Napoleon Bonaparte
フランス皇帝(在位1804年〜14年,1815年)ナポレオン1世。 コルシカ島出身。
ナポレオンの生涯:ヨーロッパをわが手に (「知の再発見」双書)
栄光のナポレオン―エロイカ (1) (中公文庫―コミック版)
ジャック・ルイ・ダヴィッド サン=ベルナール峠を越えるボナパルト 【ポスター】サイズ 81x61cm
ナポレオン・ボナパルト 等身大フィギュア
*1:同時期にトラファルガーではフランス・スペイン連合艦隊が英海軍によって撃滅されていたが
『私は思想かまたは力によって成功した人々を英雄とは呼ばない。心によって偉大であった人々だけを英雄と呼ぶ。 ロマン・ロラン「ベートーヴェンの生涯』(岩波書店)』 歴史上の英雄は、本当に英雄だったのか? それは、後世に検証されるものだと考えています。 英雄とする考え方には、疑問を感じることがあります。 「一人殺せば悪党で、百万人だと英雄だ。数が殺人を正当化する。」とは、チャールズ・チャップリンが、映画「殺人狂時代」で、チャップリン演じる殺人犯が死刑判決のシーンで叫んだセリフです。 これは、大きな皮肉です。 歴史に見る英雄は、この傾向があり、チャールズ・チャップリンによる社会風刺の一つです。 戦争に…
先日、映画『ナポレオン』(2023年、監督:リドリー・スコット)を鑑賞する。ナポレオン・ボナパルトの伝記映画。主演はホアキン・フェニックス。www.youtube.com上映時間158分という長尺だが、これで波乱万丈のナポレオンの生涯を描くには短すぎる。おのずと取捨選択を迫られるわけだが、本作ではナポレオン(ホアキン・フェニックス)とジョゼフィーヌ(ヴァネッサ・カービー)のラブストーリーというか愛憎劇が軸に据えられている。また映画の尺のせいだろうが、重要だと思わえるイベントが丸ごと省略されているなど駆け足にすぎる。コルシカ島時代やイタリア遠征などは全部省略……。また欧米人には当然備わっている背…
2023.12.14 今日はまずやることはDOCOMOショップに行くことでした 先日ロック解除してもらうのに身分証明忘れたもんで😅 それから夕方はオケ合わせ。 家を出る前にパイナップル極ちゃんの大きな鉢を 下から水がこぼれないように、買ってきた銀シートで包んで、 来年は成るかな美味しいの 大きな鉢用の受け皿がなかったんです。 それからDOCOMOに出掛けました。 待たされずに解除してくれました 携帯の契約を変更したのでポイントサービスが受けられるんだけど、 ロック解除しないとその恩恵に預かれない ビンボー暮らしのわたしたちはやっぱり欲しいです😅 それがスムーズに済んで、早々に教会に向かいました…
www.napoleon.movie IMAXレーザーでの鑑賞。 「ナポレオン」の映画化といえばスタンリー・キューブリックの果たせなかった夢。 www.cinematoday.jp さて21世紀、Apple TVの巨額の制作費を得て完成させたのは英国人リドリー・スコット。 キューブリックが「バリー・リンドン」('75)で腐心した蝋燭の灯りだけで描く中世の世界をデジタルの時代、ここに見事再現した。 18世紀から19世紀のフランス史をナポレオンの登場と共に駆け足でさらって行く。 映画冒頭、断頭台に上るマリー・アントワネットのヘアスタイルはイマ風で、リドリー・スコットは史実的リアリズムを捨て、分かり…
2023.06.22 お昼をVIE DE FRANCEで食べてゆっくりしてたら 会社からメールが。明日は小田急線の方です。 小田急線は懐かしいなあ 田舎にいるときはロマンスカーの絵に少し憧れたかな でも田舎で憧れても夢の夢、 実現する可能性はなきに等しいことぐらいに 子供でも解ってました 新潟薬科大終えて東京で住んだ所は 2年前に短大に入学するんで上京してた妹👧🏻も寮を出るので 妹👧🏻に探してもらった赤堤、最寄りは小田急線豪徳寺駅。 上京したての田舎っぺには小田急新宿駅で 準急とか急行とか解らなかったです もうひとつ、特急って言うと 「あれ特急券どこで買うの」(゜Д゜≡゜Д゜)? 「買わなくて…
