アメリカの映画監督。
1911年8月7日、ウィスコンシン州ゲイルズヴィル生まれ。本名レイモンド・ニコラス・キンズル・レイ。
1926年から27年にかけて地方ラジオ局で子供向け番組を制作。シカゴ大学で1年間、演劇と建築を学ぶ。
1929年から31年にかけてラ・クロスのウィスコンシン大学に通う。
1933年、ニューヨークに移住し、1933年、ジーン・エイブラムズ(筆名ジーン・エヴァンズ)と同棲を始め、1936年結婚。
1934年、行動劇団(以前の労働者実験劇団)、政府の公共事業促進局(WPA)のフェデラル・シアター計画、建築家フランク・ロイド・ライトの創設したタリアセン・フェローシップに参加。
1935年、エリア・カザン演出の舞台『若者が真っ先に行く』に出演。
1937年、農業省の移住局で演劇活動の責任者としてワシントンに移住。長男アンソニー誕生。フォーク・ミュージックを探して全米を旅行。
1938年、WPAの直轄下の娯楽部の演劇監督に就任。
1940年、ニューヨークに戻る。エヴァンズと別居。CBSラジオの番組『私の出自に帰る』でフォーク・ソング研究家アラン・ロマックスと仕事をする。
1942年、共産主義的活動によりWPAを免職。
1947年、RKO映画『夜の人々』で監督デビュー。その後、1952年までRKOで働く。
1948年6月1日、女優グロリア・グレアムと結婚。
1958年10月13日、ダンサー・振付師のベティ・ユティと結婚。
1964年、ベティと別離。1965年、ドイツ北のジュルト島に移住。
1969年、アメリカに戻り、シカゴで後の妻となる大学生スーザン・シュウォーツと出会う。
1971年、ハーパー・カレッジ、ニューヨーク大学で映画製作を教える。
1976年、ニューヨーク、ソーホーのロフト二階にシュウォーツと共に移住。
1977年、ヴィム・ヴェンダース監督の『アメリカの友人』に出演。
1979年、ヴェンダースと共同で『ニックス・ムービー/水上の稲妻』を監督。
代表作は、『夜の人々』(1949)、『孤独な場所で』(1950)、『危険な場所で』(1953)、『理由なき反抗』(1955)、『ビガー・ザン・ライフ』(1956)。
巨匠たちのハリウッド 生誕百周年 ニコラス・レイ傑作選 危険な場所で [DVD]
ニックス・ムービー 水上の稲妻 デジタルニューマスター版 [DVD]
ハリウッド映画史講義―翳りの歴史のために (リュミエール叢書 (16))