Донецьк (Donets’k / Donetsk)
ウクライナ東部に位置する人口約100万人の工業都市。ドネツ炭田のおかげで炭鉱で潤い、ウクライナの中でも所得の高い地域である。炭鉱業に従事する人たちの村として創設され、冶金工場も設立された。 サッカークラブ 「 FCシャフタール・ドネツク (F.C. Shakhtar Donetsk)」 と 「 FCメタルルグ・ドネツク (F.C. Metalurh Donetsk)」 の本拠地でもある。
#バフムト攻防戦で守備隊が大戦果 #戦勝記念日にウクライナ側の爆弾による死の花火が炸裂 #ロシア軍事パレード航空機無し戦車はあのT34のみ #中国企業ロシア支援で初の制裁 #韓国で墜落したF16は沖縄トラブル機と別機と推定 #中国で大型飛行船基地が確認される ウクライナが #Kh47M2キンジャール迎撃に成功 また #ロシアの有名兵士プリレピンが仕置きされる #ブリャンスクのセシャ飛行場攻撃で戦果 また #ワグネルがバフムト離脱を仄めかす ここからは兄弟ページの経済サイトからウクライナ関連の記事です #ウクライナ経済の金融や為替などの見通し またワグネルPMCの動きなど #アゼルバイジャンとア…
今回は相変わらすの力攻めでロシア軍の損害の増加に歯止めがかからないことから見ていきます #ロシア軍がウグレダル方向で大損害 ウクライナ軍第72機械化旅団などはドネツク方面でウグレダル方向への一連の突破を試みた #ロシア軍の装甲部隊に打撃を与えました 強行突破しようとしたロシア軍AFVの車列が攻撃され約30両の装甲車両が損傷または完全に破壊されました 公開された画像にはT-80BVや複数のBMP-1やKMT-7 などが叩かれている様子が写っています #ロシア軍兵士損失の新記録 ウクライナ軍参謀本部 2月5日 わずか一日の戦闘で約1,030名のロシア兵が戦死しました 14両のMBT、28両の装甲車…
ドネツク地域のロシア軍占領地域にある#シャフタルスク市 で攻撃により燃料を積んだ鉄道貨車が爆発しました 目撃者によると、火災は午後9時30分頃に発生し、ポストニコフ鉄道駅の近くで数回の爆発が起こり 燃料と潤滑油が炎上しました また火災は駅舎の屋根に広がった模様です 貨車が燃えて( ・ω・)これがほんとの火車なんつーてな ウクライナ ロシア戦争の近況 ウク軍 #ゴルノスタエフ #露軍弾薬庫攻撃 また #ロシア核兵器演習 #中国での突然の空戦目撃まで #傭兵部隊ワグネルついにエイズ持ちまで投入 #ウクライナ軍シルスキー司令官のコメント #イルクーツクの奇妙なスホイ30墜落事故 また #三菱トライト…
#ロシアのベルゴロド近郊の訓練基地に襲撃がおこなわれました この事件について なるべく詳しく集めた内容ですただし 未確定な情報も含んでいます #ベルゴロド襲撃事件発生 銃撃事件は10/15土曜日の午前10時頃、ベルゴロド近郊のヴァルイスキー地区ソロティ村にあるロシア軍西部軍管区の訓練場で発生しました。 ロシア軍に参加するために召集された訓練兵の射撃訓練中(一説では消防訓練中)に2名の襲撃者が現れ 訓練兵らに銃撃を加えました ロシア国防省によると この銃撃により11人が死亡、15人が負傷したとのことですが 地元メディアは死者22名、負傷者16名としているところもあります さまざまな程度の傷を負っ…
前回の記事では、ウクライナ戦争に関して、なぜプーチン100%悪玉論に疑問を持ったか、何を見て、どのようにしてNATOやウクライナにも相応の非があると考えるようになったかを述べ、その資料を提示した。今回は、それらの資料からわかる事実に説明を加え、2008年頃から2022年2月まで、ウクライナで何が起きていたかをを整理しておく(もし事実として誤りがあれば訂正するつもり)。 https://mistydream.hatenablog.com/entry/2022/08/04/160257 ○2014年以前 ウクライナは東西で政治的状況が全く異なる。西側住民は大半が親EUで東側は逆にほとんどが親露と、…
ドネツク駅舎とプラットフォーム(Wikipedia GPL, リンク) VK(VKontakte、フコンタクテ、英語で言えばIn Contact)というロシアのSNSがある。 僕はそこでロシア側の「客観的なニュース」と当地の人々の反応を見ているのだけれど、まんま「守れ満蒙 帝国の生命線」なんだよな。「守れドネツク ルーシの生命線」といったところか。 自国ではないが自国の影響力が強く、武力で実質支配しており(外から見ると侵略)、本来その地域を統治する権利を持つ国家が統治を取り戻そうとすると逆に「侵略された」と判断して抵抗するが、諸外国からは当然さらなる武力侵攻と見做される…… 帝国の生命線 「守…
今日で(やっと)北京オリンピックも終わりです。カーリングって2週間ずっと競技をしてきたことになるんですね。本当に本当にお疲れ様。あと一息です。 しかし、終わったとたんに世界が望んでいないことが現実化するかもしれません。非常に心配です。 『ルポ プーチンの戦争』を読んでいます。今の危機的状況と話が重なります。忘れかけていましたが、8年前の2014年3月、ロシアはウクライナのクリミア半島の併合を宣言し、ウクライナ東部では親ロシア派とウクライナ政府軍が内戦に突入、「ウクライナ危機」と呼ばれる情勢となりました。今でも、親ロシア派勢力が強いウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州は「独立国」を宣言してい…