Tom Petty アメリカ合衆国のミュージシャン。シンガーソングライター。 1950年10月20日、生まれ。2017年10月2日、死去。 1976年にデビューしたロック・グループ「トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ / Tom Petty & the Heartbreakers」のシンガー兼ギタリスト。
元々はビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタスに提供した曲で Apple Music だとビリー・J・クレイマーの曲として聴けます ビートルズ版はオリジナルEP「ロング・トール・サリー」に収録されました モノラルミックスはカウベルがイントロから始まりますが ステレオミックスはイントロが終わってから始まります 「君の名を呼んでも、君はいない」と歌うジョンが書いた失恋の歌です 私はジョンが死んだ直後に偶然テレビで見た リンゴが一人で歌う「アイ・コール・ユア・ネーム」が忘れられません リンゴがバックなしでドラムを叩きながら歌う映像でした その映像はYouTubeを探しても見つかりません 1990年5月5…
ジョージ・ハリスンの追悼コンサートのyoutubeを見ていたら、トム・ペティが歌っていた。スーツ姿で小さいサングラスをかけたトム・ペティも、渋くてカッコいい。ジョージの息子のダーニもトムの横でギターを弾いているのだが、ジョージそっくりな若者で、キュートである。そしてなんとなくトムおじさんを慕っている感じが良い。 しかしこのビデオの見どころは、なんといってもプリンスである。途中までどうでも良さそうに横でジャンジャン、と弾いているのだが、最後にギターソロになったらまあすごい。こんなにギターの上手い人だったんだと改めて思わされる。ギターを思うがままに操り、翻弄し、百通りくらいかと思う音で歌わせる。そ…
トム・ペティ特集 今回はトム・ペティの4枚組ボックス・セット『Wildflowers & All The Rest』が紹介されました。『Wildflowers』はトム・ペティの1994年のソロ・アルバム。トム・ペティは2枚組で出したかったそうなのですが、15曲の1枚組で発売されました。トム・ペティ収録できなかった曲を出したく、2014年に未発表の10曲を『All The Rest』というタイトルで2枚組にしようという話を進めていたそうです。ところがハートブレイカーズのツアーが始まって作業が中断し、2017年にトム・ペティが亡くなったので完成せずに終わったしまったそうです。今回トム・ペティが予定…
突然の発表、突然の配信。驚いた。たった1曲でこんなにいろんな感慨がうかぶ曲もめずらしい。でもいろいろ考えると、タイトルの「時代遅れのRock 'n' Roll Band」にすべて集約されているような気がする。 ちょっと自虐的に聞こえるけど、このタイトルには「誇り」「連帯」「友」「ポジティブ」「見果てぬ夢」などいろんな想いがこもっている。 この5人が同級生だとは知らなかった。野口五郎やCharはサザンよりも少し早いデビューで、先に活躍していたのでもっと年上だったと思っていた。 桑田さんはラジオ「やさしい夜遊び」でTraveling Wilburys(1980年代に活躍した覆面バンド。正体はジェフ…
オール・アット・ワンス ホイットニー・ヒューストン 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=EhHFxeRweuw アメリカを揺さぶるオピオイド危機① 2018/07/18 日米関係インサイト アメリカ疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention)によると、オピオイドの過剰摂取による死亡者は、2004年に9,091人だったのが、10年後の2014年にはその3倍以上の28,647人になった。 さらにその数は、2015年には33,091人、2016年には42,000人以上と増加してきている。…
4時半すぎに起きる。少し寝坊気味。筋トレ、胸、上腕二頭筋。 Nightly News(4月19日分)。アメリカの航空会社でのマスク着用義務化が撤廃された話がトップ・ニュースになっている。飛行機のなかでそのアナウンスがあり、乗客がワーッと喜ぶ様子が紹介されていた。どんだけマスク嫌いな人なのか、という感じがする。医療の専門家はいまもマスクを推奨しているが、それが無視される様子。ちょっと前にフロリダの遊園地のアトラクションから少年が落下死した事故について再度報道がでている。落下の瞬間を映した映像がでていて、かなり驚く。アトラクションは高いところから一気に降りてくるフリーフォールと呼ばれるタイプで、シ…
今週もなかなかにハードだった。。 ということで、練習するぞ。 やってみたいのはいろいろあるんだけど、今回はふと思い出した、トム・ペティの〝You Don't Know How it Feels〟にしよう、そうしよう。 guitar-itsuka.hatenablog.com と、いうこと、だったのだが。。 www.youtube.com ジョン・メイヤーもやってたんだね、、ということに気づき。。 いやしかし、カッケーなぁ。。オリジナルのシンプルな力強さというよりも、コロコロと変化を繰り返してエネルギーをためていく感じ。 www.youtube.com 真似しようと思ったのだが、当然のようにでき…
JEMSの「Lost and Found Mike the MICrophone」シリーズへようこそ。このシリーズは、1975〜77年頃にロサンゼルスとその周辺で行われたレッドツェッペリンのコンサート録音者として最もよく知られている伝説的なテーパー「Mike MIllard(別名Mike the MICrophone)」によって作成された音源を紹介しています。このシリーズで用いるマスター音源テープがどのようにして無くなり、そして再び発見されたのか、およびJEMSのMike Millardとの長い歴史の詳細については、第1巻をご覧ください。※以降、Mike MillardをMikeもしくはMil…
