ニコニコ超会議は、 ドワンゴが中心となって構成されるニコニコ超会議実行委員会が主催し、幕張メッセで行われる、ニコニコ動画関連のイベント。 前身となる「ニコニコ大会議」から発展したイベントで、「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに開催される。 なお、当イベントは毎回多額の赤字を出しながら行われていることでも知られており、主催者が毎年赤字額を発表している。
向谷実が代表を務める向谷倶楽部・JR東日本・JR西日本の協力により、ニコニコ超会議の開催に合わせて、2012年の初回開催から毎年運行されている団体臨時列車。 なお、2015年までJR東海は当該列車の運行に対して協力をしておらず、JR東海の路線を運行していなかったが、2016年の運行では、初めて協力することになり、JR東海エリアの東海道本線を走行した。
*1:来場者9万2384人、インターネット視聴者347万766人
*2:来場者10万3561人、インターネット視聴者509万4944人
*3:来場者12万4966人、インターネット視聴者759万5978人
*4:来場者15万1115人、インターネット視聴者794万495人
*5:来場者15万2561人、インターネット視聴者554万8583人
千葉県の幕張メッセで開催されたニコニコ動画のイベント『ニコニコ超会議』に行ってみた まずは巨大ディスプレイ 会場はディスプレイやプロジェクターが多く使われているのでやや暗い所と明るい所が混在している 壁には常時コメントが映し出されて、会場自体をニコニコ動画的な雰囲気に演出 映像番組で見た事ある人が直接みられるのは、たとえそれが素人でもタレントとして扱っていいと思う。知り合いのバンドの演奏を見にいくと、プロ以上に気分盛り上がる感覚かな パフォーマンスしてる後ろでネットでみている全国のコメントが流れている。こういう素人のステージに混じって、別の場所ではしょこたんとかもステージにいたりするからおもし…
今日は、午前8時32分頃に目が覚めて朝食を取った後に録画番組を見たのですが、その後何だか眠たくなり横になったのですが、気がつけば午前11時28分でした。何だか、時間を無駄にしてしまった気がします。寝なければTSUTAYAで借りた「終わりのセラフ」というアニメのDVDを見る予定でした。しかし、昼食後午後12時半過ぎに見ています。ですが、何か物足りない気がします。この後も仕事です。どうしたらいいのでしょうか…。 それと、昨日「AnimeJapan2021」というアニメのイベントがオンラインのみで開催になるのを知りました。がっかりです。元々このイベントは、リアルとオンラインでの開催となるはずだったの…
この間、寝る前に恋人とベッドの中でのんびりしていて、何となく恋人のスマホの画像フォルダを見る流れになった。コロナ以前の旅行の写真と大学や仕事関連の写真が半々。 コロナで世の中が大変なことになるちょっと前に2人で旅行に行った熱海。その時にトリックアート美術館で撮った写真を見て爆笑していた。錯視を利用して現実にはなかなか有り得ないような写真を撮れるのがトリックアート美術館。だいたいの写真で私がサメに食われそうになっていたり虎に襲われそうになっていたりと危機的状況に陥っているのが謎に面白く、2人して笑いが止まらなかった。 ひとしきり笑った後に、恋人がぽつりと「また思い出を増やしに行きたいね」と呟いた…
2021年1月より経済専門のITmediaビジネスオンライン(IBO)に異動した。ねとらぼにはライターとして2年、編集者として6年半ほど在籍。どんなことをやったのか、この機会にざっくりまとめる。 2012年夏:外部ライターで参加 2014年夏:編集部入り 2016年春:「ねとらぼ生物部」立ち上げ 2019年秋:副編集長に就任 2021年1月:ビジネスオンラインに異動 2021年3月期 第2四半期決算説明資料より ●編集部に入るまで ねとらぼで働くようになったきっかけは、友人に企画してもらった編集部との飲み会。そこでライターに興味ないか聞かれ、当時やる気のないフリーターで時間だけはあったので、「…
