Devil's claw(スパイス事典) アフリカの砂漠に自生するゴマ科の植物で、 紫や赤のラッパ型の花をつけ、 堅い棘のある実に由来して、 悪魔(Devil's)の爪(Claw)と名付けられました。 動物に種子を付着させて種子を広めるため、 果実の形が鉤状になっていて、 学名の「ハルバゴフィツム(Harpagophytum)」は、 ギリシャ語で鉤状の植物(hookplant)を意味します。 風味や香りの特徴 苦味、渋味がある かつてアフリカの先住民達は、 芋のように太った地下茎を苦味強壮剤として 消化不良に用いてきました。 ドイツでは、リウマチ疾患や関節炎、高脂血症を伴う 高齢者への治療に適…