drama 劇、戯曲、演劇、劇的事件などの意*1。 またはドラマ番組のこと。
月曜日:月9(フジ) 木曜日:木曜劇場(フジ)/木曜ナイトドラマ 金曜日:金曜ナイトドラマ/ドラマ24(東京) 日曜日:日曜劇場(TBS)
連続ドラマ
*1:ドラマチック(dramatic)、とは劇的、ドラマ的、という事である。無条件に良いものの様に思われる様な単語であるが、「劇」的であるという意味なのであり、影の意味を含ませている場合もあったりする(芝居の様である、感情的である、等)。
sst-online.jp 【あらすじ】主人公ヤヌスが、家で妻と過ごす最後の日。ホンケワタガモ、カモメ、漁網、夏のそよ風の中で妻の魂を永遠に送り出す。そして夕日と共に、甘く切ない愛に満ちた日常が、海の底に沈んでいく。 DirectorEeva MägiInfo製作国:エストニアジャンル:ドラマ製作年:2021上映時間:約14分配信期間:2023/7/19~2023/10/18上映歴:PÖFF Shorts (2021) (Tallinn, Estonia) 以下感想。
またもやドクターXのドラマを再度見ています。 やっぱりこのドラマはスッキリするんですよねー スカッとしますよねー こんなふうに言いたいこと言いながら仕事できたらいいですよねー! って結構私も言いたいこと言いながら仕事してるんですけど。笑 人間関係、男女関係ドロドロしてて面白いです。笑 医者の世界って本当にこんな感じなのかな。 怖い怖い。 そこが観たくなる理由でもあるんでが! 私失敗しないので。笑
普段はほとんどドラマを見ない相方が観ていたため、結局何だかんだ一緒に最後まで観た。視聴率も良く、終わったあとの感想も盛り上がっている模様。 b.hatena.ne.jp このドラマで自分の心に一番残ったのは、主人公・憂助の義弟であるノコルである。 この記事では、自分の中でノコルの存在がどう変化していったかを話したい。 最初にノコルを見た時、「ベキやテントに、何か疑問や屈託を持って従っているのでは」と思った。 常に眉間に皺を寄せている。仲間が裏切っても動揺を見せず、淡々となすべきことをこなす。 表情は常に冷たいか不機嫌そうに見える。 仲間といる時もそうで、周りの人間とも距離感があり心を開いている…
皆様こんにちは サザンオールスターズでは エロチカセブンが好きな NOBUBUBUBUです。 www.youtube.com 仕事中、車の中で.... そーいえば、 あの常盤貴子も昔脱いでたんだよな... フジテレビの悪魔のKISS、でさ。 乳丸出しのシーンあったの•́ω•̀)?知ってる❓。 ああ、でもコヨダさん(仮名)は若いから知らないか❓と、言ったら自慢の20万円のSONY XPERIAで間髪入れずに、無言で即検索❗️ 即 検索?誰やそれ❓。 ケンサク言うたら 森田健作やろ😏👍 いやいや 岸田健作でしょ? 岸田健作❓誰やねんΣ\(゚Д゚;)💧 アレ?知りません?いいとも青年隊。 イモトアヤ…
amzn.to 紹介 アクション映画の至宝、「ジョン・ウィック」シリーズは、エキサイティングなストーリー、圧倒的なアクション、魅力的なキャラクターたちで満ち溢れた映画体験を提供します。この記事では、なぜ「ジョン・ウィック」が見たくなるのか、その魅力やポイントについて詳しくご紹介します。 1. キアヌ・リーブスの魅力 「ジョン・ウィック」の主人公、ジョン・ウィックを演じるのは、誰もが愛するキアヌ・リーブスです。彼の無骨でクールな演技は、観客を引き込み、共感を呼び起こします。キアヌの存在感がこの映画に独自の魅力を加えています。 2. 無駄のないアクション 「ジョン・ウィック」シリーズのアクションシ…
こんにちは。仕事用の椅子の右のアームがよく外れるので、その度に付け直しているサトーです。おそらく右側にもたれることが多いので、そのせいでネジが緩みやすくなっているんだと思います。毎回つけ直すのはめんどうくさいです。 さて、さいきん見たドラマの感想です。 ★キリング・イヴ S1_#2の感想はこちら★ 今回のキリング・イヴは #3 『また会えた』 サンドラ・オー Amazon 女殺し屋ヴィラネルの顔を思い出したイヴ。 さっそくモンタージュを作ることに。 その頃、ベルリンでは新たな被害者が。容疑者は名乗ったらしいけど、その名前は意外な人物のものでした。 イヴとビルは殺害現場を見るためにベルリンへ飛び…