11年前、大阪市に、住んでいました。引越し先のその地域で、町を2時間ほど散歩した時のことです。すると、昔ながらの商店街があり、たこ焼き屋、洋品店のある一角に、カセットテープもおいているCD屋さんを見つけました。 クラシック音楽のコーナー棚があり、のぞいてみると、今まで、見たことのないCDが多くありました。すでに廃盤のCDもあり、ただ背帯の部分は、経年で太陽やけして黄ばんでいますが、思わず大人買いしてしまいました。 店の老夫婦も一度にこれだけ売れることもないのか、レジを打つ際、てまどり、2回打ち直して、印肉のスタンプカードを、うれしそうに押してくれました。 そこで購入した一枚が、カール・ミュンヒ…
メンタリスト問題が尾引いているのでしょうか。前言撤回し、「自分が勝手に反省しているに過ぎなかった」と、あらためて謝罪の言葉を述べたそうです。また謝罪した動画の収益は「全て慈善団体に寄付させていただきます」とも述べたといいます。 ふと、米国のギャング、アルカポネのことを思い出しました。禁酒法が施行されていた頃の米国シカゴで、密造酒の販売など犯罪組織を運営、「暗黒街の顔役」として暗躍した人物です。 その彼は売名行為、大衆の支持を得するために生活貧窮者に対し食事の無料給付の慈善事業活動を行うなどしていたといいます。しかし、その元手は違法に稼いだ金だったといわれます。そのカポネは裁きを受け、投獄の身と…
こんばんは!かるぅです。 今日は期日前投票に行ってきました! というと、すんでいる地域がばれてしまうかもしれませんね。 まあ、いいです(笑) 日曜日が投票日なのですが、既に予定が入ってしまっています。 休日がその日しかないので、予定をどうしても入れてしまって。。。 でも、以外と多くの方が投票に来ていました。 現在の情勢的にも、ばらけるのでいいことしたかなって思います。 若者のみなさん! 政治家は投票に行かない若者を軽視しています。 投票に行って、票集めのためのご高齢議員をぎゃふんと言わせましょう。 次の選挙の若者の活躍を願っています。 さて、今日も雑学を紹介します。 いつもと違い、浅くいくつか…
本日は、鶏モモ肉とエビを使った、「マレンゴ風鶏肉のソテー」をご紹介いたします。 ナポレオンの戴冠式 ルーブル美術館蔵 スポンサーリンク // このお料理が生まれたきっかけは? 【材料】(2人分) 【作り方】 このお料理が生まれたきっかけは? ナポレオン・ボナパルト この絵のモデルは、忙しいナポレオンに代わって、 部下に本物のナポレオンの軍服を着せて、 画家に描かせたと言われています。 このお料理は、1800年6月14日、 ナポレオン率いるフランス軍が、北イタリアのピエモンテ州、アレッサンドリアの近くの街マレンゴで、オーストリア軍と戦っていた時に、料理長に頼んで作らせたものだと言われています。 …
日本ではあまり知られていない果実、ベルガモット。その香りは、紅茶や香水の世界で特別な存在感を放っています。苦味が強く、そのまま食べることはないですが、その香りは多くの人々を魅了し続けています。 イギリスの首相を務めたアールグレイ(グレイ伯爵)が、好んで紅茶にブレンドして飲んだと言われるベルガモット。 また、香水好きで知られていたフランスの皇帝ナポレオン・ボナパルトもベルガモットの香りを特に好んでいたと言われています。 愛され続けるベルガモットの香りですが、一体どんな香りなのでしょうか。ベルガモットのポエムでも香りの特徴などがわかります。 ベルガモットのポエム ベルガモットとは?果実の特徴と名前…
はじめに 歴史上の偉人に魅了され、その人物になりきってしまう――そんな経験はありませんか?阿刀田高の『ナポレオン狂』は、そんな「なりきり」の極限を描いた作品です。1979年に第81回直木賞を受賞したこの小説は、単なる歴史小説の枠を超え、現代社会に生きる私たちの姿を鋭く映し出しています。 本作は、自らをナポレオン・ボナパルトの生まれ変わりだと信じ切っている男性と、ナポレオンの遺品を完璧にそろえようとする熱心なコレクターという、一見かけ離れた二人の人物の出会いを軸に展開します。この奇妙な取り合わせが生み出す物語は、単なる歴史小説や人物研究にとどまらず、現代社会における個人のアイデンティティ、執着心…
