ゲームフィッシングにおいて水面を指す。「〜ゲーム」「〜ルアー」 単に「トップ」と略されたり、「サーフェイス」と呼ばれたりもする
「〜ゲーム」 主に水面で対象魚を釣る釣り方をいい キャストからバイトまでの流れが目で見て楽しめることが魅力
「〜ルアー」 そのままで水に浮き、アクションさせても沈まないルアーを指す
シマノのトップウォーター&シャロークランクベイト特化ロッド「ディスラプション2025年追加モデル」通販予約受付開始!
津波ルアーズのトップウォーターの釣りにオススメのグラスロッド「タシナミ60M」通販サイト入荷!
トップの釣りが好きな方にオススメな一冊「トップトウVol.40」発売!
一般人なら体にダメージを受ける暑さだが、驚異的なタフネスさを誇る『大先生』にはノーダメージ。 気温43度までなら、まったく問題ない。 この程度の暑さでは『大先生』の釣行を止めることなどできない。 「普通はワームでは?」という思考は素人。 『大先生』レベルになると、昼間に余裕のトップウォーター。 釣果は気にしない。楽しんだもん勝ち。 それが「MLクラブ」最高顧問である『大先生』のスタイルであり、それが「ベイトカジュアル」。 釣った釣れないはどうでもいい! 釣り場に行くことが大事!! 釣り場に行って、ルアーを投げることが大事!! ルアー投げを楽しむのが大事!! 『大先生』!! 今日も勉強になりまし…
『大先生』は、今日も仕事帰りに釣り場に…。 仕事で疲れるなど『大先生』の信念が許さない。 『大先生』にとって、会社は暇つぶしの場。 仕事に真剣さなど必要ない。 そして当たり前のように釣り上げる『大先生』。 しかもトップウォーターで。 これは当然のことで、『大先生』は「水面の魔術師」といわれ、トップウォーターにかけては右に出るものはいない。 トップウォーター・プラグをまるで「バレエ」のように操る様は、スレ切った天才バスでさえも幻惑し魅了する。 サイズは約35センチ。『大先生』にとっては「小バス」。 口の小ささを見せる『大先生』。 さらに釣り上げる『大先生』。 サイズは約30センチ。 この釣り場の…
雨上がりの黄昏時…。 「バスフィッシング」におけるゴールデンタイム…。 それは出た!! しかもトップウォーター!! 完璧な「バスフィッシング」!! 写真を撮る際『大先生』が「オートリリース・スキル」を発動したため魚は移っていないが、確かに釣った!! 私には見える!! ブラックバスが見える!! (『大先生』が話すには「小バス」とのことだが、謙遜だろう) 続いてミノーで追加。 小さい、確かに小さい。 しかし!! 小さくてもブラックバスはブラックバス!! 小さいのはダメなのか!? 大きければ、それでいいのか!? 大事なのは出会い!! ブラックバスとの出会い!! それにしても『大先生』は持ってる。 『…
クランクベイトで様子を見てからの… …トップウォーター。 いまどきシングルスイッシャーを使うとは!! 常人とはセンスが違う!! しかもバラしたとはいえ、ヒットさせるとは!! さすが達人!! 『大先生』に負けはない!!
「2024 天狗堂 伊勢湾ジギング教室 +Step Up」として シイラキャスティング教室を6月16日に開催しました! 見事な操船技術はモチロン♪ 常に、きめ細やかで的確な状況アナウンスとアドバイスで 伊勢湾オフショアファンを魅了するジギング船 片名漁港『ブルードラゴン』山下 斉船長とブルードラゴンZの若船長の悠さんとタッグを組んで開催! http://trex-sf.sakura.ne.jp/ 乗船前にシイラキャスティングについて講義と安全事項の確認‼ いざ、出船! 先日まで近海で青物が好調とのことで、キャスティング練習を兼ねて鳥山撃ち‼ 残念ながら、反応得られず沖にシフト! ポイント周辺に…
前回の記事で書いたデカペンシルでナマズパターン tsuri-taro.hatenablog.com それ用のルアーを最近ずっとLazadaで探してる… そして、今夜見つけたコレ! どう? どうよ? どうなのよコレ? ダーターっぽいデカルアーにタコベイトをぶら下げたヤツ! としか言いようが無い チャイナルアーだからどうせパクり元が…… あるのかな? おそらく海で使うんだろうけど チャオプラヤキャッティングに良さそうじゃない? ※唯一の欠点はラトル入りだと言うこと まぁ最悪は脳天に穴開けてラトルを殺せば良い しばらく前にPilotでマリン用のデカポッパーに フェザージグみたいなトレーラー着けるのが…
久々にチャオプラヤキャットフィッシュのネタです このブログ本来のテーマに戻ってきました 昨日、いつものようにネットでタイの釣り情報を集めていると バンコクを拠点にネイティブのチャド―をターゲットにされている方のブログに行きつきました その方はバンコク内の運河やタイ国内のダムに遠征しては チャド―をターゲットに釣りを楽しんでいらっしゃる方だったのですが その中で一本だけPILOT111のチャオプラヤキャットに言及されている記事を発見 しかも、その方が仰るには デカいペンシルでナマズ!というパターンが有るらしい ※例によってその方のブログのリンクを勝手に貼るわけにもいかんので お手数ですが【バンコ…