観るつもりでいたドラマがいつのまにか第6話まで放送されていた 実家に帰省した際、寝る前に適当にTVがついていたから気づけた 野島伸司脚本:【何曜日に生まれたの】飯豊まりえが主役を務めている 彼女は野島伸司脚本で過去の作品にも出演、主演で【パパ活】渡部篤郎と共演している 今回も失礼ながら疑問に思う箇所は”ナゼ”飯豊まりえなのか 過去作【パパ活】でわからなかった回答が得られることをこのドラマ【何曜日に生まれたの】で勝手に期待もしている だいぶ昔の作品ではあるが野島作品【聖者の行進】を例にあげたとしても野島作品を固める登場人物のキャラクターには大幅な癖が有り、尖った印象は誰が視聴しても手に取るように…
前にハマったドラマのシーズン2の放送が始まった。 しかしシーズン2が推せるかはまだ分かりません。 始まりは陽気な雰囲気だったし、 好きな登場人物も続投みたいで安心していたのに。 まさか2020年の感染症の話とは・・・ それってとてもツライ展開になるのでは。 咳きこむ映像を見ていたら、自分の呼吸もおかしくなってくる。 登場人物が心機一転するために部屋の片付けをしていて、 こんまりメソッドを語っていたのが面白かった。 ときめく、ときめかない?はイタリアでも有名なのかな。(^_^) 内容的には前みたいに月曜日の朝の楽しみにはならないだろうけど、 それでも楽しみなDOC2です。 ランキング参加中 その…
こんにちは。さいきん夜中の3時とか4時とかに近所の犬が吠えたり遠吠えしたりするので、その時間に目覚めてしまうサトーです。おかげで中途半端な眠りになってしまい、朝9時とかに眠くなってしまいます。困ったもんです。 さいきん見たドラマの感想です。ちょいネタバレがあるのでご注意ください。 第1話「ブラック・ファイア・オーキッド」の感想はこちらです 今回のストーリーは 第2話 ワトル ジェレミー・リンジー・テイラー Amazon おばあちゃん家での生活がスタートしたアリス。ここはソーンフィールド、花農園。屋敷の外は花と植物にあふれています。 花たちに紹介するよ、と言われて出会ったのはソーンフィールドで暮…
ドラマ『初恋ざらり』11話の感想です。 まだドラマを見ていない方は、ネタバレしてしまうので、気を付けてくださいね。 職場の先輩の天野さんすごいなぁ… 前回の私のまとまらない答えのない感想に応えてくれるような天野さんでした。 nemunemu3.hatenablog.com 障害のあるなしに関わらず、 「あなただから一緒にいたかったんだよ」 と、包み込むように言ってくれました。 有紗ちゃんも有紗ちゃんのまわりも変わる必要はなくて、ただお互いを認め合って、受け入れるというシンプルな答えだったようにも聞こえます。 実際はそんな単純ではないけれど。 ただ、頭の片隅で身勝手な考えもよぎります。 「ハイ!…
アルクの新刊書籍『ビジネス日本語 教え方&働き方ガイド』、9月1日の発売を記念し、著者である三人の先生方に順に登場して「ビジネス日本語」について語っていただきます。第2回はNPO法人日本語教育研究所副理事長兼主任研究員である武田聡子先生です。英語教育から日本語教育へ、さらにビジネス日本語の分野へ。ビジネス日本語を教えるにはやはりビジネス経験があったほうがいいのでしょうか。 アメリカ留学で気づいた日本語の特徴 「日本語の言い方じゃ伝わらない」 私は初めから日本語教師を志していたわけではなく、大学時代は英語を専攻し、英語の教師になろうと思っていました。大学3年生で交換留学生として、アメリカの大学に…
おはようございます! 一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う。 #吉田松陰 9月21日 今日は、『国際平和デー』 「世界の停戦と非暴力の日」敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている 毎日この記念日にすれば良いのに 今日のお誕生日 桂ざこば(2代目)さん、スティーブン・キングさん、松田優作さん、安倍晋三さん、佐々木ゆう子さん、四元奈生美さんなどなど もんち的には、なんじゃこりゃ〜の松田優作さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 松田優作 山口県下関市今浦町で、日本人の父と当時、質屋を営む韓国人…
