Nicole Kidman(1967-) 俳優、女優、プロデューサー
1990年12月にトム・クルーズと結婚し、「アイズ ワイド シャット」(1999)で共演を果たすなどしたが、2001年8月に離婚している。その後、2006年6月にカントリー歌手キース・アーバンと再婚した。 メグ・ライアン主演「イン・ザ・カット」(2003)から製作業にも進出している。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.712 【バットマン:フォーエヴァー】(1995年作品) 今回はパンフレットとチラシと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 最強のパートナー。ロビン登場。 この夏、バットマンが変わる! 公開まで秒読みとなったシリーズ第3弾【バットマン:フォーエヴァー】。ついに登場する心強い相棒ロビンによってシリーズは新しい局面へ突入。単なる続編ではなく全く新しい魅力を持ったハイパー・ムービーなのだ! 新たな悪の勢力がゴッサム・シティに出現。《虚飾》と《邪悪》の2つの顔を持つ男…その名もトゥー・フェイ…
⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 ザ・インタープリター The Interpreter 概 要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます洋画セレクション のご紹介をしますザ・インタープリター The Interpreter です!『ザ・インタープリター』(The Interpr…
ニコール・キッドマン主演のスリラー映画の感想です 監督:アレハンドロ・アメナーバル 主演:ニコール・キッドマン アザーズ Blu-ray ニコール・キッドマン Amazon アザーズ (字幕版) ニコール・キッドマン Amazon <あらすじ> 舞台は第二次世界大戦終結直後のジャージー島にある屋敷 グレース(ニコール・キッドマン)は 色素性乾皮症を持つ娘アンと息子ニコラスの二人暮らし 夫は出征から帰って来ず、グレースは3人の使用人を迎える それを境に屋敷では奇妙な現象が起き始めた… <感想> なんというか、まんまとしてやられましたね 私は最初、3人の使用人が、屋敷を乗っ取る為に 存在しない幽霊…
封切り三日目。 席数224の【シャンテ-1】の入りは九割ほど。 鑑賞前の興味・関心は大きく二つ。 一つは〔ウィッチ(2015年)〕〔ライトハウス(2019年)〕で、小さな共同体の「内部崩壊」を描いた『ロバート・エガース』がより大きな(とは言え、実際は縁戚間の諍いだが)スケールの物語りをどう料理するのか。 もう一つは、叔父に父を殺され、母は奪われたとの境遇の主人公は実在したと言われる北欧伝説上の人物且つ、『シェイクスピア』の〔ハムレット〕の元ネタとも言われるプロット。 類似の設定は〔コナン・ザ・グレート(1982年)〕〔コナン・ザ・バーバリアン(2011年)〕でもあり(しかも主人公は何れもマッチ…
★★★★☆ あらすじ 舞台は南北戦争中の南部・バージニア州の女学校。生徒5人と教師2人の女たちだけで暮らす集団は、ある日森で見つけた北軍の負傷兵を保護し、しばらく療養させることにする。 感想 女だけで暮らしていた集団に一人の男がやってきたことにより生じるドラマだ。女たちが建前上は宗教的な良心に従っただけ、と取り繕いながらも、その実、男に興味津々で浮足立っているのが丸わかりなのが面白かった。そして互いにけん制しつつ、それぞれが好奇心を満たそうと男に近づいている。 しかし彼女たちが互いのことを、男を意識しているからいつもと違う、と指摘し合っているのは感心してしまった。何か大げさに変わったわけではな…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.619 【ムーラン・ルージュ】(2001年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 ふたりの愛、ひとつの運命。 人がこの世で知る最高の幸せ それは誰かを愛し、 その人から愛されること… 時は1899年。舞台は悪名高く派手で魅惑的なパリのナイトクラブ《ムーランルージュ》。サディーンは《輝くダイアモンド》と謳われるムーランルージュのスターにして最も有名なコーディザン(高級娼婦)。彼女は貧しいが才能ある若い作家クリスチャンと運命的な恋に落ち、やがて美しくも悲劇的なクライマックスへと…
ウイルスって怖いですよね。コロナ禍でなければ作品として楽しめたかも。 ウイルス感染・・という言葉に敏感になってしまいます。 ネットフリックス視聴、プライムビデオでは有料でした。 2007年製作・アメリカ・96分 ネタバレ度20%(後半ネタバレ度70%) ストーリー スペースシャトルが墜落、空中分解したためシャトルの破片は宇宙から飛来した未知のウイルスが付着していた。 破片を触った人々は謎の感染症を引き起こす。 こんな感じのSFサスペンス&ホラーです。 古い作品なので視聴済みの方も多いでしょうね。私は知らなかったです。 もっと知りたい方は ↓ ↓ ↓ ネタバレ度70% シャトルの破片・・という事…
