涼しさや杉の参道進むとき 連日33度続き、熱帯夜、夕立も降らないこの異常な暑さの中、遠州森町の小国神社に詣でた。あそこなら涼しいかなと思ったからなのだが、結果、実に涼しかった。 土曜日とあってか、駐車場もほぼいっぱい、門前の茶や横丁も混んでいた。やはりみんな家にばっかりいられないようだ。 この神社、遠江の一の宮であり歴史も古く、伝える十二段舞楽は、国の無形文化財。参道は大きな杉が亭々と聳えていて、その森厳さに自ずと気が引き締まる、と同時に暑さも徐々に引いていく。屋代は屋根の葺き替えられたようで、眼に新鮮だった。 参道の右奥には瀬があり、モミジの紅葉、新緑で美しいところだ。驚いたことに子ども連れ…