Thomas Gresham イングランドの商人。 1519年ころ、生まれ。1579年11月21日、死去。 エドワード6世・エリザベス1世の王室財務官を務めた。 1558年ごろ、エリザベス1世に進言したとされる「悪貨は良貨を駆逐する」状況を後のヘンリー・ダニング・マクラウドが「グレシャムの法則」と名付けた。
エリザベス1世の治世はテューダー朝の一人。なのでいちおう絶対王政のひとりだ。"黄金時代"とか"全盛期"と言われる治世だが、テューダー朝自体が大したことのない小国だったため世界史的にも大した影響力はない。 エリザベス1世については、個人的にはそれほどインパクトのある人物とは思っていない。先代の "ブラディー・メアリ" が起こした情勢不安を収めた中興の祖みたいなイメージ。 囲い込み運動と救貧法 イギリス国教会体制の成立 私掠船 財政顧問トーマス・グレシャムの失敗 アルマダ海戦 大衆文化の興隆 王朝交代:テューダー朝からステュワート朝へ 囲い込み運動と救貧法 前回に話した第一次囲い込み運動の問題はエ…
Old Royal Exchange スレッドニードル・ストリートを挟んで、イングランド銀行の右手にあるのが旧王立取引所。正面に8本のコリント式円柱を持ち、上部にある装飾も見事で、古代ギリシャへ・ローマへの憧憬を思わせる古典主義の立派な建物だ。 <王立取引所の歴史> 「悪貨は良貨を駆逐する」という法則で有名な、サー・トーマス・グレシャム。優れた商人であり王室の金融代理人でもあった彼は、ベルギーのアントワープにある取引所で、王室の海外負債管理などの仕事をしていた。 アントワープがスペインのフェリペ2世の攻撃を受けたため、彼はロンドンのこの地に同様の取引所を建設することになる。シティにあった12の…
アリス「冬の稲妻」 トーマス・グレシャム シャム猫の、未使用のテレフォンカード これに穴を開けると悪貨になって価値が下がる。 サム・アルトマン in 慶応大学 ▶ こいつはこの当時、被害妄想と加害妄想の狭間で、かろうじて責任感のかけらは持っていたようだが、いずれ忘れるだろう。 スペースデブリ(宇宙のゴミ)のイメージ図 鬼滅の刃の珠代 ▶ AIが人間を支配する前に、「悪いAIが良いAIを駆逐する」と言いたかったんじゃないかな。この人は▼ ジェフリー・ヒントン 生成AI製の猫。名前はまだ無い。 メドゥーサの絵画 ▶ 科学者は経済学を軽視して勉強しないからな。専門バカのくせに。 逃走論の浅田彰 ドラ…