今年の半夏生は、昨日7月1日でしたね 「昨日は半夏生なのでタコを食べた」という関西の方の投稿で気が付きました 暦の上では「夏至から数えて11日目から七夕前の五日間」が半夏生の期間 その頃になると 毎年決まって花を咲かせ葉が白く変わるハンゲショウ その姿から「半化粧」の字を当てたり「片白草」とも呼ばれています ハンゲショウの花は虫に花粉を運んでもらう虫媒花 地味なので、花の傍らの歯を白くして目立たせ虫を呼び寄せるとも言われています。 撮影時には、クロハナムグリが観られました。 まっ白い葉の効果あり? 花穂の根元から順次花がひらいていきます。 下の株はほぼ先端まで花が開いて、しおれた花が花火の燃え…