The Deer Hunter
ペンシルヴァニアの田舎町。若者3人はヴェトナム戦争に赴くことになった。やがて心と身体に傷を負うが、戦争は終わっても彼らの心は晴れることは無かった。 ロシアン・ルーレットの迫真の場面が多いに話題を呼んだが、「実際のヴェトナムではロシアン・ルーレットなど行われなかった」と物議を醸した。
ディア・ハンター [DVD]
*1:拳銃による殺傷出血描写及びヌード表現がみられるが、親又は保護者の助言・指導があれば、12歳未満の年少者も観覧できます。(映倫データベースより)
*2:Rated R for disturbing images, graphic violence and pervasive language.
★この記事を読むと、「ロバート・デ・ニーロ」が主演する1978年の映画で、ベトナム戦争の影響を扱った作品『ディア・ハンター』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『ディア・ハンター - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『ロバート・デ・ニーロ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[])…
ギターの曲としては有名で一時期私も練習した「カヴァティーナ」が耳に切なく響きます。そんなオープニングで始まる本作が公開されたのは1978年で日本ではその翌年。第51回アカデミー賞で作品賞など5部門を制したという映画ですが見るのはこれが初めて。ようやくって感じです。上映時間は約3時間と長丁場。それでもさすが作品賞。その時間をあまり感じさせず一服休憩を何度か挟む程度で見られました。主演はロバート・デ・ニーロ。そしてデビュー間もないというメリル・ストリープ等々、友情と戦争という揺れ動く複雑な心情を存分に見せてくれます。映像はお世辞にも奇麗とは言えませんが、これがまたリアルな雰囲気を出していて良いです…
映画と音楽は切っても切れない関係ですね。ヒット作の類になると相乗効果で音楽もヒットするのが常ですな。 www.youtube.com テーマ音楽はスタンリー・マイヤーズ作曲の「カヴァティーナ」。ギターは何とジョン・ウィリアムスによるもの。もともとは『サンダーボルト』(1974年)で使う予定の曲だったが主演のクリント・イーストウッドに却下されたため本作で使われたとか。 名作ではあるが今回改めて見直すとメインのベトナム体験シーンはごくわずか。むしろ戦地に行くまでの地元でうだうだしている部分が中盤まであるので眠くなる。製作のユナイテッド・アーティスツは『地獄の黙示録』でお金を使い果たしたんだなと思っ…
ポンコツ・ギャングたちのペーソスに泣ける!セブンティーズの息吹が炸裂するアクション・ロードムービーの傑作! (評価 80点) 伝説のギャングと韋駄天小僧の熱き友情。間の抜けたギャングたちのペーソスにも泣けるロードムービーの傑作。 あの「ダーティハリー2」の脚本で、イーストウッドに瞠目されたマイケル・チミノが、一躍、自身のオリジナル脚本での監督に大抜擢された見事なデビュー作。 まずオープニングが素晴らしい。見渡す限りの広大な畑にポツンと建つ教会のロング・ショット。そこに一台の車がゆっくりとやって来る。車から降りた男が見上げた教会の中からは讃美歌が聞こえている。教壇に立ち、説教を信者に訓示している…
www.thelastfullmeasurefilm.com Full Measure は「完全なる対価」とでも訳すか。新約聖書にもしばしば使われているようで、神を信仰することで与えられる完全なる対価が幸福だとすれば、ここでは一人の兵士が国家に殉じた事への完全なる対価を問うている。 実話がベースとのこと。 1966年のベトナムに於ける米軍第一歩兵師団がベトコンの待ち伏せ攻撃に合い多くの犠牲者を出すが、一人の名もなき空軍兵士の勇敢な行動によって全滅の危機を免れる。 当のピッツェンバーグ上等兵(ジャーミー・アーヴィン)は戦死、生き残って帰国した兵士達は彼に最高位の名誉勲章を与えるべく運動をするが何…
お題「ゆっくり見たい映画」 以前、いつものようにネット内をパトロールしていたら、誰だか忘れたがとあるブログ主の人が 「家のブルーレイ・DVDレコーダーで映画を鑑賞する際は倍速再生で観ている」 と書いている記事を見つけた。 「倍速で観たほうが時間が節約できて効率的だから」 ということらしい。 で、私はそれまで倍速で映画を観るなんてやったことはなかったがなんとなく興味を惹かれたので、真似してみることにした。 件のブログ主の人が何倍速で鑑賞しているのか、細かい部分はやはり忘れてしまったが、私がレコーダーとして使用しているのはPS3なので、とりあえず1・5倍〜2倍速再生で観ることができる。ただし、観た…
フォレスト・ガンプ/一期一会 ベトナム戦争とヘリコプター 地獄の黙示録 ワルキューレの騎行 フォレスト・ガンプ Fortunate Son ダイ・ハード4.0 Fortunate Son 地獄の黙示録 ドアーズ アメリカとベトナム戦争 ディア・ハンター カヴァティーナ プラトーン 弦楽のためのアダージョ フルメタル・ジャケット フォレスト・ガンプ 名前の由来 母親の願い 有名人の実写フィルム 声優 最後に フォレスト・ガンプ/一期一会 フォレスト・ガンプ/一期一会(出典:映画.com) フォレスト・ガンプ 一期一会 : 作品情報 - 映画.com 久しぶりに、1995年の映画「フォレスト・ガン…