三環系抗うつ剤のひとつ。 ノルアドレナリンの量を増やす作用が強いのが特徴。一方で、夜尿症の治療薬としても使われる。 副作用も出やすく、口の渇き、眠気、便秘、めまい、尿がスムーズに出ない、物がかすんで見える、動悸などが挙げられる。
元々合成染料、サマーブルーだったものを応用し改良したものである。
2004年5月改訂(第4版)より抜粋
初めまして、ちゆちゆです。 美味しい物を食べることが大好きなアラフォーの主婦です。 ADHDの夫、ADHDの息子ちっちと、定型発達の娘のココの4人家族です。 思い出すたびにちょこちょこ書き加えたいと思います。 ADHDの息子ちっちについて・・・現在(2022年)7歳 ・ストラテラ10mg×2回、トフラニール10mg服薬中 ・癇癪持ち ・IQに問題はないけれども、高いところと低いところの差は24 ・とにかく生きにくそう ・できること、できないこと、やりたくないこと、が他人には理解されにくく対応が非常に困難 ・繊細で臆病なのに、行動が激しく周りに理解がされにくい ・自己肯定感が低い ・毎朝6時前か…
姿勢改善でパニック障害が良くなるってなんで??? よくなるきっかけは人それぞれ違う パニック・不安障害が 良くなるきっかけって 人それぞれだと思う。 食生活を改善して栄養学を学んだり アロマの香りで不安が和らいだり 漢方薬局で全身の状態を診てもらい漢方飲んだり 心理学の勉強をしたり 認知行動療法をしたり… 世の中には 色々なきっかけが存在する。 わたしにとっては 姿勢改善きっかけだった。 「なんで姿勢改善することで 発作が少なくなったり 予期不安がなくなるの?」 って疑問に思いますよね?! 抗うつ剤で太り、ダイエット目的で姿勢改善していったら… わたしはダイエットしたくて 当然ことながら ジム…
わたしが運転嫌いになった日 パニック持ちにとっては 乗り物って苦手ですよね。 わたしはまず電車がダメになって 新幹線、飛行機の順に 乗れなくなりました。 車の運転は元々好きだったのですが… みなさんは運転することできますか? 27歳、結婚する前の話 パニック再発して2年半くらいの頃。 予期不安は あるものの なんとか頓服で誤魔化して 過ごしていた日々。 旦那の一人暮らしの家から (当時はお付き合い中) わたしの実家までは 車で小一時間の距離があり その時の運転での 出来事です。 わたしにとっては辛い距離。 いつもは高速道路を 使って帰るんだけど なぜかその日は 時間に余裕もあったし 下道で帰る…
【お友達レシピ 不安や緊張が強い時に飲みたいお味噌汁】 作り方はとても簡単です。 1.出汁を取る (わたしはカツヲ出汁が好きです❤️) 2.味噌を入れる ここはお醤油でもいいそうです。 大豆が発酵しているものが良いので お醤油によっては小麦粉入ってたりするので。 味噌の方が使いやすいかな?! 3.お椀に小さじ1のかつお節を入れる (本枯れ節がベストらしいです。 わたしは市販のかつお節入れてます) 4.お椀にお味噌汁を注ぐ! はい出来上がり❤️ 空腹時 不安緊張で食べられない時 朝忙しくて食べられない時 ホッとする一品です。 簡単なのが嬉しい❤️ お友達に作ってもらったのを きっかけに うちでは…