ゲームソフトパブリッシャー。ゲームメーカー。
SIMPLE1500シリーズやSIMPLE2000シリーズなどを販売する。最近ではSIMPLE DSなども。
実際の開発は他社に依頼する。
企画と予算を決定すると、日本中のソフトハウスにこの条件でできるかを打診し、できると言ったところに依頼すると言う形式をとる(らしい。ソースはゲーム批評のインタビュー記事)
初期ではこの形を取っていたとしても、実際には双葉理保のポリゴンデータなど続き物を作る上で重要なデータが蓄積されることにより、一度開発をした開発会社は続き物を作りやすくなり、依頼される開発会社は固定化する方向にあるようだ。
1992年2月、設立。
1999年6月、商号を株式会社ディースリー・パブリッシャーに変更。
2004年1月、フィールズ株式会社と提携。
2006年4月、株式会社ディースリーに商号を変更し持株会社化。併せてゲーム事業を担当する子会社として株式会社ディースリー・パブリッシャーを設立。
2006年8月、エンターテイメント・ソフトウェア・パブリッシングを子会社化。
2009年3月、株式会社バンダイナムコゲームスが友好的TOBを実施し、親会社のディースリーを子会社化。
2009年7月、バンダイナムコゲームスの完全子会社となる。
2010年4月、ディースリー、エンターテイメント・ソフトウェア・パブリッシングと合併し、ディースリー・パブリッシャーとして再編される。併せて親会社が株式会社バンダイナムコホールディングスに移管。