The Guns of Navarone
第二次世界大戦下。ギリシャのナヴァロン島に設置されたナチス・ドイツの巨大な2門の大砲が、連合軍艦隊の行方を阻んでいた。大砲を破壊すべく特殊部隊が向かうが。 アリステア・マクリーンの戦争冒険小説を原作にした大ヒット作。豪華なキャスト、重厚なドラマ、堂々たる演出、渋い撮影、迫力ある特撮などによって、見応えのあるアクション活劇になっている。
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ナバロンの要塞」(1961)です。 この作品は英国冒険戦争映画の古典です。ですから、この手の作品を作りたいと思う方はこの映画をよく見てその演出スタイルを勉強するといいと思います。それくらい良く出来た作品です。監督は「北西戦線」「恐怖の砂」でサスペンスタッチでなかなかの腕前を見せてくれたJ・リー・トンプソン、この映画が彼の最優秀作でしょう。 この作品は、A・マクリーンの同名の小説を映画化したもので、ほぼ小説と同じで、違いはナバロン島レジスタンスを映画ではイレーネ・パパス、ジア・スカラが演じていますが、小説では男でル…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「クリフハンガー」(1993)です。 あの不死身の男シルベスター・スタローンが、ロッキー山脈で大活躍する山岳アクション映画です。 映画は、米財務省が国際取引決済用1000ドル紙幣1億ドルを特別輸送機で輸送中に武装強盗団に強奪されるが、警備官の捨て身の反撃にあり、紙幣コンテナはロッキー山脈に落下、強盗団のジェット輸送機も不時着してしまう。 救助隊員ゲイブ(S・スタローン)は、かって友人の恋人を登山中に死なせたこともあり躊躇うが、救助に向かう。先に出発したタッカーは強盗団に捕まり、コンテナが落ちた場所に案内させられる。…
ハリー・ポッター20周年記念 リターン・トゥ・ホグワーツ 時の流れ 帰らぬ人々 リチャード・ハリス アラン・リックマン 「ダイ・ハード」ビルから落下するシーン 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」天文台の塔から落下するシーン ダンブルドアとガンダルフ ジョン・ハート 良いお年を ハリー・ポッター20周年記念 リターン・トゥ・ホグワーツ 「ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ」を観る機会がありました。出演者にホグワーツへの招待状が届くシーンから始まります。 ビデオのシーン 第一作「ハリー・ポッターと賢者の石」の公開が2001年ですから、20周年の同窓会、といった内容ですね。 w…
美し過ぎたクリスティーネ・カウフマン (1945~2017) 隊長ブーリバ(1962) えっ、17歳とは!。ホントかな~。 彼女見たさに学校休んで今はない名劇場 渋谷パンテオンへ。 何と劇場でクラス・メイトに遭遇。 ↑左 トニー・カーティス(当時37歳)がオシドリ奥方 ジャネット・リーを振って カウフマンに走ったの分からなくはない(笑)。男性37歳は危険な年齢です!。 それにしても「ナバロンの要塞」や「恐怖の岬」のアクションが得意な J・リー・トンプソンがホントにこのシーン撮ったのかな~?。 作曲でもゴースト・ライターがいるくらいだから、、、。 ↑僕のDVDは古くて画像は並で今ではリマスターが…
2021年の本作は上映時間は89分とかなり短め。U-ボートにメッサーシュミット等々、役者は揃っているものの、B級は隠せない。ジャケットの画像などはもう最高なんですけどね。一応、史実に基づいたというテロップが出るので、悪い話じゃないのかもしれません。ナバロンの要塞風味を漂わせたリーズナブルな映画とでも言えばいいのか、ほろ酔い状態で見たらすっかり記憶が飛んでしまい、その日は終了して改めて覚えているところから上映開始です。今時の戦争映画ですとかなりのリアリティが見せ場にもなっていますが、本作の場合それが物悲しい。それなりの描写にはなってるものの、目が肥えているせいかプアーでスケール感も乏しく見えてし…
ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略]さてと、穴埋めでやっている特撮Tweetまとめをはじめるぞ。 ナバロンの嵐(1978)1961年『ナバロンの要塞』の続編。監督がガイ・ハミルトンなので一部『空軍大戦略』の映像素材が使われているが、この迫力のあるダム決壊による強い水流で崩れ落ちる橋のシークエンスは特撮監督ピーター・ハッチソン等が本作で行っている。 pic.twitter.com/6s0zSHJx0K— ユーセ コーイチ (@ko_iti30) 2022年10月2日 日蓮(1979)旧大映の永田雅一製作して松竹が配給した作品。なので、映像素材に大映制作の『日蓮と蒙古大襲来』や本作に…
ロイター(『シネマトゥデイ』)の記事; ギリシャ女優イレーネ・パパスさん死去『その男ゾルバ』 9/15(木) 12:36配信 シネマトゥデイ[アテネ 14日 ロイター] - ギリシャの代表的な女優で歌手のイレーネ・パパスさん*1が死去したと、同国文化省が14日明らかにした*2。 アンソニー・クインさんらと共演した『その男ゾルバ』や『ナバロンの要塞』など、1960年代の名作映画に出演して人気を博した。 メンドニ文化相は「堂々として、風格があり、ダイナミックなイレーネ・パパスは、映画や舞台の上でギリシャの美を体現し、ギリシャらしさを放つ国際的スターだった」と声明で述べた。 ギリシャのメディアによる…
<YouTubeが示すベスト戦争映画> 【まとめ】複数のYouTubeチャンネルで「戦争映画ベスト」を閲覧した傾向は以下・戦闘場面のアクション・スペクタクルシーンの大きさで選ばれている・アメリカ人の視点で選ばれ欧州やアジアの戦争への関心はない・1950~70年代の戦争映画は古典だとして選ばれない「戦場にかける橋」を選んだのは1件のみ・オールタイムでも同様な傾向で自動的に2000年以降が中心になる・2000年代以降の派手な戦闘場面の映画が選ばれている ・その中で異例な事に「炎628」「火垂るの墓」が見るべき戦争映画として選ばれている ・関心の中心はWW2対独戦、イラク戦争にあり対日戦は選ばれない…
夏休みの初日は、ブルーレイで『スミス都へ行く』を約6年ぶりに再見した。スミス都へ行く [Blu-ray]ジェームズ・スチュワートAmazon1939年のアメリカ映画。 日本では天皇を中心とした軍国主義真っ盛りの時代に、こんな映画が作られていたのだから、やはりアメリカは進歩的だったのだろう(過去形)。 監督はフランク・キャプラ。 音楽は、『ジャイアンツ』『ナバロンの要塞』『ローマ帝国の滅亡』のディミトリ・ティオムキン。 主演は、『めまい』『西部開拓史』のジェームズ・ステュアート。 共演は、『カサブランカ』『アラビアのロレンス』のクロード・レインズ、『風と共に去りぬ』のトーマス・ミッチェル等。 本…
全4項目 ●代表作 ●「大アンケートによるミステリーサスペンス洋画ベスト150」より10本 ●「洋・邦名画ベスト150〈中・上級篇〉」より10本 ●「小説新潮」2002年6月号より5本 「夜歩く男」より 全4項目 ●代表作 TVドラマ演出「岸辺のアルバム」、 「ふぞろいの林檎たち」シリーズ、 〃制作「ムー一族」、 TV映画監督「関ヶ原」等 TVドラマ演出家、映画監督、エッセイスト 等で活躍した鴨下信一が影響を受けた・好きだった映画。 ●「大アンケートによるミステリーサスペンス洋画ベスト150」より10本 ※スリラー 窓 テッド・テツラフ…フィルム・ノワール、殺人、子供が目にする恐怖 夜歩く男…
全4項目 ●代表作 ●「aframe.oscars.org」の「Angus MacLane: 5 Animated Movies That Inspire My Work at Pixar」より11本 ●「denofgeek.com」の「Angus MacLane of Pixar: The Den of Geek interview」のインタビューで言及した10本 ●「voices.washingtonpost.com」の「The Interview: Pixar Animator Angus MacLane」より8本 「トイ・ストーリー」より 全4項目 ●代表作 共同監督「ファインディング…
