Windows10から採用された画面の隅(右下)に表示されるメッセージのこと。何かアクションが完了したり、操作が必要なときに表示される。トースト上をクリックすると、必要な手順の画面が表示される。一定時間が過ぎると、自動的に消えるようになっている。
toast 食パンを薄く切って、両面を軽く焼いたもの。
Kohaku.24 納豆が好き♥️納豆ライスは 納豆多めのライス少なめそんな割合がお好み。納豆はライスにONはしない派。 なんなら 納豆の中にライスを少し入れる。主役はあくまでも 納豆 大学時代所属していた微生物研究室に とても厳しぃ~い助手の先生がいて 朝ご飯に納豆を食べていくと しこたま怒られた。(現在は不明)納豆菌はとても強い菌。 ゆでた大豆をそのまま放置したら 納豆ができるくらい。市販の納豆はきちんとした 製法で作られておりますのでご安心を。納豆菌は有用菌、酵母やカビなどに コンタミ(混入)*1をおこしやすく 酵母やカビの植え替え時には研究室に 納豆禁止令 が出る。日本で唯一この研究室…
やまや めんたいマヨネーズタイプ300g(九州 お取り寄せ グルメ おつまみ ご飯のお供 手土産 ギフト 明太マヨネーズ) 価格:540円(2021/1/27 00:59時点)感想(51件) やまや「めんたいマヨネーズタイプ」 明太子大好きこめむちです! スーパーで見かけておいしそうで気になって買っていたマヨネーズです。 パンに塗って食べてみる。 明太子を期待しすぎたのでちょっと違うなー感はあったけど、明太子風味の、辛めのマヨネーズと思うとおいしい。 以前CMで見た、パンにマヨネーズの土手を作って、中央に生卵を乗せて焼いていたのを思い出し、めんたいマヨネーズでやってみた。 めんたいマヨネーズが…
朝ご飯。ちゃんと食べる日と食べない日があります。 朝ご飯を食べるのは原則、私だけなのです。 お隣さんはギリギリまで寝ていて仕事に行き、道中で買い食いしているようです。 ご飯作っても食べないし、持っていくのは嫌がります。 下の娘は半分ニート生活になって以後、昼まで起きませんから、食べられません。 で、食べるのは私だけなので、普段はパンをそのままかじるとか、チーズ一切れ 口に入れるとか……。よって、これはかなりマシなほうの豪華朝食。 おからサラダチーズトースト 人気ブログランキング バゲットにおからサラダをのせて、チーズとマヨネーズ、胡椒。 それをトースターで焼いただけですが、美味しいし、体にもい…
こんばんは。臼井愛美です。 ブログを見に来てくださりありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *はじめましての方へ。 たくさんあるブログの中から見つけてくださり、ありがとうございます。 まず初めに自己紹介を臼井ってこんな人です。* ● 3児の母(高2、中2、小5) ●34歳/結婚18年目 ●都内の築39年の中古マンションをリノベーションして住んでいます。 ●フードコーディネーター ●読者モデル ●WEBライター ●Instagram https://www.instagram.com/itsumiusui/?hl=ja ●サンキュ!ST…
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 毎週何かしらのレトルトカレーを摂取し、外出する際はカレー色のシャツを着る。 夜はカレーのようにドロドロに眠り、最近なんかは温めたレトルトパウチをホットアイマスク代わりに使っていたり…… 生活のあらゆる場面でカレーに囲まれているワイ、 汎(パン)カレー主義の申し子と呼んでもらって構わねえっすよ! (嘘かも!) 今回はそんなイズムの熱に浮かされてこんなものを食べてみました。 それがKALDI(カルディ)の「ぬって焼いたらカレーパン」(税抜306円)というもの。 こちらカルディオリジナルの商品で、食パンに塗って焼くとカレーパンみたいに…
