Tethering
スマートフォンなどをモデムとして用いて、PCやタブレットなどのデバイスをインターネットへ常時接続させること。
「テザリング」とは、「tether(繋ぎ止める、縛る)」という単語の動名詞形である。
テザリングを使うにはデバイス同士がWi-FiかBluetoothなどの無線ネットワーク、またはUSBなどで物理的に接続される必要がある。
いつもスマホのテザリングで、PCからインターネットを利用しています。 昨夜からこれが繋がらなくなってしまい、めちゃくちゃ焦りました! 使用しているブラウザはMicrosoftEdgeですが、「申し訳ございません。このページに到達できません」と出て、全くどこにも繋がらないのです。 在宅勤務のために家に持ち帰ってきている会社PCも同じ方法で繋げているので、このままでは仕事になりません。 これは一大事!と、夜中に試してみると、こちらはすんなりEdgeで繋がりました。 ということは私のPCが悪いってことですよね。 パソコン関係で何かトラブルがあると、「しなくてもいいことをやった」または「しなくてはなら…
こんにちは。シーナと申します。 今回は、楽天ハンド(Rakuten Hand と Rakuten Hand 5G 共通)でテザリングを簡単にオンオフするショートカットを作成する方法を紹介します。 紹介する方法は他の Android 端末でも同様に(おそらく)可能と思います。 楽天ハンド(Rakuten Hand と Rakuten Hand 5G 共通)をWi-Fiルーターとして利用しているあなたの参考になれば幸いです。 私は楽天ハンドの Wi-Fi テザリング機能を利用して、楽天モバイル回線を自宅のネット回線として使用しています(最近 Rakuten Hand 端末から Rakuten Ha…
テザリングはWi-Fiでやることが多いけれど、 テザリングする時間が増えてきたこともあり、 Bluetoothでやってみようかなと思い立ちました。 Bluetoothの方がWi-Fiより、スマホのバッテリーの消耗を 押さえられるとのこと。 テザリング? てさぐり みたいだなぁ Bluetooth? ブルータスおまえも(ちんぷんかんぷん)か! なあんて、なんとなくの理解(どこが?(^_^;))で、 ちゃんと知ることを避けてきた日々…… もう、そういうことを言ってられず・・・ YouTube先生に教わりました。 余談も少々… 「Bluetooth」の名称の由来は、王様の名前から。 その王様はノルウ…
『スマホなどの端末を利用して、PCなどの機器をインターネットに接続すること』をテザリングと言いますが、今回、見様見真似でやってみました。 でも、やりたくてやったわけではありません💦 実家は、父が亡くなってからプロバイダを解約したので、ネット環境がありません。 でも、父が生前使っていたプリンタがあるので、母の年賀状や写真などをオフラインで印刷していたのですが、今回なぜかPCがプリンタを認識しなくなってしまいました。 理由はちっともわかりませんが、PCに意味不明なことはよくあるので、とにかく試行錯誤すること2時間。でも、あれこれやってもどうにもならないので、プリンタのドライブを入れ直すことにしまし…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ネット環境の無い所へ来ています。 スマホの通信量をあげて、覚えたばかりのテザリングを使い、ノートパソコンで初めての日記を書いています。 マウスを忘れたので、これまた初めてのタッチパッドでやっていますが、なかなか慣れません。 このブログも昨年12月2日にスタートしてから30日が過ぎました。 投稿数31(連続30日) PV1040 読者さんの数42 ☆836 twitterからのアクセス4% Yahoo!検索からのアクセス1% 皆様、ありがとうございます\(^o^)/ 親族が足の痛みを訴えます。 病院が開くまで湿布で対処しよう…
