英文表記:NEW OTANI CO.,LTD ホテルニューオータニの運営会社。 大谷重工業社長、大谷米太郎が1963年に東京都千代田区紀尾井町の旧伏見宮邸跡地に建設したホテル。 現在、東京、大阪、幕張に3つの直営ホテルを運営する他、国内17ホテル、海外2ホテルのグループホテルを持つホテルチェーンとなっている。
10月最後の日曜日。 あと2ヶ月で今年も終わり・・。 早かったような〜遅かったような〜 コロナに振り回されて 今度は 円安、値上げで振り回されて なかなか、先が読めない世の中ですね では デコレクションズさんから発売されています ヌビキルティング♪ 生地 布 入園入学 北欧風ヌビキルティング生地(7mmピッチ ラインキルティング)/幅136cm≪ ヌビキルティング ≫【50cm単位販売】【無地】【くすみ】ワイド幅 幅広 ヌビキルト ヌビバッグ イブル デコレクションズオリジナル価格: 1650 円楽天で詳細を見る肌触りがとっても心地よくて・・。 ふかふか程よい厚み 綿100%のコットンが挟んで…
img { float: left; display: block; } アニメグッズはこちらから👇 宿泊はこちらから👇 各書籍はこちらから👇
長男が帰国して、バタバタしています、 本日、 ニューオータニエグゼクティブハウス弾へ 1泊して、美味しいものたくさん頂いてきました とっても素敵なところでした、 TVで江口のりこさんの ソロ活女子のおススメで紹介されていたので、 興味があり、エグゼクティブハウス弾 泊まってみました❣️ エグゼクティブ弾とは 1日6回のフードプレゼンテーション ラウンジで楽しめます ルームサービスも楽しめて 優雅な時間を過ごせます、 今回の、ハンドメイドのお供はこちら レースの巾着と おもしろい仕掛けのファスナーポーチ 移動するたびに、カードキー入れとして 使っていました。 ピッタリサイズで、使いやすかったです…
紀尾井町のニューオータニ東京が長期滞在プランとして「サービスアパートメント」を開始するとのDMが来たので記録します。 (掲載資料は2022年2月送付のホテルニューオータニDMより) ホテルニューオータニ(左:ザ・メイン 右:ガーデンタワー) 目次 サービスアパートメント 部屋タイプ ハイフロア サービスルーム 料金 特典 クラブランジの利用 オプション ルームサービスサブスクリプション 施設 総括 サービスアパートメント サービスアパートメント サービスアパートメントは、セカンドハウスやテレワーク、長期出張など生活とビジネスの拠点やご自宅のリノベーションや転居前の仮住まいとして、また、通院やお…
本ページはプロモーションが含まれています 先日、初めてニューオータニ東京に宿泊しました。 SATSUKIレストランで食事をした日です。その時のレストランの記事はこちら↓ hatsuharupon.hatenablog.com ザ・メイン 新江戸スタンダート ニューオータニで泊まった部屋はメインビルディングの「新江戸スタンダード」 一番の特徴はお風呂です。 バスルームに檜風呂 新江戸スタンダードの特徴は檜風呂 檜風呂が乾燥しないように、数センチのお水が張ってありました。 木のお風呂って乾燥しやすいんですね。 お風呂に入るときは、このお水を抜いてからお湯を入れます。 ちゃんと洗い場があって、家のお…
年の初めに、知人から美味しいお菓子を頂きました。 『ホテルニューオータニ』のバウムクーヘンです。バブル期であった若かりし頃には、ホテルでお茶やお食事といったこともよくありましたが、今はまったくありません(笑)ニューオータニと言えば、『パティスリーSATSUKI 』の豪華なケーキなどが有名ですが、「お菓子やケーキは毎日のおやつ」という庶民の私にとって、あの価格帯は範囲外。自分では決して買いません(笑) そんなわけで、今となっては無縁のホテルメイドのお菓子はこうして頂くことがほとんどです。今回頂いたバウムクーヘンも、初めてのお味見です。 こんなシンプルなお箱に入ってきました。箱の中に密封された状態…
ニューオータニ泊る前にガチャ引こう! 最近話題になったプリンスホテルのホテルガチャですが… お年玉初夢ガチャ2022 │ プリンスホテル 実はニューオータニもやってます。こっちは参加無料なのでぜひやってみましょう ガッチャモールで1日1回引ける 毎日無料でクーポンが当たるガチャが引けるサイト「ガッチャモール」で1月31日まで開催 jp.gotchamall.com ガッチャモールではくじを引くのにコインが必要ですが、コイン切れしてもすぐにコインは貯まるのでご安心を。 くじの内容は下記の通り 1~4は当たり枠なので数が限られています。当たったら激運の持ち主 ① 「スイート1泊1室2名まで招待(タ…
