三菱自動車の最高級乗用車。
ライバルはクラウンやセドリック、さらにはメルセデス・ベンツを標榜したが、一般的には「三菱グループのVIP御用達の車」という印象が強い。
昭和39年に発売された初代モデルは昭和61年まで22年もモデルチェンジされず、「走るシーラカンス」とまで呼ばれた。
以降昭和61年、平成4年にもモデルチェンジされたが、平成11年に後継モデルの「プラウディア/ディグニティ」に引き継がれる形で生産を終了。
リスト::自動車
以前、クラシックコンサートとSNSで、新日本フィルハーモニーのツイッターアカウントをフォローしていると書いた。 sugo-mane.hatenablog.com この週末は、今年7月3日に収録された井上道義氏指揮のショスタコービッチ作曲ジャズ組曲第2番の動画がYouTubeで公開されたことに関係する投稿が多い。 www.youtube.com 当日のコンサートでは、ジャズ組曲第2番の他、同じくショスタコービッチ作曲の交響曲第8番も演奏されたとのこと。 ショスタコービッチの「ジャズ組曲と交響曲の組み合わせ」は井上氏の好みのようで、2019年の6月には、ジャズ組曲第1番と交響曲第5番というプログラ…
瀬戸のあるモータースにデボネアが置いてあることを知り、早速出かけた。ナンバーは付いていないが、程度はかなりいい。店主に挨拶をして撮影の許可を貰う。 デボネアは1964年に登場した。クラウンやセドリックの対抗車種だ。プリンスグロリアと同じようにわざわざ凹凸を極端に作り手間暇がかけて作っている。 初代デボネアは、1964年から1986年までマイナーチェンジはしながらも22年間という長い間製造された。そのため何と走るシーラカンスとも呼ばれていた。スタイルはアメリカの元GMのデザイナーが考えたものだ。L字型のテールランプではないので1973年のマイナーチェンジ後の型だ。フロントグリルにはサターン6の文…
ずぅーーーーーん ずぅーーーーーん ずぅーーーーーん 朝から雨模様でした。。。。 でも、一応逝って来ましたよ。 電車で、、、 参加の記念ステッカーとパンフ、そしてコロッケカレー。 美味しゅうござました。 食した場所は、学科教室でした。ウンウン 会場で気になった参加車両さん達です。 あぁ、カレー食べている間に雨が上がったとさ。 今頃上がってもねぇ・・・・遅いよ・・・・↷ まづわブヒ犬さんがエヤ・サスを手掛けたシェビー・ワゴン号です。 ブヒ犬さんの丁寧なお仕事ぶりを、久々に直に拝見できて良かったです。感動 今日の初代セドリック号 他にバンorワゴン号も来ていたのですが、早目にお帰りになり撮影できま…
今度はロータスヨーロッパです この時初めて見ました トヨタパブリカ 今でこそトラックのみですが 昔は車も作ってました 日野コンテッサ 日産車です多分セド、グロなのかなぁ 三菱マークでは無いですが 昔はこのマークでした 三菱デボネア 大事に乗られている方に感服致します コスモスポーツ 今一度メッサーシュミット 運転席がめちゃシンプルです
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 三菱がオンリーワンな理由 ポルシェやMAZDAのような世界的なスポーツカー・ブランドが、今ではすっかりとSUVを主力モデルに据えいる。そんな時代であるので、三菱のような真面目な実用車メーカーはSUVのシェアを落としている。主力SUVのアウトランダーは東日本大震災の直後のタイミングで家庭に給電もできるPHEVが話題を呼んだ。それから10年が経過し同じコンセプトのままフルモデルチェンジされたけども、国からもたっぷりと補助金が給付されているのに販売台数は振るわず注目度もそれほどではない。 三菱が好き…
