かなり前に劇場に足を運んで見た作品でもあります。ブルース・リーの代表作でもある「燃えよドラゴン」の前年にあたる1972年に公開された本作は、個人的にはけっこう好きな一本でもあります。一部字幕スーパーながら今回は吹替で楽しむことが出来ました。さすがにあの怪鳥のような声はそのままでしたけどね。あれを逆に神谷明あたりにアタタタ・・・と出されてもドンびいてしまうでしょう。当時の男の子の二人に一人は遊んだんじゃないかというヌンチャクが登場するのは本作が初で、ブルース・リーの代名詞にもなった気もしますが、その扱い方は一番カッコよく武器らしくも見える。とは言え、見せ場はやはり今年の漢字でもある戦でしょうね。…