正式タイトルは『トップをねらえ! Gun Buster』。全3巻(各2話収録)。TV放映を前提としない作品(OVA)として岡田斗司夫が企画。第1巻は1988年10月7日に発売された。庵野秀明の初監督作品。オタク向けアニメの最高傑作。ガイナックス製作。 第21回 1990年度星雲賞メディア部門受賞。 2004年5月、続編『トップをねらえ2!』の製作がスタート。 2006年10月、『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』の同時上映で、総集編の劇場版アニメが公開された。
○ リスト::アニメ作品//タイトル/た行 ○ リスト::アニメ作品//セルアニメ
テレビの電波が入っていないので、情報が古い息子☆ トップをねらえ! Blu-ray Box 発売日: 2012/02/24 メディア: Blu-ray トップをねらえ2! Blu-ray Box 発売日: 2012/06/22 メディア: Blu-ray トップをねらえ! & トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX (初回限定生産) 発売日: 2008/11/21 メディア: Blu-ray ゲッターロボ VOL.1 [DVD] 発売日: 2005/05/21 メディア: DVD 新ゲッターロボ Blu-ray BOX [Blu-ray] 発売日: 2011/01/…
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を最高のコンディションで迎えるため、「庵野監督作品をなるべく全て見る」という儀式をやり遂げたので、これはその記録です。 今からでも1日6時間半見るだけでシン・エヴァまでに庵野監督作品をだいたい全部見ることが可能です pic.twitter.com/p9Ei8I7IUG — さめぱ (@samepacola) 2021年2月26日 『ふしぎの海のナディア』を2020年2月7日に観はじめて、 2021年1月12日に劇場鑑賞した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.333』で完走。もともと2020年夏の公開に合わせて観始めましたが、公開延期により鑑賞ペースが鈍化。結果的…
さて、今年もこの季節がやって来ましたね。 (と、言いつつも、昨年より一ヶ月以上遅れているんですけどね) 2020年に映画館で初めて鑑賞した作品が、良作、秀作、快作、傑作と感じた映画を各種カテゴリーで独残的にベスト10、ベスト20にランキングしました。 これで2021から始まったこの企画も10年・・。 キリも良いところだし、果たして次回からどうなるかわかりませんが、 次回は自分のモチベーション、ブログを見てくれた皆様のご要望によっては 来年も続けていこうかな・・と今は思っています。 <今年の基準> ・新作旧作に関わらず初めて映画館で観た映画であること。(前年の12月など年末は含まれる) ・基本は…
こんにちは、さとこです。 いままでうちの子のことを赤子って書いてたけど1歳過ぎたら赤ちゃんじゃないことに気付きました。 ……でもまぁこれからも赤子呼びでいこうかな。 いろいろあって今Huluをお試ししてます。 夫が今期のアニメ「ワンダーエッグプライオリティ」を視聴してるんですが最初数話を見損ねた!っていうのが理由らしい。 で、ついでだから気になるやつを見てみよ〜ってことで1話だけとかザッピング(っていう言い方でいいのかな?)してみました。 アマプラでザッピングしてみたものも含めて以下、勝手な印象↓↓ 「らき☆すた」 オープニングが神曲!とは聞いたことがあったけど見たことなかった。 たぶん日常系…
あ、そういえばみてねえや。 ぐらいに軽い気持ちでみた。軽い気持ちでみていいあれじゃなかった。 1話はどこかでみたことがあるようなパロディー色が強く、とっつきやすい造りになっている。 が、4話あたりから流れが大きく変わってくる。5話の合体シーンや最終話の特殊演出、オカエリナサイはもう語る必要はないだろう。 トップをねらえ!の重要な部分として、 パロディが多い今作だが、パロディをオリジナルに昇華させ、やってみたいことをやりきったという勢いだろう。 やりたいことをやるという土台があって、それを魅せるにはどうするか、どうすればみてもらえるかを積み上げた、よく考えられた勢いを感じた。 結果、後のロボット…
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/11/23(火) 19:27:01.56 id:rAKXHL2H0バンドじゃないほうのね 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/11/23(火) 19:28:53.49 id:P7MstXi50ニュートンの万有引力よりも正確に星と星の距離を測れるもの、だと聞いた 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/11/23(火) 19:29:08.02 id:rAKXHL2H0なんか特殊と一般があるって聞いたけど 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします…
この漫画についてあまり多く語ると、熱狂的なファンからつるし上げを食らいそうなので、でも好きなので、簡単にさわりだけ、そして感想だけ書く。 島本和彦の代表作。熱血高校生格闘ラブコメもの、とでも言えばいいだろうか。主人公の滝沢昇はこれでもかというくらいの熱血感の高校生。正義感に燃えた熱い魂を持つ男である。彼はいくつもの高校で騒動や問題を起こしては、次から次へと転校を繰り返す高校生だったが、その裏では彼の父親である滝沢昇一が「秘密教育委員会」のメンバーとして、息子が知らないうちに息子のパワーと勢いを利用して、各地の高校が抱える問題を解決させていたのであった。 第一部では滝沢昇が転校してきた弱肉学園で…
