曳き釣り。ルアーやベイトをボートで引っ張って釣る釣りの一種。日本では資格(漁業権など)の無い者のトローリングは禁止されている、らしい。でもみんな知らずにやっている。
略称「トロポス」。トローリングに使うロッドやアウトリガーを立てるためのパイプ状の物。通常のロッドホルダーより多少頑丈にボートに取り付けされている、はずだが実際の強度は取り付けた人の技量や取り付けた場所の強度による。
先日SLS(スーパーライトショアジギング)専用のロッドを購入しました。 今回はその使用感などを紹介していこうと思います! 購入に至った経緯 実際に使ってみた まとめ 購入に至った経緯 購入したのはアブガルシアのソルティースタイル スーパーライトショアジギング 962L-KRです。 私はショア青物、チヌトップ以外にSLSやショアトローリングもやっていて、今までSLSやショアトローリングにはチヌトップ用の8フィートのロッドを使っていました。 ですが、チニングロッドでSLSをやっているとグリップエンドが短い分、手首を返してジグをしゃくることになって、だんだん手首が痛くなってしまってました。 ショアジ…
堤防から回遊魚を狙う釣りと言えばメタルジグを使う「ショアジギング」が主流。 しかし、彼らが食べているエサ(ベイト)が小さい時にはメタルジグでは対処出来ないこともしばしば。 ジグじゃ全然釣れないって思ってる、そんなアナタにおすすめしたいのがこのショアトローリング。 今回はそんなショアトローリングの仕掛けやアクション、必要な道具についてご紹介します。 ショアトローリングってどういう釣り? ショアトローリングの魅力 ショアトローリングのタックル ロッド リール ライン 仕掛けについて トレーラー 弓角&タコベイト 弓角の結び方 タコベイトを装着する針の結び方 ショアトローリングのアクション 狙える魚…
こんにちは! 今回は10月20、21日のアジ狙いでの釣行です。 10月20日 10月21日 関連商品 10月20日 この日は朝一から行ったのですが…まあー物の見事に不発。 サビキ釣りやカゴ釣りでも上がっていない様子で、泳がせ釣りをやろうとしていた人たちも頭を抱えている様子でした(笑) 一旦撤収して8時半頃にやってくる転流時間を狙いに再出撃。 それでもやっぱりアジは釣れていないようで、今日はダメかなーって雰囲気が漂い始めます。 それでも諦めずに弓角をつけたトローリング仕掛けを投げ続けていると、底の方でアタリが…! なんとかマルアジを1匹を確保しました(b・ω・)b それからはと言いますと…、2回…
ハイサイ!沖縄のニッシーです! 釣り人の皆さんなら誰もが、「忘れられない1匹」との出会いがあるのではないでしょうか。 「初めての釣りで釣れた魚」、「自己記録の大物」、「遠征で釣れた怪魚」など、誰もが心に残るあの1匹との物語を持っているはずです。 今日は、そんな僕のメモリアルフィッシュの思い出「師匠とブルーマーリン(クロカジキ)に挑んだ冒険」の話です。 僕と「ブルーマーリン(クロカジキ)」との出会い 与那国島で「ブルーマーリン」に挑戦 「ブルーマーリン」への挑戦手段 師曰く、「カジキ釣りとは宝くじ」 「その瞬間」は突然やって来た そして決着、ブルーマーリンが見せてくれた「命の輝き」 師匠もスピニ…
こんにちは! 緊急事態宣言が出て釣りに行けず、釣りのネタがあんまり無くて困ってます(笑) 今回は雑談的な感じで見ていただくと幸いです。 サバが無性に釣りたくなりました 釣りたてのサバが無性に食べたい 今年もショアトローリングでサバ無双! 関連商品 サバが無性に釣りたくなりました 最近なぜかサバを釣りたくなってます(笑) なぜサバか…分かりません(笑) まあ…引きも強烈ですし、食べても美味しいってのもあります。 すごい時は何投げても釣れるんでほんとに楽しいんですよね^^* 昨年はショアトローリングでいっぱい釣れましたが、あれは20cmほどだったので、今度は30cmくらいのを釣ってみたいです。 釣…
こんにちは! 今回は2020年を超ざっくり振り返っていきます。 何かと好調だった上半期 1月 2月 3月 4月 5月、6月 上半期の反動が来たっぽい下半期 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1年間で1番オススメしたいルアー 来年もよろしくお願いします 何かと好調だった上半期 1月 2020年の初釣りはまだ全然何も分からない状態でチニングへ行った結果、マゴチ1匹で終わりました。 2回目の釣行ではなんとブリを2本ゲット! 今年はめっちゃ釣果に恵まれる、この時そう思ってました。 ブリ御三家制覇や年なしチヌなどの目標にプラスでエソを100匹釣ることも目標にして、地道にエソも釣り始めました。 実…
こんにちは! 関門海峡には未だブリの回遊はゼロなので、今回もブリが来るまでの繋ぎとしてシーバス狙いで行きます! 狙うとやっぱり… 夕方の悪あがき ブリはいつになったら… 狙うとやっぱり… 最初はデュエルのヘビーショット105Sを投入。 しかし反応は得られず… 周りでは小さいワームでシーバスが上がっている様子なので、自分も同じようなものを投入。 アタリは1度だけありましたが、そこからはしばらく反応無し… 周りでは上がってるのに自分だけ上がらない状態が続きます( ºωº ) ちょっと場所を移動しようかと考え、回収してみると… なんかついてましたw 別にキワやボトムを狙ってたわけでもなんでもなく、知…
こんにちは! 今回もまた昼前にアジ&サバ狙いのショアトローリングをしてきました。 今回も爆釣はしたものの… おまけ 今回も爆釣はしたものの… 今回もメバルジャバラベイトでやっていきますd('ω' ) 開始早々マルアジのボイルも始まり、キャストする度ヒットしまくり! 今回もやっぱりちっちゃいマルアジばっかですが、ほとんど一人勝ち状態でばっかばか釣れるので楽しいものです。 今回は私の横で小型のジグで釣ってる勇者もいました(笑) 数は出てませんでしたが、私が釣りきらなかったメタルジグで攻略していたのですごいなぁと感心しました。 めちゃくちゃ釣れたのですが… 全然写真を撮ってなかった… 調子乗ってまし…
クリッツァ―さんの「弱者男性論」に批判的に言及した記事を発端として、Twitterやはてな匿名ダイアリー(通称「増田」)で「弱者男性」の議論が盛り上がっている。クリッツァ―さんの記事では「キモくて金のないおっさん」や「かわいそうランキング」、「女性の上昇婚志向」というワードが言及されていることから、Twitterのアルファ弱者男性論客*1の議論を念頭に置いていると思われる。その一方で、増田の弱者男性論エントリやそこについたブコメを読むと、いわゆる「あてがえ論」とは一緒にしないで欲しいとの見解も頻出しており、どうやらTwitterのアルファ論客による論調こそが「弱者男性論」であると結論づけたので…