((この記事の主な対象:英語初心者、文法を一から確認したい方) 英語も日本語と同じく肯定文 否定文 疑問文があります。 肯定文:S(主語)+am/is/are~ 否定文:S(主語)+am/is/are+not~ 疑問文:Am/Is/Are+S(主語)~? それぞれの文の形は上のようになります。 am,is,areのことをbe動詞といいます。 どれも動詞の一種で、~は ~が など主語と述語をつなげる役割を持っています。 このうち、どのbe動詞を用いるかは主語によって決まります。 ではそれを見ていきましょう。 [:主語が 私 の時] 主語がI(私)の時、be動詞はamを使います。 ex.I am …