北米原産の一年草 ハゼリソウ科 ルリカラクサ属
:植物
*1:別にオオイヌノフグリという植物もルリカラクサと呼ぶことがある
ネモフィラが見たくて日比谷公園へ・・・ 国営ひたち海浜公園に行こうか悩んだんですが、片道2時間運転しないといけない(運転が苦手)うえに大混雑していることがツイッターで判明したので東京周辺で検索してみました。 いろんな色があって楽しいな・・・ きいろ あか 出る杭は打たれるというけど、花の世界はどうなんだろう・・・優しい世界しか想像できなかった。
急に思いつき飛び出した、今年の4月13日から15日の 花追い旅 です。 岡山県真庭市 にある「蒜山ハーブガーデンハービル」から移動し、「Flower village 花夢の里」へやってきました。 この「花夢の里」は、広島県世羅郡世羅町にある花園です。 この旅で、これまで、(1)島根県出雲市斐川町:菜の花畑 (2)島根県安来市伯太町:チューリップ祭り (3)鳥取県西伯郡:とっとり花回廊 (4)鳥取県東伯郡:一向平キャンプ場の花たち (5)岡山県真庭町:蒜山ハーブガーデンハーベル を旅してきました。 そして、今回から「Flower village 花夢の里」の 花 たちです。芝桜 や、ネモフィラ …
こんにちは、麻夢です♪ バラ園ウハウハも冷めやらぬ、その週末☆ 旦那くんが「くじゅう花公園」に、日帰りドライブに連れて行ってくれました! 園内に入ってすぐ、この景色(↑) もう、ウハウハ通り越して、フンガフンガですわ (^▽^)♡ 園路沿いの花壇もとてもキレイで… お花がビッシリ植わってるのに、目立った雑草はなくて… お手入れのときって、どこにどうやって踏み入ってるんだろ? あぁ、もう、ぎゅっと縮小版にして、ウチの庭にポンって設置できないかしら?! (ムリムリムリ…) 先へ進むと、今度はネモフィラ畑☆ う…うつくすぃ♡ キラキラ天の川と錯覚しそうになっちゃう… このまま天に召されてしまいそう☆…
やっとネモフィラが開花した。 実は去年の秋に発芽したネモフィラたちは全滅してしまった。どうやら私の住む地域はネモフィラにとっては寒すぎるらしい。確かに冬は霜が降りるのに何の対策もしていなかった。何となく生きている気がしていたが枯葉の幻影だったらしい。 ちなみにピーマンもこぼれ種から勝手に生えてきて、木化する程にには元気いっぱいに育っていたが、これも知らないうちに枯れていた。 春に種をまいたネモフィラたちは中々発芽しなかった。綺麗に等間隔に蒔いたが発芽しない部分が多く、まばらになってしまった。当初の目標であったミニチュアひたち海浜公園には程遠い。 何が問題だったのだろう。土のかぶせ方。気温。種の…
G7関連の記事が続いて食傷気味なので、ちょっと箸休めを・・ 先週の週末、去年も見にいったネモフィラを今年も見に行きました。 ネモフィラは青い可愛いお花です。 なんと去年まで知らなかったんです💦 私のアイコンはネモフィラの写真です。 ネモフィラ(瑠璃唐草)花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」だそうです。 一面のネモフィラ ネモフィラソフトクリームも販売していて、青リンゴの味がしておいしいんですよ♡ お昼のキーマカレー。手作りらしくて、野菜がたくさん入っていました🍅 でもネモフィラのお花の大きさが去年と違うような・・去年のほうが大きかったです。 去年のネモフィラ さらに癒されたのが動物…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(//∇//)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(〃ω〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日は母とても喜んでいました(#^.^#)。
久しぶりに青空が広がります。 膝を痛めて3週間ちょっと過ぎ やっと近くのお店までお使いに行かれる様になりホットしています。 procreateのブラシ抽象ーストームペイを使って描いています。
こんにちは、麻夢です♪ 前回に引き続き、4月のお花たち、見ちゃって~ (^^)♪ 昨年の秋、花壇から鉢に植え替えたキンギョソウ。 見事に咲きました! お花の色はピンクが圧倒的に多いのですが、濃かったり、淡かったり、赤寄りだったり、様々です♪ 写真では見えにくいけど、黄色や白色の子もいるんですよ (^^) その横のプランターでは、ネモフィラがわしゃわしゃ… どんどん伸びて、プランターからはみ出してしまってます。 5月になった今も、まだどんどん伸びてて…どうしよう。切り戻した方がいいのかな? でもお花もどんどん咲くから、しばらく様子見ます。 さぁ、お花畑ショットだーっ! You♥癒されちゃいな (…
