ウォルト・ディズニーを創始者とする世界的娯楽系巨大企業。 世界一有名なネズミ「ミッキーマウス」を筆頭に、「ドナルドダック」「グーフィー」などの数多くの人気キャラクターを生み出した事で知られる。業界内においては、著作権管理の厳正・厳格さでも有名である。
なお、東京ディズニーリゾートは直営ではなく、資本関係の無い「株式会社オリエンタルランド」がライセンスを受け、運営している。
集合はここ、地球儀前。 少し前の話ですが、この春ディズニーシーデビューしてきました。^-^ (40周年前の狭間の時期でした。^^) 今ごろ? という声が聞こえてきそうですが(^^; 子育て中(特に、ディズニーに行きたい!という年頃の)はランドしか なかったのでした。(^^;; 今回は、娘夫婦が連れてってくれるというので、おんぶに抱っこでの参加。😁 当日よりずいぶん前に、早速、司令が飛んできました。 このアプリをインストールしておくように、とのこと。 Disney Resort というアプリケーション 電子決済でチケットが購入できるし、参加者をグループ化してディズニー・ プレミアム・アクセス(D…
東京ディズニーリゾート(R)「ディズニー・ハロウィーン」を総力取材! 月刊「ディズニーファン」11月号は9月29日発売! 9月15日から東京ディズニーリゾート(R)で始まったスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を徹底取材! (C)Disney フロートが途中で停止する演出が4年ぶりに復活したことでも話題の東京ディズニーランド(R)「スプーキー“BOO!”パレード」や、東京ディズニーシー(R)で初公演の「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」、アメリカンウォーターフロントで繰り広げられる「ハロウィーンフェア・イン・ニューヨーク」などの盛り上がりをお伝えします! (C)Disney …
こんにちわ! ディズニー好きなアラフォー男の日記です。 100周年記念作品ウィッシュの予告を映画館で見てからというもの ワクワクが止まらない私です。 ちょっとだけ聞けた音楽がもう最高によさそうなのと、何よりも 「100年のすべてが、この物語に。この冬あなたの願いが輝きだす」 この言葉を聞いてワクワクしないわけがありません。 ディズニー好きな皆様にはすでにおなじみかもしれませんが ストーリーは どんな“願い”も叶うと言われている “ロサス王国”を舞台にした物語。その主人公となるヒロインは、“願いの力”をまだ知らない17歳のアーシャ。前向きで明るく、王国の人々を大切に思っている彼女は、ある出来事に…
ご無沙汰しております。kmです。 前回から2か月ほど経ってしまいましたね…。半年過ぎた辺りから時間の経過早くなるのなんなんですかね… 10月入りますが、気が付いたら年末になっていそうで怖いです。。。笑 さぁそんな時間が気が付いたらどんどん過ぎていく中、10ヵ月ぶりにディズニーランドへ行ってきました!2.3ヵ月に1回行っていたkmからすると相当久しぶりのディズニーとなりました!(なので40周年イベントも見られていなければ、ビリーブもいまだに観劇できておりません…泣) 40周年イベントとハロウィンイベントを目指していったのですが、やはりディズニー楽しいですね!!少しだけ写真共有します!笑 少しだけ…
みなさん、こんばんは! 以前、ディズニーアンバサダーホテルに泊まってきました!!ミニーちゃんのお部屋を予約していたんですが、ほかのお客さんで予約が入ってしまっていた、と受付で言われました。。。 どうしよう。。。って思っていたところにスウィートルームをご案内しますと😍😍 大感動✨さすが夢の国だなと思いました😃 1泊10万以上くらいするのですごい貴重な時間になりました! と、ただの思い出話です。 ☆------------------------------------------------------------☆ 『独自ドメイン登録しました!!そしたら…』 ■URLが短く覚えやすくなってお客…
息子がずーーーっと会いたがっていたミッキー。 そんなミッキーからお手紙が届きました!