そういえば遠藤ミチロウの歌にこんなタイトルがあったな。 ♪壊れていきそうな いやな予感 だってポケットに穴があいたんだ ♪隠していたものが 抜け落ちたんだ きっと誰かに拾われたとしても ♪何だこんなの 気持ちが悪い さっさと何処かに 捨ててしまえと ♪言われそうな いやな予感 だって気まぐれに キミが笑う ♪ふいを突かれて ボクは死ぬ どうやら、僕は絶不調期にさしかかったようである。とにかく体がだるい。どれだけ寝ても眠たい。授業をしようという気力がない。朝、コーヒーを淹れる気にもならない。文章を書こうという意欲が湧かない。コメントしてくれた人に返信もしていないし、購読しているブログも読んでいな…
前回。 n-miharu.hatenablog.com ↑Madonna「Vogue」のMTV Awardのパフォーマンスを見ていたら、スーパーボウルのハーフタイムショーでの「Vouge」をYouTubeにおすすめされた。 youtu.be かっけえええええええな!!!(VougeとLike a Prayerしか見てないけど) 何かこういう金と黒で強い女ってキングダムでブルピンのリサがやってなかったか?と思ったらこれだった。 youtu.be 舞台転換後2:55~ぐらいから。 やっぱアメリカ様年季が違うなw今度のクイーンダム2はこれ目指そうw それでそういや、今年のスーパーボウルって最近やった…
ワタシがコタツに座ってると必ず乗っかってくる重い猫(笑) ある休みの日の朝。パパはまだパジャマです(笑)(*´∀`*) 耳は写真に撮られていることを気にしているようです(笑) 写真では分かりづらいかもしれませんが、 パジャマもコタツフトンも猫の毛だらけです(笑)(´∀`*)ウフフ せっかくのリラックスタイムを邪魔しニャいで欲しいニャ・・・ 前回から引き続き「ワタシのテーマ曲(洋楽)」、 今回はROCK'N'ROLL魂!!(^^)/ 洋楽編、テーマ曲、ロックンロール、、、、 と来れば、最初はこの曲で始めなければなるまい! 他ならぬストーンズの「ギミー・シェルター」である! ワタシのストーンズ歴は…
引用元:amazon.co.jp 2005年のアメリカ映画 折り畳み式の携帯電話が、2005年感を引き立たせている スポーツ・シューズのデザイナーとして働いているドリュー(オーランド・ブルーム)は、新しくデザインしたシューズで大失敗してしまい会社に大きな損害を与えてしまう 恋人とも最近はうまく行かず、自宅で自殺しようとしているところに電話があり、父親の死を知らされる 父親が住んでいたケンタッキー州エリザベスタウンに向かうため、最悪の精神状態で乗り込んだ飛行機 ドリューはその機内で、かなり世話好きなフライトアテンダントのクレア(キルスティン・ダンスト)に出会う この映画を観たある批評家が「落ち込…
今回は『ワタシの本棚📚』の続編です。 ちょっとボリューム多めですが、、、次の更新はまた一週間ほど空きますので、 ごゆっくりお楽しみいただければ幸いです(●´ω`●) ちなみに第1回目は去年の5月末でした(^^) kagenogori.hatenablog.com 今回は封印されていた(笑)CD棚を探索します! このCD棚(元・本棚.笑)は、 前回紹介させていただいた本棚と同じ部屋、書斎にあります(^ω^) CD棚(ほぼ)全景 まずはざっと見ていきましょう。 上段(1-2段目)です。 中段(3-4段目)です。 最下部(5-6段目)です。 手がブレてますね(笑) アルコールが足りない(笑)のでしょ…
Sly & The Family Stone「If You Want Me To Stay」 ベースがカッコいい曲というリクエストに対してのバラカンさんの選曲。 フレッシュ アーティスト:スライ & ザ・ファミリー・ストーン ソニーミュージックエンタテインメント Amazon KOSUKE「Autumn in New Orleans」 香介さんというピアニストの曲がかかりました。 『Another Star』というアルバムをリリースされて、1/11に高円寺のJIROKICHIでライブをされたようです。 Jackson Browne「Don’t Let Us Get Sick」 ジャクソン・ブラ…
おはようございます。 今日はデル・シャノンの「悲しき街角」です。 www.youtube.com ************************************************************ As I walk along I wonderA-what went wrong with our loveA love that was so strongAnd as I still walk onI think of the things we've done togetherA-while our hearts were young I'm a-walkin' in …
「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」を観た。 「エデンより彼方へ」「キャロル」などのトッド・ヘインズ監督がメガホンを取り、アメリカ大手の化学企業デュポン社が起こした環境汚染を知り、企業と戦う弁護士の姿を描いた実話ドラマ。主演は「アベンジャーズ」シリーズや「スポットライト 世紀のスクープ」などのマーク・ラファロ。彼は個人的に環境活動家をしているという一面もあり、本作の「製作」も兼任している。共演は「マイ・インターン」「インターステラー」のアン・ハサウェイ、「ショーシャンクの空に」「ミスティック・リバー」のティム・ロビンス、「インデペンデンス・デイ」「ロスト・ハイウェイ」のビル・プルマンら…
年末で、今年やり残したことを、今のうちに、というわけでもないですが。 半年前に買ってそのままにしてしまった、オーディオインターフェースを、試してみなくちゃ、ということで。 guitar-itsuka.hatenablog.com これで歌も撮れるし、アコギ(エレアコではない)も撮れる。 ということで、まずはマイク 1本で、シンプルにアコギでの弾き語りを。。 www.youtube.com 曲はトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの〝Learning to Fly〟。 www.youtube.com このシンプルなコード進行を続けるのは、テストとはいえ結構な練習で。 どうしても走っちゃうよね………