欧米では一般的な洗濯機方式だが、 近年日本でも各メーカーが販売に力を入れるようになってきた。
従来の方式は洗濯層の回転軸が垂直だが、 ドラム式洗濯機の場合、水平もしくは斜めになっているのが大きな特徴で 重力を利用したたたき洗いとなる。
節水、洗浄力に優れているといわれるが、商品価格が従来の洗濯機に比べてかなり 割高になっている。
こんにちは。えみりです。 子供を育てながら働き始めて約1年。 家事効率化のために、ドラム式洗濯乾燥機を導入したのですが、これが大正解! 家事の時間が激減しました! 我が家がドラム式洗濯乾燥機を約1年使ってみた感想をご紹介します。 なぜドラム式洗濯乾燥機を選んだのか ドラム式洗濯乾燥機を1年使った感想 圧倒的な時間削減 お手入れ方法も簡単 ドラム式洗濯乾燥機のデメリット 購入を検討している方へ伝えたいこと まとめ なぜドラム式洗濯乾燥機を選んだのか 長年、我が家は縦型洗濯機を使っていました。乾燥機は付いていないタイプです。 子供が生まれてからは、ミルクやうんち汚れが付いた服を頻繁に洗っては干し、…
どうも、Takijiです。 日立のドラム式洗濯乾燥機、ビッグドラムBD-SX110Cを購入したので、今回はこちらの商品レビューになります。現在は、後継のBD-SX110Fが販売されています。 商品情報 感想 気に入ったところ ①乾燥機能による時短効果 ②意外とうれしい洗剤自動投入 ③その他 惜しいところ ①脱水時のエラー ②ホコリの付着 ③ドアパッキンに洗濯物が挟まる 最後に 商品情報 日立 BD-SX110F posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す 商品名 :ビッグドラム 型名 :BD-SX110CR (末尾Rは右開き、Lは左開き)…
こんにちは。 ゆるみにまるずぼらリストのminicotanです。 欲しいモノではなく 買う!と決めているモノです。 今年絶対に買うモノ ドラム式洗濯機 カーテン お気に入りがほしい おわりに 今年絶対に買うモノ ドラム式洗濯機 うちで一番酷使している家電製品が洗濯機なのですが 調子が悪くなり、そろそろ買い替えの時期で 去年の夏ごろから物色をしていました。 秋の新型発売の前に旧型を安くで手に入れようとしたのですが どこの店に行っても売り切れ... 新型を買おうとしたけどもうちょっと値が下がってから…と 様子見しているうちに現在に至ります。 大きな買い物だから小心者には勇気がいるんです。 しかし、…
こんにちはグッチです(*'ω'*) 新年いかが過ごしてますか?? 私は相変わらず寝正月です・・・ でも今年は去年と違って、ちゃんと運動もしてますしお酒の量もかなり減ってます♪ 特にビールの量が減ってます!! なんとしても5キロ痩せたい!!ブログと同じでコツコツとダイエットしていきます(#^.^#) さて、本題です。ちょっと前の話になりますが、夜中にウトウトしていると嫁さんから叩きおこされました(;^_^A なんでも洗濯機の乾燥機機能が壊れて使えなくなったみたいです(´;ω;`) 我が家の洗濯機は8年ほど使っており、そろそろ寿命なんです・・・ そして以前に他の機能が壊れた時に修理をしたのですが、…
2021年、あけましておめでとうございます。 当ブログの昨年の閲覧ランキングについてまとめたいと思います。 第1位は、なんと洗濯乾燥機です。ドラムじゃない!笑 でも本当に買ってよかったと思いますし、今でも生活が凄く楽になったと思います。 life66drum.hatenablog.com 第2位は、佐野康夫さんのスネアについてです。 熱いですね。スネアの話なのに画像がペダルなのはなぜ笑 life66drum.hatenablog.com 第3位は佐野さんのプレイの難しさについてです。 今思うともっと簡単に書けばいいのにと思います。ややこしく書いていますね。 次はもっと実際の演奏から事例をあげて…
