The Deer Hunter
ペンシルヴァニアの田舎町。若者3人はヴェトナム戦争に赴くことになった。やがて心と身体に傷を負うが、戦争は終わっても彼らの心は晴れることは無かった。 ロシアン・ルーレットの迫真の場面が多いに話題を呼んだが、「実際のヴェトナムではロシアン・ルーレットなど行われなかった」と物議を醸した。
ディア・ハンター [DVD]
*1:拳銃による殺傷出血描写及びヌード表現がみられるが、親又は保護者の助言・指導があれば、12歳未満の年少者も観覧できます。(映倫データベースより)
*2:Rated R for disturbing images, graphic violence and pervasive language.
ポンコツ・ギャングたちのペーソスに泣ける!セブンティーズの息吹が炸裂するアクション・ロードムービーの傑作! (評価 80点) 伝説のギャングと韋駄天小僧の熱き友情。間の抜けたギャングたちのペーソスにも泣けるロードムービーの傑作。 あの「ダーティハリー2」の脚本で、イーストウッドに瞠目されたマイケル・チミノが、一躍、自身のオリジナル脚本での監督に大抜擢された見事なデビュー作。 まずオープニングが素晴らしい。見渡す限りの広大な畑にポツンと建つ教会のロング・ショット。そこに一台の車がゆっくりとやって来る。車から降りた男が見上げた教会の中からは讃美歌が聞こえている。教壇に立ち、説教を信者に訓示している…
www.thelastfullmeasurefilm.com Full Measure は「完全なる対価」とでも訳すか。新約聖書にもしばしば使われているようで、神を信仰することで与えられる完全なる対価が幸福だとすれば、ここでは一人の兵士が国家に殉じた事への完全なる対価を問うている。 実話がベースとのこと。 1966年のベトナムに於ける米軍第一歩兵師団がベトコンの待ち伏せ攻撃に合い多くの犠牲者を出すが、一人の名もなき空軍兵士の勇敢な行動によって全滅の危機を免れる。 当のピッツェンバーグ上等兵(ジャーミー・アーヴィン)は戦死、生き残って帰国した兵士達は彼に最高位の名誉勲章を与えるべく運動をするが何…
お題「ゆっくり見たい映画」 以前、いつものようにネット内をパトロールしていたら、誰だか忘れたがとあるブログ主の人が 「家のブルーレイ・DVDレコーダーで映画を鑑賞する際は倍速再生で観ている」 と書いている記事を見つけた。 「倍速で観たほうが時間が節約できて効率的だから」 ということらしい。 で、私はそれまで倍速で映画を観るなんてやったことはなかったがなんとなく興味を惹かれたので、真似してみることにした。 件のブログ主の人が何倍速で鑑賞しているのか、細かい部分はやはり忘れてしまったが、私がレコーダーとして使用しているのはPS3なので、とりあえず1・5倍〜2倍速再生で観ることができる。ただし、観た…
フォレスト・ガンプ/一期一会 ベトナム戦争とヘリコプター 地獄の黙示録 ワルキューレの騎行 フォレスト・ガンプ Fortunate Son ダイ・ハード4.0 Fortunate Son 地獄の黙示録 ドアーズ アメリカとベトナム戦争 ディア・ハンター カヴァティーナ プラトーン 弦楽のためのアダージョ フルメタル・ジャケット フォレスト・ガンプ 名前の由来 母親の願い 有名人の実写フィルム 声優 最後に フォレスト・ガンプ/一期一会 フォレスト・ガンプ/一期一会(出典:映画.com) フォレスト・ガンプ 一期一会 : 作品情報 - 映画.com 久しぶりに、1995年の映画「フォレスト・ガン…
2018年制作らしいこの映画が今公開されているのは間違いなくウクライナ情勢に関連してのことでしょう。 movie.kinocinema.jp 2000年8月12日に起こったロシアの原潜クルスク号の沈没事故を基にした映画。 制作したのはフランス・ベルギー・ルクセンブルグ・ルーマニア・カナダ・アメリカなのでいわゆる「西側」の視点から描かれた映画となるわけですが、数年にわたる事故調査結果を踏まえてのものでしょうからある程度事実=真実なのだろうと思います。 で、感想としては これは「ロシア」だから起こったのかもしれないが、もしかしたら他の国でも起こりうることかもしれないという教訓とすべき悲劇を描いてい…