もこうさんとのAPEXコラボで再び注目を集めているゲーム実況者おおえのたかゆきさん(通称:おえちゃん)。2021年2月、もこうさんの配信に突然おえちゃんが登場し、混乱した視聴者の方が多いのではないでしょうか? もこうさんの親友おえちゃんとは一体何者なのでしょうか? 情報をまとめましたのでご覧ください。 髪切ったのでお昼食べてきます!! pic.twitter.com/HdEa7PriZ5 — おおえのたかゆき (@oekakiss) January 28, 2021 もこうと笑い方が瓜二つ、親友のおえちゃん youtu.be 2021年2月5日、もこうさんのツイッチ配信にゲーム実況者おおえのた…
1月26日になりました♪ 私の名付け親であります、角田信朗師範代(現最高師範)との再会、2度目が…実は唯一がっつりご一緒出来た、まさに“共演”となりました! BSフジさんの番組『山中秀樹のあそびにマジメ』にお招き頂きまして、そこでレギュラーで出演してらっしゃった師範代(…と呼ばせて下さい)との共演が実現したのです!!!! 本番前に楽屋にご挨拶に伺いました。 その時も当然極度の緊張の中でしたが…20年近い時を経て、遂に全く色褪せることのなかった目標が完全に叶った瞬間でした。。。 その場で連絡先を交換させて頂き、本番へ。 まさに夢見心地でしたが…私の芸人人生の中でも忘れることの出来ないテレビ出演と…
本体性能の高さを生かしたポートレート作品 撮影者:はやぽんさん 撮影機種:Panasonic LUMIX DMC-CM10 撮影者コメント LUMIX DMC-CM10 標準画角で撮影 フルマニュアルモード(RAW)で撮影しLightroomにて現象しています。 DMC-CM10 28mm f3.5 SS1/100 スマホ…というか2015年発売の1インチコンデジのような何かですが、スマホと同等の機動力を持つ端末でここまでの描写ができることに驚きました。 姉妹機にハードウェアはほとんど同じで通話もできるDMC-CM1という機種もあります。 ミラーレス一眼も持っていきましたが、絞ればこの機種でも…
note.comこれね。僕はサロンの人じゃないけど、説明は下手だなと思うwいつものように複数の記事と、著書とYoutubeあたりから考察。マルチだカルトだ宗教だ洗脳だと、ブコメで凄い批判されてるけど、月額千円の西野文化祭でしょ?他に集金システムがなさそうなので問題ないのでは? 私の人生はチームには無いし、オンラインサロンにもありません。私の幸せを決めるのも、つくるのも私自身。その事実から逃げるのは、もうやめようと思っているんです。 オンラインサロンはあくまでプラットフォームのようなものであり、それ自体に私の人生を変える力はありません。 洗脳されてるようにも思えない。 私は10万円と労働時間で”…
2018年に起きたかえみとっぽい出来事です。 ■2/5 Twitterで初めて会話 ■2/7 初通話 月ノ美兎の初配信前日に樋口楓と通話をしていた ■ 二度目の通話 納豆食べてた ■2/14 JK組ヴァレンタインライブ 初コラボ 凛先輩が声を掛けてくれてJK組ができた ■2/23 レベリング雑談2 二人での初コラボ 「かえみとあると思う?」 死ぬまでにやりたいこと ■2/27 でろメールお返事配信 月ノ美兎と静凛が二人で会っていると聞き、何故か樋口さんの心が痛くなる ■3/11 渋谷 オフでの初対面 初めてサインを書く この日のことは秘密にしようとしていたが、オフィスにいたインターン生にバラさ…
女子レーサーの素顔に迫る「ビューティフル・ボートレース」。今回は高田ひかる(26=三重)を紹介します。昨年11月の鳴門で3度目の優勝を飾り、今年からA1級に復帰。将来が期待される元気娘は、整理収納の資格を持ち、アニメのコスプレ、御朱印集めなど趣味は多彩です。 高田ひかる -ボートレーサーになろうと思ったきっかけは 高田ひかる(以下高田) 小3の時に、父に津ボートに連れていってもらって一目ぼれしました。初めて見たレースで転覆があったんです。すごい! おもしろい! と思いました。 -怖いとは思わなかった 高田 思いませんでした。それ以降、毎週のように蒲郡や住之江にも連れて行ってもらいました。デビュ…