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年を迎えるにあたってバスタオルを新調しました。 新しいバスタオルで新年を迎える ニトリのスリムバスタオル 乾燥機はいけるのか問題 教訓 今年も失敗しまくるぞ おわりに 新しいバスタオルで新年を迎える ニトリのスリムバスタオル リピートでニトリのバスタオルを買っていますが 前回は白で、色がどす黒くなってきたので買い替えることにしました。 どど~んと7枚。 汚れが目立たないようにグレーにしました。 前回は6枚購入であまり余裕がなかったので1枚追加!(3人家族です。) 乾燥機はいけるのか問題 実は洗濯機の調子がよくなくて、昇天…
一人暮らしの家ってドラム式洗濯機を置くには窮屈なんですよね。 残念ながら新居はこんな感じで右側に全く余裕がないつくりです。 いまは右側から排水ホースを出しているので付け替えする必要があります。 Panasonicのドラム式洗濯機は排水ホースが2つに分かれていて、それぞれ内部排水ホース・外部排水ホースといいます。 今回は内部排水ホースだけ女手ひとつで付け替えしてみました。 右側から後方への付け替えです。 ちなみに、、今回1人でやりましたが、絶対2人でやった方がいいです! 内部排水ホースの付け替えかた 登場するのはPanasonic VX9900です。 ①全面パネル・コントローラーユニットのネジを…
お題「#買って良かった2020 」 こんにちは。なつひねです。 結婚してから、5年ずっと気になっていて変えていなかった洗濯機をこの冬ついに変えました。 購入にあたって、縦型とドラム式の洗濯機の比較をしてみました。値段などの関係もあり下位の機種にしました。使ってみた感想を記載します。 パナソニック ドラム式洗濯機 (NA-VX300BL) Contents 1.買い換えたきっかけ 2.縦型とドラム式どっちにする? 3.使った感想 1.買い換えたきっかけ 以前から、以下の理由で洗濯機を変えたいと思っていました。 結婚前から主人が使っていた洗濯機も一応まだ使えるしということで、我慢して使っていました…
いつも閲覧ありがとうございます! 我が家もいよいよドラム式洗濯機を購入することに。 最新のテクノロジーを享受するにはドラム式洗濯機にしなければ… 『新職業タオルソムリエまで登場!洗濯機戦国時代』閲覧ありがとうございます😊 今日は新宿ビックカメラを訪問。 現代の洗濯機は、洗剤自動投入と温水泡洗浄、スマホ連携は常識らしいです。 店内POP、カタログは…ameblo.jp いろいろ調べると東芝のザブーンが良さそうです。 ところが我が家は、洗濯機の水栓位置が低く、ドラム式洗濯機が設置できないことが判明。 スペースは問題ないのですが、高さがNG。 *築20年以上の物件は要注意です。 Panasonicか…
念願のドラム式洗濯機を購入して、約1年が経ちました! 以前洗濯物を干していた時間を別のことに使えるのが本当に嬉しいです。 今回はコスパ重視で購入した中位モデルのドラム式洗濯機を実際に1年使用してみた感想を紹介していきたいと思います。
いまや買ってよかった家電の上位にランクインする乾燥機付き洗濯機。 ドラム式であれば水道代の節約が見込める上に、なにより干さなくて良いのが最大の魅力だ。 仕事で疲れて帰宅しても、脱いだ服を洗濯機に放り込んでおけば、翌日にはフカフカに乾いているし、何よりも干すという手間を省けるため、かなりの時間短縮が見込める。 最近になって時間=お金ということにようやく気付くことができ、時短のための商品を物色しているところだが、やはりこの乾燥機付き洗濯機は自分の中の欲しいものリストトップ3に常にランクインするくらい魅力的だ。 ではなぜすぐに買わないのか、購入に踏み出せない理由を述べていこう。 ①値段が高い 自分に…
こんにちは、マエです。 毎年家電はリニューアルされて新しいものが発売されますよね。 我が家は2017年のキューブルを使用していますが、キューブルの新作は毎年気になってチェックしてしまいます。 ▽キューブルの使用レビューはこちらから www.mae-log.com 今回は2020年の11月に発売されたキューブルの新機能と新作のキューブルの比較と2019年キューブルと比較してみました。 本記事の内容 ・2020年の11月に発売されたキューブルの新機能 ・2020年発売の最新作キューブル[NA-VG750・NA-VG1500・NA-VG2500]の比較 ・2020年発売の最新作キューブルと2019年…
