16x16に穴の開いたパネルに様々な色のピンを差し込む事でドットグラフィックを作ることが出来るホビーツール。
各セットのドッツピンは計520本。パネル、ジョイントパーツ、ベースは2個ずつ。
第3弾では各セットのドッツピンは計650本になり、パネル、ジョイントパーツ、ベースは4個ずつになった。
モノトーンのピンが計750本入っている。
3月に一番見られたツイートはこれだった。 『僕は君たちを支配する』の1巻を読んだ。閉鎖空間でも、学校、社会でのヒエラルキーが引きずられている。 3月は12日間バンコク~シンガポール横断の旅行に行ったり、青春18切符を使ったり、大学で卒業式や引っ越しがあったりで過ぎるのが早かった。RPAも初めて使った。Pythonでできるまでの繋ぎで手入力を頼まれたが、やっていられなくてRPAを使ったら、それがそのまま使われることになった。Power Automateは無料で十分RPAが使えるのですごい。ChatGPTもすごい。 社会学者の古市さんは小学生のときに学級新聞を作って情報操作をしていたと言う。すごい…
どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、甘いのいろいろ 【最近食べたスイーツいろいろ】 ※このマカロンは無関係です。 食べ応えのある「ドーナツ」と、グルテンフリーの「バウムクーヘン」の紹介です。 ・ドーナツ ・米粉バウムクーヘン 🔵DOTS 卵不使用のドーナツ 種類も豊富✨ 釧路にこんなオシャレなドーナツを売りに来るなんて珍しい(笑) 買ったのはこちら 上の画像に載っていないので名前は忘れましたが、チョコレートとココナッツのドーナツ🍩 断面 …