···▸リューリクが率いるルーシ(ノルマン人の一部)の南下ノヴゴロド公国 次第にスラブ化 ↓ キエフ公国(キエフ・ルーシ/キエフ・ロシア)※現在のウクライナのキエフ(キーウ)を中心栄えた頃のロシアウラジミル一世:ギリシア正教に改宗 「タタールのくびき」バトゥによる支配 モスクワ大公国●イヴァン3世(1462-1505)キプチャク・ハン国から独立(1480)●イヴァン四世(雷帝)(1533-84)・ツァーリの称号正式に使用・コサックの首領イェルマーク シベリアに進出 ミハイル・ロマノフ即位▶︎ロマノフ朝ステンカ・ラージンの乱(1670-71) ●ピョートル一世(大帝)(1682-1725)・ネル…