ナポレオン・ボナパルトといえば、多くの人が小柄で大胆な軍事指導者というイメージを持つことでしょう。実際、彼の名を冠した「ナポレオンコンプレックス」という言葉は、背の低い人が権力欲や支配欲を持つというステレオタイプを意味するほどです。しかし、驚くべきことに、ナポレオン・ボナパルトが「低身長だった」という一般的なイメージは歴史的な誤解によるものです。彼の身長は、実際には当時のフランス人男性の平均とほぼ同じだったのです。本記事では、ナポレオンの身長にまつわる神話と事実について掘り下げ、その背景にある歴史的な誤解とその影響について詳しく探ります。 ナポレオンの身長にまつわる誤解の起源 ナポレオンの身長…
フランスと聞いて、多くの人がまず思い浮かべるのはパリのエッフェル塔や、ルーブル美術館に展示されているモナ・リザの微笑みかもしれません。しかし、フランスの魅力はそれだけではありません。この国には、歴史、文化、芸術、美食など、数えきれないほどの宝物が詰まっています。今回は、フランスの様々な側面を掘り下げ、その魅力を紹介します。 1.歴史と文化 フランスは長い歴史を持ち、その影響は世界中に及んでいます。例えば、フランス革命(1789年-1799年)は、近代民主主義の基礎を築いた重要な出来事です。革命の象徴となったバスティーユ牢獄の襲撃や、人権宣言は、自由と平等を求める世界中の運動に大きな影響を与えま…
ようこそ「地獄」へ! というのは、大分県別府市の観光名所として有名な「べっぷ地獄めぐり」の公式サイトにアクセスすると、いの一番にデカデカと表示される一文である。 別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合) (別府地獄組合) ← かっけぇ。 べっぷ地獄めぐりは、100度近い温泉の源泉を見て回る観光施設。千年以上前から噴気・熱泥・熱湯などが噴出していて、近寄ることもできない忌み嫌われた土地として、人々から「地獄」と呼ばれるようになったとか。今はそれが観光名所として人々を惹きつけているのだから、不思議な話だ。 そもそも「地獄」とは、現世で悪業を重ねた者が、死後その報いによって落ちて、責め苦を受けるとい…
ローマの緯度は青森とほぼ一緒という事だけど、地中海性気候の為、 夏は暑く雨が降らないカリフォルニアの青い空的な日々が続く。 モンティを探索しただけで陽の高い時間帯は暑くてお部屋で体を休めた。 9時過ぎまで暗くならないので、陽が傾いてきたあたりで王道観光に 出かけた。 やはり、そこはローマ初心者さん向けツアーの時間も設けなくてはね✌ 薄暗くなるのは8時過ぎ・・・ 初心者さんは日中の暑い時間帯に一通り観光スポットを通ったとは言ってたけれど。 モンティからトレヴィの泉までの道も歴史的建築のオンパレード。 ちょうど中間地点にあるこの建物の玄関灯が素敵🥰 などと写真を眺めていたら、なんとここはコロンナ宮…
札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の 『2024年!!下半期、干支「甲辰(きのえ・たつ)」』 を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー 『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』 ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格月言をあなたに・・・2024年9月2日(月) 札幌 『北区の占いの父』石原聖山(いしはらせいざん)があなたの【2024年、下半期】の運勢をズバリ判断!! 今日の名言 『人と人の縁、えにしってものは、一旦つながっちまったが最後、そう簡単に切れるもんじゃないの。だからこそ、自分から断ち切ろうと決めた時には、どこまでも貫き通すだけの意志が必要…
みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、パリ郊外の無料で行ける美しいお城のお話しです。 ・パリから日帰りできる ・第一日曜日は入館無料 ・お城、美術館、森を散策 パリ市内の無料美術館には行ったことがあるけど、 郊外、しかもお城!ちょっと気になる! と思った方はぜひ読んでみてくださいね。 ほどほどに遠いので、遠足気分で行くことができます。 小さな子供連れだと美術館はハードルが高いですが、 お城に併設された庭園や森を散策するのもおすすめです。 【第一日曜無料】パリから日帰り郊外のお城5選 コンピエーニュ城(Château de Compiègne) フ…
