形容詞。ナウい+ヤングな。今風で若者向きなという意味でバブル時代前〜バブル時代に使われた……はず。
現在では既に死語となっており、当時のまま止まっている雰囲気などを半分嘲笑する為に狙って使って笑いをとるにはいいが、そうでなく本気でウケようと思って使った場合は、周囲にヒかれることは間違いなし。
類語として「ナウなヤングにバカウケ」などがある。
ナウでヤングな世代の人補足求む。
今週のお題「わたしのプレイリスト」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、千葉市中央区にある『マンマパスタ』さんのレビューです マンマパスタさんの訪問は2回目です 1回目から大好きなお店になったので、今回は夫婦でゆっくり訪問してきました! www.udablog.com この日は生憎の雨模様 11時30分の開店ですぐに入店しましたが、他にもオープンと同時に入店される方がたも多かったです 幅広く愛されるお店と言うことなのでしょうか~ 外食の醍醐味と言えば、やはり雰囲気! 家では味わうことのできない内装に囲まれて、心弾む音楽と共にいただく料理は、家では味わえない魅力だと思っ…
今週のお題「わたしのプレイリスト」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、2023年度第1回を受験してきたので、感想をここにまとめたいと思います 受験まで、支えてくれた家族には本当に感謝しかないです 旦那は当日の車での送り迎え含めて、1日中子供を見てくれましたし、私の勉強で子供との遊ぶ時間が減っていたのは事実なので、子供にも苦労をかけた受験でした それもあって、胸を張って「お母さん1級受かったよ!」と自信満々で伝えたかったのですがね・・・ そんなどんよりした雰囲気なので、この記事はケリー・クラークソンの『BEcause Of You』を聞きながら、しんみり読んでいただけ…
今週のお題「わたしのプレイリスト」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今日はついに、英検1級の試験日です 前日は疲れて22時に子供の寝かしつけと共に就寝をして、朝は2時30分に目が覚めて、3時からリスニングをがんばっております おそらくどこかで疲れると思うので、9時くらいに仮眠をしたいと思います 共に試験を受ける方、ベストを出せるように一緒に戦いにいきましょう! ちなみに今回は英検へのモチベーションを上げるべく、レディーガガ様の「Edge Of Glory」を聞きながらブログを書いています おそらくこの記事がネット上に公開されている頃、私は試験会場でラストスパートをしている…
今週のお題「わたしのプレイリスト」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます ついに、明日英検1級の試験となりました ここまでくると、面倒さもありますが、緊張もあり、合格できるかの不安もあり、朝からとても複雑な気持ちです しかし、前回1月試験から、1回も休まずに英語を勉強してきたそのプロセスは自分でも誉めたいと思います 明日で一旦区切りとはなりますが、今まで努力を重ねてきた自分のために、試験が終わったらやりたいことを書いていく、個人のブログらしい日記にしたいと思います www.youtube.com スポンサードリンク 映画をとことん見たい 映画を見て感想を書くのが好きで、3日に1…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今日は全国的に雨模様ですね みなさま、足元にはお気をつけください 私はと言うと、今日は有給をいただいて、1日中英検の勉強のはずが、なんと午前中爆睡でした 仕事の疲れなのでしょうか・・・もう体は正直なような無理できないですね 7月から産休を取る予定でしたが、(もともとは6月半ばから)これは有給消化も含めて早めに産休入りたいと思います 雨の音を聞きながら書くブログって、いいですね〜 私は雨好きです キッチンアンドダイニング ハイ・ツリー (KITCHEN&DINING HIGH TREE 高い木) - 桜木/洋食 | 食べログ さて、今回はずっ…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます のっけからこんな煩雑な画像ですみません 今日から6月ですね!もう今年も半分終わるのか〜と感慨深いですが、年内の目標を年内に達成すべく、今週から本格的に活動したいと思います やることは、ひとつ 食べ物の断捨離です www.udablog.com www.udablog.com www.udablog.com 恐ろしい事実なのですが、この棚に大量に入っている食材 9割が母からの仕送りなのです 買い物大好き(依存症?)なので、色々と気を遣って食材を送ってくれるのですが、毎回似たようなものだったりするので、飽きてしまいなかなか食が進まなかったり、送…
【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 10代・20代に人気の無課金でも楽しい神ゲームアプリを厳選!