Android端末ってWI-FIに繋がったままテザリングの親機になれるの? 先日snapdropをテザリング環境で実施した時どうなるかPixel6でためした時に気づいたんですが、iPhoneだとテザリングの親機にするとWi-fi切れるんですよ、アンテナピクト見てる限り。でもPixel6だと上の写真のようにWi-fiのアンテナピクト立ったままテザリングできてるんですよね。設定も見た限りでは自宅のルータと繋がってましたし。 けど検索してみてもそれっぽい情報ないんだよなあ。WI-FIに繋いだままBluetoothでテザリングするって記事はあったけど。 家の中だと使い道ないけど、旅行先とかでは使えそう…
iOS 16 がリリースされましたね!iPhone をお持ちの方で既にインストールされた方も多いことでしょう。対象機種が iPhone 8(SE2)以降となってついに「A10」以前の SoC を搭載した iPhone 6s/7/SE が切り捨てられましたが、それでも iPhone 8 が発売されたのは 5年前の 2017年。多くの Androidスマホが 2年程度で OS のアップデートが打ち切られることを思うと、やはり面倒見の良さには驚かされます。 個人的に嬉しいのは Face ID が横向きでも機能するようになったことですね。iPad Pro では以前から横向きの状態でも Face ID …
初めてのスマートフォンを手にしたのは、5年前でドコモの店員さんにらくらくスマホを勧められた。ガラケー携帯からの乗り換えなので、操作に多少難儀はしました。慣れてしまえば、らくらくスマホなのでしょうが。そのらくらくスマホが、最近メモリー不足とメッセージが出て動作が鈍くなりました。アプリを削除して容量を増やしなさいと出るので削除するも改善の気配が、ありません。タッチしても動作が、遅く使うのに困るので機種変更することにします。シャープのSH-51Cは、F-03Kよりも画面が大きく使い勝手は良さそうです。しばらくは、操作の熟知とアプリのインストールに時間が必要です。と、言ってもOSが、従来通りのアンドロ…
こんにちは、リテーナーです。 今回はモバイルWi-Fiルーターはいるのかどうか考えてみたいと思います。 モバイルWi-Fiルーター(以下モバイルWi-Fi)はネットに繋がっていないデバイス(ゲーム機やWi-Fi接続しか出来ないタブレット・ノートpc等)をインターネットへ繋げるのが目的の機器です。 要らないと言われる理由 ・モバイルWi-Fiを購入するコストがもったいない。 ・スマホの契約とは別にSIMカードを契約しモバイルWi-Fiに挿さなければならない。(月額の利用料金発生によるコスト増) ・最近のスマホはだいたいテザリング機能がありそれで代用すれば固定費が削減できる。 ・スマホとは別に充電…
いつもお世話になっている静岡県浜松市の会社様より、光固定回線のネットワーク障害が発生して、予備回線としてiPhoneのテザリングでインターネット使用が必要になりました。 www.apple.com iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続して、テザリング機能をオンにすればパソコンでインターネットが可能となるのですが、なぜかうまく接続できません。
AQUOS sense4 lite 私のhome画面 『Rakuten最強プラン』もうすぐ始まりますね❗私はメイン回線に『ahamo』(ドコモの格安)+『Rakuten』の2回線契約してます。 ・『ahamo』:Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B(約19GB/月使用) →スマホ単体で撮影した写真をクラウドにアップロード →ミラーレスで撮影した写真をスマホに転送、そのままクラウドにアップロード ・『Rakuten』: AQUOS sense4 lite(約15GB/月使用) →外出時のモバイルwifiのみ 子供の動画視聴、メインスマホのデータ削減用で使用 今までのRakuten…
