ミドリが発売している革素材のカバーのノート。 色は黒・茶・キャメル。 リフィルを簡単なゴムバンドで挟んで使う。 大きさはモレスキン(MOLESKINE)のラージサイズをスリムにしたA5変形。 革カバーはタイのチェンマイで作られている(カバーに「MADE IN THAILAND」)。 2006年、2007ダイアリーリフィルを発売し、手帳商戦に参入。 2009年3月、パスポートサイズ発売。
TRAVELER'S COMPANY | 旅するように毎日を過ごすための道具をテーマに、トラベラーズノート及び、ブラスプロダクト、スパイラルリングノートなどの仲間となるプロダクト、及び、直営店舗「トラベラーズファクトリー」を展開しています。
届いたのは、数日前ですが。 開封してみたところです。 「トラベラーズ タイムス」の最新号も入っていました。 しかし、これはすでに手に入れていたもの。 ありがたく、二冊目とさせていただきました。 これから実際に運用して行くにあたって、すでに買ってあるリフィル類をアレコレと組み合わせていくつもりです。 ただ、すでに旅行ノートとして運用している一冊目と、どのように区別していくかが喫緊の課題です(^_^;) tombopharm.hatenablog.com ところで。 今回、抽選で当たったことを喜んでいたところ、友人より一報がありまして。 曰く、「買ったはいいけどが、使っていない『トラベラーズノート…
それではそれでは、昨日届きました限定版トラベラーズノート・ダイナー、開封~~☆ おお~、外箱からしてカッコイイじゃありませんか~♪ この箱は捨てられないねえ♪ 海外ドラマ好きにはたまらないアメリカン・ダイナーのデザインが、まことによろしい♪ ほくほく。そしてっ、 ジャーーン! これぞトラベラーズノート・ダイナーじゃあ!! うわあ、最高にイイ感じですねえ。抽選に当たって、本当にありがたい。このミントグリーンとイエローのカラーリングが、いかにもな雰囲気を盛り上げてて、特にグリーン好きの私にはビシバシくるよ/// しかし、もったいなくて、使えないvv もうしばらく、によによしながら眺めるだけにしてお…
明けましておめでとうございます。今年も当ブログを宜しくお願いいたします。 新年あけてもう1か月経とうとしている。そして私がトラベラーズノートパスポートサイズ(以下TNP)のブラウンを買ってから早7カ月。ほぼ毎日持ち歩いており、私の手帳ライフにはなくてはならない存在となった。後にブルーも買った。ブルーは今のところ、使い終えたリフィルの補完場所となっている。もう少しいい活用法を考えたい。 というわけで、値上がりもしたことだし、トラベラーズノートに関してはもう買わない、ブラウンやブルーを長く使っていくんだ…と思っていたのだが… キャメル君 そう、実は買ってしまったのである。 トラベラーズノートレギュ…
今では旅行などで手帳はあまり使わなくなりましたが、数年経つと使いたくなるんですよね。 トラベラーズノートは2年くらい使っていなかったのですが、また使っています。もうスマホだけあればいいかなと思っていたし、書くのも面倒だったのに、また書きたくなってしまうんですよ。 昔のようにいろいろデコレーションするのではなく、ほとんど文章だけです。昔のノートはもう処分しているので、シンプルにまた1から始めています。 ノート自体は5冊目の高尾山の縦走記録からの続きで2019年からの続き。 昔は思い出ノートを作るのが好きだし、楽しかったのですが、今はその時の心情や状況を日時と文字で記すノートへ。 誰かに見せるわけ…
「トラベラーズノート・ダイナー」、当選しました!(^^ゞ いやぁ、今回は当選しました。 さくっと入金しましたよ。 あとは手元に届くのを待つのみ! です。 トラベラーズノートの世界観はすごく好みです。 トラベラーズノート レギュラーサイズ スターターセット 13714006/13715006価格: 5280 円楽天で詳細を見る でも、私の使い方がまだ確立していない(定まっていない)のが実情です(^_^; とりあえずは旅行用(旅行中の記録と、帰ってからのまとめ)として運用しています。 しかし。 コロナ禍の現在、その運用は停止しています。 あ、でもちょっとしたドライブや日帰り旅行等のまとめに、使って…
はいたーい! ゆばたりあんよ♪みなさまお元気?? 最近マイナスの気温になっていて 寒くて震えるわよね(泣) ウチだけ沖縄の温度になってくれないかしら? パピ:暑いワン!! 寒すぎてパピちゃんの散歩以外は お家から全く出ていない私なのだけれど、 1月最初だけお買い物に行ったの!! 私、偉い! 誰得かわからないけれど、 購入したものをご紹介するわね!! 初お買い物リスト 初お買い物リスト ゴディバ ニューイヤーバッグRS50 税込5,400円 カルディ 人気ドリップコーヒーセット 税込2,700円 トラベラーズァクトリートラベラーズノートとかとか 抽選会で当たったもの ゴディバ ニューイヤーバッグ…