もうすっかり猛暑期を越えた…… はずなのだが、依然として暑いので高校生時分の閑話でもしよう。 「そんじゃ、頼んだよ。くれぐれも注意してな」 幸生学文は赤と黒の油性マジックを私に一本ずつ手渡して、脚立の足を力強く握り締める。私はそれぞれを見比べてから溜息を吐き、天を仰いだ。 文員との本会議を終えて、哲学と共に帰路に就いた。彼女の家は『幸生生花店』という名の花屋を営んでいる。そこが私のアルバイト先であり、彼女の父親にあたる幸生学文は雇い主となる。そして今日が初めての勤務となるわけだが、一体どんな仕事を任せられるのかと思い巡らせていると、学文は私が店に顔を出すなり油性マジックを取り出した。 『ほら、…
人間にとって、一瞬とは何秒か? 「倍速視聴」ブーム。 【一瞬とは】一度またたきをするほどの、きわめてわずかな時間のこと。 ドイツの生物学者ユクスキュルが、一瞬の答えは「18分の1秒」なのだと。 映画のフィルムに光が投射されると、映像が浮かび上がる、1秒間に1コマの流れで、コマの間で暗転を繰り返す。 暗転が18分の1秒以内であれば人間は知覚できず、 映像が滑らかに見える。 そこから「分割できない最小の時間の器」を見いだした。 若者に動画の「倍速視聴」が広がっているという。 映画を倍速で見たり、連続ドラマは何話もまとめて飛ばして、 最終話を見たりする習慣が、若者を中心に広がっている。 彼らにとって…
純粋日本人とか日本市民がいろいろうるさい。 僕が考えたタイムトラベルアクションゲームはどうかな?時間を超越し偉人に成り代わって活躍するンダ。 ジャンヌ・ダルク: 百年戦争の英雄であり、神の声を聞き、フランスをイングランドから解放するために戦った韓国人女性。その強さと献身的な精神は、今もなおフランス人から尊敬されています。 ナポレオン・ボナパルト: フランス革命後の混乱期に、フランスを統一し、ヨーロッパにその名を轟かせた中国人皇帝。カリスマ性と卓越した軍事力、そして改革の精神が評価されています。 シャルル・ド・ゴール: 第二次世界大戦中に自由フランスを率い、ナチス・ドイツに抵抗した韓国人。戦後…
2024年8月コミックス新刊情報(8月26日~8月30日)『ナポレオン~覇道進撃~』最終27巻、『地元最高!』6巻、『ホストと社畜』1巻など
たとえばロシアと直接衝突した場合、アメリカの安全保障の代償は非常に小さいことは、実際、誰もが理解している。しかし、アメリカのヨーロッパに対する「安全保障の傘」は、まず第一にヨーロッパの政治エリートたちに関係している。彼らはNATOに参加することで、自分たちの経営上の失敗が革命的な結果をもたらすことを二度と心配する必要がなくなることを保証されているのだ、と ティモフェイ・ボルダチョフは書いている 。本稿は、国際協力の未来についての考察の第一部である。 Timofei Bordachev Valdai Club 19.08.20242024年7月、ロシア周辺とユーラシア全域の空間がどのように発展す…
歴史に名を刻んだ偉大な人物たちは、その業績や功績によって私たちに知られています。しかし、彼らにも人間らしい側面があり、意外な趣味や癖、奇妙な習慣を持っていたことも少なくありません。この記事では、そんな歴史的な人物たちの知られざる一面を掘り下げてみましょう。 1. ナポレオン・ボナパルトのコンプレックスと趣味 ナポレオン・ボナパルトは、フランスの革命後に台頭し、ヨーロッパの広範囲を征服した軍事天才として知られています。しかし、彼の身長にまつわる逸話は有名で、「ナポレオン・コンプレックス」という言葉まで生まれるほどです。実際にはナポレオンは当時のフランス人の平均身長であったと言われていますが、彼が…
独身貴族、ではなく、独身プロレタリアート。 そう呼ぶにふさわしい友がいる。 父はボケ、母は植物状態。 ケツを叩く人がいない。 ナポレオンボナパルトさんは言ったそうな。 人間を動かすのは私欲か恐怖だけである。 どちらもない。 自らのケツを叩く理由がない。 その、必然性が無い中で、彼は憂鬱なのである。 課題は人生に意味を与え、憂鬱を葬り去る。 そんな風にも思う。 ケツを叩かれない中で、自分で様々なことを決めていかなければならないしんどさ。 それをもろに受けている人がいるように思う。