10月ももう中旬になりますが、まだまだ日中は、半袖でも過ごせるほどの気温なので、息子も半袖で元気に登園しています。 そんな気候のせいか、少し前に買ってきたジニアがプランターに植え替えてから、わずか10日で謎の立ち枯れになってしまいました。 黄色いきれいな花をつけていてきれいだったのですが、残念です。 ちなみにジニアは、こんな花です。 この花は、門の横に植えた分です。 ジニアは、和名では、百日草と呼ばれることが多いですが、その他に浦島草、長久草などで呼ばれることもあります。 この花は、和名からもわかるかも?ですが、開花時期が初夏から晩秋にかけて咲いていて開花時期が長いんです。 しかも、花の様相や…