Nicole Kidman(1967-) 俳優、女優、プロデューサー
1990年12月にトム・クルーズと結婚し、「アイズ ワイド シャット」(1999)で共演を果たすなどしたが、2001年8月に離婚している。その後、2006年6月にカントリー歌手キース・アーバンと再婚した。 メグ・ライアン主演「イン・ザ・カット」(2003)から製作業にも進出している。
2016年 オーストラリア、アメリカ 監督:ガース・ディヴィス 出演:デーブ・パテール、ニコール・キッドマン、ルーニ・マーラ マーラちゃんを見てみようと思って探しているとヒットしてくれまして、結構有名な作品でアカデミー賞にも数多くノミネートされていたらしいですが知らずで初見でした。はじめはインド映画かと思うくらい、インドを舞台にして物語は進んでいきます。時間軸を動かしていくストーリーなんですが、行ったり来たりしない分、なんとか理解することができました。最後のクレジットにインドでは毎年8万人もの子どもが行方不明になっていると出てきますが、そういう数を見ると単に迷子ではなく、様々な社会問題が背景に…
バットマン フォーエヴァー (字幕版) ヴァル・キルマー Amazon ★★ ゴッサム・シティ。怪人トゥー・フェイス(トミー・リー・ジョーンズ)が銀行を襲ったので、バットマン(ヴァル・キルマー)が出動する。バットマンの表の顔は企業家ブルース・ウェインであり、彼は価値観の相違から研究員ニグマ(ジム・キャリー)に恨まれる。後にニグマは怪人リドラーとなってトゥー・フェイスとコンビを組むのだった。バットマン/ブルース・ウェインは精神科医のDr.チェイス(ニコール・キッドマン)と懇ろになる。また、紆余曲折があってロビン(クリス・オドネル)とコンビを組むことになる。 『バットマン リターンズ』の続編。 開…
「ストレイ・ドッグ」(原題:Destroyer、2018)を見る。監督は「イーオン・フラックス」の日系女性監督のカリン・クサマ。主演はニコール・キッドマン。 昔「デストロイヤー」というプロレスラーがいたが、原題は破壊者、駆逐艦の意味。邦題は、野良犬のこと。最初の登場シーンから、どうみてもニコール・キッドマンとは思えない姿に驚かされる。特殊メイクを施したというが、まさに狂犬の風情。キッドマンは、その名演からゴールデングローブ賞で主演女優賞(ドラマ部門)にノミネートされた。 ・・・ ロサンゼルス市警の女性刑事エリン・ベル(ニコール・キッドマン)は、酒におぼれ、同僚や別れた夫、16歳の娘・シェルビー…
孤独な女刑事の目的は?愛する人を失い、過ちを犯し、罪悪感で苦悩しながら生きる理由。 2020年製作・アメリカ・121分 ネタバレ度40%くらい ストーリー LA市警の刑事エリン・ベル(ニコール・キッドマン)は酒に溺れ、周囲から疎まれる孤独な人生だった。 ある日、エリンは差出人不明の封筒を受け取り、17年前の事件を思い出す。 全体的に暗い感じの作品です。 情報なしで観たら、ニコール・キッドマンに見えません。 老けた役を演じてるのですが、あまりに特殊メイクが凄くて。 あそこまで変えるのは人生に疲れ、昔の美しさも無くなるほどの壮絶な人生を生きてきた主人公・・とイメージなのかと。 16歳の娘もいるエリ…
ラースフォントリアー監督の脚本、監督作品でManderlay(2005) Washington(2009予定 → 無期限延期)とあわせて「機会の土地-アメリカ」三部作最初の作品です。この三部作は主人公の女性、グレースの話となっておりドックヴィルでは主役のグレースをニコール・キッドマンが演じています。話の内容はこれでもかってくらいに人間の汚い所を詰め込んでますw映画のセットが独特であり床に白い枠線と説明の文字を描いて建物の一部分をセットにし舞台セットとなっています。ナレーションがあり特徴的で心理描写を細かく説明します。このセットでこの話をやってしまうのは全盛期のラース監督の天才っぷりだと思います…