■ 目 次 序章 はじめに 本編 ピースメーカー The Peacemaker 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYですきょうも、糸屯ちゃんのブログ15周年を記念しまして、わたしがお薦めします超クールな映画を紹介させていただきたいと思います v(=∩_∩=)本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます _ _))ペコリン アシスタントの真行寺ですでは、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きますピースメーカー The Peacemaker です!『ピースメーカー』(The Peacemaker)は…
引用元:amazon.co.jp 2012年のアメリカ映画 舞台は1969年のフロリダ 実家で新聞配達の手伝いをするだけの退屈な日々を送っていたジャック(ザック・エフロン) 母はジャックがまだ幼い頃に出て行き、記者として活躍する兄も家を離れているため、家には父親とお手伝いさんのアニタしかいなかったところに、兄のウォード(マシュー・マコノヒー)が取材のために戻ってくる それは、殺人事件の被告として死刑判決を受けたヒラリー(ジョン・キューザック)が実は無実かもしれないということを立証するためものだった そして獄中のヒラリーに求婚し、婚約者となっていたシャーロットも取材のサポートをしに同行する ジャ…
☆スターの家は丘の上☆ (のつづき) 今日の以下のブログは1992年に私がトム・クルーズの家を車で探しに行った時のことを書いているのですが「トム・クルーズ」の新作が公開される度に「再掲出」を繰り返しているので、前にお読みになられた方は「また出してる」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。ですので、ご興味のある方のみお読みになってください。お願いいたします!
それほど権威があるわけではないですが、注目度は高いゴールデングローブ賞。今回は、過去20年間のゴールデングローブ賞のテレビ部門の受賞作をすべて紹介し、それぞれの作品が2023年3月末時点で配信されている動画配信サービスも紹介していきます。 ゴールデングローブ賞の授賞式は毎年1月に行われ、対象となるのはその前の1年間に放送・配信された作品です。そこで、ここではそれぞれの受賞年を授賞式の前年(つまり2023年のゴールデングローブ賞で受賞した作品は2022年)として表記しています。 関連記事:歴代エミー賞受賞ドラマ一覧&どの動画配信サービスで観れる? - 海外ドラマパンチ ドラマ部門 ミュージカル・…
「Rabbit hole」(ウサギの穴)とは、 「不思議の国のアリス」でウサギを追いかけて アリスが落ちてしまった穴のこと。 幼い息子を事故で失った夫婦は ある日突然、 不思議の国に迷い込んでしまったアリスのように、 以前とは全く異なる現実で生きることを 余儀なくされる。 母娘が語り合う場面が、印象的だ。 「悲しみは消えるの?」 「消えない。でも、耐えやすくなる」 半狂乱になってまで悲しみを「ゼロ」にしようと 懸命に生きる娘キッドマンに向かって 母親(ダイアン・ウィースト)は穏やかに、 しかし、毅然と「悲しみは、消えない」と断言する。 最初は大きな石のような悲しみも 次第に小さくなって、 やが…
パディントン 二次創作 映画版パディントンはロンドンの駅で途方に暮れていたところ、登場人物との出会いがあり、お話が始まるそうですが、ハリーポッターの駅のホームを思い起こします。いずれ、パディントンの映画を見れたらと思います。 J.K.ローリングさんや、銀河鉄道999を作られた松本零士さんも、列車の中でハリーポッターや銀河鉄道999の構想を思いついたと言われていますが、旅の道中の列車は何か一つの考えがポンッと浮かびでる場所なのでしょうか。 人生という行先の分からない果てがないようである旅路のように。いえ、もしかしたら、果てはないのかもしれませんね。 そんなことを思いつつ、パディントンの映画を見た…
家のwifiが復活したので最近映画を観ています。この2週間で観た映画の記録です。HuluとDisney+での視聴です。 アナと雪の女王2(吹替版) テーラー 人生の仕立て屋 スキャンダル イーオン・フラックス ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー ムーラン アナと雪の女王2(吹替版) アナと雪の女王2 (吹替版) Kristen Bell Amazon Disney+が観られるようになって最初に観ました。1は当時映画館で視聴済。1がすごくよくてストーリーも完結していたので、続編はどうかなとあまり期待しないで観ましたが1に引き続き映像も音楽もよく期待以上でした。姉妹のその後が見れた感じでよか…
人里離れた孤島の大邸宅。そこに潜む存在(アザーズ)とは… ストーリー夫の戦地からの帰還を待ちながら、2人の子供たちと広大な屋敷に暮らすグレースは、日光アレルギーの子供たちのために太陽光を遮り、閉ざされた生活を送っていた。そんなある日、彼女は3人の使用人を雇い入れるが、以来屋敷内で怪奇現象が起こり始め…。 アザーズ U-NEXTで90日以内に配信終了の予定はありません アザーズ | GYAO!ストア 2023年2月13日(月)午後5時をもちまして、販売を終了いたします。 「GYAO!ストア」サービス終了のお知らせ Amazon