2歳と行くはじめての旅行。 どこに行くか迷いましたが、我が家(夫、筆者、2歳児の3人)は無難にディズニーを選びました! といってもディズニーなんて何十年ぶりで、仕組みやどんなアトラクションがあるのかも全くわからない初心者。 本当はディズニーランドが良かったのですが、チケットが取れなかったのでディズニーシーへ行くことに。 ディズニーシーは大人向けで有名なので楽しめるか不安でしたが、なんだかんだ楽しく過ごすことができました! ただ、当たり前ですがいやいや期真っ最中の2歳児との旅行は楽しいだけではありません。 全てが順風満帆だったという訳ではないため、我が家がどのように回ったのか、2歳が楽しめたアト…
こんにちわ! ディズニー好きなアラフォー男の日記です。 先日、ふらりとダイソーによったら100周年グッズが新しく 店頭に並んでました。 ブランケットやクッション、スリッパなどのデイリーに使えるアイテム 及び、アクリルスタンドやノート、メモパッドといったステーショナリーまで 全 72 アイテム! www.daiso-sangyo.co.jp イチオシはブランケット!!! 我が家にはすでに2枚ありますが、 買った理由としてはシンプルにミッキーフレンズの中に マックスがいる!!! これですよ! マックスがいるのは熱い!全国のマックスファンの皆様 ブランケットをげひゲットしてくださいw (それ抜きに普…
(『101匹わんちゃん』ストーリースケッチ) ★(当館学芸員)「ミュージアムツアー ディズニーキャッツ&ドッグス展」 北海道立釧路芸術館、2023年9月30日(土)10月1日(日)14:00 (WEBサイト→) www.kushiro-artmu.jp event.hokkaido-np.co.jp ディズニーのアニメ作品に数多く登場し、人間にいちばん近い家族のような存在である「犬と猫」をテーマにした展覧会です。デジタル化された、水彩やパステルの原画により、ディズニーの動物作品の魅力に迫ります。作品に描かれたキャラクターのしぐさや表情にご注目ください。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独…
小沢健二 東大900番講堂講義 読んだ本 ハンチバック/市川沙央 キリエのうた/岩井俊二 音楽は自由にする/坂本龍一 楽園ジューシー/坂木司 【対談】國分功一郎×若林正恭「ビッグモーター化する世界の中で」、文學界2023年10月号 呪いの時代/内田樹 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?/小野寺拓也・田野大輔 観た映画 アステロイド・シティ ホーンテッドマンション ピンポン 鍵のある風景 Eカップ豊熟 真夏の方程式(再視聴) 劇場版名探偵コナン瞳の中の暗殺者(再視聴) 名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 グランツーリスモ ドラマ こっち向いてよ向井くん 最終回 ノッキンオン・ロックドドア 最終回 …
これまだ面白い また一か月間空いてしまった!9月は色々濃すぎたから思い出すだけで骨が折れそう。 音MDM天 あったね~~~~~~。もう2週間たったらしい、やばい!!! 全部の作品に言及するとそれだけで一つ記事書けてしまうので2作品だけちょっと触れます。 キドアイラク/グラスハウス www.nicovideo.jp おい!!!良すぎる!!!!!!! 最初に説明が挟まる音MADが好きなんですがまさにという始まり方だったので生放送時、流れた数秒の時点でダメだ!!好きすぎる!!と一気に空気にのまれた記憶が鮮明に残っている 私的オールスターにすることで生まれる雑多感を感情というフォルダに入れることで綺麗…
5日 17:30 仕事終わり 「うらうらうらぁ!!!」 バイクに跨る。 今日は竿燈祭り。 職場から秋田市内までは約2時間ほどでありバイクを急いで走らせる。 「先行ってるわ」 連絡が入る。前回ブログでも出てきたコイツである。 2022/09/17-18/福島野郎二人ツーリング - 気ままな旅行記 2022/09/24 ディズニーを通じて人との在り方 - 気ままな旅行記 2022/02/26-27 日立1泊2日ツーリング旅 - 気ままな旅行記 去年はねぶた祭りに行った。今年は竿燈祭り。 汗ばむような気温から少ししっとりした気温に変わりつつ、日が落ち始める。 適当なところにバイクを停めて、会場に向か…