【ここまでのあらすじ】 ・スキル集め始めたぞ ・やりたい事が多すぎるぞ ・依頼やりながら寄り道してるぞ←イマココ! 【まえがき】 引っ越しのなんやかんやは落ち着きつつあるが、面倒事がまだまだ多い。 割りと致命的なのはインターネットの開通工事がいつになるかわからない所…毎度の事ながら遅いんだよなあ工事。 スマホの通信量は元々沢山確保していてテザリングで凌げるが、常に接続されていないというのは不便なものである。 【牧場できた】 さて、前回モンスターボールを手に入れたので牧場の経営にチャレンジしたいと言ったが、早速お金もそこそこに溜まったので権利書を買ってみた。 これを我が家(まだ焼け野原)の近くに…
節約とお金のことに関する記事が貯まってきたので、この記事で総まとめをします! 節約やお金のことは、効果の高いものや難易度の低いものから行っていくと良いです。この記事では、効率的に節約やお金のことを進められるようにエッセンスのみ紹介し、詳細は各記事に譲ります。 また、ここでは例えば「電気をこまめに消す」「安いスーパーを回る」「お風呂の水を使いまわす」といった苦行じみた節約法や「FXや個別株で一発当てる」「相場を読んで投資する」といったギャンブルに近かったり高度な知識が必要だったりするお金のこと紹介しません。 最初はハードルが高いものもあるかもしれませんが、いちど生活に取り入れたらそれが普通に感じ…
はてなを久しぶりに開いた というのも、新居に引っ越してからiphoneからテザリングだから回線速度がいまいち はてなひらくのが一苦労 その割には、YOUTUBEやABEMA TVは高画質にしなければ、それなり視聴できるし それよりも、画像がたくさん貼ってあるサイトのほうが重かったりする 重たいはてなのサイトから、それでも記事を書きたく、久しぶりに書く 新居に引っ越して2か月が経つし、転勤してきてもうすぐ5か月 多少慣れてきたこともあって、気持ちに余裕がでてきた 余裕がなんででてきたのかって、やっぱり職場であまりダメージを受けずに帰ってこれるようになったからだと思う 周りに迷惑をかけているから早…
こんにちは 今日はいつもの日記とは違い、私が普段から使ってる便利なアプリ【sendanywhere】の使い方を紹介していきます! sendanywhereの公式ページ send-anywhere.com このアプリはWi-Fi回線を使って携帯端末やPCのデータを送受信するものです。 例ーMP3、MP4、連絡先、写真など ※このアプリのデータ送受信速度はWi-Fi、又はテザリングの回線速度に委ねられます。 早速、紹介していきます! 手順 受け取り側【iPhone】 1 受け取り側はアプリを開き、下の欄の左から2番目の受信をタップする。 2 受信を押すとこの画面が開くので待機 スマホでも同じです。…
大変だ! 滞在中の実家は、老朽化の激しい築60年越え。 帰省早々「シロアリ退治」に奮闘したかと思ったら‥‥‥ 4年に一度の、ガスの定期検診に出くわして、ガス漏れ発覚 (´;ω;`)ウッ… 確かに、1年位前からガス栓をひねる度に、ガスの臭いがきつかった。 古いガスコンロだからと勘違いしていた。 今回、検査で修繕出来、大事に至らなくてホッとした。 が‥‥‥ガスの給湯器が古すぎる事や、既定外のサイズのホースの使用とわかって、 台所給湯器のガスの使用を取りやめた。 お湯は、出ない。 もう冬に来ることは無いし‥‥‥ 大変なのは、そっちだけじゃなく、PCを開くにあたって当然Wi-Fi環境が無い。 携帯電話…
wifiのスピード遅くなった理由は結局チャットでは解決せず電話で問い合わせしました。自分で意図的にしたわけではないですが、ハイスピードモードで月に7ギガを使用すると速度制限されるそうです。確かに、10ギガ使ってます。意図的にモードを変えた覚えはありませんが、思い当たるのは・・我が家のネットワークCDレシーバーがwifi接続できなくなっていると夫。夫は取説見ないし、そもそもそういう関係は夫より私の方がまだまし。結局取説見ながら悪戦苦闘し、なんとか接続できたのですが、その時wifiルーターを触った。それでハイスピードモードにしてしまった可能性大。日毎のwifi使用履歴を見ると日付が合致。そもそもそ…