全5項目 ●代表作 ●「キネマ旬報」の「映画遺産200 外国映画篇(2009)」より10本 ●「映画遺産200 日本映画篇(2009)」より10本 ●「ニューヨークビズ!」の「インタビュー 和泉聖治」より3本 ●「ニッポン放送」の「『相棒』シリーズの和泉聖治監督に黒木瞳が訊く」より1本 「悪名(田中徳三)」より 全5項目 ●代表作 TVドラマ&映画「相棒」シリーズ、 TVドラマ「おみやさん」〃等 TVドラマ監督、映画監督、脚本家 等で活躍する和泉聖治が影響を受けた・好きな映画。 ●「キネマ旬報」の「映画遺産200 外国映画篇(2009)」より10本 タクシードライバー マーティン・スコセッシ他…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.433 【バットマン:リターンズ】(1992年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 すべては新しく・・・、 そして、この夏たった1つの傑作が生まれた。 1992年夏―― 全世界を興奮の渦に巻き込んだ【バットマン】がニュー・キャラクターたちの登場により、さらにスケール・アップして帰ってきた。サマーシーズン本番を迎えたハリウッドで興行成績ダントツの1位を記録したSFXアクション巨編…それが【バットマン:リターンズ】だ! 正義と悪が表裏一体の街ゴッサム・…
「午前十時の映画祭12」でフランシス・フォード・コッポラ監督の「ゴッドファーザー」三部作の4Kリマスター版を1作目と2作目は一週間ずつ、3作目の『<最終章>』のみ二週間の上映で三週続けてシリーズ通して鑑賞。 www.youtube.com 「ゴッドファーザー」三部作の感想は以前書いていますが、2019年の「午前十時の映画祭10」で上映されたのは1作目のみで、僕は続篇の『PART II』をスクリーンで観たことがなかったし、2020年に3作目の『PART III』に監督のコッポラが再編集を施して『ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期』として仕上げていて、そちらは僕は未見だったの…
既に4月に入ったが、旧集会所跡地と旧集会所は、未だ閲覧可能な状態のようである。しかし、いずれも既に更新などは一切できない。恐らくあと一ヶ月程度で、自動的に消え去ることであろう。 今回は旧集会所に出していた記事の幾つかを、内容に統一性は全然ないが少々再構成しつつ記録として再度紹介したい。なお、またしても全ては「もらいもの」である。皆様(といっても実質2人だが)どうも有り難うございました。 悲劇!! ディアにハントされる少女と老女 五人揃って……! オジギ付箋紙出現 見得切り全裸少年が駆ける 悲劇!! ディアにハントされる少女と老女 これは奈良県奈良市・奈良公園の看板である。2014年4月に撮影さ…
気分を変えたいので、新しい楽譜を探した・・クラシックでなく、映画音楽にしてみた・・ しかし実のところは なかなか弾けない・・ リモートワーク中のやつがいるので・・ ピアノソロ 上級 極上のピアノプレゼンツ 上級ピアニストへ贈る人気定番曲40 【決定版】 作者:- ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス Amazon ピアノソロ 極上のピアノプレゼンツ 上級ピアニストへ贈る人気定番曲40【決定版】価格: 2200 円楽天で詳細を見る 収載曲 [1] 365日の紙飛行機 / AKB48[2] 恋 / 星野 源[3] 世界に一つだけの花 / SMAP[4] 千本桜 / 黒うさP feat…
(あらすじ)MI6のエージェントがシリコンバレーを破壊してIC産業を牛耳ろうとする男と対決する。ロジャー・ムーア&クリストファー・ウォーケン。女殺し屋などの悪役が個性的な傑作です。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 1.ジェームズ・ボンド(ロジャー・ムーア)MI6(イギリス秘密情報部)のエージェント。今回は、高性能「ICチップ」流出事件の背景を探る任務。(三代目ボンド。この作品が最後のボンド役。『北海ハイジャック』『キャノンボール』『クエスト』など『007』以外の出演作もオススメ。) 2.M(ロバート・ブラウン)MI6の局長。ボンドに指令を出す。ボンドやQを軽く見ているような、ちょっと偉そう…
この楽曲は、1960年代中期、アメリカにおいて、ブルーアイドソウルの草分け的存在のポップスグループであったフォー・シーズンズのヴォーカル、フランキー・ヴァリのソロシングルとして、1967年に発表され、当時ビルボード最高2位を記録するヒットになりました。作詞作曲は同グループのメンバーであったボブ・ゴーディオとプロデューサーのボブ・クリューによるものです。 1982年には、ボーイズ・タウン・ギャングによるディスコ調にアレンジをしたバージョンもヒットし、その後も数多くのアーティストからカバーされる時代を超えた名曲になっていきました。 僕がこの楽曲をカバーしようと思ったのは、何と言っても2014年に公…