ストレイ・ドッグ【121分:PG12】 映画情報 2018年制作 時間:121分 製作国:アメリカ 原題:Destroyer PG12:簡潔な性的行為の描写、及び薬物使用の描写がみられるため(映倫から引用) 監督カリン・クサマ出演ニコール・キッドマン/エリン・ベルトビー・ケベル/サイラスタチアナ・マズラニー/ペトラスクート・マクネイリー/イーサンブラッドリー・ウィットフォード/ディフランコセバスチャン・スタン/クリス あらすじ ロサンゼルス市警の女性刑事エリン・ベルは、酒におぼれ、同僚や別れた夫、16歳の娘からも疎まれる人生を送っている。17年前、FBI捜査官クリスとともに犯罪組織に潜入捜査を…
愛すべき夫妻の秘密【132分】 映画情報 2021年制作 時間:132分 製作国:アメリカ 原題:Being the Ricardos 監督アーロン・ソーキン出演ニコール・キッドマン/ルシル・ボールハビエル・バルデム/デジ・アーナズJ・K・シモンズ/ウィリアム・フローリー あらすじ 実生活でも夫婦だった2人が、結婚生活とキャリアの両方で直面する危機や複雑な関係を描き出していく。 観ようと思ったきっかけ アマゾンプライムビデオ見放題にあったから ネタバレ感想
パーティで女の子に話しかけるには 原題:How to Talk to Girls at Parties/上映時間:102分/製作年:2017年 監督:ジョン・キャメロン・ミッチェル 原作:ニール・ゲイマン 脚本:ジョン・キャメロン・ミッチェル、フィリッパ・ゴズレット 出演:エル・ファニング、アレックス・シャープ、ニコール・キッドマン 不況になるとパンクが流行る気がします。不況になると人々の機嫌が悪くなるからです。そんな時パンクを聴くと気分がスカッとするから、パンクを聴く人が増えます。そうするとスカル模様のTシャツやアクセ、タータンチェックが流行ります(単なる勘)。しかし同じような柄のチェックな…
映画「遥かなる大地へ」をAmazonプライムビデオで観たので、レビューします! 【遥かなる大地へ - Wikipedia】 遥かなる大地へ Far and Away 監督 ロン・ハワード 脚本 ボブ・ドルマン 原案 ロン・ハワードボブ・ドルマン 製作 ブライアン・グレイザーロン・ハワード 製作総指揮 トッド・ハロウェル 出演者 トム・クルーズニコール・キッドマン 音楽 ジョン・ウィリアムズ 主題歌 エンヤ「BOOK OF DAYS」 撮影 ミカエル・サロモン 編集 マイク・ヒルダニエル・P・ハンリー 製作会社 イマジン・エンターテインメント 配給 ユニバーサル映画 UIP 公開 1992年5月…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブグ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.328 【ムーラン・ルージュ】(2001年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 ふたりの愛、ひとつの運命。 人がこの世で知る最高の幸せ それは誰かを愛し、 その人から愛されること… 時は1899年。舞台は悪名高く派手で魅惑的なパリのナイトクラブ《ムーランルージュ》。サディーンは《輝くダイアモンド》と謳われるムーランルージュのスターにして最も有名なコーディザン(高級娼婦)。彼女は貧しいが才能ある若い作家クリスチャンと運命的な恋に落ち、やがて美しくも悲劇的なクライマックスへと突…
ザ・インタープリター [Blu-ray] ニコール・キッドマン Amazon うーんクッソ濃い。コッテリしすぎて胸焼けするわ。 ニコール・キッドマンはお美しい……っていう感じではあるけれども、なんか強すぎてこの役割を上手くやれているのかわからん。そんな繊細な役柄って感じはしないし、アフリカで育った感じもあんまりピンとこないし……やっぱり強い都会の女って感じだよなー。 一方相対するショーン・ペンはさらにコッテリで、芝居のひとつひとつが濃厚でモーなんというか映像から目を逸らしてしまう。所作のひとつひとつから「オレがショーン・ペンだ!」って自信が伝わってくるよーな……といったら言い過ぎかしら。泣きの…
