JR東海道線辻堂駅北口にある大型ショッピングモール。2011年11月11日オープン。地上4階建て。
テラスモールは英語表記では「Terrace Mall」となる。「テラ」「スモール」と分割し、「テラ」を「とても」「すごく」を意味するネットスラングとして読み替えると「とても小さい」という意味にとれるため、名称発表時にネットユーザーの一部で話題となった。
テラスモール湘南にえのすいから出張水族館来てると聞いて行ってきた!▼ ああー!水槽展示タイム終了してる!19:00じゃもうだめか…生憎この時間帯しか寄れないんだよなぁ。ざーんねん。 エビとカニ辛うじて見れたうぇーい。 水槽に映ってるがきんちょたち全然退いてくれない(笑)めっちゃエビに興奮してた。
全国どこでも同じサービス、はもとより全世界共通同じサービス、が心強いコーヒーショップと言えばやっぱりスターバックス。 今回は神奈川、テラスモール湘南店にお邪魔しております。 店内にはおなじみのサンドイッチに季節のスイーツがみっしり。 塩バニラロールの爽やかな水色は目にもまぶしい夏の新作。(多分) 瀬戸内レモンケーキフラペチーノって、ケーキがフラペチーノって、液体スイーツ極まれりですね。凝った趣向のオリジナル商品が、スタバラバーのコンプリート魂をくすぐり倒してます。 ああそれにしてもほんとどこもよく混んでるなあ。。。 壁に沿って二人掛けテーブル席、中央にシングルベンチシート奥には入チェアのカウン…
こんにちは、ひろです🐥 週末は神奈川県の辻堂駅前にある 「テラスモール湘南」へ行きました。 こちらは「湘南」というだけあって、 海にも近い場所ですし、 近年は「住みたい街ランキング」で 必ず上位に入るというエリア。 東京へのアクセスもしやすいことから 人気の街です。 そこに立っているのがこちらの建物👇 駅からすぐの場所にあります。 駅前ですが、大型駐車場も完備され、 休みの日も野外の駐車場なら ラクラク止めることができます。 建物の前には公園も。 この日も、お子様連れの方が多く 賑わっていました👦👧 おしゃれなお店が多いテラスモール湘南。 さて、今回は「コーヒーミル」を買うという 目的でこちら…
6日連続勤務の2日目今日はバイト早上がり。深夜ほど寒くないので帰りラク。イルミネーション見ながら珈琲飲む心の余裕あり♪ 撮影場所テラスモール湘南にて おまけ*夜なのにめっちゃ綺麗に撮れる♪
ゴールドジムおすすめ店舗企画第16弾です。 今回は、神奈川県藤沢市の辻堂駅の目の前、湘南感全開の店舗です。 辻堂駅のお隣の藤沢駅は、江ノ島電鉄(以下江ノ電と記します)の終着駅で、江ノ電のもう一方の終点、江ノ島駅は、東京オリンピックの新種目、サーフィンの会場となる予定地の近くにあります(会場への最寄り駅は小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅)。 また、辻堂駅の近くにもビーチがあり、サーフィンが盛んな湘南のお土地柄、入り口にはサーフボードが飾られています。 店内に入ると、すぐにフロント、プロテインカウンターがお出迎え。ロッカーに上がる階段があります。店内の造りは厚木神奈川店に似ていますね。 プロテインカウ…
11月三連休の初日、 今日はでこり母さんが 茅ヶ崎で所用があって、朝からお出かけ。 また、夕方に藤沢で家族みんなでの予定があるので、 昼頃に辻堂にあるテラスモール湘南で、 でこり母さんと合流することにしました。 昼頃の到着予定で、 子供たちと車で、三浦からテラスモール湘南に向かいます。 134号線、 稲村ケ崎から七里ヶ浜、腰越、江の島へと続く道、 この道は、どうしても海に気を取られてしまうので、 気を付けて運転しなくてはいけません…。 今日は結構波があるので、 たくさんのサーファーが海に入ってます。 予定通り昼頃にテラスモール湘南へ到着。 お腹が空いたので、 潮風キッチン(フードコート)で昼食…
2016年12月30日 昨日(12月30日)、今年最後のパンケーキ食べ納めをしてきました。最後のお店はJR東海道線辻堂駅目の前にあるショッピングモール「テラスモール湘南」の中にあるj.s pancake cafe