ゴールデンウイークの4日に行ってきたのは山中湖の「花の都公園」です。 ↑ ようやく到着です…長かった(笑) ↑ 広々としていて綺麗だなぁ… 季節的にはちょうど、ネモフィラ・チューリップ・菜の花(キカラし)が見頃でした。 ↑ こちらが菜の花に見えますが「キカラシ」という花なのだそうです ↑ 一面のチューリップに癒されました(#^^#) ↑ めっちゃ可愛い!! ↑ 「咲いた~♪ 咲いた~♪ チューリップのはーなーが♫」 到着したのは14時半ぐらいだったため、一番暑い時間は過ぎていて、ゆっくり散策するのにちょうど良い気温だったと思います。 入場料はなんと600円で、駐車場が300円なので一人あたり7…
こんにちは、事務員です。 GWはいかがお過ごしでしたか? 私は大阪にある長居植物園へネモフィラを見に行ってまいりました。 一面の青い花畑は写真で見たことがありましたが、 実際に目にすると、やっぱりテンションが上がります!(´∀`).+゚ しかし園内にあったガイドには「見頃過ぎ」とあったので、 「これで!?」とびっくり。 満開時は緑が見えないぐらい、本当に一面青になるのでしょうか。 いつか見てみたいなぁ。(´꒳`*) 長居植物園へは初めて伺いましたが、敷地が広大すぎて、 この日予定した滞在時間だけでは、ネモフィラ畑とバラ園に行くので限界でした。 さらに博物館まであったので、ここで1日遊べそうです…
ブロビライブ、3年ぶりに参加してきたよ。 thebrowbeat.jpもうほんと、訳わかんないくらいに楽しかった!!! オーラス1公演だけ入っていてセトリも何も!という感じなので、今回ライブに参加した自分の純然たる感想を書きます。ライブ感想って未だに書き慣れないから読みづらいものになると思うすいません! * 3年ぶりでもあっという間に「ただいま!」の気持ちを味わえた 気合を入れた全身真っ黒のコーデ*1にマスクもグレーで用意して超張り切って出向いたら、開演前に(連番ではなく)待ち合わせた友人から「いつもと違ってわからなかったww」ていわれました。へへっ。笑 演目としてのレギュレーションは明快で、…
[2023年6月3日] 前日に諸用のため訪れていた石和温泉駅から出発し、2年ぶり3度目となる河口湖にやってきました。 まずは3年前の初来訪時に溶岩からあげを食べた思い出が懐かしい、河口湖駅舎にあるFUJIYAMA Caféへ。 かなり寒かったのですがどうしてもソフトクリームが食べたかったのでフジヤマソフトと、体を温めるための富士山紅茶をいただきます。 それから周遊バスのレッドラインに乗って自然生活館を目指します。 バス車内からは青空が見えてきました。 前日が台風の影響で悪天候、本日朝も雨模様だったのですが、昼前から晴れてくれて嬉しい限りです。 バスの終点、自然生活館で降りて更に湖沿いを歩いてい…
こんにちは。今年からブルベを始めたしゅうです。 200km、300kmはぎりぎり完走。調子に乗って400kmにもエントリーしてしまいました。
こんにちは、寺澤です! この頃、雨の日が増えてきて いよいよ梅雨入りかな?と感じています☔️ 来週からも雨の日が続くようなので 気温の変化や体調にはお気をつけ下さい😷 今日は、薬用シャンプーについてお話しします🧴 当院で取り扱っている ビルバック製品の薬用シャンプーをご紹介します🫧 ⇩こちらの2種類です⇩ ⭐︎ (写真右)アデルミル・・・ アトピー素因の子の肌バリア機能の健康維持をします アトピー素因の犬や猫では肌が乾燥しがちで いわゆるドライスキンであるといわれています 肌にうるおいがない状態では 健康な肌バリア機能が壊されてしまいます💥 そのため、乾燥などの刺激で 痒みを感じやすい敏感肌に…
仕事が鬼の様に忙しく、寝不足と低血圧でふらふらしていた2023年5月の日記。 毒展を見るついでに長居公園でネモフィラを見た。溶け合って咲いた淡い色を見ていると夢を見ているようなモネの絵を見ているような気分になり、死後の世界もこんな感じだったら良いなと思った。 去年イッタラ展を見て以来、自然の美しさに対する感動が大きくなった気がする。最近は、人間の造る綺麗な物は大抵自然に影響を受けているのだから、自然を創ったのは人間よりも優れた存在なのでは?とまで思い始めた。これが神というやつなのかもしれない。 儚さの象徴といえば桜だけど、見られる場所の少なさを考慮すると藤も相当儚いと思う。今年はまだ花が元気な…
