Tom Cruise (1962年−) 俳優、男優、プロデューサー。
現代ハリウッドを代表するトップクラスの俳優。とりわけ1980〜90年代にかけて高い人気を誇った。 新興宗教サイエントロジーの信仰により、失読症という学習障害を克服した。
身長は5フィート7インチ(約170cm)と小柄。実際には公称よりさらに低いとも。
6月が終わります。5月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com いろいろ不調のまま上半期が終わってしまった。そろそろ本格的に立て直さないとなあ。まあ不調と言いつつ演劇関係で忙しくしていてぶっちゃけ金使いすぎており下半期は本気の自粛モードになるため気分転換をどうするかが課題だ。はてな株が10000円くらいまで急騰したらとりあえず解決するのではてな社には頑張ってもらいたいですね。というわけで6月分、行ってみましょう。 43. トップガン マーヴェリック前作にこれといった思い入れもなくスルー予定でしたがどうやらいい感じらしくいきなりデンジャーゾーンも流れるというツイートを見かけ…
トップガン マーヴェリック 90点2022年6月25日 TOHOシネマズなんばにて鑑賞出演:トム・クルーズ マイルズ・テラー監督:ジョセフ・コジンスキー 『 トップガン マーヴェリック 』の感想で「なぜ4DXやMX4D上映は日本語吹き替えばかりなのか。航空業界の Lingua Franca は英語と決まっているのだが」と書いたところ、6月中旬から字幕版でも4DXやMX4Dが楽しめるようになった。言ってみるものである。 あらすじ マーヴェリック(トム・クルーズ)は、予定されていたダークスターのテスト飛行がキャンセルされると聞いたが、クルーと共にフライトを強行し、マッハ10を達成する。処罰の対象に…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.482 【トップガン:マーヴェリック】(2022年作品) 今回はパンフレットとチラシと前売り券です。 《ムビチケ》 《解説》 誇りをかけて、飛ぶ。 アメリカのエリート・パイロットチーム《トップガン》。しかし彼らはベスト・オブ・ザ・ベストのエースパイロットたちをもってしても絶対不可能な任務に直面していた。任務成功のため最後の切り札として白羽の矢が立てられたのは伝説のパイロット…ピート《マーヴェリック》ミッチェルだった。記録的な記録を誇るトップガン史上最高のパイロットでありながら常識破りな…
梅雨はいったいどこに行ったのだろうか?と思うほどの猛暑がやってきた今日この頃、 皆さん如何お過ごしでしょうか。 さて、前回もお伝えしましたがトップガンマーヴェリック上映から5週目になりましたが、全然勢いが落ちません! パンフレットは珍しく増版がかかるほどグッズ関係も盛り上がっています。 そして今回、映画見た人なら欲しくなってしまう”あのジャケット”を買ってしまったのでお伝えしようと思います。
トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた1986年公開の世界的ヒット作「トップガン」の続編。アメリカ海軍のエリートパイロット養成学校トップガンに、伝説のパイロット、マーヴェリックが教官として帰ってきた。空の厳しさと美しさを誰よりも知る彼は、守ることの難しさと戦うことの厳しさを教えるが、訓練生たちはそんな彼の型破りな指導に戸惑い反発する。その中には、かつてマーヴェリックとの訓練飛行中に命を落とした相棒グースの息子ルースターの姿もあった。ルースターはマーヴェリックを恨み、彼と対峙するが……。主人公マーヴェリックをクルーズが再び演じ、「セッション」のマイルズ・テラー、「ビューティフル・マインド」の…