10月10日(火)新刊、BLADEコミックス『はめつのおうこく』(yoruhashi)第9巻の発売を記念して、以下の購入者特典を配布いたします。 ※一部特約店(アニメイト・とらのあな・ゲーマーズ各店)では特典Bの配布はございません。 A フェア参加書店 『はめつのおうこく』応援店店舗 北海道 MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 アニメイト 札幌店 ゲオ 旭川永山3条店 ゲオ 室蘭東町店 ゲオ 静内店 ゲオ 千歳駅前店 ゲオ 滝川東町店 ゲオ 稚内店 ゲオ 北見南大通店 ゲオ 紋別店 函館 蔦屋書店 未来屋書店 琴似店 アニメイト イオンモール旭川駅前店 アニメイト 函館店 アニメイト イオ…
ミニラーメンのストックが無くなったので👴 テラスモール湘南の無印良品へ 小袋はキムチ味とトムヤンクン味しかなく、ノーマルは大袋しかなかったので買わなかった。なぜ小袋販売をやめたのかな?
テラスモール湘南は、家族でたびたび訪れている癒しのスポット。 駐車場も広くて使い勝手が良いし、湘南を基調にしたレストランも揃っていて地元愛をくすぐるところです。 そんなテラスモールのフードコートに入るのが、ここ「GARA 中海岸 テラスモール湘南店」さん。 この「GARA」さんはもともとは茅ケ崎の有名店だそうです。 今回利用したのは「スペシャルコンボ」(1050円)です。 好みのカレーが2種と、ナンとミニサラダのセット。 カレーは辛さが選べるわけではなく、最初から固定されているのは残念なところ。 本当は口が裂けるほど辛いのが食べたかったりするんだけどなぁ! 少しは胃を労れという、神の思し召しか…
window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-JJYN3P00PX'); こんにちは。 ある日、砂浜が歩きたくなり、湘南の海へ行ってきました。 辻堂駅 駅北口側 駅南口側 辻堂海浜公園 <地理と歴史を確認するコーナー> 辻堂海岸 引地川の河口周辺 ビーチバレー場 海の家エリア 片瀬漁港 相模川の河口 本日のまとめ 辻堂駅 スタート地点は、JR東海道線の辻堂駅。 はじめて降り立つ駅なので…
終わってしまった……私の夏が……(※昨年の冬から通っているオタク)(夏どころの騒ぎじゃない) 改めて、良い映画だったなぁとひたすらに噛み締めています。通算33試合、ラストゲームは初見でも行ったバルト9のDolby cinemaでした。 このまでのあらすじ:フォロワーのお使いでパンフを買いに来ただけなのにうっかり25分後のドルシネの空席に気付いてしまい…?オーストラリア戦の悔しさを精算しに来まし\33試合目!/これが正真正銘のラストゲームです!お疲れっしたァ!! pic.twitter.com/bw6ibhxqcl — 氷雨 (@hisame2501) 2023年8月30日 バルト9、グラシネ池…
江の島から観た夕暮れ時の富士山。 手前の岩礁は、故郷茅ヶ崎のシンボルえぼし岩。 ハァ 俺らがの方にも出掛けて来いや カールの歌 by 三橋美智也 夕焼け空が マッカッカ とんびも今日は盆休み ホーイのホイ いいもんだな故郷は 娘も揃った盆踊り 夕焼けとんび&替え歌&カールの歌 それにつけてもおやつはカール〜♪ ということで・・・ お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか? なーまんは、今年も安近短 ^o^ ここはJR辻堂駅前のテラスモール湘南。 shonan.terracemall.com 駐車料金一時間無料 (^.^)v 千円買い物すると二時間無料! こちらは3F潮風キッチン。まだ10時過ぎなの…
カクヨム7周年の特別企画として実施した人気YouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』とのコラボ企画「R.B.ブッコローの二次創作コンテスト」の結果発表動画が公開されました。また、今回の企画を記念して、「R.B.ブッコローの二次創作コンテスト」感想戦を実施します!(※感想戦は8/1 23:59を以て終了いたしました。) まずはカクヨム運営スタッフと「ブッコロー賞」を受賞されたユーザーが出演した結果発表動画をご覧ください!!! youtu.be ▶️コラボ実施発表時の動画はこちらから 「R.B.ブッコローの二次創作コンテスト」受賞作品 📗ゆうせか賞 kakuyomu.jp 副賞の受…