黄金に光る栗きんとんトースト お取り寄せしたおせち。おいしく食べ終わったのですが、栗きんとんだけ残ってしまいました。 冷凍庫のストック食パンで、栗きんとんトーストにアレンジです。 バターをたっぷり塗ってトーストを焼き、その上にあまった栗きんとんを塗ってさらにトーストで焼くだけ。 ほんのりあったかい栗きんとんと、さっくりトーストで甘々ほっくりおいしいー!! 2021年おせち、無事完食です。 ふみふみちゅーちゅーさと コロはほとんど「ふみふみ」しないですが、さとはほぼ毎日します。 もちろん三が日も、ふみふみちゅーちゅー。 クッションをチューチューしながら、ブランケットをふみふみ。#猫動画 #ふみふ…
今朝の朝食もおせちをリメイクし、栗きんとんをトーストに乗せました。ただそれだけだと腸活にはならないので、おからパウダーを混ぜましたよ。全粒粉の食パンが手に入らなかったので、なおさら「ちょい足し繊維」が必要だったのです。パンが買えなかったのは、お店が閉店してたからです。 この投稿をきっかけに考えたこと 栗きんとんトーストに必須なのは「バター」 「ちょい足し繊維」にはおからパウダーが便利 全粒粉の食パンが変えなかったのはコロナ不況のせい? 「ピコ経済」でもいいから好きなお店を応援しようと思った ブログを始めて良かった、とまた思った 栗きんとんトーストに必須なのは「バター」 栗きんとんはマロンペース…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年一発目は、ゆるーいおやつレシピ&感想です! 年末のテレビ(家事ヤロウ!!! / テレビ朝日)で紹介されていた、雪見だいふくトースト(雪見トースト)。お正月休みにぴったりでは!?と、さっそく食べてみました。 作り方は超簡単で、10分もかからずできますよ! 目次 雪見だいふくトースト(雪見トースト)はロッテの正式レシピ もちもち食感!雪見だいふくトーストの作り方 もちもちの雪見だいふくトースト食べてみた!感想は? 雪見だいふくトーストのカロリー まとめ。雪見だいふくトーストはお正月におすすめのトーストおやつ 関連記事 雪見…
今日は、コメダ珈琲店に来ています。 選べるモーニングを見ると、4つ選べます。 「山形県産 白桃ジャム」が気になったので注文しました。 ゆで卵も食べたかったので追加注文しました。 白桃ジャムがプルプルしていますね。 フワッと桃の香りがして甘いジャムです。 人が少ないのでゆったり過ごせます。
こんにちは! どこの娘さんです! 朝ごはんは、お弁当を作りながらパパッと用意できるものを! 夫さんは朝、洋食を希望◎ なので、基本朝ごぱんな家のメニューをいくつかご紹介したいと思いまっす ちょっとしたこだわりも載せているので、是非みなさん参考にしてみてくださいっ 『オープンサンド』 作り方 『レーズン入りロールパン』 メニュー 『バタートースト』 メニュー この記事を書いた人 カテゴリーから色んな記事が読めます 『オープンサンド』 夫さんからも大好評だったオープンサンド ! お腹いっぱい食べたい時にはぴったり◎ 今回は食パンを生のまま使用しましたが、トーストしてももちろん美味しいでっす 作り方…
つい先日、たまたま食パンを「電子レンジのトースター機能」でコンガリ焼く方法を発見したので、今日はその話をします。 このくらいキツネ色に焼けます。 実践した電子レンジは、NationalのNE-TZ15(古い)です。 (1)いつもは電子レンジのトースター機能では焦げ目が付いていなかった (2)少し焦げ目をつける方法 (3)しっかり焦げ目をつける方法 (4)まとめ:コンガリ焼けていると何もつけなくても美味しい (1)いつもは電子レンジのトースター機能では焦げ目が付いていなかった 私はいつも、食パンを、電子レンジに内蔵されている「トースター機能」で焼いていました。 方法としては、まず、電子レンジ用の…
