Tom Cruise (1962年−) 俳優、男優、プロデューサー。
現代ハリウッドを代表するトップクラスの俳優。とりわけ1980〜90年代にかけて高い人気を誇った。 新興宗教サイエントロジーの信仰により、失読症という学習障害を克服した。
身長は5フィート7インチ(約170cm)と小柄。実際には公称よりさらに低いとも。
エリートパイロットチーム・トップガンは、世界の脅威となる困難なミッションに直面していた。ミッション達成のため、チームに加わったのはトップガン史上最高のパイロットでありながら、常識破りの性格で組織から追い出されたマーヴェリックだった。 続編製作権を誰にも渡さず、ふさわしい時を待ち続け、挑戦を続けてきたトム・クルーズの熱い想いが伝わってきます。 CGなしのドッグファイトはやっぱりかっこいいし、アトラクションに乗り続けているような高揚感がありました。でも、マーヴェリックの過去の因縁や後悔とトップガンという組織に重きを置いているから仕方ないのかもしれないけど、これ、相手国に戦争仕掛けてるんだよね?海軍…
(Mission: Impossible III 2006年 アメリカ)第1作ではブライアン・デ・パルマ、第2作ではジョン・ウーを監督に起用したプロデューサーのトム・クルーズが第3作の監督として白羽の矢を立てたのは、当時TVスパイアクション『エイリアス』を手掛けていたJ・J・エイブラムス(以下J・J)。J・Jの監督就任の経緯としては、トム・クルーズが『エイリアス』の大ファンだったとも、J・J自ら『エイリアス』のDVDを持って売り込みに行ったとも言われており、wikipediaの情報は呑みに出来ないなと思いました。 本作が長編映画初監督となったJ・J は、当時TVシリーズ『LOST』が世界中でヒ…
『トップガン:マーヴェリック』(2022、コシンスキー、以下TGM)公開からそろそろ一年が経つ。去年の五月末というと、私が精神的不調から会社を辞めて、実家への引っ越しがちょうど完了した頃だ。手続きや片付けでかなり疲れていて、また「これからいったいどうすればいいのだろう」と漠然とした気持ちになっていた時期でもある。そんな中で、東京よりも格段に少ない電車とバスに乗って見に行ったのがTGMだった。 映画を観た人であれば重々承知しているだろうが、TGMはトム・クルーズのスター映画であり、彼のフィルモグラフィを総括したような作品である。この記事では、去年TGMを観てからトム・クルーズの映画をあれこれ観返…
作品情報 原題:Top Gun: Maverick 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:トム・クルーズ/マイルズ・テラー/ジェニファー・コネリー/ジョン・ハム/グレン・パウエル/ルイス・プルマン/チャールズ・パーネル/バシール・サラディン/モニカ・バルバロ/エド・ハリス/ヴァル・キルマー 制作国:アメリカ 上映時間:131分 配給:東和ピクチャーズ あらすじ アメリカ海軍のパイロットであり、現在はテストパイロットとして軍務に服してきたピート・"マーヴェリック"・ミッチェルは、かつて自身も厳しい訓練を積んだエリートパイロット養成学校、通称「トップガン」の教官に任命される。優秀だが型破りな彼の指導…
皆さんこんにちは ❗ 4月末に今さらながら "トップガンマーヴェリック" を見に行きました (^-^)/ 今回は映画の話ではなく、映画館の話です (^_^;) 見たかった "トップガン・マーヴェリック" ですが "県民共済シネマホール" で上映してるとのこと (嫁さん情報) 金額も共済会に加入してると100円引きの "700円" で見れます 「それは行かなきゃ !! 」 🧑🤝🧑🏃👣 初上映から随分と月日が経っていますが、ワクワクでちょっと興奮状態かも 😱 横浜の県民共済馬車道ビルの中に "県民共済シネマホール" はあります 🎥 喫茶 マーブル シネコンの小ホール位の広さかな、街中のミニシア…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.752 【レジェンド―光と闇の伝説―】(1985年作品) ※同時上映【飛べ、バージル/プロジェクトX】 08eigakan.hatenablog.jp 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 迫り来る!闇の支配者!! 王女リリーが危ない! 光のパラダイスが危ない! 【トップガン】【ハスラー2】で大ヒットを放ち日本でのファン雑誌の人気投票でトップに立つ’80年代の新しいセックス・シンボルとなったトム・クルーズが一年半かけて撮影していた話題のロマンティック・メル…