全4項目 ●代表作 ●「aframe.oscars.org」の「Javier Bardem: Top 5 Favorite Films」より6本 ●「Rotten Tomatoes」の「JAVIER BARDEM'S FIVE FAVORITE FILMS」より6本 ●「20minutos.es」の「TCM entrevista a Javier Bardem por su 50 cumpleaños」で語った主な映画4本 「ようこそ、マーシャルさん(ようこそ、ミスター・マーシャル!)」より 全4項目 ●代表作 俳優「海を飛ぶ夢」、 「パイレーツ・オブ・カリビアン-最後の海賊」、 「DUNE-…
・足立慎吾・ ・吉成曜・ ・吉田健一・ ・佐藤大・ ・大塚隆史・ ・鈴木貴昭・ ・京極尚彦・ ・古川知宏・ ・野村和也・ ・林明美・ ・武井克弘・ ・齋藤将嗣(Saitom)・ ・横槍メンゴ・・渋川清彦・・三浦透子・ ・早見沙織・ ・シアン・ヘダー・ ・アリ・ウェグナー・ ・ミシェルヨー・ ・クリストファー・ウォーケン・ ・キリアン・マーフィー・ ・B.D.ウォン・ ・アマンダ・アビントン・ ・リズ・アーメッド・ ・アダム・ボールドウィン・ ・ローラ・ベナンティ・ ・ジョン・ブラッドリー・ ・アンナ・クラムスキー・ ・アンヌ=マリー・ダフ・ ・ロモーラ・ガライ・ …
ロシアがウクライナに侵攻して3週間たった。ロシア-ウクライナによる停戦交渉は続けられてはいるが、ロシアは、ウクライナ南部の都市で1000人以上の住民が避難していた劇場を爆撃したり、ウクライナ全土の病院、学校等を無差別攻撃している。全く持って言語道断で、ロシアは厳しく糾弾されなけばならない。 ロシアはウクライナ首都キエフの陥落が思うようにならず、焦って更なる無差別攻撃が激化するのではと懸念される。何とかならないものかと胸が痛む。 コロナに関しては、国内の新規感染者が、17日現在まだ5万人ほどいるが、21日で全国のまん防法(蔓延防止法)適用自治体が全て解除されると発表された。まん防法自体がコロナ抑…
mathichen.hatenablog.com 「オスカーの呪い」についてまた考えているうち、一つ、(・・?が浮かんだ
brimley3.hatenablog.com こないだの記事で予告してたのだが。第一回目・午前十時の映画祭(2010年2月6日)から始まり午前十時の映画祭10-FINAL(2020年3月26日をもちましていったん終了)の上映作品から「いったい何度もやったのはどの映画だろう?」と調べてみました。 2回上映 愛と青春の旅立ち アパートの鍵貸します 甘い生活 アマデウス 雨に唄えば アメリカン・グラフィティ 裏窓 エイリアン エデンの東 大いなる西部 華麗なる賭け がんばれ!ベアーズ キャリー 禁じられた遊び 汚れなき悪戯 荒野の七人 荒野の用心棒 ザッツ・エンタテイメント サンセット大通り シザ…
(あらすじ)精神分析医のベン(ビリー・クリスタル)がマフィアのボス、ポール・ヴィッティ(ロバート・デ・ニーロ)から相談を受ける。マフィアと医者のヘンな関係が楽しい傑作です。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 1.ポール・ヴィッティ(ロバート・デ・ニーロ)マフィアのボス。敵に命を狙われている。ストレスから息苦しさを感じ、精神分析医のベンを訪ねる。「逆らうな!」が口グセ。(多くの名作に出演。『ゴッドファーザー PART II』『タクシードライバー』『ディア・ハンター』『アンタッチャブル』『ミート・ザ・ペアレンツ』『アナライズ・ユー』ほか) 2.ベン(ビリー・クリスタル)精神分析医。再婚を予定。息…
(あらすじ)賞金稼ぎのウォルシュ(ロバート・デ・ニーロ)がギャングのカネを横領した男をロスまで護送する。二人組が犯罪者、FBI、同業者に追われるシーンが見所の傑作です。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 1.ジャック・ウォルシュ(ロバート・デ・ニーロ)賞金稼ぎ。元・警官。保釈金ローン会社の依頼で「逃亡した被告人」を連れ戻す仕事をしている。(『ゴッドファーザー PART II』で認められて以来、多くの名作に出演。『タクシードライバー』『ディア・ハンター』『アンタッチャブル』『ミート・ザ・ペアレンツ』『アナライズ・ユー』ほか) 2.ジョナサン・マデューカス(チャールズ・グローディン)麻薬ギャング…