病院食でカレーは出ないかぁ? コップが、入院してた時に買ったやつだから 病院食に見える(笑) 朝食です。 食パンは金の食パン4枚切り 僕はトーストした方が好き。 甘めでもっちり美味かった! カレーは自家製なので、もちろん美味い(笑) 7premium.jp いつも訪問して頂き、ありがとうございます。 感謝しております。 こんなブログですが、出来る限りの更新に努めますので 今後ともよろしくお願い致します。 ◆ランキングに参加しています◆ 遠慮なさらずポチしてね♡(笑) ↓ ↓ ↓ ◆為になるブログ・おもしろいブログが盛り沢山!◆ ↓ ↓ ↓ ☆公式ブロガーさん ☆同じHatena Biogの皆さ…
お題「#買って良かった2020 」 我が家の朝は二十数年来、食パンで 妻はトースト派、私はやわらかいパンが好み。 冬の季節になると温かみが欲しいため、時々妻の分と一緒に トーストするくらいであった。 春先にガスコンロを交換。 ここから、私の好みが変わってしまった。 リンナイ ビルトインガスコンロ Lisse(リッセ)。 【楽天リフォーム認定商品】【工事費込セット(商品+基本工事)】[RHS71W23L8RSTW] 【都市ガス】 リンナイ ビルトインコンロ LiSSe リッセ 幅75cm 水無し両面焼きグリル DC3V乾電池タイプ ガラストップ ココットプレート付属 ガラストップ:ハモンピンク価…
「お腹を下す」って言うんでしたっけ?どっちでもいいか・・・ あっ、コピでございます。お読み頂き、有難うございます。 ごはん・味噌汁・焼き鮭・生卵・のり・納豆・漬物そして、ファンタグレープ! コカ・コーラ ファンタ グレープ 500mlPET×24本 発売日: 2009/03/09 メディア: 食品&飲料 これが、僕の理想の朝ごはんです! ファンタが駄目?ファンタをサイダーに変えても怒る人は怒るのでしょうね・・・。じゃあ、ジンジャーエールにしておきましょう。しょうがないなぁ~。 僕の理想ですが、吉野家の特朝定食 が近いかも知れません。 www.yoshinoya.com 「だったら手軽に食べられ…
メロンパンって突然食べたくなることありませんか? 今日は、食パン+家庭によくある3つの材料で簡単にメロンパントーストが作れることがわかったので作ってみました! 手順も、お子様でも作れるくらい超簡単。調理時間にして10分未満。さっそく紹介していきます! 目次 自宅でできる、超簡単メロンパンの作り方 オーブントースターがない場合の対策 遠慮なくいただきます~メロンパンはヒモ~ メロンパンに合う飲み物は? 今回のネタ元 関連記事 自宅でできる、超簡単メロンパンの作り方 材料 食パン…1枚 バター…20g 砂糖…大さじ1 小麦粉…大さじ2 手順 1.バターをレンジで10秒程度温め、柔らかくする。 2.…
「バカのひとつ覚え」という言葉があるが、アリバのプレートはいつも「1EGG スクランブルトースト ソーセージ」の一択だ。すべて私の大好物。美味しい! EARLY BIRDS BREAKFAST (アーリーバーズブレックファスト)
シズラー https://www.sizzler.jp 世界5カ国にあるシズラーは、都内に9店舗、横浜ランドマークタワーにもあります。 ロイヤルホスト系列で、ちょっとお高めなこともあり内容は70種類以上と充実しています。 以前放送していた「マツコ有吉の怒り新党」でマツコさんが「野菜を食べたいときは行く」と言っていましたね😄 コロナ禍でメニューや営業変更があるかもしれないので、詳細は公式HPでチェックしてみてください。 基本情報👶 【ソファー】あり 【子供イス】あり、ベルトつき 【子供食器類】あり。エプロンつき。 【ベビーカー】OK 【店内ざわつき度】多少子供が騒いでも気にならない。 【広さ】広…
朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできる美味しいトーストアレンジを日々探し求めています。 好きな食材を組み合わせたらもっと好きになるかな・・・実験じみた感じになってしまいましたが、今回は【りんごと粒マスタード】です。 考えてみたら、ドレッシングには「りんご酢」も「粒マスタード」も素材としてありがちなので組み合わせてもおかしなことにはならなそうです。(りんご"酢"じゃないけど) ちなみに今回使うりんごは私の大好きな“王林(おうりん)”🍏です♪ 調理スタート 【材料】(1人分) 食パン・・・ 1枚 青りんご・・・ 4分の1個 粒マスタード・・・ 小さじ1くらい お砂糖・・・ 小さじ1…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 今年に入って初のふるさと納税「アラジン グラファイトグリル&トースター」 AGT-G13A が届きました。 調理家電がおうち時間増加で前年比140%の伸びで売れているようです。そのようなニュースで必ず紹介される噂の家電。 ふるさと納税品の注文が混んでおり、納期が1−4ヶ月と書かれてあったのですが、わずか2週間くらいで到着。 しかも土曜日到着したので嬉しい! お礼の手紙。 アメトークの家電芸人で一押しだったのでどうしても購入したかった商品です。 ↓こちらも家電芸人ネタで購入。 omuameba.hatenablog.com 箱を開けると付属品が見え…
こんにちは!オーストラリアに高校留学中のヒロです! 僕は、今日本にいる家族のもとを離れて、オーストラリアの他の家族の家にホームステイさせてもらっています。 アデレードで1年、今はゴールドコーストで2年目を過ごしています!! そんな僕の経験からホームステイのルールについてまとめてみました! ご飯(朝食、昼食、夕食)プラスお菓子 シャワー時間制限について 門限について 就寝時間 ご飯:(僕の場合) 基本的に、朝食は自分でシリアル、フルーツとかトーストを作って食べます。 昼食も自分で作ります、でも学校がある日はホストマザーがご飯を作ってくれるのでそれを学校に持っていって食べるって感じですね。 夕食は…
高槻の『さかい珈琲』で食べたモーニング。 大阪府高槻市奈佐原2丁目11−23 ここに行ったのは去年の…いつだったか? 雨が降ってたのは覚えてる。 駐車場があるから車を運転してお店まで。 モーニングはお得感があるのと、 朝から優雅に活動しているということが自己肯定感に繋がるから好き。 珈琲代だけでこんなについてくる!! リラックスできる空間なので、持って行った小説を読んだりして穏やかな時間。 私は小倉トースト。母はシナモントースト。 ポテトサラダが美味しかった。 ここにはまた行くと思う。 のんびりできるし車で行けるのが有難いからね~。
2021年1月27日(水) おはようございます、マヨです。 昨日もあっという間に終業時間を迎え、蓄積される業務… 片付きません。。。 さて、今日は昨日に続き我が家の食卓事情、朝食・昼食編の記録です。 mayoblue.hatenablog.com 朝型な私は夏も冬も携帯のアラームでバイブのみで目覚めます。 冬寒くて起きられない…というのがありません。 なので、次第に早くなり…今は4:30起床。 猫が2匹いるので、起きるなり床を軽くダスキンモップかけて、自分時間。 お世話になってるモップはこれです。 www.duskin.jp ドラマを見ながら夜中に回した洗濯物を片付けることもあれば、こうしてブ…
北陸旅行の続きを記述していきます。 3日目(2019年3月22日) 三日目の行程です。 この日は少し寝坊から始まりました。最寄り駅まで走ります。この寝坊で今後の防止策を設けることになりました。 ⑲富山地方鉄道不二越線、本線(大泉~稲荷町~宇奈月温泉) 稲荷町で乗換ミスをかまし臨時に組み立てた行程で宇奈月温泉に先に行くことになりました。 駅舎に足湯がありましたが雨が降っていたたため入りませんでした。 宇奈月温泉では旅程挽回のためすぐに特急に乗り換えます。 うなづき2号です。 宇奈月温泉駅で買ったガソリンとご飯です。 寺田駅までの戻ったところで立山線に乗り換えます。 ⑳富山地方鉄道立山線(寺田~立…