怖くないどんでん返しの有名サスペンスホラー!制作総指揮はトム・クルーズ!切ない物語。 2001年制作・アメリカ、スペイン、フランス・104分 ジャンル ホラー、ミステリー、スリラー 監督 アレハンドロ・アメナーバル 脚本 アレハンドロ・アメナーバル ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1945年、第二次世界大戦末期のイギリス。 戦地に向かった夫を待つ妻グレース(ニコール・キッドマン)は孤島の大きな屋敷に娘アン、息子ニコラスと暮らしていた。 子供たちは光アレルギーがあり、部屋の中は常にカーテンで閉め切り蝋燭の光で暮らしている。 突然、使用人希望の3人の男女が来たので雇うグレース。…
「トップガン マーヴェリック」[c] 2019 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved. どうも”もつ”です!今回は『トップガン マーヴェリック』のネタバレや感想、オススメPointをご紹介します。 映画『トップガン マーヴェリック』は、1986年に公開された伝説的なアクション映画『トップガン』の続編です。36年後の現代に生きるエースパイロット、マーヴェリックの姿を描きます。彼は過去の亡霊と向き合いながら、新たな仲間や敵と激しい空中戦を繰り広げます。この記事では、映画のネタバレや感想を紹介します。 注意:この記事は映画の内容を詳し…
週末株式会社です。 OpenAIのChatGPT ちまたでは「ChatGPT」が 話題をになっています。 自分も使い出してみましたが、 使えるときもあれば、 全く使い物にならない場合もあり、 「現在進行形のものは答えられない」 の回答を得るときもありました。 そんなChatGPTに 「戸建て築古賃貸」の解説をたのみました。 ---------------- Open sidebar築古賃貸業の説明 【問い】 戸建て築古賃貸業について、 400文字程度で教えて。【回答】 戸建て築古賃貸業とは、築年数が古く、個人所有の一戸建て住宅を賃貸物件として提供する業種です。一般的に、築年数が古くなるにつれて…
ランキング参加中映画 トム・クルーズと、ブラッド・ピットが、吸血鬼として共演、なんと豪華な映画!1994年11月米国公開。 とある建物の一室。野心的なライターの青年ダニエル(クリスチャン・スレーター)は、黒髪の青年紳士ルイ(ブラッド・ピット)へインタビューを始める。ルイは、200年というその驚くべき半生を語り始める。 当初、そのキャスティングに異論もあったようなのだが、見ればわかる、妖艶な吸血鬼の競演。あなたになら噛まれたいと、首の右側も左側も差出したくなるのでは。少女役のキルスティン・ダンストも素晴らしい。 吸血鬼映画の最高傑作では? youtu.be
すべて、夢なのかも・・・・・ デイヴィッドか素敵な素敵な女性ソフィアに出会い本気の恋に落ちるが適当に遊び惚けていたプレイボーイだったことが災いし顔がぐちゃぐちゃに・・・ ソフィアだと思ったら違ったり、現実だとおもったら夢だったり・・・ ここからネタバレですが デイヴィッドは事故後見たい夢を見られる会社のコースにサインをし、ソフィアと素敵な人生を過ごす夢を買ったのです。 ただ話の流れ上そういう設定ですが個人的には最初っから買った夢を見ていると解釈しています。 つまりデイヴィッドであること、跡取り息子で順風満帆な人生をおくっていること、ソフィアと出会い恋に落ちたこともすべて夢だと思っています。 と…
が鳴ったとか鳴らないとか。こっちでは鳴ってないのか気付かなかったけど。 Jアラートが鳴ったら皆さんどうしてます?机の下に隠れればいいのかな? 緊急地震警報なら火の元確認と頭上に注意ぐらいは出来ますけど。(最近は警報でなく速報と称されている??🤔) 頭の上にミサイルが飛んで来たら何をすれば良いのでしょう? 実際には、日本列島から大分離れた水域に着水したりして、弾道も瞬時に追跡出来てないみたいですね。😓 日本列島超えて太平洋に着水なんてこともあり、穏やかでないのは分かるけど、中距離以上のミサイル実験をしようとするとどうしても日本列島を跨がないといけないわけで。まさか中国側に撃ち落とすわけにもいかず…