今日は昨日言っていた、草刈りの現場を確認してきました。 重機を入れる前はこんな感じ↓ 中々のもりもりでしょ笑。それがこんな感じ↓ うーん、文明の進歩には勝てんね(笑) まだ下に残っている草はあるもののほぼ駆逐済みでした。 さすがわが父とその知り合い。 あとは、これをトラクターで耕していくと畑にできるかなぁー なんて簡単に考えています。 今日はカウンセリングの予定だったので、草刈りはしていませんが 明日からできるように心づもりしておきたいですね。 ちなみにカウンセリングはドタキャンされてしまったんですが😨 そして、住宅ローンの相談にも行ってきました。 とても緊張していたんだけど、話させてもらうと…
今日洗濯機がやってきたー!!! はじめてのドラム式! 洗剤の自動投入! パナソニックの洗濯機にしました。 (標準設置料込)NA-VX800BL-W パナソニック 11.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】クリスタルホワイト Panasonic VXシリーズ [NAVX800BLW]価格: 295800 円楽天で詳細を見る ヤマダ、ジョーシン、ケーズデンキ、エディオン、ビックカメラ などなどチェックして 一番安くてポイント還元率の高かったヤマダ電機にしました。 ギフト券も20000円分ついたよ。 ヤマダ電機の株主優待も使いたかったので。←ヤマダの株もおすすめ! 使いやすいといいなー。
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今日は11月14日、穏やかに晴れた秋晴れの1日で絶好の洗濯日和でした。 今回の記事は、長年使っているパナソニックのドラム式洗濯機で洗濯時間が長くなって来た時の原因と処置方法についてお伝えして行きます。 目次 不具合現象の詳細 時間表示が6分のまま停止 長時間掛かる原因を調査 排水を詰まらせていた10円玉が原因! 排水穴の掃除方法 処置後の効果確認 再発防止策 反省とまとめ 関連記事 // 不具合現象の詳細 午前中に洗濯物を何度か済ませようとして意気込んでいたんですが、一回目の洗濯が中々終わらない! 洗濯機には特にアラーム表示も出ていないんですが、暫く様…
SHARP(シャープ)のドラム式洗濯機「ES-W113」のSL(左開き)を購入、 1ヶ月程度使用しました。 結論、「最高の買い物」だったので紹介します! ES-W113の全体像と操作感 ES-W113の全体像 ES-W113の操作感 ES-W113のお手入れ ES-W113の毎日メンテナンス ES-W113の週1メンテナンス まとめ ES-W113の全体像と操作感 ES-W113の全体像 ES-W113の全体像 扉を開いたところ ES-W113は、数あるドラム式洗濯機の中でも特別見た目がスタイリッシュです! 光沢のある前面パネルは四角いドアになっており、 写真のように冷蔵庫みたいに開きます。 …
さて、2回目の緊急事態宣言が発令されてから2週間くらいが経ちましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私はというと相変わらず概ね引きこもり生活をしています。リモートワークがこんなにできる世界になってホント心底感謝しています。良い時代になったなぁ。 たまに外に出ると、なんか社会は思ったよりも普通に回ってそうです。家の前の道にはいつも人が歩いていますし、ドライブに出かけても高速の掲示板には雪情報しか流れていません。飲食店はめっちゃ早く閉まってるけどね。 前回の緊急事態宣言の事を思い返すと「The緊急事態」と言った異様な空気が立ち込めていたように感じます。緊急事態宣言ってワード自体映画の中でしか…