若者に人気の面白いゲームや、いまどきのナウでヤングな(死語)ゲームを掲載しました♪♪2023年の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 若者に人気のゲームアプリ【10代後半~20代前半】 ムーンライズ・領主の帰還 5月 新作ストラテジー&マッチ3パズルゲーム 2023年5月15日リリース 戦略ゲー / 獣人、ヴァンパイアが登場するファンタジー物語 資源採取ゲーム / ストラテジー同盟ゲーム 拠点防衛ゲーム / 3パズル無料…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、10年ぶりに購入した時計のご紹介です! あまりアクセサリーは身につけない(しばられたくない)のですが、最近利便性を求めて、時計の必要性を感じるようになりました 今まではスマホで時計を見たり、リビングに時計がないためにテレビを時計代わりにしていましたが、なんだかんだ子供も旦那もテレビを見てしまったりして、あまり効率的ではないと感じています そこで、思いきって時計を購入してみました これで時間を見るためだけにスマホを探さなくてもいいし、わざわざスマホを取り出さなくてもいいですし、何より時間を見方につけれると期待しています! スポンサード…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は久々に映画のレビューです 試験勉強のため、映画鑑賞を封印して早数ヵ月…今日は珍しく旦那から「この映画が見たい」とお誘いを受けたので、勉強の息抜きもかねて、映画館まで行ってきました! テレビシリーズでも大人気だった、あの岸辺露伴の映画版ということで、期待を膨らませながら、見てきました 岸辺露伴を知っていても知らなくても楽しめる時間を忘れられる作品でした https://kishiberohan-movie.asmik-ace.co.jp/ スポンサードリンク 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』概要・あらすじ 漫画家の岸辺露伴は、読者に「この世…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 引き続き、福島県いわき市に旅行に来ております 日程は一泊二日なので、もう帰宅なのですが、とても充実した時間を過ごしております 最近はもっぱら早起きなのですが、この日は夜更かししたにも関わらず、朝4時30分起きです 布団の中でゆっくりとブログを書いて、旅行でも朝活スタート! www.udablog.com 朝の清々しい空気を吸いながらの朝活は最高ですね ちなみに、例に漏れず、英検1級の試験を翌週に控えているので、場所を問わず勉強します 逆に環境が変わって、いい刺激になり、勉強がかなりはかどりました じっくり1時間30分ほど単語帳をやりました …
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は福島県いわき市にある温泉街、いわき湯本から『松柏館』さんのご紹介です! 出産前の最後の旅行、家族3人での旅行がラストとなる今回、ハワイアンズや東北のグルメを目指して、車を走らせました ギリギリ(1週間前)だったので、滑り込みで予約できましたが、かなりいいお宿でして! なんと創業は300年以上も前の由緒正しき歴史がある館です しかしどことなく懐かしい感じが安心感を生むそんかお宿でした 館長さんやスタッフさんの温かい心遣いを感じる接客にも癒されました~ いわき湯本にいらした際は、こちらのお宿いかがでしょうか? スポンサードリンク ノスタル…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、ずっと気になっていた『福龍飯店』さんのレポートです わらび餅が有名な通りにある中華屋さんですが、なかなか行く勇気がなかったものの、意を決して訪問してみました 駐車場もあって、車でも余裕で訪問できました この日は12時少し前の到着ですが、すでに車が多数 これは、期待できそう! では、行ってまいります! スポンサードリンク 豊富なメニューで夜は飲みにも良さそう! メニューはこちらです かなり多数あります!どれにしようか迷っちゃいますね~ 定食メニューからセットメニュー、単品メニューまで幅広くあります 食べ放題もできるようで、夜は居酒屋に…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 子供の習い事の帰り、旦那の気になるお店に行ってきました! 鶏料理専門店の『せん吉』さんです! tabelog.com なんと言っても、この店のたたずまい、店構え 本格的な割烹料理屋さんじゃないですか このお店の雰囲気だけでもう大好きになっちゃいます そして、絶対に美味しい!を確信します 店内から見えるお庭もとても素敵です ちなみに店内にはチェロがあったり、内装が本当にお洒落 夜の営業もあるらしいので、今度は夜に訪問してみたいな〜 素敵な暖簾をくぐって、いざ美味の世界へ! ちなみに、店の前に駐車場がありますので、遠方からでも大丈夫です が、結…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、国産和牛が推しとなっている“くいどん”さんのレポートですwww.udablog.com www.udablog.com お昼ど真ん中12:30頃に来店しましたが、店内はそこまで混んではいなかったです 座敷かテーブルかを聞かれましたが、今回はテーブル席にしました くいどんは、焼き肉店の中でも、価格帯はやや高めな設定だと感じています それは、国産にこだわっているがゆえに、ちょっと高くなるんですかね 国産牛を心行くまで食べたい!という方には、ぴったりのお店かもしれません ランチメニューはこちらです 他にもスンドゥブなどの器料理もありますの…
こんにちは、ぽんですいつも訪問ありがとうございます今回は、買い物大好き(依存症?)の母から、また突発的に仕送りが来たので、開封記事を書こうと思います基本的には愚痴っぽくなる記事なので、苦手な方はスルー願いますwww.udablog.comwww.udablog.comちなみに、最近は第二子がもう直ぐ生まれるのもあって、仕送りのスピードが加速しています3ヶ月開かなかった時期はないですが、前回は先月でしたなので、1ヶ月未満で送ってくれたわけですありがたいんですがねありがたいんですが、やはり少し相談をしてから送ってきて欲しいのは事実です気持ちは嬉しいのですが、物が増えたり、フードロスが起こったり、使…