sasayannのアリギリスな夜? 401日 今日が敬老の日!sasayannのお母さん、おめでとうございますと言ったら怒られそう! 恒例の赤飯が届くのか? 絶版スポーツカーに乗る!10年落ちでも現役バリバリ80Sスポーツを狙えだが? 今や30年落ちではないかと思うが、この当時でも人気があったのだろう! スカイラインDR30・スープラMA70・スタリオンA183・セリカST165/ST162・ シルビア240RS(s110)フェアレディZHZ31・ソアラMZ20・レビン/ トレノAE86・サバンナRX-7Fc3s・バラードCRーXAS・MR2AW11 等の名前が挙がっている。当時を知るササヤン…
こんばんは、すきーやです。 今日は結婚記念日で明日から旅行の予定でしたが、さきほどキャンセルしました。 嫁さんが風邪を引いたようで熱も38度近くあり、一応新型コロナやインフルエンザの検査をしましたが、どちらも陰性。ただの風邪かなぁ? まあ、別の機会に延期します。 今週のねこ達 ダイソーで買ってきた自転車に取り付けるアクセサリー。風でプロペラがえらい勢いで回ります。それをはるちゃんが回して遊びます。 次々と新しいおもちゃを発見しています。 三菱エレベーター試験塔 愛知県稲沢市には三菱エレベーターの試験塔があります。 高さは173.0mあります。読んで字のごとく、1(い)7(な)3(ざ).0(わ)…
【予想】 予想 馬番 馬名 月齢 人気 体重(増減) 斤量 騎手 ◎ 14番 ウエルカムキリシマ 30月 3.5倍 450(0) 55.0 飛田愛 ◯ 10番 ブリッツクリーク 30月 4.2倍 488(0) 55.0 幸 △ 2番 ユメカナウケン 28月 7.1倍 416(0) 54.0 角田河 ▲ 13番 テイエムチュララン 30月 10.8倍 486(0) 55.0 太宰 × 16番 ポンズ 30月 15.9倍 438(0) 52.0 田口 【展開予想】(Start→Goal) (出出し) :⑪〜④⑨>>①>>⑦>>⑥⑤〜⑫>⑧>③>②⑬⑩>>⑮〜⑯>>⑭: (4コーナ) :⑪〜⑨〜④>…
【Kindle50%オフ】SBクリエイティブ GA文庫大賞フェア (8/22まで) 【Kindle最大50%オフ】SBクリエイティブ GAコミック新刊発売記念! コミック・ノベルフェア (8/22まで) 今回はGA文庫とGAノベルのセールが各オンラインストアで展開しているのを受けて、対象作品のなかからおすすめ作品を30作品セレクトしました。 またBookWalkerでは23年7月10日までに配信された全作品が対象に夏トクキャンペーンとして、1回のお支払い金額1,500円(税抜)以上でコイン45%還元中です。 もしセール対象外でも23年7月10日までに配信された作品であれば、まとめて買えば安く買…
パソコンの矢印がやたらと大きくてびっくりするんですけど。まぁ、自分で大きいことはよいことだという信念のもと設定を変えたので今さら小さくする気にもなれずにいるのですが、どれぐらい大きいかというと画面のほとんどが矢印で覆われていて何も見えません。わずかな可視部分はあるものの、圧倒的に不可視部分のほうが大きい。ディスプレイを大きくしないといけないのではないかとも思ったのですが、そんなことをしても矢印が大きくなるだけで根本的な解決にはなりません。それぐらい冗談ではない状況です。いや、冗談です。 それはそうと、朝にぷらぷらと歩いているときにふと「私のマイカー」という言葉が頭に浮かんだのです。これはいわゆ…
ハイサイ!羽村市ゆとろぎのお隣、焼鳥と沖縄料理の居酒屋 炭火屋串RYUのハルです( ´∀`) 夏到来!って感じですね〜〜!! 暑い夏も大盛り上がりのチンチロリンハイボールが! お値段そのままパワーアップしました!! お客様の要望にお応えして( ´∀`) 使用しているウイスキーが凛から角に変わりまして美味しさアップ!! 今年の夏もチンチロリンハイボールで盛り上がりましょう!! そして在庫限りではありますが! ウイスキー凛の在庫がまだありますので チンチロの半額よりも安い価格でご提供します! こちらは平日のみのご提供です! メガサイズでも360円です!!鳥貴族もびっくりのまさに投げ売り!笑 多分で…