2020年は散財しまくったので2021年はメリハリのきいたお金の使い方をしたいと思います。 去年と同様、随時更新し、買ったものはピンクで示します。 家まわり&家電類 エアコン(今のが壊れそうなので。5月までには買い換えないと。) カーテンの自動開閉機 △ドラム式洗濯機(今のが壊れたら。それまでは夜干しと浴室乾燥を積極利用) △冷蔵庫(冷凍庫の容量をあげる。今のが壊れたら。) △Apple Watch(血圧が測れるようになったら買う) △スマホ(顔認証が面倒だけど機能を落とすのは嫌) 毛玉とり マグネットハンガー(コロナ対策で玄関にコートをかけられるように。) 家事代行を頼む。(お風呂とキッチン…
FFFFFF(ふわふわ交換ノート企画)をお隣に。 最近の生活のお話をすこしさせてください。 ふたりぐらし 焼き芋にハマる うれしかったお祝い ソーシャルギフトでのプレゼント交換 お買い物 ドラム式洗濯機 ベッドとリネン 山崎実業・トスカのまな板スタンド ダイソーの黒いふせん 🍓🍓🍓 ふたりぐらし 12月下旬から夫と二人暮らしをはじめました。 やさしい夫とふわふわたのしく生きています。 というのも、夫がわたしの拘っているところにきもちを寄せてくれているからでしょう。 わたしも気をつけているつもりではいるけれど、きっと彼のほうが寛容です。 彼はよく果物を剥いてくれるのですが、その瞬間がいっとう幸せ…
お久しぶりです。 少し、更新頻度を上げました。 目指せ月2回更新! さてさて唐突ですが、新しく家電を買いました。 しかも2つ。 1年半ぶりですね〜家電を買うのは 前回はドラム式洗濯機買ったんですよね〜 やっぱり、新しいものが来るとワクワクしますね。 で、買ったのがこちら そして、こちら 薪ストーブっぽい電気暖房と卓上食洗機です。 で、感想〜 ・電気暖房 ニトリで展示品が安かったので買いました、親が。そして寸法が微妙だったらしくくれました。ありがたい。 暖房機能はまぁ、普通?そこそこ近くにあると温かいなぁ〜ぐらい、距離があると…うん。 で、メインのディスプレイ機能これは中々です、遠くから見ると十…
うんんこうんこーーー うんこうんこ。 うんこビーーーム。 われもあなたもみんなうんこ。 うんこ大爆発。 ------------ 輪るピングドラム見た。 事前情報として知ってたのは ・なんかむずいかんじ ・ピンクのペンギン(ピングドラムからピンクを連想したのだと思うが、ピンクのペンギンいなかった) ・あるふぁが好きって言ってた ・ドラム式洗濯機 ・子どもブロイラーの存在 ・あいか村の元になってる←これがけっこうでかいかも 感想としては、序盤の印象として「見やすいなぁ」というのがあった。 映像の速さがちょうどいいなぁと思った これは単なる懐古厨なんだけど、最近の映像早すぎてさ、話の把握できないま…
せめてお休みの日は…夫に家事をやってほしいと思っている方もいるのではないでしょうか。今回は家事下手夫でも取り組みやすくなる、7つ道具をご紹介します。 本記事で紹介する内容は、小学校高学年くらいのお子様なら出来そうな内容にまで落とし込んでいます。お子様の様子を見ながら、お手伝いに頼んでみてもいいかもしれません。 家事をお願いする時のポイント 特にどこをやってほしいかあらかじめ伝える 下手でも「やってくれたこと」に注目する その日にやってくれなかったら次の日また頼む お風呂掃除のハードルを下げてくれるバスポリッシャー 仕上げもよろしく『防カビくん煙剤』 洗面所は泡を撒くだけ! 排水溝にはバブルーン…
感染者数、今日も減少傾向だ。なんとかじりじり減り続けて一日も早く医療現場の負担が減ってほしい。 朝、いつもの時間に起きてホットサンドにプロテイン入りヨーグルト。午前中歯医者の予約だったので、二度寝しないつもりだったのだが昨晩うっかり夜更かしをしてしまったので眠くてソファでうとうと。寝ていたらのぼるがわたしの顔の横にいたので嬉しかった。のぼるは食後の睡眠にまたしてもうまく入れず駄々をこねていた。でもそれも今日は仕方ない。近所の工事現場が朝から全力で猛烈な音を立てていた。人間ですら苦痛に感じる音量で耳のいい猫が落ち着かなくなるのも当たり前だった。かわいそうに。 なんとかわたしが家を出る時には寝てく…