こんにちは。Q-Qです。 お部屋チェックを終え、荷物を解きまずは謎解き。 これがなかなか難しく、検索したりで何とか解いていきました。で、この時めちゃくちゃ役立ったのがiPad! 謎解きは1室に1セット渡されます。ということは複数人でプレイする場合、なかなか書き込んだりが難しい。。。 そこで私はiPadで写真を撮り、その画像をGoodNoteで取り込み、赤や青色で書き込みをしていきました。重いので持参すべきか悩んだのですが、これは持って行って大正解! ストレスなく、家族と別々に楽しむことができました。 なおお部屋内と館内はホテルのフリーWi-Fiが使えます。なかなか高速でストレスなく使えたので良…
こんにちは。Q-Qです。 ニューオータニガーデンタワースタンダードツインのバスルーム。 広々とは言いませんが、そこそこの広さ。ある意味昔の作りなのが幸いしているのかも。 全面鏡なので広く見える、ということもあるかもしれません。蛇口回り、この作りだと顔を洗うと水浸しになるのがねー。。。手で払うとかなり水が切れるので、まだましかな。 少し開いている引き出しにはPanasonicのドライヤーが入っています。 アメニティ類。パッケージは黒で統一。化粧水セットはメンズとレディースで2種類。レディースは2セットありました。朝と夜用なのか、2名分なのか。。。? コスメティセットの中はこんな感じ。 DHCのW…
こんにちは。Q-Qです。 設定ミスで②が先にアップされてしまいました💦慌てて①のアップと順番を修正しました。 ある日家族から来た「これ面白そう!」とLINEが。 そのLINEの内容はこちら。 www.newotani.co.jp ホテルニューオータニで謎解き!めちゃくちゃ面白そうじゃないですか。 この謎解きは宿泊しないと参加できないもの。まあこの夏もどこにも家族旅行してないし。 あなたはいつけるの?と即レス、この日なら、という日程で即手配^^ お出かけできるチャンスは逃さないのです! ふっふっふ。 そんなこんなで9月の3連休に行ってきました。 都内の家から紀尾井町まで電車で移動。40分とかから…
三井住友カードや三井住友銀行、それにOliveなどの利用でたまるVポイント。SBI証券のクレカ積立などでも貯めることができます。2024年にはTポイントとの統合によって青と黄色のVポイントになることも決まり、今後ポイントとしての重要性はさらに高まりそうです。 ポイント還元にも積極的でOliveによるVポイントアッププログラムによるコンビニ等での最大18%還元やSBI証券でのポイント還元などで、Vポイントが結構貯まっているけど、どうやって使うのが一番お得なのか?と考えている方も少なくないと思います。特にOliveの特典ポイントなどは半年程度の有効期限なので使い道も考えておく必要がありますね。 と…
村上緑地公園の彼岸花 を散策したあと、ちょっと足をのばして、習志野市にある、ル・パティシエ・ヨコヤマを訪れました。 ル・パティシエ・ヨコヤマは、テレビチャンピオンでの三連覇達成やニューオータニ幕張のチーフパティシエをつとめた横山知之氏のケーキショップです。 知人から焼菓子をいただいてこのお店を知り、以来、近くを訪れた際は必ず立ち寄っています。 定番人気なのが「岩シュー」というシュークリームです。これが絶品! 岩のようなゴツゴツした皮が特徴的で、パリッとした食感。 すごいのがこのクリームの量! 隙間なく、たっぷりと濃厚な味わいのクリームがつまっています。 このクオリティで220円という良心的なお…
病院の待合室でしか開かないのでずっと読み続けているエッセイでは幸田文が洗濯物の乾き具合で夏の到来を感じると言っている一方、私は朝の便座の冷たさで秋を感じているのであった。日中の外は輝かんばかりの夏の色をしているけど日陰が涼しかったり、虫の声が秋だったりと季節は変わっているらしい。私は気候が変わらないと月の移ろいに鈍感になってしまうみたいでそういえば毎月ブログを書きたかったんだった……と思い出し書いています。こんにちは。以下、7月と8月の日記です。 7月の出来事 6月の終わり頃からスイカばかり食べていたけどなんだかんだ元気だった。 彼氏のご両親と大きなフカヒレを食べに行った。 博物館? 魚に関係…