リアサスペンション を 自分で オーバーホール オイル交換 必要なもの リアサスペンションの分解・清掃方法 オイルを入れる 使用オイル エアーを入れる ロックショックスの専用エアーバルブアダプター OHの結果 リアサスペンション を 自分で オーバーホール オイル交換 RockShox Monarch Plus RC3 DebonAir マウンテンバイクのリアサスペンション(ロックショックス モナーク プラス RC3 デボネア)が、ストロークする際少し引っ掛かるような感じがするのと、エアーを噛んだ音がするので、自分でオーバーホール(オイル交換含む)してみた。 必要なもの オーバーホールに必要な…
EVIL Insurgent をオールマイティ バイクに 変更前のダウンヒルセッティング どのようにオールマイティ仕様に変更するか ここを交換 チェーンリング ギア比の設定 イービル純正チェーンデバイス カスタム後に乗ってみた感想(レビュー) リアサスオーバーホール チェーンの切断、繋ぎ方、長さ調整 EVIL Insurgent をオールマイティ バイクに 最初の写真は変更後の写真だが、今回、現状ダウンヒルセッティング(ハイギヤード・高速下り仕様)のギア比にしているマウンテンバイク EVIL Insurgent(イービル インサージェント)を、トライアル的なことをして遊んだり、普通の街乗り、下…
魔法騎士レイアース 獅堂 光(しどう ひかる) 誕生日:8月8日 / 星座:獅子座 / 身長:145cm[3] / 血液型:O型 / 好きな食べ物:アイスクリーム / 嫌いな食べ物:からいもの / 好きな科目:生物 / きらいな科目:音楽 / 所属クラブ:剣道部 / 趣味:閃光と遊ぶ / 特技:剣道、動物と話せる / 好きな色:赤[4] とある女子校に通う中学2年生。両親[5]と3人の兄の6人家族で、愛犬は閃光(ひかり)。実家が剣道道場で、小さい頃から剣道を習っていたことから、剣が得意。幼稚園児の頃、父親に剣道で勝っている[6]。長い間家には帰らない父親に代わり、3人の兄からかわいがられている…
Bing AIに画像を生成してもらうシリーズ。今回はニックネームを持つ日本車の画像を生成してもらう。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com トヨタから。最初はプリウス。 一部アクアが混ざるのは、海外だとプリウスシリーズのひとつだからだろう。 ja.wikipedia.org 翌2012年3月には北米・台湾・オセアニア市場で、また、他国に遅れること約6年の2018年5月からは大韓民国でも販売が開始されたが、日本国外市場では「PRIUS」の車名が浸透している事もあり、同じハイブリッド車でもプリ…
少し前、『なぜスーツケースにキャスターがつくまで5000年も要したのか?』という仮タイトルの書籍が、批判的な話題になっていた。 「スーツケースにキャスターを付けるという発明ができるまでなぜ5000年もかかったのか?」という本が出るが整備された舗装路の出現がごく最近なだけでは - Togetter 新刊案内で、「なぜスーツケースにキャスターを付けるという簡単な発明に5000年もかかったのか?」→「『男は重い荷物を手で持つもの』『女はそんな長距離移動しない』という固定観念が発明を阻んだ」みたいな本があったが、そうじゃなくて単に平らに整備された舗装路の出現がごく最近だからだろう。— シータ (@Pe…
中期型のデボネアV 1988年5月26日 マイナーチェンジ(内部とボンマスとエンブレム) 2000スーパーチャージャー アクアスキュータムが加わります。 前期型の頃から アクアスキュータムが出てれば フロントグリルに INTERCOOLER SUPERCHARGER 左にMMCのロゴが入りボンネットマスコットは、V字になってました。 新色で カイザーシルバー アクアスキュータムの有料色で オスログリーンと下がカイザーシルバー ameblo.jp