ディズニーの人気キャラクターの一人。デビュー作は『かしこいメンドリ』。 誕生日はそのデビュー作公開日である6月9日。出演作品は170作品を超え、なんとディズニーの代表キャラクターミッキーマウスを上回っている。 その人気からか恋人やら親戚関係やらが広く、恋人のデイジーダック、叔父のスクルージ、甥のヒューイ・デューイ・ルーイとかなり幅広い。
ディズニーキャラクターBIG5に数えられるキャラクター。
ヘリウムを飲んだようなガーガー声が特徴。 日本語声優を山寺宏一氏が担当しているのも有名。
ついにやります。30選。 これまで7選と10選はたくさんやってきたけど30選は初めてです。 いかんせん数が多いので超!簡単に紹介します。 っていうか雑感?みたいな・・・。 正直ディズニーの歴史が長すぎて&ディズニー+登場による新作発表ペースが異常なため、追えていない部分があるんですが、ちょっと勘弁してもらいたいですね。 2020年くらいまでを基準に、押さえておきたい作品と、私個人で好きなものを選出してみました。正直30作でも選びきれない。 結構ベタな選出だと思うので初心者にも優しいかなと思います。 それでは! ディズニー・ショートフィルム・コレクション ブルーレイ+DVDセット [Blu-ra…
さまざまなお土産ショップがある東京ディズニーシー。 お店によって取り扱う商品や雰囲気が異なり、ついふらっと立ち寄ってしまう方も多いのではないでしょうか? 東京ディズニーリゾートでは、ショップの一つひとつにもバックグラウンドストーリーがあります。 隠された物語を知れば、今まで以上にお買い物が楽しくなるかもしれませんよ。 今回は中でもパーク最大級のお菓子ショップヴァレンティナーズ・スウィートにまつわる豆知識をご紹介していきます。 ラブリーなお店に隠されたとびっきりロマンチックな物語とは? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ヴァレン…
9枚組ボックス・セットの4枚目。曲調はヴァラエティに富んでいるけど、ここまでのところ、一番充実している1枚では。濃いの濃いの。 ★1. The Newcomers– Open Up Your Heart (Let Me In)2. Eddie Floyd– Why Is The Wine Sweeter (On The Other Side)3. The Staple Singers– When Will We Be Paid4. John Lee Hooker– Grinder Man5. William Bell– Born Under A Bad Sign★6. Margie Josep…
今回の実例は、「そんなのに吊られるなよ、日本語圏……」っていう実例。 今日の午後、鉄道情報などをチェックするかとYahoo! Japanを見てみたところ、トップページにある「リアルタイム検索」の欄に、「ドナルド・トランプ・ジュニア」という文字列があった。 昨日から今日にかけて、英語圏のニュースでは、ドナルド・トランプ(息子ではない方)と1月6日の暴動に関して大きな動きが報じられていたのでその絡みで何かあったのかなとも思ったが、よく見ると、下の行(一緒にTrendsしている言葉)に「イーロン・マスク」とか「CEO」とかがある。 マスクはTwitterのアンケート調査で、「TwitterのCEOは…
ディズニー映画『ファンタジア』が昨年、劇場にてリバイバル公開されていた。 www.fashion-press.net 1940年に公開されたディズニー長編アニメーション第3作『ファンタジア』は2020年で80周年を迎えた。 2020年からJALのファンタジア機や、東京ばなな等のファンタジアコラボフードやグッズ、そしてディズニーオンクラシックのファンタジアコンサートなど、80周年を記念した様々な企画が繰り広げられている。 その中でも、もっとも原点に立ち返った「劇場上映」が行われたというのは非常に喜ばしいことである。 ご存知の通り、ディズニー作品の劇場再公開はめったに行われない。あってもシネマイク…
視聴はこちらから(ディズニープラス) 評価【★★★☆☆】3.5/5点満点中 監督 ジャック・ハナー脚本 ディック・キニー Bob North出演者 デジー・フリン ジェームス・マクドナルド クラレンス・ナッシュ 他… あらすじ ドナルドは寒さをしのぐために暖炉に火をつける木を探す。と、そこに丁度いい古木があった。しかしその木はチップとデールの住む場所で…。 総評 原題は「Chip an' Dale」で、あの名コンビチップとデールの名前が初登場した作品になります。しかし、名前を冠した作品でも主人公はドナルド・ダックという。いかにドナルドの人気が高かったのかが窺える作品でもあります。 ストーリーは…
恐竜博物館と日本海が見たくて福井県に行った。見てきた海について書き残す。海は三つ見た。旅のテーマソングは「怪獣のバラード」。 最初に向かったのは若狭和田ビーチというところ。朝五時に起きて身支度をして始発に飛び乗る。JR小浜線、鈍行、ワンマンで人はまばら。ボックス席に座って外を眺めてみるとけっこう雲が多かったので、陽が昇ったら多少は晴れてくれるといいなあと考えていた。向かいの席の人のイヤホンからBPMの速い音楽が漏れ聞こえる。二時間弱ほどかけて若狭和田駅に着く。近くにコンビニがあったのでおにぎりとカフェラテを買ってから海を目指して歩く。七分くらい歩くと、鮮やかな青の「WAKASAWADA BEA…
ディズニーランドに言ったら楽しかったので、日記を書きます。 まず朝ですが、私は現在『改竄・熱海殺人事件 モンテカルロ・イリュージョン』が再演されるまでの願掛けとして毎日プランクを60秒行っているので、せっせとプランクをしてから舞浜へ向かいました。絶対に帰宅してからだとやらない自信があったので。 先日多和田任益さんのバースデーイベントがあり、お見送りでお話しする機会があったので本人に直接「再演が決まるまで願掛けとして筋トレをやっています」と申告したところ、「公演が決まる頃にはバッキバキですね!」との返答をいただいたので道のりは険しそうです。HUNTER×HUNTER連載再開よりは時間がかからない…