i-smart入居と同時に洗濯機を買い替えました 欲しいなぁとなんとく思い描いていた、洗濯機の値段を見て驚愕しました。 夫「この洗濯機何が出来るの❓」 私「やだ。洗濯機っていつからこんな価格になったの❓」 昨年夏にいそいそと家電売り場に出向いて、ドラム式の洗濯機を見て夫婦であんぐりしてしまいました。 ドラム式の洗濯機の性能が凄く良くなってるのを、SNSで見かけて ドラム式の最新の洗濯機を買おう!とは思ってましたが、金額ちゃんと調べてなかったです。 家電の金額ってちょっと目を話すと変わるし、定価調べても実際に現場ではだいぶディスカウントされたり‥ そんなイメージでしたが、現実は甘くなかった。 昨…
妊娠出産育児に加え、在宅勤務もあり2020年はほんっっとに家電を買った。ちょっと大きめのやつ列挙してみます(太字は詳細後述) ドラム式洗濯機(パナソニック) 冷蔵庫(日立) オイルヒーター(デロンギ) 除湿機(アイリスオーヤマ) 加湿器(象印。空気清浄機の加湿機能じゃ追いつかない) 電気ポット(タイガー。ケトルでいちいち沸かしていられない!となって購入) ホットカーペット(ワタナベ。これに座って授乳してる) フットマッサージャー(パナソニック。妊娠期のむくみ対策で) 生活のインフラである洗濯機・冷蔵庫が新しくなったのは、劇的な変化だったけど、この中でベストバイは何かと聞かれたらオイルヒーターで…
こんにちは。 昨日に引き続き夫婦の家事分担について書きたいと思います。 我が家の家事分担についての不満を2つ程上げたんですけど不満・・ まだまだあります。 大事な大事な不満なので今日も懲りずに書こうと思います。 【不満3】 日々の主な家事(炊事・洗濯・掃除)に付随する「名もなき家事」と「定期的にやる必要のある家事」って夫やってなくない?業務量めちゃくちゃあるよ? 夫が性格的にも気づかない(気にしない)タイプすぎて辛い いわゆる「名もなき家事」ってめちゃくちゃ多くないですか?? ”ほとんど私がやってるけど結構な家事量なんですけど~”と不満に思う家事を書き出してみます。絶対、うんうん!と思ってもら…
https://bestcarweb.jp/bun2021011501?_gl=1*1vhgqgs*_ga*S3VBU096YlprakdSSjFQT0w0bVZhWTY3LXFucFlHM2tLTkxkVWQ4b2htWVAtelRidW1xeUozNDB1ZHZuZk5uSg.. 台湾で発表されたらしいですねぇ?シエンタクロスオーバー?シエンタに?SUV? 全く持って謎です。みんな何でもかんでもクロスオーバーとか、SUVっぽくすればいいと思ってます? 無塗装パーツで下回り固めて、車高上げればオケ♪みたいな安直な感じがたまりませんね(^_^;) これを企画発売しちゃうメーカーって、、、 いや…
私物のオタグッズ、ゲーム機を手当たり次第処分してかなりスッキリしました。あと残ってる不要な私物は読み込まないディスクシステムとツインファミコン、スーファミくらい。 PS4とswitchはまだプレイするかもしれないので残してるけどこれも時間の問題のような気がする。 売却したお金でドラム式洗濯機でも買おうかな(うひひ)
ブログ更新がだいぶ間が空いてしまった。なんだかんだあり、今の会社は勤め続けている。 去年の10月には2度目の異動を果たした。 仕事は相変わらず退屈で苦痛なので、最近は真面目にYoutubeとブログを始めようと思っている。最近同期からドラム式洗濯機を勧められた。 どうやら彼はYoutubeを見て、初期費用ランニング費用を勉強したらしい。 私もその動画を教えてもらい参考にした。以前まではYoutuberが紹介した物など案件商品だと思って、絶対に買うまいと思っていた。 最近はもう考えるのが面倒くさくなってきてしまった。 なのでもっぱらおすすめの商品をそのまま購入し、使いやすければ喜び、使えなければ怒…
僕は自分の時間がとても大切で自分にとって無駄なものは省きたいんやけど,知人に「時間短縮の為にドラム式洗濯機や掃除ロボええよな」って話してん。そしたら知人は「そんなもん要らん。あるもんでええ。」って言うんですよ。その人と話した時間が無駄やと気づきました。