッケをいただきました。まずは、そのまま食…
20年ぶりの韓国1人旅。 以前は1人では入れなかった、食堂に今回は挑戦してみました。 (学生の頃は、チェーン店のような入りやすい店ばかり利用していました。) 昔と違って、明洞は外国人向けのメニュー表が用意されているなど、かなり入りやすい雰囲気になっていると感じました。 今回、入ってみた食堂のレポートと感想を紹介します。 【明洞】ナンマンキンパ(キンパ屋さん) 宿泊したホテル(LINホテル明洞)からすぐ近くのところにありました。 インスタでインフルエンサー的な人が紹介していたこともあり、日本人の観光客は私以外にもいました。 外国人も現地の人も、多数利用する美味しいお店のようです。 韓国のおばちゃ…
今日はフライパンひとつで作れる、簡単めちゃウマなチキンチャプチェをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏肉を使うことでリーズナブルでも食べごたえ抜群の大満足チャプチェです♬ 春雨は戻さずフライパンに直接放り込むスタイルなのでめっちゃ楽ちんですよ( •̀ .̫ •́ )✧ ガッツリとしたご飯の進む味付けになっています( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ // 旨み染み込む♬ 簡単やみつきチキンチャプチェ♬ 【材料】3〜4人分 ◎春雨・・・100g ◎鶏もも肉・・・400g ◎玉ねぎ・・・1/2玉 ◎にんじん・・・1/2本 ◎ニラ・・・1束 (下味) ◎塩こしょう・・・少々 (調味…
陰りて蒸し暑し。気温は34度まで上がれり。「スタンバイ!」「金曜ボイスログ」を聴きながら家業を手伝ふ。英語・中国語を学ぶ。午後はスーパーマーケットにて食材を購ひ、昼寝をす。「日テレNews」を観る。大相撲九月場所を眺めながら、夕餉に「若芽と油揚げとオクラと葱の味噌汁」「冷奴」「チャプチェ」を拵へる。夜は「TBS News Dig」「カムカムエヴリバディ」を観る。