トラベラーズノートのレギュラーサイズ(キャメル)を買いました。 トラベラーズノート レギュラーサイズ キャメル Amazon 楽天市場 カスタマイズしたので、その内容と運用(予定)をメモ。
手帳好きのアラフィフサラリーマンのCooper35です。 今日は、勉強用のノートに使用しているトラベラーズノート(レギュラーサイズ)のリフィルについてです。 英会話と資格取得などの勉強などのノートとして使用していることもあり、そこそこの頻度でリフィル購入することもあり、安く済まないかなと考え100均で調達。 以前もダイソーで購入していましたが、商品入れ替えでしょうか、デザイン変更されているようです。 色はブラウンとオレンジ、グリーンの3色ありました。 どれも横罫のノートでした。 個人的には方眼タイプがほしいところ。 100円なんでしょうがないかな。 【名入れ 無料】 【手帳 2023年】トラベ…
あけましておめでとうございます。 そして、「トラベラーズノート・ダイナー」よ、当たってくださいお願いします。 いや、持ってますよ? トラベラーズノート。 限定のオリーブ・エディションに出会って、今まで買わないでいたマイルールを裏切って、買ってしまったのですよ。 そしたらブルーも欲しくなるじゃあないですか。 できれば、持っていないパスポートサイズで。 しかし、オリーブ・エディションでさえ旅行ノートになんとかねじ込んだくらいで、これ以上買っても使い道に困る状態。 そのため、買わずにここまできていました。 ところが何の気なしに申し込んだ「ムーミン・エディション」。 外れたんですねぇ。 通常のキャメル…
京都のエースホテルに宿泊した際、隣接する新風館の中に入っていた『TRAVELER'S FACTORY(トラベラーズファクトリー)』というショップ。 そこで「ステキ!」と目を奪われたのが、トラベラーズノートです。 もともと私はデジタルを好むので、手書きで手帳やノートをつけるという習慣は全くなく。買っても使わなくなるだろうな…とその時は見送り。 でも、気になって公式サイトやインスタを見たり調べたりしているうちにどうしても欲しくなってしまい、このたび購入してしまいました。 トラベラーズノートとは? トラベラーズノート スターターキットの中身公開 〝オーダー名入れ〟を利用してみた 私のトラベラーズノー…
手帳を新しく買った。ふたつ。とりあえず2023年はこれでいこうと思う。 一つ目。トラベラーズノート。ずっと欲しいな、と思いつつも買えていなかったんだけど思い切って買った。サイズはレギュラーで色はブラウン。思ってたよりガッツリ茶色だった。渋くて良い。色すごく悩んだけど、今はこの色にして良かったなあと思ってる。これから使い込むうちにどんな色になっていくか楽しみ。一回ラナパー?塗った。ちょっと塗るだけで結構変わってびっくりした。しっとりする。 挟んでいるノートは方眼と、月間スケジュールと週間スケジュール。バーチカルじゃないほう。元々付いてきた白紙は最初は使っていたんだけど、途中で飽きて外した。今は完…
物欲やばばばな彰孝です。 トラベラーズノートのパスポートサイズのキャメルがほしいです。いやね、トラベラーズノートはすでに持っているんですよ、それも三冊も。でも、ほしい。どうしてもってほどじゃないけど、あったらQOLが少し上がる気がする。 使い道は、ちょろっとネタをメモするのと、一日一頁SSに挑戦したいなあという、目的があったり。 一日一頁小説とは、小さめのノートの一ページに一つSSを書き込むという遊びで、前にもやったことがあったんですが、すぐに破綻してしまったので、もう一度再チャレンジしたいなーと思っていて。 まあ、ネタ切れしやすい脳みそなのでまた破綻するかもしれないのですが。公募用に書いてい…
おはようございます。 今回も「2022年やりたいことリスト100の結果」」の続きを書いていきます。 前回はこちら↓ poti-espresso.hatenadiary.com 目次 2022年やりたいことリスト100の結果 51.色ペンを少なくする 52.新しいラーメン屋さん開拓 53.防災グッズを揃える 54.イルカと遊ぶ 55.社内認定資格を取る 56.ボールペン字の本で字の練習をする 57.クローゼットの中の収納見直し 58.出展のしたことのないギャラリーさんに出展 59.他人のせいにしない 60.日本史の本を読む 61.世界史の本を読む 62.部屋のテイストを揃える 63.イルミネーシ…