2023年5月30日 Buzzfeedが「チャットGPTメディア」への転換を急ぐ、切実な理由とは?(平和博) - 個人 - Yahoo!ニュース ロジャー・ウォーターズ、パフォーマンス批判に反論(BARKS) - Yahoo!ニュース 「美しいもの」を遺したロックンロールの女王、ティナ・ターナー──卓越した才能と技術(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース なぜ「Webブラウザ」はメモリを使い過ぎてしまうのか――知っておきたいその理由(TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース 「玉ねぎ」を食べすぎるとどうなる?知っておきたい玉ねぎのメリット&デメリット(サンキュ!)…
●621 ナイト&デイ 2010 ジューンは妹の結婚式に出るために空港へ。そこでロイと出会う。飛行機に搭乗しようとしたジューンは満席だと断られてしまうがその後なぜか搭乗でき、しかも機内はガラガラだった。ジューンがトイレに立っている間に、ロイは彼を狙う他の乗客と格闘、パイロットまで殺してしまう。二人は飛行機を不時着させる。 ロイは事情を説明。彼はCIAから狙われているエージェントで、永久エネルギーを生むゼファーを狙うCIAの裏切り者フィッツジェラルドからゼファーと開発者サイモンを守ろうとしていると話すが、ジューンはロイを信じられず、昔の恋人ロドニーに助けを求める。しかしロイに連れ去られてしまう。…
先日、遅ればせながら映画「RRR」を見に行った。 テレビ番組の「世界の果てまでイッテQ」で、おかずクラブのオカリナがおすすめしていて、パロディを見て、面白そうだなとまだやっている映画館を探して行った。 私は結構ミーハーなので、雑誌やテレビでおすすめされていると行ってみる方だ。 雑誌だと、住む所が田舎なので上映している映画館がなくて行けないことも多いが…。 こちらもテレビ番組の「5時に夢中」の中瀬編集長のおすすめ映画も紹介がうまく、結構気になって、二度ほど行った。 行ったのはこの2作 「82年生まれ、キム・ジヨン」 (結婚し子供を産んだことによって、社会に取り残された感に苛まれる女性が、過去を振…
作品情報 原題:Only the Brave 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:ジョシュ・ブローリン/マイルズ・テラー/ジェームズ・バッジ・デール/ジェフ・ブリッジス/テイラー・キッチュ/ジェニファー・コネリー 制作国:アメリカ 上映時間:134分 配給:ギャガ 年齢制限:G あらすじ 自堕落な日々を送っていた青年ブレンダンは、恋人の妊娠をきっかけに生き方を改めることを決意し、地元の森林消防団に入隊する。地獄のような訓練に耐えながらチームを率いる隊長のマーシュや仲間たちと絆を深め、少しずつ成長していく。そんなある日、山を丸ごと覆い尽くすかのような大規模な山火事が発生する。
もうすぐ6月、、 と思ってたら梅雨入りだってね。 相変わらず忙しく バタバタしてるだけ やれやれ やっとの思いで トムキャットに手をのばす キット付属のパイロットさん ヘルメットを削ったり 酸素マスクのホースつけたり このパイロットさんは トムクルーズばりに小さいから 座布団を用意してあげないとね。 座席上には針金を曲げて フェイスカーテンハンドルを自作。 緊急脱出するときに引っ張るやつね。 キャノピーの合いがよくなくて しばらく放心状態でした 色塗り始めたのになぁ、、 ちょうど映画トップガンの人気で 座席とキャノピーが改修されたんだけど 個人的には改修前のキャノピーのほうが 好みだったかな。…
pic.twitter.com/9fSB6WNoXo — NO CONTEXT HUMANS 👤 (@HumansNoContext) May 20, 2023 これはすり抜けようとしたライダーにも非があるでしょうか pic.twitter.com/QprmwiXX2B — 練塀 (@kounanronin) May 28, 2023 岡部いさく@Mossie633·5月28日獣医さんで猫を大人しくさせる方法ですって。リンク先にオハイオ州立大学獣医学カレッジの記事がある。 How to deactivate a cat[source: https://t.co/UbHiNh6Q4I][the …