ウクライナらしいアニメーションを期待して見に行ったんだけど、単なるディズニーの模倣に終わっていたのが残念だった。 エンディングのコンセプトアートっぽいもののタッチはすごく魅力的だったので、あれをトゥーンで動かすという選択肢はなかったんだろうか。 制作の費用や規模感から言うと難しいのかなあ。 脚本にしても同じことは言えて、最近の自立したヒロイン像のプリンセスが、王子様によって助けられるという一昔前のディズニーと奇妙な融合を果たしたようなストーリーだった。そしてあまり面白くないという。 まあ展開について言えば「ルスランとリュドミラ」の原作通りとも言えるのだけど。 ただ、『ルスランとリュドミラ』を下…
(吉田) これを書いているのは10/1。 9/29 有給をとり、三連休を錬成した。というのも淀みがはるばる遊びにきてくれるからである。午後から合流の予定だったので、好機とばかりに午前中咲子に遊んでもらう。預かってもらっていたリングをゲットし、ご機嫌。さらに臆病者の王概念リングも購入したので有頂天に。 公式グッズでない既製品を概念と呼びはしゃぐことのいいところは、自分がそのように見ているということを人に開示しなければ普通に可愛いアイテムとして日常使いできるというところにある。ニュアンス(多義)ネイルと同じやね。 オタクと合流して仮面ライダーダイナーに行く。戦隊のカフェが併設されていて、ニチアサ特…
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2023年10月01日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 31,440,424 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 24,613,398 3 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 23,467,267 4 「ナイト・オブ・ナイツ」を弾き直してみたんですが... 22,852,182 …
06.04(日) 夫が仕事用のかばんを買い替えたいというので一緒にお買い物 なんか早々によさげなの見つけて買ってました!いいねえ〜 東京駅すごい人だった。。上野のパルコヤの地下にもみはしできたから行ったみた! せまめで席数はあんまりないけどきれいでいい感じ❣️ 若桃のあんみつあってラッキー!!! 若桃ま〜じでうまい!!すべての日本人に食べてほしい 夜は回転寿司テイクアウトしてきて食べた🍣 二人でおいしくお腹いっぱいたべて2000円くらいなの ほんとバグ!経営大丈夫なの?笑 06.05(月) まいにち作業中アベマ垂れ流してるんだけど… さいきん改悪がひどいの!! まずずーっとループ放送してたクッ…
目次 【NIHONBASHI BREWERY.T.S】 【店舗情報】 【NIHONBASHI BREWERY.T.S】 せっかく東京まで来たからデザートも食べて帰ろう ということで、『NIHONBASHI BREWERY.T.S(日本橋ブルワリートウキョウステーション) 』さんへやって来ました 日本の中心、大都会東京といえども22時を過ぎても入店できるカフェのようなところはなかなか見つからなかったのです…そんな中見つかったのがこちらのお店 ほのすけたちは迷子になりながら外を通ってたどり着いたのですが、東京駅の八重洲南口直結だそうです プリンと温かい飲み物を注文しました 少し硬めの美味しいプリン…
お題「ささやかな幸せ」 いつもの友人とDハロ参戦のために最終打ち合わせをしました。 実は前日金曜夜から市街地のビジホに泊まってウィッグセットをしたり、持ち物の確認はしたので、改めてやる必要が無いといえばそこまでなのですが、友人が前からヌン活に興味があったこと、自分は過去に1度食べたことがあり味も雰囲気も間違いないことを知っていたので、予約する運びとなりました。 higojournal.com このスコーンが焼き立てで珈琲クリームと何かのジャムを付けて食べたんですけど、一番好きでした。 食いかけすらも美味しそうに見えます(幻覚) 結局約2時間弱滞在し、ディズニーのこと、サツマニアンヘスのこと、今…