ネトフリを契約してからSF・ロボット系しか見てない 嘘、ゆるキャンとかIDOLY PRIDEとか今期アニメはチェックしてる コードギアス反逆のルルーシュ 王立宇宙軍 オネアミスの翼 カウボーイビバップ 機動戦士ガンダムF91 特に上2つは頭抜けて面白かった とりあえずこれを見て 王立宇宙軍(Royal Space Force) - Fight Scene 作画がエグいんじゃ… これ時代的にほぼ手描きでしょ? 庵野さん凄み。 個人的にはBGMが好き。 内容的には軍に所属してるけど期待されてない宇宙軍で世間からの評価も良くない、というか知らない人が多数。 そんな中冴えない主人公を筆頭に宇宙へ有人ロ…
www.youtube.com スーパーロボット大戦Fとは 『スーパーロボット大戦F』(スーパーロボットたいせんエフ)、『スーパーロボット大戦F完結編』(スーパーロボットたいせんエフかんけつへん)(以後『F』『F完結編』)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ご存じスパロボシリーズの1作スパロボF。セガサターンで出たのち、プレイステーションにも移植。 私はリアルタイムでセガサターンでプレイしていました。 個人的にはセガサターン版がBGMのクオリティが高くてお勧めです!今現在にセガサターンを実機でプレイしている人が…
高崎です。 そこそこにクソ忙しいのと気候や体調やら諸々のガー不ハメ連係でメンタル半壊したので、Twitterは覗かずにのんびり自分一人だけの流れを楽しんでます。自分と相反する意見だったり、他人の生々しい感情的な文章や罵詈雑言の濁流を常日頃目にするのって、気づかぬうちにクソほどストレスになっているもんなんですよね。元気な時なら問題ないことも、落ち込んだり鬱々としているときには話が変わってきます。昔のインターネットの空気とは違い、個人が行き着き息継ぐ場所としては本当に呼吸がしづらい。SNSは微小ですが常に他人とかかわり続けるアクションですし、微弱なストレスとはいえ、小さな画面を注視して長時間それを…
宇宙温泉は、成人向け!? 宇宙温泉に来たよー!!!Redwaire、kanaiannzenn、ゆきかの、温泉大好き3人衆参上!!! ←ナニソレw 珍しい温泉があるって、噂を聞いたんだけど・・・普通の温泉だね!? 土管からお湯が出てくるよー湯量が凄いっ ぶばぶばばば ←何やってるのw あれっ!?これって、ファミリーコンピュータ???俗に言うファミコンだよね??? ほらっコントローラー付いてるでしょ ←偽物だよーw十字キーと、ABボタンっ丸ボタンだから、2代目の方だねっ ←細かいなぁーwあっなるほど。気づいちゃった。土管からお湯が出てくるって、マリオブラザーズのオマージュだったんだよー ←こじつけ…
2020/10-12月期終了アニメアンケート (第59回調査) http://anime-research.seesaa.net/ {総評、寸評など} 02,無能なナナ,B 超能力者を皆殺しにするために普通の人間であるナナが超能力者を装って仲間になり、一人ずつ殺していく話。密かに潜入した暗殺者、というのはサスペンスの定番ではあるけれど、超能力というファクターでトリッキーな話にした意欲作。どうも如何に相手を騙して罠に嵌めるかというパズルを入り口にして、人間同士の信頼と和解みたいなテーマに持ち込んでいくような感触だけど、いかんせん話が全然終わってない。原作まだ続いてるのね。超能力者サイドの危機感の…
環八×甲州街道で待ち合わせしたら迷った大林です。地元なのに情けない 2/1 zwift 2/2 eレース大会 2/1 6限が終わった後軽くzwiftで流し。通話してたらたかしが来た。一緒にニューヨーク適当に流した。土日に走っていなかったため、上りで少し踏んだ。 78限やった後にもう一度やったら途中で無料期間が切れたけどなんか走れた。その代わり無人になった。途中の200メートルスプリント頑張ったら直近二位取れた。素直に嬉しいです。 本名でやれば良かった 2/2昼飯と早めの夕飯ということで恵方巻きを死ぬほど食った。朝測って申請した時は52.4kgだったのに、夜測ったら53.6あった。たかしと待ち合…
どうも、先日BS 12(トゥエルブ)にて放送されていた劇場版『銀河鉄道999』を久しぶりに観て、改めて(ストーリーの)テンポの良さに魅了されたSATAトミオです いや〜ホント良いですね『銀河鉄道999』 なんと言ってもゴダイゴが歌うエンディング曲「銀河鉄道999」に最後はグッときます BS放送の「BS12(トゥエルブ)」というチャンネルでは、新作・旧作・隠れた名作まで毎週日曜よる7時に放送する『日曜アニメ劇場』という番組があります そして、その『日曜アニメ劇場』枠で2月28日(日) に、ガイナックス衝撃のデビュー作!『王立宇宙軍オネアミスの翼(1987)』が放送されます!! イェーーーイ!!パ…
プロゴルファー猿 第135話「秘打!あばれゴマ」 第136話「快進撃!」 忍者ハットリくん 第565話「逃げ遅れ必勝作戦の巻」 第566話「これぞ拙者の脱出忍法の巻」 第567話「シェイプアップは命がけ!の巻」 第568話「発明の道はきびしいでござるの巻」 第569話「兄貴、ケンタロー!?の巻」 第570話「影千代のスパイ大作戦の巻」 第571話「青空でっかく忍法のろしの巻」 第572話「ペットは楽し?の巻」 第573話「忘れものは自分で届く?の巻」 第574話「デートはサイコロ勝負!?の巻」 第575話「忍者猫は厳しいでござるの巻」 2月2日放送の、テレ玉藤子Aアワー(第70回)の感想です。…
節分が2月2日というのも少し変な気分。恵方巻ロールで代替しました。