ディミトリー・ティオムキン てっきり墓は生まれ故郷のウクライナにあるかと思っていました。 1979年、ロンドンで没。カリフォルニア州のグレンデルのフォレストローン 共同墓地に埋葬されている。 作品は 悪漢の唄 -The Rogue Song (1930) 復活 -Resurrection (1931) 不思議の国のアリス -Alice in Wonderland (1933) 紐育・ハリウッド -Broadway to Hollywood (1933) 浮かれ姫君 -Naughty Marietta (1935) 私の行状記 -I Live My Life (1935) 狂恋 -Mad Lov…
王女と新聞記者の身分違いの恋。 恋愛映画の不朽の名作『ローマの休日』が、18年ぶりに金曜ロードショーでテレビ放送されます。 関連:地上波テレビ映画の放送予定 『ローマの休日』は何度もテレビ放送されており、その度に吹き替えのアフレコが行なわれました。今回のテレビ放送も、オリジナルの吹き替えで放送されます。 この記事では、『ローマの休日』の吹き替えのバージョンについてご紹介。往年の映画ファンが慣れ親しんだ、池田昌子さんの吹き替えを聴く方法をお伝えします。 映画『ローマの休日』地上波テレビ放送(2022)は、いつ? 映画『ローマの休日』登場人物と吹き替え声優 |ヘップバーンの声は胡蝶しのぶ? アン王…
一条真也です。『日本習合論』内田樹著(ミシマ社)を読みました。著者の本はほとんど読んできましたが、本書は、ブログ『日本辺境論』で紹介した著者の代表作の続編とでもいうべき内容で、共同体、民主主義、農業、宗教、働き方などの問題点と可能性を「習合」的に看破しており、非常に興味深かったです。著者は、1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学を2011年3月に退官、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。著書多数。第3回伊丹十三賞受賞。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰。 本書の帯 本書の帯には、「外来のも…
この週末は、ブルーレイで『我が家の楽園』を6年ぶりに再見した。【Amazon.co.jp限定】我が家の楽園(差替えジャケット付き) [Blu-ray]ソニー・ピクチャーズエンタテインメントAmazon1938年のアメリカ映画。 監督は、『スミス都へ行く』のフランク・キャプラ。 音楽は、『スミス都へ行く』『ジャイアンツ』『ナバロンの要塞』『ローマ帝国の滅亡』のディミトリ・ティオムキン。 主演は、『スミス都へ行く』『めまい』『西部開拓史』のジェームズ・ステュアート。 共演は、『スミス都へ行く』のジーン・アーサー、『グランド・ホテル』のライオネル・バリモア。 本ブルーレイの画質は良い。 コロンビア映…
気分を変えたいので、新しい楽譜を探した・・クラシックでなく、映画音楽にしてみた・・ しかし実のところは なかなか弾けない・・ リモートワーク中のやつがいるので・・ ピアノソロ 上級 極上のピアノプレゼンツ 上級ピアニストへ贈る人気定番曲40 【決定版】 作者:- ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス Amazon ピアノソロ 極上のピアノプレゼンツ 上級ピアニストへ贈る人気定番曲40【決定版】価格: 2200 円楽天で詳細を見る 収載曲 [1] 365日の紙飛行機 / AKB48[2] 恋 / 星野 源[3] 世界に一つだけの花 / SMAP[4] 千本桜 / 黒うさP feat…