ツイート 中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow @Ken_Meguro これで、ジョニ・ミッチェルファンはApple Music加入してApple TV 4K買ってAVアンプで空間オーディオ聴かなければならなくなりましたね。最近、フィジカルメディア未発売で、配信でのみ空間オーデ… https://twitter.com/i/web/status/1591443686100975616 23:51 中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow Apple Musicでジョニ・ミッチェルも #Dolbyatmos 配信始まったのか。 #4ちゃんねらー https://twi…
1971年発売の2枚のレコードをカップリングしたCD(2009年)。 DVD「マッド・ドッグズ&イングリッシュメン」やレオン・ラッセルの「ライブ」を聴いている内にリタ・クーリッジの声を聴きたくなり、ソロ初期のカップリングCDを入手。 ファーストアルバムでは豪華なバック陣(ブッカーTやレオン・ラッセル、ステファン・スティルス、ドナルド・ダック・ダン他)に支えられ、伸び伸びとした豊かな声量で歌い込んでいる。南部の香りが漂う曲が多く、オーティス&スティーブ・クロッパー、ヴァン・モリソン、マーク・ベノなど多彩なアーティストの曲を手がけている。 セカンドアルバムも同じようにマーク・ベノの他にデイブ・メイ…
ルチオ・フルチが「墓地裏の家」のあと82年に撮った猟奇サスペンス。 このジャンルが下り坂の時期に制作された作品だと思いますが、晩年の作品に比べると予算はあったのかNYの空撮などロケーションはしっかりしています。 「イノセント・ドール」のようなロマンポルノみたいな作品も撮っているフルチ、こちらも性描写がふんだんにあって驚かされます。 主人公が定まっておらずとっ散らかった印象ですが、エロとスプラッターがてんこ盛りで引き込まれて観てしまう作品でした。 ルチオ・フルチ ザ・リッパー UHDマスター版 BD&DVD BOX [Blu-ray] ジャック・ベデレー Amazon NYのブルックリン橋の下で…
こんにちは。マイクラです😊 今日は、今日は吹奏楽についてのお話です♫ 写真は、家にある吹奏楽の楽譜達です。 小学5年から始めて、中学、高校、大学、 そして 今も楽団で続けてます🎶 今まで演奏してきた楽譜達は、 ファイルに入れてほとんど取っておいてあります🔅 今使ってる楽譜を含めて8冊あります。 (中身はグチャグチャだから、時間あった時に整理しないと💦) たまーに懐かしいなーと思いながら眺めたり、 その当時の楽譜を観ながら吹いてみたりするのが、 楽しかったりします😊 そこで今回は、そんな沢山ある楽譜たちの中から、 私の思い出に残る吹奏楽曲をいくつか紹介したいと思います。 私と同じ曲を演奏したこと…
学研パブリッシング(当時)が手がけていた文庫レーベルに、「学研M文庫」というのがあった。特に歴史小説や戦史ものを出していたことで知られるが、わたしにとっては、酒井潔『悪魔学大全(1)(2)』、アンソロジスト・東雅夫氏の編纂にかかる「伝奇ノ匣」シリーズや「幻妖の匣」*1、種村季弘『偽書作家列伝』『澁澤さん家で午後五時にお茶を』、加藤郁乎『後方見聞録』、それから安原顯編『ジャンル別文庫本ベスト1000』『ジャンル別映画ベスト1000』等を刊行したことが印象に残っており、――やや大げさにいうと――青春期の読書体験の一頁を彩ってくれた、忘れ難いレーベルである。そう云えば、後藤明生(訳)『雨月物語』、立…
9枚組のボックスセットの3枚目。 ★1. Mrs. Robinson - Booker T. & the MG's 2. Love's Sweet Sensation - William Bell/Mavis Staples 3. Just Because Your Love Is Gone - Darrell Banks 4. Chains of Love - Jimmy Hughes 5. Happy - William Bell 6. Challenge, The - The Staple Singers 7. Soul-a-Lujah - Johnnie Taylor/Eddie Fl…
アーリーアクセス開始から1週間が経過し、「ディズニードリームライトバレー」の最初のパッチをお届けできることを嬉しく思っています。 このパッチでは、ソーシャルメディア、Discord、カスタマーを通じて皆様からいただいたご意見に真摯に耳を傾け、多くの既知の問題に対処しています。 現在、パッチは全プレイヤーに配信中ですが(受信するにはインターネットに接続していることをご確認ください)、お使いの端末で受信するまで最大で2時間かかる場合があります。まだ配信されていない場合は、こまめにチェックすることをお勧めします。
By http://www.impawards.com/2022/chip_n_dale_rescue_rangers_ver3.html, Fair use, Link 賛否両論あるかと思いますし、 私も面白いと思う部分はあったのですが 正直言って嫌いな部類です、ありがとうございました。 これは私の持論なのですが、 「ディズニーは子供向けの作品だけを作っているのではない」 としたうえで、 「ディズニーが子供を意識せずに作品を作ると誰向けでもなくなる」 という傾向にあると思っていて、 まさにこの作品ってそれに近いというか 少なくともかなり狭い部類の人たちの間でしか喜ばれていない作品なんじゃない…