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 原題:Mission: Impossible - Rogue Nation 2015年製作/アメリカ映画/上映時間:132分/G/2015年8月7日日本公開 監督:クリストファー・マッカリー 出演:トム・クルーズ ジェレミー・レナー サイモン・ペッグ ほか ハリウッドのスーパースターのトム・クルーズ主演の世界的大ヒットシリーズ『ミッション:インポッシブル』の第5弾です。 スパイ組織IMFに所属する腕利きエージェントが、仲間たちと協力して暗躍する無国籍のスパイ組織撲滅というミッションに挑戦する姿が描かれます。 あらすじ 正体不明の多国籍スパイ集…
●514 奥様は魔女 2005 イザベルは魔女だが、普通の人間の暮らしに憧れ、魔法を使うことをやめ、父親の元を離れ一人で暮らす決心をする。 映画俳優ジャックは出演した前作が不評で人気挽回のためにTVドラマ「奥様は魔女」のリメイク版に出演することにするが、マネージャのアドバイスにより、製作陣に相手役サマンサを素人から選ぶことに。オーディションをしてもなかなか良い女優が現れない中、ジャックは本屋で偶然出会ったイザベルこそサマンサ役に適任だと考えスカウトをする。しかしイザベルはジャックの言葉を勘違いし、自分を必要としてくれていると思い込んでしまい、サマンサ役を引き受けることに。 ドラマの撮影が続く中…
おすすめのローズの香りを紹介します。 ティーローズ@パフューマーズワークショップ ダイアナ元妃やニコール・キッドマンが愛用したとの情報もあります。 生々しいバラの香りを表現していて、他にはなかなか見つからない香りです。 是非出会って欲しい香りです。
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「コールドマウンテン」(2003)です。 南北戦争を舞台にした映画です。この手の映画は「風と共に去りぬ」ジョン・ヒューストン監督「勇者の赤いバッチ」「ふくろうの河」「続・夕陽のガンマン」「白い肌の異常な夜」「リンカーン」等があります。お薦めはこの作品と「勇者の赤いバッチ」「ふくろうの河」です。 南北戦争って調べれば調べる程、興味を引く出来事です。理由は、その犠牲者の多さです。大まかですが70~90万人もいるのですから。ちなみに日本の戊辰戦争では2~3万人程度ですから。私が史上初の殲滅戦と呼ぶのも理解できるかと思いま…
24 (Fri). June. 2022 映画の本質は編集にある、というテーゼが一応映画学上では認められている。芸術の本質など時代ごとに変わる曖昧なものでしかなく、特にそれが映画の様な総合芸術では一際曖昧にもなるのだが、それでも映画に対する編集の大切さは十分強調されるべきだろう。 優れた表現方法の多くが編集の過程で生み出されており、カメラムーブメントや音響効果も編集なくしては成立しない。僅かの例外を除いて実験映画は新たな編集効果を追求してきたし、映画の発展は編集技術の発展と歩みを共にしてきたと言える。 しかしその編集技法は筆者は基本的に2つのポイントに代表されると思っている。様々な編集技法はそ…
www.youtube.com ザ・インタープリター です。 国連の通訳をしている女性が暗殺計画の会話を耳にした。 護衛として送られたシークレットサービスの男は 女の言動に疑惑を持つ。。 ショーン・ペンとニコール・キッドマンのダブル主演、 シドニー・ポラックの遺作となったこの作品。 いまいち、のめりこめませんでした。 ニコール・キッドマンの鼻が赤かったのはわざと? それとも整形の後遺症? まあ綺麗人ですよね! ★★★★4.0