なんと、会社で出世してしまった。 ここまで私はひたすら新規獲得のみでノルマを達成してきた。 それが既存客の獲得をさせてもらうことになった。 いわゆる一つステージをクリアし、次へ進んだことになる。 先日私は夜二十時から勉強会のグループミーティングに参加していた。 すると不在着信があった。 社長ではなく社用携帯からだった。 実は皆は私の連絡先を知らないのである。 結論から話すと、社用携帯を持ち歩いていたのは元ホストだった。 グループミーティングが終わってかけ直すと、当たり前のように元ホストが出た。 「俺、明日から休みなんだけど、明日から蓮ちゃんには既存客の獲得をやってもらうことになったから」 マジ…
ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪ 『黒の司法 0%からの奇跡』 をご紹介いたします〜😊✨🎶 【目次】 あらすじ 概要 見どころ 🍀🍀🍀 さいごに あらすじ 黒人への差別が根強い1980年代の米アラバマ州。犯してもいない罪で死刑宣告された黒人の被告人ウォルターを助けるため、新人弁護士のブライアンが立ち上がるが、仕組まれた証言や白人の陪審員たち、証人や弁護士たちへの脅迫など、数々の困難に直面する。 引用: 黒い司法 0%からの奇跡 : 作品情報 - 映画.com 🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️ 概要 『黒の司法 0%からの奇跡』は、実在する弁護士のブライアン・スティーブンソンさんの自伝『黒い司法…
三連休明けの会社で、同僚から北海道土産と博多土産をいただきました。 もちろん、別の子からです みんな、あちこち出かけていますね~♪ 行きたいところに、行きたい時に 見どころたっぷり、遠州の古刹 ひとりじめが、一番の贅沢 行きたいところに、行きたい時に お高いツアーも、お高いお宿もやっぱり最高 この夏は貴重な体験をしました。 星野リゾートでおもてなしされて思ったこと - ちょっと、シエスタ でも、行きたいところに行く しかも、行きたい時に これが一番の旅だって思います。 それが出来なくなったのが、コロナ禍でしたが 共存していく世界になったので、やっとあちこち出かけています。 先日、2度目に行った…
ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] ストーリーごく普通の生活を送るカーミットは、フロリダの沼地でバンジョーを弾きながら『レインボー・コネクション』を歌っていた。その後、タレント・エージェントのバーニー(ドム・デルイーズ)からスカウトされる。自分なら幸せにできるだろうと考えたカーミットは、ハリウッドの旅に突き進む。カーミットはバーに行き、そこでコメディアンとして働くフォジーと出会い、カーミットはフォジーにハリウッドの旅へ招待する。 スタッフ 監督: ジェームズ・フローリー製作: ジム・ヘンソン脚本: ジェリー・ジュール、ジャック・バーンズ撮影: イシドア・マ…
ぼくたちは勉強ができないのWebオンリーイベント「Mr.ティーチャー祭典を!」で皆さんにお届けするものの一覧です。 ※【販売】となっているものは、URL先のシメケンプリント様で直接受注印刷され、指定した住所に配送されます。あるごるには一銭も入りませんし、注文された方の個人情報を把握することもないのでご安心ください。※少しでも文庫本らしく見せたくて、作者名は一次創作時の名義「月宮アル」にしております。ご容赦ください。 ●理珠歳時記~成幸さん、今日は何の日でしょうか?~ 【PDFで無料配布】これまで記念日のたびにTwitterに画像小説の形であげてた理珠と成幸(ときどき紗和子ほか)による会話劇。こ…
すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 2004年 10月24日~29日 舞台 ドラマティック・リーディング 久保田万太郎を読む 演出 井上思 すみだパークスタジオ内3F 2005年 1月5日 TBS放映 「夏目家の食卓」1月5日 TBS放映 「夏目家の食卓」原作 夏目顕子 夏目漱石 半藤末利子 脚本 筒井ともみ 監督4 久世光彦 プロデューサー三浦寛二3月6日放映 TBS 「刹那にてせつな」原作 唯川恵 脚本 安井国穂 音楽 窪田ミナ 監督 猪埼宣昭 PD 平部隆明 企画 那須田淳 菅井敦 製作 ホリプロ 6月26日~7月10日 舞台「相談に乗ってる場合か⁉」~夢見るころを過ぎて…
同居人とは、15年近く一緒にいたりいなかったりする。同居人はこれまでに、私の記憶のなかにたくさんの忘れられない一言を残してきた。 例えば、お菓子をぼろぼろ落としながら食べているときに言われた「すずめの後を付いて行けばお前にたどり着く」とか、映画「万引き家族」を思い出せなくて言い間違えた「あれなんだっけ、引っ越し貧乏」とか。 変なことばっかり。「なんじゃそりゃ」って思って、でも忘れられない。ついこないだの、「人に迷惑はかけていいんだよ」ってやつもそうだった。 これは、だからタバコをポイ捨てしようとか、列に割り込み中指を立てようとか、そういうことではない。人との関わりを「これ以上迷惑をかけたくない…
皆さま、おはようございます。 朝起きて、外を見ると駐車場にリス君がいました。 どうやら2匹いるようですが、動きが早くなかなか写真に撮れません。 コロナ前に来ていた頃、Motelのドアを開けておくと 中を覗くリス君がいました。 どうやらピーナッツなどを貰いなれているようで 「何かない?」と首を傾げる様子が可愛かったです。 贅沢で、中華料理店で貰ったフォーチュンクッキーなどは食べず 師匠がガソリンスタンドで、ピーナッツを買ってきてあげてました(笑) シカゴは、市内にりすやグース、うさぎ、そして鹿もいます。 都会ですが、自然も豊かだからですね。 いつまでもこの環境が守られますように! 帰り支度の真っ…
あっけない 生と死 しかし、それ自体がドラマ それ自体が時間の流れ 時間があやふやになれば、 生命もあやふやになる 時間が幻想なら 生死も幻想 そこにドラマがあるのは ドラマを美しい、素晴らしい、 愛おしい、と感じる生命が あるからだというパラドックス、 なぜ、これを神は創ったのか たまたまか、それとも それ自体が宇宙の本質で 僕たちのドラマはその似姿なのか?
「ひがしこうち1日フリーきっぷ」は土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線とJR土讃線の高知~後免間が1日利用できるフリーきっぷです。今年6月から来年3月末までの予定で発売されています。 www.imadegawa075.net なんか見覚えのあるきっぷだな???と思ったら、13年前(2010年)に「土佐・龍馬伝フリーきっぷ」というまったく同じフリーエリアのきっぷが発売されていました。この年は坂本龍馬を主人公としたNHK大河ドラマ「龍馬伝」が放映され、生誕地の高知県はその舞台の一つでした。 「らんまん」のラッピングが施された「あしずり4号」:高知駅 2023/6/18 一方で今年の上半期は高知県出身…
★☆☆☆☆ あらすじ バカンスで豪華客船に乗り込んだ富豪令嬢の女刑事とその執事は、船内で殺人事件に遭遇する。 連続テレビドラマの劇場版。 感想 豪華客船内での殺人事件を描いたミステリーだ。テレビドラマの映画版だが、最初に前提となる情報を教えてくれるので、ドラマを見ていない人でも楽しめるようになっている。親切設計だ。ドラマは見ていないが、ドジな美人令嬢と毒舌の執事のコンビで謎解きをしていくスタイルのようだ。 序盤はコミカルな描写が多い。だが全く笑えず、ただの悪ふざけにしか見えない。とはいえまだ序盤だし、本題に入れば真面目にやるのだろうと鷹揚に構えていたのだが、最後までずっとこんな感じだった。そも…
北海道から遠路はるばる来てくれた友人のため羽田空港に訪れた。 ただうちから空港までの所要時間は、友人の北海道からのフライト時間以上ありちょっと複雑な気分になった。 とはいえ羽田空港はどこか飛ばなくてもそれなりに楽しめる場所で、ちょっとした旅行気分だ。いやむしろ移動時間を考えたらむしろ小旅行だ。 空港という場所は、色んな人が浮足立っている感じがなんか好きだ。 ここもまた人の数だけドラマがありそうで。 でも羽田空港より新千歳空港の方が好きだ。 北海道のお土産売り場は本当にワクワクするから。