長女が先週AVENGERS展に行ってきました。 6月19日(日)まで、六本木ヒルズ森タワーで開催していたのです。 この後、京都で開催されるようですね。 目次 AVENGERS展 長女、洋画にハマる 映画『レインマン』 『レインマン』のモデル サヴァン症候群 AVENGERS展 かなり混んでいるようで、長女はようやく予約がとれて、開催終了間際にようやく行くことができたのです。 私は映画を観ていませんが。 あまり興味もありませんが。 長女、洋画にハマる 長女は今、洋画にハマっています。 『トップガン マーヴェリック』を観るにあたって、昔の『トップガン』を配信で観て、トム・クルーズに惚れ、その流れで…
こんにちは。あかねです。 上の写真は昨日の朝の空。 そしてこちらが今朝の空。 これ、もう梅雨明けましたね。 そして今日も昨日に続き、午前から30℃を超える異常な暑さです。 そんな暑さの中、昨日は長男と映画館でトップガンマーヴェリックを見てきました。 もうオープニング早々、「うわぁ~トップガンだ~!!」と、鳥肌&涙。 まさにつかみはOK状態で、そこからはもう一気に引き込まれてしまいました。 前作が公開されたのは今から36年前の1986年。 これだけの時間が経ったからこそのストーリー展開に、私世代には感慨深いものがありました。 そしてトップガンといえばなんといっても迫力の空中シーン! 今回長男は見…
1986年 パラマウント 監督:トニー・スコット 出演:トム・クルーズ、ケリー・マクギリス、アンソニー・エドワーズ、メグ・ライアン トップ・ガン マーヴェリックが公開されているので、見にいかねばと思い本当に久しぶりに観てみました。マーヴェリックって主人公の名前だったんだ。とそれくらいもう初見に近いくらい記憶から忘れさられていました。トム・クルーズ以外は今でも活躍されている俳優さんは少ないのでしょうか。相手役のケリー・マクギリスやメグ・ライアンも最近お目にかからないし、やはりトム・クルーズの60才の今の姿は奇跡に近いものがあるのでしょうね。当時はCGもない時代と思いますので見事な空中戦に圧倒され…
映画『トップガン マーヴェリック』を観てきた。 36年前に前作、映画『トップガン』を観た私は、この続編は絶対に観ようと思っていたが、色々あって、すぐには行けず、公開から何日か経ってやっと、予告動画も見ないまま、批評や関連の記事も全く読まずに劇場へ足を運んだ。 何の先入観も持たずに観てみたい…そう思ったのだ。 オープニングから流れたのは、あの曲、Kenny Logginsの『Danger Zone』。聴いたとたんに懐かしさが込み上げ、ワクワクする気持ちが高まるようだった。 そして、この瞬間、私は確信した! 前作『トップガン』のファンを絶対に裏切らないよ、この映画は…と。 以前、『スターウォーズ/…
今回U-NEXT で観たのは「トップガン」 制作:1986年アメリカ 主演:トム・クルーズ 出演:ケリー・マクギリス、メグ・ライアン ほか 視聴した日:2022年6月9日 ストーリー エリートパイロット養成機関「トップガン」入りを果たしたマーベリック。女性教官・チャーリーとの恋、相棒・グースの死などを経て成長を遂げた彼は、緊急出撃命令を受けてF-14に乗り込み、ライバルのアイスマンらとともにインド洋上へ向かう…。 30年以上前の映画ですが、古さを感じさせない。戦闘機のシーンもカッコいいし、ワクワクします。なによりトム・クルーズはこれまでよく知らなかったんですが、カッコイイですね~~ それと聞き…
THE TED TIMES 2022-19「トップ・ガン」 6/1 編集長 大沢達男 「ならずもの国家」とはどこの国のことでしょうか。米国のことではありませんか。 1、『トップガン マーヴェリック』 映画『トップガン マーヴェリック』(2022 米国 ジョセフ・コシンスキー監督)は、二重の意味で楽しめます。 まずアクション映画として一級の出来です。映画の後のビールがなんと美味しいこと。 つぎに現在行われているウクライナ戦争に大きな示唆を与えられます。 食事をしたその後は、エスプレッソを飲みながら、じっくり話し合わなければならない映画です。 面白いだけでなく、じっくり考えざるを得ない、二度美味し…