こんにちは。 本日、6月20日は 相武紗季さん 鬼龍院翔さん ニコール・キッドマンさん ライオネル・リッチーさん のお誕生日です。おめでとうございます。 そんな今日は2007年8月に何が起こったかを探訪していきます。 そもそも2007年(平成19年)が15年も前なんて恐ろしい話ですね… 2007年8月は ・世界陸上大阪大会 16年振りの日本開催である世界陸上、期間中国内が放送に夢中でしたね。 日本選手は、女子マラソン土佐礼子選手が銅メダルの獲得。 ・三越と伊勢丹の経営統合 ・『白い恋人』偽装問題、賞味期限の改ざんなど みんな大好き北海道お土産の定番。一時販売停止などありましたが今も健在。 石屋…
おはようございます! 自分で自分のこと忙しいって言ってるのは、 自分で自分のことバカって言ってるのと一緒! …忙しくない!眠くない!疲れてない! #福山雅治 6月20日 今日は、『ペパーミントの日』 この月の北海道の爽やかさがハッカ(20日)そのものであるとのことから ちなみに3月10日はミントの日 本日のお誕生日 ライオネル・リッチーさん、河合その子さん、大坪千夏さん、ニコール・キッドマンさん、相武紗季さん、マリエさんなどなど もんち的には、金爆の鬼龍院翔さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 鬼龍院翔 ゴールデンボンバーは2004年に鬼龍院翔と、喜矢…
奥さまは魔女 [DVD]ニコール・キッドマンAmazon先日BSでやってて録画したのを見た。映画のリメイクかと思ったら、どっちかというとあのテレビドラマのほうのリメイクだった。リメイクっていうか、おはなしはニコキさんことニコール・キッドマンが現代の人間界ハリウッドにやってくるところからはじまる。魔女をやめて普通の人として生きたい、とかいって、ホームセンターで壁紙の色でけんかしてる若夫婦なんかをうらやましそうに見てるかんじ。自分を必要としてくれるダメなかんじの男性がいないかなぁ、と、おかしな方向性に夢見がち。いっぽう、落ち目のアクションスターが、プロデューサー?から『奥さまは魔女』のリメイク版テ…
直近の店舗不在日は、14日(火)、17日(金)となります。 youtu.be BEYOND MEDALS(ビヨンド・メダルズ)はいつも見応えあります。 映像も音楽も素晴らしい。 ライダー達の滑りがヤバいのは当たり前ですが、KEVIN BACKSTROM(ケビン・バックストローム)のパートで流れるKANYE WEST(カニエ・ウエスト)のRUNAWAY(ランナウェイ)という曲。 これがまたイイ。 全くの余談ですが... 有名な曲ですがコレを耳にするたびに何故かトム・クルーズとニコール・キッドマンの夫婦主演で話題になった映画「EYES WIDE SHUT」(アイズ・ワイド・シャット)を思い出します…
『番頭劇場』・・・・・いわゆる番頭が勝手に妄想する、事実無根のフィクションがこのように呼ばれています。 皆様からの素朴な質問 「50代の男性です。 竹下先生の鑑定を受けて、興味を持った本相性表を買いました。 先生は本相性と同じぐらい、攻撃型か守備型か?の、かみ合いが大事だとおしゃっていました。 妻とは婚活サイトで出会い結婚しました。 本相性表は、守備型の私からみた攻撃型の妻との相性レベルが『2愛』、妻から私は『-』(ごく普通の一般的な相性)でした。 これは年を重ねると妻が興味を失うという意味なのか?と思って質問しましたが、そうではないとのことでした。 結婚は二人の価値観が一致していることが何よ…
ゆる言語学ラジオに相変わらずずっとハマっていて、全部見て、また最初から見るを繰り返している。 #52で、「友達と映画ちはやふるを見たら、その友達が主演の広瀬すずがかわいすぎるので、この子に俺の人権をあげたいと言った」という話を水野さんがされていた。推しを尊いと思うがあまり表現が変化していることについて論じていたが、これは、古文の「はずかし」と似たニュアンスではないかと言っていた。はずかしは、私が恥ずかしくなるほど高貴であるという意味だそうだ。これを見ていて、やっと時代がオレに追いついたー!と嬉しくなったのである。 今を去ること10数年前、わたしは会社帰りにニコール・キッドマンに遭遇した。ジャパ…