セリアで買ったモスグリーンのタオル。 こちらに合わせて作った 冬の装いのアリエルのタオルリング。 ちょっと緑の種類が違うかな🤔 どちらかというと この色はメリダでしょ( *¯ ꒳¯*) と思って作り直します。 髪の毛の色が ちょうどいいのがないので オレンジか、キャラメル色か そこら辺で試してみます(•ㅂ•)و ドレスに使う緑は、あおみどりの予定(o°᎑°o) アイロンビーズでディズニーキャラクターとか色々作って楽しんでいます🎶 完成品はインスタグラム内で公開。 Instagram.com/okika_disneycrafts ♢商用利用にはご利用頂けません(*ᴗˬᴗ) よろしくお願いします。…
良書はあなたのスキルや知識を向上させるとても有用な手段です。特にビジネスセンスを高め、本気で自己投資を考えている方にとって、良書に出会うことはとても重要です。 この記事で、価値創造や経営のビジネスセンスを磨くおすすめ書籍を紹介します。 これらの書籍は、経営戦略、リーダーシップ、マーケティング、イノベーション、新しい働き方、ユニークな自己啓発など、幅広いトピックを網羅し、あなたのビジネスにしっかり役立つ良書です。 ぜひ、ご活用ください。 執筆者の紹介 ビジネスセンスを磨くおすすめ書籍について 「市場独占マーケティング」-ダニエル・プリーストリー 著- 「パフォーマンスアップ3つの法則」-スティー…
Dハロ余韻 写真と旅行記を絶賛編集中ですが、もう楽しい。もう行きたい。 ディズニーを出た瞬間に来年も行く約束を友人としました。気が早過ぎるにも程があります。 あまりにも写真も小話も量が多いので、多分忘れた頃に記事を投稿すると思いますので、気ままにお待ち下さい。 その余波 meeeko012.hatenablog.com上記記事にも書いているのですが、多少のものもらい感がありつつも、Dハロに臨みました。 前日の夜と当日朝にウィッグをセットして一日中被った結果、まーーたものもらいが再発しました。 ウィッグに負けたのか、元々前髪を横に流している派の私がスプレー&ワックスでべショっと固まっている前髪を…
ホテルのスイートとったったー!! とか言うてたけど人数変更(パパ離脱)のためばーば、息子くん、私の3名に変更 「3名になるなら2室じゃなく1室でええやん→ 年末年始3名1室で2泊できるスイートは空いてない→ ロイヤルツイン3名1室にランクダウン」となったのだった。とほほ まあいいんだよ、4人でスイート2部屋2泊だったのが3人でロイヤルツイン1部屋2泊になったんだから当然ながらお金は大分浮いたわけだしね、節約できて良かったのかもな〜と思うことにした 浮いたお金は次にディズニー行く時用に貯めておこうかな!
友人たちと1泊2日で伊豆大島に行ってきた。貝の展示を見たり、砂漠に行って軽く遭難したり、馬にえさをやったり、おいしいカレーを食べたり。楽しかったなあ。 カレー食べながら、みんなで「サブカルにならない食べ物」を考える遊びをした。私が出したもの→スムージーとかではない野菜ジュース(野菜生活とか)、蒟蒻畑。 そこから次は「BRUTUSが特集しないもの」(逆BRUTUS)を考えたんだけどこれが結構難しい。私はマック、百均、消しゴム、トイレとか出したけど、カルチャーは全部カウンターとしての揺り戻しがあるから、「あえて〇〇」で行けちゃう。消しゴムは「修正」特集とかできちゃうよね、校正者とか呼んでインタビュ…
9月15日から20日まで、実は名古屋と東京とを2往復しました。 さすがにシンドかった。1往復目は会社の行事でした。公開できるトピックは、初めて銀座の超・有名店のお寿司をいただいたことぐらいか。これ以上は守秘義務。マグロが実に美味かったなあ。 これ以外に、このときの最大のお楽しみで、宿泊の翌日の朝にお伺いした新宿思い出横丁(下記に記事のリンクあり。)。また、その帰り。名古屋までの帰りの新幹線でハイボールのツマミとしてつきじ丸武さんの玉子焼サンドをいただきました。 これ、めちゃ甘かった。前述のお寿司のだし巻きも甘かったので、東京の玉子焼って甘いんですね。 東京・新宿 思い出横丁で朝呑み&センベロ …