寒いけどいい天気!。 テンション上がるなぁ~。 今日の夜は新宿で Sandra と会うし。 スペイン人の女性です。 いいね。 僕はスペイン語話せないんですけど🤣。 そんな日の朝からやっていたのは、来月の予定を手帳に記入すること。 更新?ですかね。 流石に4冊使ってると、書き込みにもちょっと時間が掛かります。 まだどの手帳が使いやすいか分からないけど、やっぱ慣れているターコイズカラーのクオバディスが楽かなぁ。 正方形と言うのが僕の好みではないんだけどね。 縦長のトラベラーズノートの形は好みです。 これどうやらA4を三等分したサイズみたい。 手帳の中に簡単な文具セットやらを納めたい方には、このトラ…
東京駅丸の内駅舎が好きです。 昼間も圧巻ですが、夜の姿もいい。乗換だけに使うには勿体ないほど素敵な駅なので、是非お時間に余裕がある際には途中下車していただきたい。 さて、すっかり観光地化した東京駅。この建物も東京タワーやスカイツリーと並ぶ東京のシンボルであると言っても過言ではありません。 そうなると、当然販売されているのがこの駅舎をモチーフとした商品。自分用として自宅で駅舎を愛でるもよし、東京ばな奈の代わりとして配るもよし。お土産品やグッズが購入できる丸の内口側の4店舗を、電車のホームから近い順に挙げます。 TRAINIART TOKYO グランスタ店 東京駅限定ロルバーン マスキングテープ …
すごいインターバル空いちゃった(汗)。ご心配くださった各方面の皆さん、どうもすみません。大丈夫です、生きてます(笑)。この期間、あたたかいメール等、ありがとうございました。 本当に寒くなりましたねえ。名古屋も雪が降りましたし。職場の暖房も効いているのかいないのか。家ではエアコンとコタツの二刀流です。電気代が高くなったのが痛いねえ。 相変わらず原稿三昧で、今月締切りの原稿を何本も抱えてヒイヒイいっております次第。それに加え、各講座からの問い合わせや依頼にも数々答えて。職場のお仕事も数々こなして。出張にも行って。 お仕事三昧ではありますが、それでもちょっとはお出かけしたいということで、先日は天気の…
前回の続きになります。 daredevil.hateblo.jp 手帳の使い方ですが現在定まってるのがロルバーンのスケジュールのみになります。トラベラーズノートとネイビーのロルバーンの使い方が定まらなくて困ってます。トラベラーズノートを分厚くしてる方の写真を見てるとメチャクチャ羨ましい(笑)ですがサイズが小さいから(パスポートサイズ利用中)写真とか貼ったりすると書くスペースがほぼ無くなっちゃうからなぁ....。そうなるとやっぱり出掛けた場所や美味しかったモノ、カフェログはロルバーンが一番最適かもしれない。 (前回)スケジュール用のロルバーンとトラベラーズノートは持ち運び用と書いたんですが基本的…
2023年も始まって数週間たちましたが....未だにと言うか随時なんですが手帳の使い方が定まらない。色々SNSとか参考にしようかと思うんですがレベルが高すぎるのと見出すと止まらなくなる(笑)ステキな使い方をしてる人のは何時間でも見てられます。取り敢えず....今年は....。 ロルバーンのフレキシブルはスケジュールになります。あとはトラベラーズノート(パスポートサイズ)トラベラーズノートは何年か前にスケジュール用に購入したんですが使い勝手が悪く放置してたのですがもったいないからメモ用で利用する事にしました。基本、この2冊は持ち運び用。 ネイビーのロルバーンもうジャンル関係なしに色々書き込みノー…
むちゃくちゃ疲れた一週間だった。。。 原稿原稿、また原稿。お仕事お仕事、またお仕事。。。 ああ~、ゆっくり読書したい。ゆっくりのんびり遊びたい。休日は休日らしく過ごしたい。休日なのに机に座ってパソコンと睨めっこしてたまま日が暮れるだけなんて、辛すぎる。原稿は楽しいものでもあるんだけど、でも、こう「おせおせ」だと息ができないよお~~~(泣伏)。 半分ヤケになって、夕べは20:00にお仕事を切り上げて帰宅して、コンビニでワインの缶を買って、久々にお酒をプシュッと開けて、ヤケ酒しながら「探偵ロマンス」を観てました(笑)。 安定の濱田岳氏の演技で、そこは安心して観ていられたんですが、世界観がよくわから…
太ってるのでレコーディングダイエットに取り組もうと思ったが続かない。 可愛い手帳買って綺麗に記録つけてポテチ食べたらもう描くの嫌ーーー! 決意表明とか書いたら後から見ていやー! 目標、グラフ、達成できずでもう嫌! すぐ書くのやめてしまってた 今までの失敗記録 ほぼ日weeks 可愛さに惹かれて購入 去年は虎、たんぽぽ 今年はマンテュ めちゃ可愛いけどいつのまにか表紙に自意識感じて勝手に嫌になった 誰も見てないのに 無印マンスリー+ウィークリー ウィークリーの右側の罫線と左側が合ってないのが気に入らない ハンズオリジナル マンスリー+ウィークリー フォーマットはかなり好きだけどリフィルだから表紙…