久しぶりに観終わって、あー、面白かった!と思えた作品。 原作が伊坂幸太郎というだけあって、話として罠や謎の回収が鮮やかで見ていてスカッとする。設定が日本の新幹線の中だが、確か台湾かどこかの国の特急電車の中で撮影されたとのことで、日本人が見れば違和感満載だ。 大黒幕が全車両買い占めて、何人もの殺し屋を送り込んだ東京発の新幹線。たまたま不調の仲間に代わって、新幹線の中でブリーフケース盗んで運ぶ簡単な仕事を請け負った、気弱でとことん運の悪い殺し屋、レディバグ(ブラッド・ピット)。 単なる運び屋の仕事のつもりが、猛スピードで走る新幹線の中で、旧知の殺し屋に命を狙われる羽目になり、また、そのほかにも見覚…
随時更新予定 触れてはいけない犬ってなーんだ? 答え ワンタッチャブル みんなでお金を出し合って完成したマツケンサンバってなーんだ? 答え マツケンカンパ ドラえもんみたいなポケモンってなーんだ? 答え ポけもん トムクルーズが主演を務める、吉祥寺が舞台のスパイ映画ってなーんだ? 答え 吉祥寺ンポッシブル 年男のアントニオ猪木ってなーんだ?(2023年現在) 答え アントニオ卯木(ウキ) トウキョウ・シャンディ・ランデヴみたいな岩ってなーんだ? 答え 冗談じゃないな岩 日本国憲法において規定されている、社会全体の利益ないし他者の人権との衝突を避けるため、基本的人権に対し必要最小限の規制をかける…
●概要 ●海外勢908名 ●他俳優 ・「日本勢のリスト」へ ●概要 映画監督、脚本家、プロデューサー、俳優、その他スタッフといった映画人が影響を受けた・好きな映画。 「国別」、未個別化「一覧」、それ以外「その他作家」、「映画評論家のベスト」 ※2022年12月21日追記:文字数制限のため「日本勢」リンク集独立 ●海外勢908名 ・クリストファー・ノーラン.2・ ・クリント・イーストウッド・ ・ナンシー・マイヤーズ・ ・ポン・ジュノ・ ・ジェームズ・マンゴールド・ ・ビル・コンドン・ ・スティーヴン・チョボウスキー・ ・アントワーン・フークア・ ・ヴィドゥ・ヴィノー…
2020年にリリースした僕の3rdアルバム〝The Myth Of 2020〟をサブスクに公開してから2年が経ちました。つきましては、未だに個人的にかなり好きなアルバムであること、また、最初の契約では最低2年は配信するという話だったのですが、2年が経ってもサブスクから消えてないのを記念してセルフライナーノーツを書こうと思います。よろしくお願いします。 1.2020 アルバムの冒頭は、当時の自分には珍しくネオソウル・ネオR&Bのような雰囲気を持った曲でした。当時小袋成彬やフランク・オーシャンなどがっつりネオR&Bを聴いていたのもあって、そこからモロ影響を受けているのがわかります。いつもとは違い、…
読んだ本 藤波匠『なぜ少子化は止められないのか』日経BP (2023) エドガー・カバナス/エヴァ・イルーズ『ハッピークラシー』みすず書房 (2022) ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ 上』岩波文庫 (2015) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 『なぜ少子化は止められないのか』と『ハッピークラシー』はそれぞれ半分ほど読み終えた。 『ハッピークラシー』では、自己啓発と個人主義の親和性について語られた。 とくに個人主義が強いと思われるアメリカでは、夢を掴むことが幸せという、ある種のステレオタイプがあるように見える。 映画『カクテル』を思い出した…
1. アレックスストレンジラブ ✨✨✨ まあわかるよねって話ですよね。クレアがいいやつすぎたのと、あと欧米諸国はこんなにも進んでるのかと正直驚いた 2. トップガン ✨✨✨✨ 友情に恋に競争に青いものが全て詰まったいい作品。トムクルーズがかっこいい。今のやりすぎなトムからは考えられないくらい落ち着いたスタントでした 3.シグソウ ✨✨✨ ゲームを通して極限状態に追い込み人間の悪を炙り出していく。グロとかハラハラは良かったけどストーリーはあまりわからなかった笑 4. アイランド ✨✨✨✨ 正統派SFアクション映画。アクションパートがめちゃくちゃ凝ってて良かったし映像も綺麗だった。どうやって撮影し…