はじめに 何とか出発しました 今日の目的地は道の駅来夢とごうちです フレスタ加計に寄ります 道の駅来夢とごうちに到着です 冷蔵庫のフタが開ききらない不具合です もう小さな虫が車内で飛んでいました モニターのリモコンが作動しない不具合です サブバッテリーの充電不足による不具合です 電動歯ブラシの交換用が合っていない不具合です ベッドボードは普通に使えました シュラフが寒かったです GPSロガーを持ってくるのを忘れました フリップダウンモニターとデコーダーのペアリング期限が更新出来ていません 洗車をして擦り傷をワックスで補修です 26日はジオキャッシングをします ジオキャッシュ旧道探訪細身畑型ヶ谷…
WiMAX ホームルーターを使っています。 単に工事不要でコンセントに繋ぐだけという気軽さだけで選び、今のルーターは2代目。だいたいのことはスマホで出来ちゃうので、PCを使うのはオンデマンド授業やレポートを書くのが主で、ブログを始めて使用頻度があがった程度。一昨日、スキャンした書類をpdfで保管しようとしたら、まー時間がかかること。PCが不調なのかと思ったくらい。それが、インターネットラジオもぷつぷつ途切れるし、なんか変?wifiはギガ放題プランで契約しているので、普段気にしたこともなかったけれど、確認したらこんなことになってました。通信速度制限中詳細を確認したら、どうやら土曜日に家でゴロゴロ…
ADSLは、とっても不安定。 直すことは直したけど、ギリギリの部品とかでやったのかなぁ?(;´∀`) 来年で終了するもんだから、そんなものかしらね。 自分は、全面的にテザリングにしちゃおうかなぁ? と思いつつ、ビミョーにケチりたくなるのよねー。(;´∀`) 調子が悪いから、携帯をいろいろと弄って、新発見もあった。 こういうことでもないと、向上しないわねー。(;´∀`)
旅に出てから、要所要所でyoutubeをアップしておりますが、なかなか追いつかず、とうとう20日以上も開いてしまいました。 昔は、ブロクでアップしていたので、ほぼオンタイムだったのですが、youtubeはそうは行きませんね。あと、スマホのテザリングが容量を超えて(無制限プランなのにテザリングは30GB)帯域制限がかかってしまい、使い物になりません。(今は、カミさんのスマホでテザリング中) 今日は、やっと熊本編を上げましたので、暇つぶしに見てやってください。
ドコモ回線が不安定です。私の通勤ルートだと、中央線の中野駅付近で、トンネルでもないのに、ホーム上で電波が落ちます。ドコモ、mineo(ドコモ回線)、IIJmio(ドコモ回線)の3台とも繋がらないので、楽天モバイルを使っています。 画面は、mineoがつながらないので、IIJmioでテザリングしようとしても繋がらない様子です。
2023年5月21日、KBSホールで開催されたチュートリアルのラジオ番組『キョートリアル!コンニチ的チュートリアル』の公開録音を聴きに行った。 今回の公録は、2019年末に出版が予定されていた番組本が、徳井の活動自粛に伴い一旦白紙となったものの、放送1000回や20周年記念を経て企画が再起動し、出版に漕ぎ着けたことを祝うイベントだった。 極めて個人的な歴史として、わたしは小学生の頃に塾帰りの母が運転する車の中で『キョートリアル!』と出会った。M-1チャンピオンになる前ではあったものの、関西圏では既に有名な芸人であった彼らが京都出身であると知ったのはこの番組でのことだった。子供にはよくわからない…
ドミ共生活214日目です🇩🇴✨今日は本来ならば週末のスペイン語レッスンのために早朝から首都へ、そしてその後は楽しみにしていたラリマールのお店に行くはずが、コロナ隔離によりオンラインレッスン受講になり、ラリマールのお店もキャンセルになるという😅11月からスタートしたレッスンで、毎週土曜日は慌ただしかったので久しぶりにのんびりな土曜日となりました。コロナの2次感染は今のところないようで平熱、元気そのものです! 朝はゆっくり寝るつもりが早く起きてしまったので、家族と電話☺️看護師の母にコロナ関連の大家さんとの衝撃の事実の数々を報告。母もびっくりのドミニカ共和国コロナ事情の報告会となりました(笑)その…