日替りランチと豊富なドリンク鷹匠の穴場店でクリームソーダ! 葵区鷹匠、新静岡駅より北街道沿いを5分程進んだ場所にある、ミント色の玄関が特徴のカフェ。豊富なドリンクメニューと日替わりランチなどを提供しています。 レトロなビジュアルのクリームソーダや、他では味わえない熱々フルーツを使用したスイーツグラタンなど、おやつタイムにもおすすめの逸品が揃っています! 色合いお洒落な明るい店内に、アットホームでおちつく接客。一人でもグループでもゆったり気楽に過ごすことができ、一度利用するとまた来たくなるお店です。 店舗紹介 cafe福:雰囲気 cafe福:メニュー 手作り喫茶スイーツでゆったり 熱々濃厚フルー…
近所に食パンが美味で評判のパン屋がある。私は、毎朝のトーストはそこの食パンでないともう食べる気も起きない。外はサクサク、なかはふわふわ。近ごろ都市部で流行しているオシャレ高級食パン店が提供するオノマトペなどそこの食パンは持ち合わせていない。言うなれば「外は孤独な老人が長年連れ添った伴侶の遺骨を抱えひとり揺られる夜行バスでの旅路、なかは類人猿が稲妻から火を得たときの歴史的転換点」といったところだろうか。 閑静な住宅街の一角。外観はすべてが白く、窓はない。入口の扉はスライド式の重厚感ある鉄製で、常に固く閉ざされている。よって、外から店内を伺うことは叶わない。威圧的な佇まいには似合わないゴシック体で…
今日は仕事休みだけど、サークルも病院もあるからバタバタだなあと思ってたら雨でサークルは中止。 病院に行く前に星乃珈琲店へモーニングを食べに。 ここのフレンチトーストが好きなんです。 店内空いててゆっくりとできました。 黙食かおひとりさまなら飲食何も問題ないと思うけどなあ。一番ヤバそうなのはやっぱり職場ではないでしょうか。 さて病院である処置をしていたら、喉が半分くらい塞がってしまってる。別に鼻は空いてる訳だから鼻呼吸すればなんの問題もないはずなんだけど、何故か息苦しくなってきた。普段鼻呼吸なのに何故こんなに焦ったんだろーー? 空気がほとんど入ってこない感覚になりました。 すぐ側に先生もいるし、…
2021/01/26 朝:トースト 昼:つくねと素揚げ野菜の甘酢あんかけ弁当 夜:カルボナーラ、トマト 自分の気分の浮き沈みが大きくて疲れてしまう。 大分疲れが溜まってきてるからだろう、でもわたしより大変な人はもっと大変なんだから…と思いつつ、相対で考えずにまず疲れてる自分に優しくしてやれよと反省会を開いた。 人間なので清い面ばかりでなく、汚れた意地悪な面もあるけれど、疲れると意地悪な芽がにょきにょき伸びてくる。そういう自分がとても怖い。千切って遠くへ投げた、悔い改めよ。
2日連続サンドウィッチを作るのでした。 今日のサンドウィッチ。具材は昨日と同じ、アボカド🥑、トマト🍅、ツナ、チーズ。昨日よりは上手にできた気がします。 pic.twitter.com/i3FL2ZDpi2 — ミキコMikico (@mikicopiano) 2021年1月26日 今日はパンだけをまずトーストして、ひっくり返して具材を載せて焼いて挟みました。昨日より上手に作れたのではと思います。 夜は、色々の練習をしてたんですが、ふと思い立ち、朧月夜歌って撮りました。 朧月夜。 pic.twitter.com/uoWR2ynQ66 — ミキコMikico (@mikicopiano) 2021…
天氣:晴れ 【今日のごはん】 朝:トースト、ミックスナッツ、ドライフルーツ、玄米甘酒の豆乳割り、ヤクルト 昼:鮭茶漬け、白菜の煮浸し、黒豆 間食:バウムクーヘン 夕:親子丼、白菜の煮浸し、ワカメのみそ汁 飲み物:水、ルイボスティー
View this post on Instagram A post shared by uzuraman Z (@uzuramanz) ▼今日は出勤日なので朝は早いです。6時起き。朝食はうちで焼いた食パンのトーストと錬り練りカフェオレ。朝はあんまり食べられません。特に出勤する日はじかんもないし。 今日はいい天気っぽいですね。気温も暖かめでしょうか。昨夜は暑くて電気毛布(スイッチは入れてないのですが)を外しました。暑くてなかなか寝付けずに苦労したので。眠剤を飲んだけどそれでも大変でした。 今日は通勤時間はポケ森をしません。読書したい気分だったので。ポケ森のせいで読書量が減っているという統計が出…