久しぶりに描きました。 書くとか描くとか、もっとアウトプットした方がいいんじゃないか、したい、という気持ちが高まって久しぶりに描きました。 駅メモを開くたびに、今月登場した指宿おとめが出てきますが、これを見るたび、「丑年だから、1月のでんこはこんな感じなのか!?」と感じます。 白黒で牛っぽい。着物っぽい服着てるし。お正月を感じる。 牛っぽい列車あって良かったな、指宿の玉手箱は白黒で牛っぽいな。と思います。 私の家の鍵には指宿の玉手箱のキーホルダーがついています。 ニコニコ超会議のJR九州のステージイベントで、クイズに正解したらいぶたまグッズ詰め合わせをもらえました。 JR九州の社長さんが直々に…
(* ,,Ծ‸Ծ,, ) posted at 23:34:22 (╹◡╹) posted at 23:04:21 ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ posted at 22:34:29 ₍₍(ฅ=˘꒳ ˘=)ฅ ⁾⁾ ₍₍ ฅ(=╹꒳ ╹=ฅ)⁾⁾ posted at 21:34:31 RT @balpanther: プチッガイベースの ねこまり。 #元キットと比べてみましょう #のんのんびより pic.twitter.com/Szl2ss67bD posted at 21:23:25 RT @li_th_la: ハンバーガーちゃん #tegaki_dt pic.twitter.com/…
TOP > データベース目次 > 2020年のアイマスを数字で振り返ってみた 009:キャスト決定人数 073:CD発売タイトル数 151:CD収録曲数 ■ アイドルマスター関連(22曲) 投票結果(60票:1人最大4票まで) ■ シンデレラガールズ関連(42曲) 投票結果(183票:1人最大6票まで) ■ ミリオンライブ関連(26曲) 投票結果(119票:1人最大4票まで) ■ SideM関連(42曲) 投票結果(109票:1人最大6票まで) ■ シャイニーカラーズ関連(25曲) 投票結果(81件:1人最大4票まで) ■ 全般(今年は披露数が少ない為、まとめて) 投票結果(135票:1人最大…
インターネットカルチャーとユーザーコンテンツ ユーザーコンテンツとマネタイズ、著作権 「ネット」と「リアル」の関係 2ちゃんねるの時代(ユーザーコンテンツ黎明期:2000-2004) 1975年 コミックマーケット初回開催 1995年 新世紀エヴァンゲリオン放送開始 1996年 コミケ、東京ビッグサイトにて開催 1999年 2ちゃんねる開設 2000年 モナー板開設 2000年 Yahoo!ジオシティーズ開始 2000年 FLASH全盛期 2001年 Windows XP登場 2001年 「キュアメイドカフェ」秋葉原にオープン 2001年 ipod発売 2002年 攻殻機動隊 S.A.C放送開…
あけましておめでとうございます。 今年2021年ももよろしくお願いします。 去年を振り返ると、COVID-19こと新型コロナウイルス禍の影響でコスホリ・コスエクスプレス・ぴちぱつ祭、そしてコミケなどの同人即売会が中止、或いは出られなくなってしまった、 そして撮影機会が冬夏ワンフェス・ニコニコ超会議・東京ゲームショーなどのイベントでの撮影がそれらの中止に伴い出来ない、TFT・アコスタ(池ハロ)などのコスプレ専門イベントが激減した(特にTFTは3月以来、12月まで開催されなかった)、 スタジオ個撮が出来なかったらほぼ撮影出来ていなかった一年だった。 2019年以前のように撮影出来るようになりたいが…
どもども、まこのすけです。 2020年。 今年はなんとなーく終わった感じがします。 私の場合はほぼ変わらない毎日を送っていますけれども 世間的には大変なんですよね。 今年をまとめようと思っても何があったか思い付かないほど・・・ 平凡だった1年でした。 それでもこの日記をなんとしてでも書く! そんな感じになってます。