リスト::ポケモン --> わざ --> ほのおタイプ --> 物理攻撃 --> ニトロ リスト::ポケモン --> わざマシン --> No.43
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第5世代『ブラック・ホワイト』で登場。
追加効果が自己強化になっている攻撃わざでは初となる100%発動。積み技の代わりに使える。
本記事は本編の補足部分を記述した記事になっているので、単独でもある程度楽しむことはできますが、まずは本編から読んでいただけると幸いです。 ★本日のおしながき 簡易説明 実戦レポート 反省点 おわりに 簡易説明 本記事では本編と同じコンセプトを有するが、展開の仕方が違う逆あまのじゃくカラマネロについて補足をするので戦術の原理を理解しているものとして説明をする。 本編では特性マジックミラーを持つブリムオンでスキルスワップ+トリックルームから展開し、相手に移したマジックミラーに向かってうそなきを使用して自身のDを上げるカラマネロについて書いた。 相手に対するデバフ技はうそなきのほかにこわいかおを使え…
って事でどうも、金曜日担当のじょん・すみす。です。 最近あっついですよね。単純な暑さはまだしも湿った暑さは本当に堪えます。エアコンの除湿機能万歳。 それはさておき、ユナイトですけれどもねぇ……コレ書いてる時はグレイシアがどういうキャラかわかってないもんで、なんとも言えませんけど、まだ来てないブーンとバンギに怯えますね。 バンギは持ち物次第ではサンダー戦とかで相手全落ち狙える集団戦特攻のマジモンの怪物になるでしょうし、ブーンは多分試合の後半で半径5200cmのラリアットをぶちかましてくる歪みねぇ変態なんで遠距離で仕留めなきゃ即降参ゲーになりそうと予測してます。 そんな私ですけど、諸事情によりカイ…
アウトライブ(メディアリング)1992年3月6日/縦シューティング/6900円 ハドソン、ナムコ、ナグザット、メサイヤ、ビクター音楽産業、NECアベニュー、アイレム、フェイス、データイーストに続いて10社目としてPCエンジン参入を決めたのがサンソフトだった。そんなサンソフト参入第1弾が本作「アウトライブ」だ。それはPCエンジン初のダンジョンRPGで、その世界観はSFロボットの世界という特徴的なものだった。このときPCエンジンにはRPGさえもまだ2本しか出ていない状態だった。(「邪聖剣ネクロマンサー」と「ダンジョンエクスプローラー」) ~物語~格納庫に立ち、俺は愛機を見上げていた。これからしばら…
伝説環境において、伝説ポケモンの対策として一般ポケモンを入れる必要性がどうしても出てくるかと思いますが、そんな時、一体の一般ポケモンで複数の伝説ポケモンを見れたら便利だと思いませんか? ということでまずは指名手配犯の方々 wanted ザシアン イベルタル カイオーガ 日食ネクロズマ 黒バドレックス ホウオウ ムゲンダイナ ゼルネアス ジガルデ 運良く?指名手配に至らなかった方々 (ゼクロム、ディアルガ、ホワイトキュレム、…) ではそれぞれの指名手配犯の軽い紹介から。 ザシアン 剣盾にて最も多くの者を殺めてきたであろう極悪犯。 高い制圧性能で対策ポケモンであろうと伝説ポケモンであろうとまとめて…
どうも、noppyです。シーズン1からいろいろ試行錯誤してきて勝率が振るわずに苦労してきましたが、ようやく実力がついてプレイングが安定してきました。今回はタイトルにある通り、ポケモンユナイトでソロランのレート2200に到達出来たのでレートを上げて行くための攻略情報(ソロランクにおいての勝ち方)を書きます。まず、大前提としてキャリーできるキャラを優先的に選びます。 サポタンはどれだけ上手くてもソロランは勝率50パーセント辺りを前後するらしく、レート2000以降は上振れない限り厳しいです(キャリー出来るカメックスとヨクバリス等例外とします)目次 キャラ選択 キャラ選択 上レーン:ファイアロー カイ…
はじめに ルール 提案理由・解説 1. ダイジェットの威力上限90 2. ダイアタックの威力上限130 3. ダイマックスレベル0 4. ダイウォールの禁止 没案 終わりに・お願い はじめに かれがわです。今回は特殊ルールを提案します。ソード・シールドの対戦で重要な要素であるダイマックスについてです。ダイマックスシステムを楽しく感じる人が多い一方で、つまらなく感じる人もいるのではないしょうか。私はあまり好きではありません。ダイマックスに対して、非ダイマックスのポケモンで対抗することが難しいからです。HP2倍、アンコールなどの一部の変化技を無効化、強力な追加効果を持つダイマックスわざといった仕様…
こんばんは、えいくです。 今回はダイヤモンドの殿堂入りパーティーです。 ・ ・ ・ドダイトス♂Lv70 持ち物:おまもりこばん気まぐれな性格。 2021年11月22日シンジ湖でLv5の時に出会った。 ちょっぴり見栄っ張り。 なんでもよく食べる。特性:しんりょくはっぱカッター かみくだく ギガドレイン じしん レントラー♀Lv60 持ち物:じしゃくせっかちな性格。 2021年11月22日202番道路でLv4の時に出会った。 暴れることが好き。 甘いものが好き。特性:とうそうしんスパーク かみくだく ボルトチェンジ でんじは ムクホーク♂Lv59 持ち物:シルクのスカーフ照れ屋な性格。 2021年…