テレビで放送してたので、録画してたのをやっと観れました。 しかし、ブログに感想書かないとって思いながら時間が取れず、結局3作品になってしまったので、1つにまとめます。 「全部名作だから観て損は無い」 こんな感想になりますね。 恐らくというか絶対なんだけど、この3作品の感想とかネタバレとか溢れるほどあると思うので、今更書いてもだれも得しないので。 自分なりに名作を観て、現状の私生活に生かす切り口を見つけたいですね。 生活に、生かす、活かす。 生活って、どちらも、いかすって漢字から成り立っているのですね。 生きてる人は、何事も活かして生きて行かないといけないって表れですね。 いいこと発見した気分で…
にしたって暑い、暑過ぎる。 何だか一気に気温が上がりましね。洗濯物が早く乾くのでその点は有難いけど、水分の消耗も激しくて疲れます。朝で服がベタベタするのも辛いし。 さて、最近当ブログで恒例化を決めた映画のピックアップレビュー。今期間は世間的に注目度の高い作品が割とありましたね。 2022年で僕が鑑賞した全ての映画の簡潔なレビューを見たいって方はコチラへどうぞ。 2022年5〜6月鑑賞映画一覧 ●ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス ●バブル ●シン・ウルトラマン ●映画 五等分の花嫁 ●流浪の月 ●犬王 ●トップガン マーヴェリック ●機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ●…
『トップガン マーヴェリック』を観てきた! 現在公開中の、『トップガン マーヴェリック』を観てきました。 前作の公開は、36年前。 続編の公開を知った時は、なんで今頃?今さら?トップガン?? なんて思っていたのですが、先日Amazonprimeで昔のトップガンを何年かぶりに観てしまい・・・ これは新作も観たい!観なくては!と思ってしまったのです。 前作のトップガンも当時大ヒットしましたが、改めて観ても、よくも悪くも『THE アメリカ』な映画。(個人的感想です) でも、36年前ということを考えても、当時の技術でここまでの作品を撮ったのはすごいなと思うし、スケールの大きさを感じます。 スポンサーリ…
日記 明け番の今日は朝から真夏日 昨日営業中沢山のお客様と お話させてもらったが 全員が節電には協力しない とおっしゃっていた ところで今日は妻と久々に 成田山へ行ってきた 成田山と言っても参拝など あるわけも無く目的は参道 での食べ歩きである 成田山はとても空いていて とても快適だった お腹が減っていたので鰻屋 を目指す 例によって天邪鬼のぼくは 行列がなく空いていたが 人気の川豊さんへは行かず 隣の菊屋さんへ こちらは戸を閉め切り 冷房が効いていてとても 気持ちが良かった この日は天然鰻の仕入れは なく国産鰻を注文した 妻はミックスフライ定食 串打ちと蒸し?迄は既 に終わっていたようで ほ…
1.その名はラテン語で「二又の」を意味する言葉に由来する、一般に人間の腸内ではたらく「善玉菌」の一種として知られる細菌は何菌でしょう?(49%) 答え ビフィズス菌2.その名はこの時代の地層で「赤色の砂岩」「白色の石灰岩」「茶色の砂岩」という3種類の層が見つかったことに由来する、中生代の最初の紀は何でしょう?(34%) 答え 三畳紀3.日本プロ野球で平成唯一の完全試合を達成し「ミスターパーフェクト」という愛称を持つ元プロ野球選手で、1985年にはバース、掛布、岡田の阪神タイガースクリーンナップに3者連続バックスクリーンホームランを打たれたことでも知られるのは誰でしょう?(34%) 答え 槙原寛…