フェンネルのスープだっけ。それともフェンネルとプロッコリーのスープだっけ。あれどっちだろう。そう思ってMさんに連絡する。なぜか今回はすぐに返事が来る。きっと、簡単に返事できる内容だったんだ。正しくは「フェンネルとブロッコリーのスープ」 去年の夏から秋にかけて、たった4ヶ月間だったけれどホテルで働いていた。朝食で出していたのがその「フェンネルとプロッコリーのスープ」だった。 日本語を話せないお客さんのために英語でメニューを作っていた 昨日、八百屋で初めてフェンネルを見た。フェンネルはドイツ語では「der Fenchel」らしい。和名はウイキョウと言って、漢字では「茴香」と書く。フェンネルを使うこ…
久兵衛の食事の後。 1日目のメインイベントである食事を終え、その後は満腹メンバーで館内&日本庭園の散歩。なんせ広いホテルなので館内歩き回っているだけでいい運動になります。 今回はインルームダイニングでハンバーガーも頼んでみたのと朝食の話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 豪華な日本庭園 ニューオータニには広い日本庭園がある。日によっては結婚式の写真撮影もしていて、とてもいい雰囲気。 自分ちのネコの額ほどのサイズしかないような庭でも管理しきれず、草がボーボーになってるのだ。これだけの庭を常時キレイにしておくのはさぞかしお金がか…
美味しいお鮨を求めて。 夫婦で寿司好き。 旅行中は美味しいお鮨が食べられるなら毎食でも構わない位。小さい子どもがいると周りに迷惑が掛かるので高級店には行きづらい。 が、ニューオータニに入ってる久兵衛は子連れでも大丈夫と言ってもらったので子連れで出かけて来た。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ニューオータニでお鮨 子どもが生まれてない頃に妻と2人で来たニューオータニ。 ホテルは街だと言われるがここはまさにそれ。 ありとあらゆるものが入っているし、初めて来ると目的地にたどり着くのに迷って苦労する。 過去に来た時はビュー&ダイニン…
ニューオータニ2回目。 旅行の醍醐味は人それぞれだが、うちの場合は食事が一番。 美味しいお鮨を食べたいと話す妻を連れて、ニューオータニの久兵衛に行って来た日記の前編。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 都心部の一般道は怖いの巻 実はこのブログを書くのは2回目だ。 一度終わり直前まで書いたにも関わらず、自分の操作ミスにより全て消してしまい途方に暮れていた。 現在気を取り直して書き直している。 レコーディングのためスタジオに入って最高の演奏が出来たのに、全く録音されていなかったのと同じ気持ちになっている。 さて、使いづらさでは定評…
4日目:8月5日(土) この日はいよいよ九州上陸の日。でも、我々がいるのはまだ鳥取県なので、終日高速道路を走る長~い1日になります。高級宿なのに私が嫌いなビュフェの朝食でしたが、我慢してお腹いっぱい食べてから出発。早速自動車専用道路に乗り、あっという間に島根県に突入。その後も有料区間と無料区間を何度も行き来して、片側一車線で前の車が遅いと本当にイライラするドライブを2時間強繰り返して、ようやく中国地区の大動脈である中国自動車道に入ります。時刻は間もなくお昼。今日のランチは中国道インターから近い広島のお好み焼きに目星をつけていました。山間部とは言えここも紛うことなく広島県ですから、お好み焼きがま…
友人に三越の逸品会に連れて行ってもらいました。 年2回、ニューオータニで外商イベントをやっているようです。 連れて行ってもらったのは春に続き2回目。 前回は何も買わなかったのですが、今回はエムアイカードプラスをつくったので、ポイントたくさん貯まるから、コートとブーツ買ってしまった。 買いたいもの何でも売っていればいいのですが、出展しないブランドもあるので、その辺はなんか色々ありそうです。。 お土産頂きました。 三越350周年みたいです。すごい歴史ですね。 百貨店も色々大変そうですが、コロナ明けて売上も上がってるみたい?お金持ちの方々の消費が凄いとか何とか。。私も百貨店好きなのでこれからも頑張っ…