今年もアカデミー賞を生放送で観れました。考えたら僕は2012年から10年以上毎年オスカーを生放送で観てるって、これ凄くないですか?え?仕事しろって?うるせぇ! アカデミー賞中継観てると、アメリカって本当に映画が文化として根付いてるんだなぁと思う。全米視聴率が年々下がっているというけれど、それでも最低3700万人以上が観てるって凄いよね。羨ましい。さて出かけよう。 — Taiyaki a.k.a ヒロキ (@HKtaiyaki) 2012年2月27日 ▲現状確認できる、アカデミー賞に関する最古のツイート。この頃は放送が2月でしたねぇ 僕にとってアカデミー賞って紅白とかスーパーボウルとか、一番組と…
www.nhk.or.jpインドで実際に起きた出来事をベースに映画化をした作品。第89回アカデミー賞では、作品賞ほか6部門にノミネートされました。 回送電車に乗ったまま知らない土地で迷子になってしまった少年のサルーが、成人後に故郷を求めて奔走する姿が描かれます。 実話に基づいた話という事もあって、展開も結末もほとんど予想ができてしまう本作。 それでも感動的に仕上がっているのは、主人公サルーの境遇や思いが作中でしっかりと描かれているからです。 その大きな役割を担っている、デヴ・パテルの繊細な演技に注目です。放送情報LION/ライオン 〜25年目のただいま〜【字幕】 BS103 BSプレミアム 2…
テレビ東京 CINEMA STREET 午後のロードショー:テレビ東京 - https://tinyurl.com/2pa2dy87 今後の放送スケジュール2023/03/13 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「アザーズ」光さえ届かない謎の館…そこで何かが…2023/03/14 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「アイランド」男女2人の壮絶な逃亡劇!2023/03/15 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「デンジャラス・ビューティー2」2023/03/16 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「ミリオンダラー・ベイビー」アカデミー賞受賞作2023…
こんにちは。最近、イオンに入っている全国チェーンの飲食店にいったら、イオンのクレジットカードしか使えず、私のもっているカードが使えなくて困ったサトーです。 そのお店の決済方法はイオンのクレジットカード、WAON、現金、一部のペイのみでした。そのときの私は現金すこしと(数百円くらい足りない)、チャージしてないWAONしか持っていませんでした。 まさか2023年にもなって、クレジットカードはイオンカードしか使えないお店に遭遇するとは思わなかったので、驚くと同時に焦りました。 私は普段は現金を持たない派なのです! どうしよう!注文したのにお金が払えない! まさかこの年になってお店でお金を払えない問題…
先週書いた「時代と音楽、時間と音楽」というテーマ、二つめの印象に残ったインプット、2月19日に東劇で鑑賞したMETオペラのライブ・ビューイング「めぐりあう時間たち」の感想を今日は書きます。 「めぐりあう時間たち(原題「Hours」)」は、1998年に発表されたマイケル・カニンガムの小説を原作に、2002年には映画化されて評判になった作品だそうです。映画では主役の3人の女性を、ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープ、という大女優たちが演じ、ニコール・キッドマンはアカデミー主演女優賞を受賞したとのこと。不勉強でこの映画は未見だったのだけど、英米音楽を得意とするうちの女房が、こ…
2015年アメリカ映画。 砂漠の女王と呼ばれたガートルード・ベ ルの物語、アラビアのロレンスは有名だ がこちらはまったく知らなかった。 wikiで調べるとアラビアのロレンスと同 様にイギリスの植民地政策に貢献したよ うだが、いまひとつ複雑な政情がわから ず。それはそれで、ニコール・キッドマ ンのイギリス貴族の風格が見事、砂漠を 旅していても素晴らしい、それだけを見 ていた映画だった。 アラビアの女王 愛と宿命の日々 [DVD] ニコール・キッドマン Amazon
ペルーのジャングルに住むクマ家族。 ある日大地震で家族を失い、老グマと子グマが生き残る。子グマは新たな生活を求め親切にしてくれた冒険家の家を探す旅にでる。 真っ赤な帽子をかぶったクマが大都会ロンドンのパディントン駅に。 思い切って丁重な態度で通行人に語りかけるものの、言葉を話すクマに反応してくれる人はおらず… 児童文学「くまのパディントン」を実写映画化。 2度目の視聴、したくなるほどコレ好きなんだよ。同じ児童文学原作のピーターラビットよりもずっと好き。 なんとも憎めないクマ相。 「グォーガァー」クマ語の発音はつい真似したくなる。 とても礼儀正しいパディントン、犬抱えて駅に向かうシーン大好き。 …