ども カラーフェスティバルイベントの概要です。 ※画像追加しました。 取り合えず簡単に書いておきます。 ・3月15日(火)10時~20日(日) ・ボーナス ルアー3時間 GOスナップショットで何かが起きる ・新実装 オドリドリ4つのスタイル実装(日本では1種のみ入手可能) ・コレクションチャレンジ ・ピックアップポケモンはママンボウが頑張り所かな? ・レイド イワンコ・ラッキー・クリムガン・トルネロス霊獣(色違い有)など ・フィールドリサーチ ゆきポワルン有 こんな感じです。 ↓イベント公式リンクです。 「カラーフェスティバル」イベントで「オドリドリ」が『Pokémon GO』に初登場! (p…
ども 完全書くの忘れてましたが、ジョウトツアーイベント時にポケモン・アイテムボックス共に上限解放がありました。 100ずつ上がってます。 さて盛り上がってる?GBLです。 ハイパーリーグに切り替わりましたが、何を使って良いかわからない方におすすめポケモンを紹介しておきます。 わざ やきつくす/ニトロチャージ わざ開放はいりません。 PL50まで強化してください。 厳選出来てない方は、砂使いますが個体値は気にしなくて良いです。 コミュニティデイがあったので貯まってる方は多いと思いますが、XL溜まって無い方はごめんなさい。 初手から使用し、ひたすら連打、ゲージ溜まれば即打ち、シールドは取り合えず全…
みなさんこんにちは、Revenirと申します。 さて今回はポケモン乱数調整についての記事となります。 苦手な方はブラウザバックをお願いいたします。 と、言ったところで早速書いていこうと思います。 BW2における乱数調整の基礎 モグリューの乱数調整について 準備とか 検証 その他 BW2における乱数調整の基礎 まずはポケモン第5世代における乱数調整の基本的な事項の確認となります。 今回のモグリュー乱数も基礎的なことの積み重ねとなっています。 自分も詳しいわけではないのでここでは実際に行う調査や操作の確認のみをしていきます。 希望の個体値が出現するような初期SEEDを調べ、起動する年月日時分秒を決…
ども シーズン11はランク20でポーズが貰えると言う事で、初心者でも苦労せずランク20にいけるような記事を書いてみます。 え~と最初に パーティとか立ち回りとかそんなアドバイスはありませんと言うか、僕も初心者なので出来ません。 真剣にやってる方には失礼な記事かもしれないので、スルーしてください。 スケジュールです。 個人的には強化コストが低めなスーパーリーグ、またレイド・ジム等で強化出来てるだろう、マスターリーグも良いかもです。 特殊リーグは、勝負が早かったりストレス無く出来るリーグは狙い目です。 CP500上限リーグは狙っても良いかと まずは参加前にショップから無料チケットを手に入れてくださ…
こんにちはJamilaです 同じ日にゲームを三種類やるのは困難だということがわかりました。 ブリリアント ダイアモンド ストーリー ミオシティへ行く エンペルト 41 アクアジェット メタルクロー うずしお しおみず ビークイン 40 どくどく エアスラッシュ こうげきしれい むしくい ズガイドス 17 ずつき にらみつける とっしん ロックカット タテプスト 29 たいあたり てっぺき げんしのちから じならし ムウマ 41 サイケこうせん シャドーボール たたりめ しっぺがえし レントラー 33 かみつく スパーク でんきショック じゅうでん はじめて波乗りをつかった!高さ1m、重さ31.…
どうもShinです。本当にお久しぶりのブログ更新。 まさかのデュエル・マスターズとは1ミリも関係ない日記ブログの更新です。 日記なので新しい試みを、ということで敬体を使わずできる限り話し言葉に近い形で書いてみようかなと思います。感想ってそっちの方が伝わりやすいし。 というわけでクソ長ネタバレあり考察なし(そういうの好きだけど専門家がいるので)の日記、スタートです! 1.絶対にネタバレを避けたいVS絶対に最新情報を知りたいVSダークライ 2.まるで正気じゃないヒスイメインのポケモン思い出語り 1.アルセウス、序盤から強気。 2.ローカライズできたんですかこれ? 3.イモモチ、ポケモンも食べてほし…
前回:その11「クイズは手合わせの最中に VSポプラ」 やったー!この時をずっと待ってた!! 次のジムチャレンジに挑むため、いったんナックルシティに戻ってきたスコーンたち。そこでは7番道路側のポケモンセンターが解禁され、念願の物理氷技こおりのキバの技マシンが買えるようになっていた! よーし、ちょうどホップにバトルを申し込まれたし、さっそく新技の強さを確かめよっと! ルール クマシュン1匹でソードのストーリーをクリアする 戦闘中の能力上昇アイテム使用禁止 タマゴ技禁止 リセット禁止 ▼もくじ 真・橋の上のライバル 速く!もっと速く!! 真・橋の上のライバル 今回のホップもまだ迷走しているため、色…
ヒバリと申します。最近すっかりシルヴァディにお熱なので、数ヶ月間使ってみてわかったことを簡単にまとめたいと思います。自分のためのメモ程度に書きますが、シルヴァディを使ってみたい方にも読んでいただけたら嬉しいです。この記事は自分の実績や考察、みなさんからのご意見によって随時加筆修正していく予定です。たまに覗きに来てくれると嬉しいです。もしこの記事を見てシルヴァディを使ってみた、という人がいたらぜひ声をかけてくれると嬉しいです。他の人がどういう風にシルヴァディを使うのか気になりますのでぜひお願いします。 【この記事の目的】 【実績】 【シルヴァディにお熱な理由】 【対戦環境においてのシルヴァディ】…