バンクーバー2日目も朝から晴天。先ずはバンクーバーの展望台として定番のハーバーセンターを訪れます。 <前回編> Vancouver Lookout Gastownのレトロな街並み ハーバーセンター展望台からの夜景 Vancouver Lookout ダウンタウン北側、West Hastings St.沿いのオフィスビルの上が円形の展望台になっています。近くには日本領事館があり、私も留学時代に在留届を出しに行った記憶があります。 展望台の更に上階には1960~70年代に流行した回転式レストランもあります。ニューオータニの展望レストランには戦艦大和の技術が応用されたと聞いたことがありますが、どんな…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4855】 2023年9月5日(火)地震と原発事故情報− 4つの情報をお知らせします 転載・転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.辺野古工事費底なし 埋め立て14%、総工費の半分近く使い切る 軟弱地盤巡り沖縄県敗訴確定 「税金の無駄遣いにならぬよう、今が引き時…」伊波洋一参院議員 「建設費が当初の3倍というのは公共事業として破綻、 完成のめどすらたっていない」…前泊博盛沖縄国際大学教授 米軍幹部…「ドローンの時代には不要な基地」 9月5日「東京新聞」1面の記事より ★2.震度6強で倒壊…都心高層ビルのリスク 調査対象の3割が該当 エレベーター停止の復旧作業、 マンション…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4855】 2023年9月5日(火)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転載・転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.辺野古工事費底なし 埋め立て14%、総工費の半分近く使い切る 軟弱地盤巡り沖縄県敗訴確定 「税金の無駄遣いにならぬよう、今が引き時…」伊波洋一参院議員 「建設費が当初の3倍というのは公共事業として破綻、 完成のめどすらたっていない」…前泊博盛沖縄国際大学教授 米軍幹部…「ドローンの時代には不要な基地」 9月5日「東京新聞」1面の記事より ★2.震度6強で倒壊…都心高層ビルのリスク 調査対象の3割が該当 エレベーター停止の復旧作業、 マンション…
230904 最近、自分たちの合唱団の定期で歌ったばかりの曲ですが、今回のはすこしヴァージョンが異なるのと伴奏が古楽器ということで、大いに感心がありました。これにも出演する合唱仲間からお誘いを受け、いつものようにホテル・ニューオータニを端から端まで突っ切ってホールに参りました。 今日はこのポジションで鑑賞しました。 相違点は、ラクリモサの後にアーメン・フーガという1曲が追加されることです。詳細は、少し長いのですが、配布資料を以下に貼ります。当日、この点を中心に演奏前にマエストロから15分に亘って解説がありました。 アーメン・フーガが加わったことによる違和感はありませんが、特に入れなくてもいいか…
ご近所さんから誘われて近くのファミレスで女子会。久しぶりのファミレス、週末だからかほぼ満席、待ちの人もいたほど。 年に何度か集まるメンバーですが、話すことは ⚫︎ご近所の話 ⚫︎子供の話 ⚫︎家や家電の話 ⚪︎旦那さまの悪口🤬 と、まあこんな感じです。 新築からのメンバーではや30年近く一緒だと色々と話も尽きません。 私達よりちょい上の世代の人、引越し当初は仲良しだったのに揉めてそれ以来没交渉らしい。 それから考えると大きなトラブルもなくよくこのメンバーで仲良くやってるなと思います。 今回その中のひとりの子供が結婚したので、話が結納金の話になりました。 私自身は結納金はもらってないのですが、他…
今回のテーマは「大阪のホテル情報が知りたい」というリクエストに今さらながらお答えする形で、 「大阪嫌い」自称する東京生まれ・東京育ちの旅ブロガー女医が大阪でステイケーション(=ホカンス)した結果 ww ステイケーション(=ホカンス)にも、観光の拠点としてもピッタリな、日系ホテル3軒+外資系ホテル2軒をご紹介したいと思います。 ホテルロイヤルクラシック大阪 立地抜群! 現地人も注目のホテル ホテルといえば、朝食! ホテル日航大阪 交通至便な「ミナミのランドマーク」 ホテルニューオータニ大阪 大阪城ビューが最高! W大阪 大阪でしか成立し得ないブッ飛びホテル セントレジスホテル大阪 海外ドラマ…