モンキー的2022年上半期映画ベスト10選 モンキー的2022年上半期映画ベスト10選 ベスト10選 母親の葛藤と喪失 父は、なぜ消えたのか? おじいちゃん、力を貸して— 明日に向かって笑え! 僕は殺されるために、この学校に赴任してきた。 空想と浪漫。そして、友情。 誇りをかけて、飛ぶ。 年の差58歳。最初の青春、最後の青春 赤ちゃんを高く売る。それだけのはずだった。 見返りを求める男♡恩を仇で返す女 最後に
30年以上前になるでしょうか。NHK放送の米国ドラマで再現されていた、ある「事件」を知りました。 太平洋戦争が始まる4年前、1938年10月30日、米国のラジオ局があるドラマを放送しました。SF作家のH・G・ウェルズ『宇宙戦争』を原作とし、映画監督であり俳優でもあったオーソン・ウェルズの朗読によるものでした。 『宇宙戦争』のあらすじ 『宇宙戦争』はSF小説の古典ともいえる作品であり、現在でもほとんどの人があらすじを知っているでしょう。何度も映画化され、2005年にスピルバーグ監督がトム・クルーズ主演で制作しています。 www.youtube.com 地球に突如として現れた火星人がモビルスーツに…
「トップガン マーヴェリック」見ました。IMAXで! 旦那氏が予約してくれて見に行ったけど、迫力〜すご!さすがIMAX。 内容もさすがでした。分かりやすく、かつダイナミック。ヒューマンドラマの側面もあり、ハリウッド映画だなあという感じ。手に汗握る展開でした。 トムクルーズ、カッコいい。歳を感じさせないイケメンさ。あの歳でも魅力的なのすごい。あと、設定的にもムキムキだったので、そこもすごい。ハリウッドスターって感じですね。 ヒロインの女性(役名忘れた)が、マーヴェリックのバイクから降りて、家の扉を閉めずに開けたまま中に入っていくシーン、まじでセクシーだった。そこからちょっとしたラブシーンに繋がる…
カンヌ映画祭が世界で最も重要視される映画祭である所以は、ひと言でいえば、ハリウッド映画の対抗軸としての「アート映画の牙城」であるからだ。映画を芸術と位置付け、効率的な助成金制度により国際共同製作にも貢献する映画大国フランスを象徴する場が、カンヌだ。有名監督がこぞって新作のお披露目を行い、それにつられてマスコミとビジネス関係者が集まってくる。そして、マスコミとビジネス関係者が集結する場にこそ映画を出品したいと世界中の製作者が考える。そんな好循環が、極めて高いレベルで達成されているのがカンヌ映画祭である。もちろん、映画祭である以上はカンヌも華やかさを追求し、商業映画を排除することは全くしない。3年…
84点。 何十年振りでしょうか。 続編が出るということで久しぶりに観ましたよ、これ。 ご存知トムクルーズの出世作ですね。 あらすじがめちゃくちゃ簡単で疲れた頭にもサクサク内容が入ってきます。 親父も軍パイロットの英雄だったトムクルーズが各地からエリートが集まるパイロット養成学校で悪戦苦闘しながら一流パイロットになるというストーリー。 途中でコンビを組んでいた友人が事故死したり女性教官とデキたりと、んーハリウッド映画やなーという感じ。 男の子はパイロットに憧れて皆観たものです。 (飛行機苦手だけど) あ、観るなら字幕をお勧めします。 吹き替え版は違和感しかなく巻き戻してもう一回観るレベルですので…
月曜。休み。猛烈な暑さ・猛暑(もうしょ)です。 休みなので、仕事をしてから嫁さんと一緒に映画を観た。池袋のグランドシネマサンシャインで、『トップガン マーヴェリック』。 <Introduction> 『トップガン』——全世界が熱狂し、数々の記録を残したアクション超大作。トップスターの階段を駆け上がったトム・クルーズはこの作品の続編製作権は誰にも渡すことはなかった。いつの日か“ふさわしい時”が訪れることを信じて。そして2022年、トム自ら最新作を世に送り出す。究極の“リアル”を求め、IMAXカメラを機内に搭載し撮影を敢行。全てが今だからこそ最高レベルで実現した、究極のスカイ・アクションが、ついに…