中央林間から藤沢に出る。テラスモール湘南→藤沢駅前デッキ→御所ヶ谷橋→本鵠沼駅で自販機に転生→七里ヶ浜→新江ノ島水族館→中津宮広場ウッドデッキ→江ノ島入ってすぐの売店。お茶三本で縦か横か選べる→江ノ島弁天橋入口→藤沢市観光センター。 藤沢に戻ってハードオフを見る。GZ34っぽい何かがある。戻って餃子を焼く。Be Easy x VERTEREのHazy IPA。
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない 青ブタファン待望の映画がついに公開されました! 実に4年ぶりの映像作品となった本作。 藤沢や七里ヶ浜周辺はもちろんの事、新宿駅付近も舞台として登場しています。 PVの映像と映画本編の記憶を頼りに聖地巡礼を行って参りましたのでご紹介したいと思います! ※この記事では、舞台探訪で撮影した写真との比較・検証のため、一部映画作品の画像を引用させていただいております。 ※使用している画像は、予告・特報映像、本などに掲載された画像、及びテレビの特集番組等の映像になります。 これら画像の著作権は、CloverWorks、及び「青ブタ Project」に帰属している…
さて、2018年のシーズン1の頃から青ブタの聖地巡礼記事を色々書いてきたこのブログだが、早速最新の劇場版「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」の聖地巡礼に行ってきたぞ。それにしてもこの「おでかけシスター」、個人的にはとても気に入っている。「ゆめみる」ほど万人向けではないのかも知れないが、TV版終盤のかえで回と今回の「おでかけシスター」は、人の親としての俺にはずっとグサグサ心に刺さるのだ。青ブタは人生。ちなみに劇場で観てきた記憶だけで巡っているので、幾分不正確なのはご容赦。前の劇場版「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」同様、円盤がリリースされたら改めて改訂版を書く予定。ちなみに「ゆ…
映画『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』を見てきたので、感想を書きます。 TV放送から5年、映画版から4年経っての映画版。 一体どうなるのか少し心配な部分もありましたが、青春の傷みを細やかに描く筆、コミカルで優しいタッチは変わることなく、TV版で描き忘れたものをしっかりと彫り込んでくれる、良い劇場版でした。 今までの物語を踏まえてキャラが変わってきている部分、相変わらず信頼が置ける部分のバランスが良く、懐かしい友人に出会って近況を聞いたような、とても嬉しい気持ちになれる映画でした。 新規視聴者よりもガッツリTV放送と映画を見た人向けの作風ではあるのですが、ファンとの馴れ合いに堕さない…
6月17日 土曜日 今朝は約9kmの距離をキロ7分弱でゆっくり走った。 朝から雲一つない快晴で、明日もまずまずの天気。今日が休みなら1泊2日でテント泊登山にでかけていたが残念ながら仕事…。 帰宅後に朝食を食べ、シャワーを浴びて職場へ。 今日は割と平和で昼過ぎまでのんびり働いて帰宅。 ビールとスナック菓子を用意して「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」を観た。 前から魁!!男塾っぽいなと思っていたけど、今回も「お、お前等ーっ!!」的な展開があってホッコリ。 強力な磁力を使ったカーアクションはなかなか楽しかったけど、くっつくのはいいけど反発するのは何で?と若干モヤってしまった。シリーズをずっと見…
買い物が徒歩圏内で完結しそうな引っ越し先候補として「辻堂」に行ってきました 偵察です 辻堂駅は アカチャンホンポ テラスモール湘南店 まで徒歩3分です