こんばんは寝てない(寝ろよ 彩花です。 お腹に違和感ありorz 嬉しい話と悲しい話が両方あります。 初めての銀座違う渋谷ロフト。 もっと早く行けばよかったorz はいインク沼発動。 長瀞と安くなってた狭山茶。 今ネットで売り切れてて元から長瀞は欲しく狭山茶は東所沢行った時狭山茶が名物だったみたいでお出迎えしました。 やたー。 ありがとうロフトありがとう渋谷。 後これは中間か。 増崎さんにお別れの挨拶しました。 って事です。 久々にお話しさせてもらった内容がえげつない。 必ず戻ってくるからって返事ができないのが悲しい。 って事です。 勝田さま。 この半生17歳からDIMENSION聴き始め18か…
2023年5月5日 茨城県稲敷郡阿見町吉原にある「金毘羅大権現」に、愛犬と一緒に行ってきました。 金毘羅大権現は 香川県琴平町の象頭山(琴平山)の 金刀比羅宮に祀られる神様です。 鳥居 参道 石祠 向かいにある阿見アウトレットモールの花壇には ネモフィラが綺麗に咲いていました。 阿見アウトレットモールに行った際に立ち寄りました。とても小さな神社ですが、アウトレットモール内や周囲を犬と一緒に散歩することができました。
おはようございます! ここんところ、寒暖差があるから か身体が冷えたり、逆に汗かいた りと忙しい毎日だった!お陰で不 調でした💦食欲あるけどなんだか だるい日が続きましたよ!現在も ダラダラと軽い不調続きです💦 だけど…何故か花を見てる時は癒 やされるから、やっぱり少し休み ながら、身体を整えたほうが良さ そうだ!休めってことだよね?都 合良く考えよう( ̄︶ ̄) クレマチスモンタナとネモフィラどっちも、もう終盤(≧▽≦)モンタナは大きくなったー( ꈍᴗꈍ) ゲウムマイタイ なんとも可愛らしい 私好みの色!毎年どんどん増えて 欲しい( ꈍᴗꈍ) 斑入アジュガ…
しばらく前の話ですが、ひたち海浜公園にネモフィラを見に行っていました。 ただ、慌てて早く行き過ぎたのか、思っていたより花スカでした。 ということで、撮ってきたもの。 粗製乱造量産型写真。 というか、被写体選びが下手なので前ボケがうまく使えない。 俺が撮った写真より娘が撮った写真のほうが意図がしっかり見える気がする。 通りすがりのといぷさん。 確か生後1ヶ月とか言ってたような。 可愛い。 メイドさんドールももう一枚。 可愛い。
抹茶ソフトとアイスコーヒー・・ いばらきフラワーパーク 石岡市青柳200番地 昨日に引き続き フラワーパーク内の 小さな花たちです~(*^-^*) 改装をしてから園内の中心部辺りに大きなレストランができています。花や植物に囲まれた中で頂くフレンチなど、おいしそうです。 「バラを収穫するとき、命を頂く」というコンセプト・・だそうです。テラス席も広く、メニューもかわいらしいものがあるようですよ。 私はまだここで頂いたことがありません。家に主人がいますので・・(笑) いつか食べてみたいですね。 ちょっと名前は分かりません。花は今からかしら。 立葵・・大きな立葵がもう咲いていました。 雪をかぶったよう…
Nippon Cargo Airlines KZ51 B747-8KZF JA12KZ from Anchorage NRT/RJAA RWY34L↓ 同期とひたち海浜公園へネモフィラを見に行ったあとにそのまま成田へ。初の成田で勝手が分からないながらも適当に待ってると降りてきたNCA。ANA Cargoとの統合も囁かれているこの会社ですが、日本の航空会社の中では唯一の747保有会社という事で少しずつでも記録していきたいです。 Cebu Pacific 5J5055 Airbus A321-271NX RP-C4123 to Manila NRT/RJAA Cargolux Italia C89…
5月が終わるので、1か月間を振り返ってみようと思います。 今月はGWもありまとまった休日が取れたので、のんびりしつつもなかなか着手できなかったことに着手できたので充実した1か月だったと思います。 とはいえ、やりたかったことが全部出来ているわけではないので、今月の反省点、着手できなかった理由も添えて6月にやりたいこともリストアップしていきます。 5月にやったこと 大型連休を大いに楽しんだ 劇場版コナンを見に行った 夫婦で茨城方面へのバス旅行 羽毛布団、古い浴衣を断捨離 半年ぶりに実家へ帰省、両親に会う 6月にやりたいこと ICL検討 イラストを描く 読書 5月にやったこと 大型連休を大いに楽しん…
春って植物が激動して喜んで写真とか撮ってたみたいなので一応残しとくw 花オレガノ(種類不明) ネモフィラ その他 フレンチラベンダー モッコウバラ 桑(マルベリー) 梅桃(ユスラウメ) クレマチス クレマチス(カートマニージョー) ドクダミ カシス 柑橘 (多分)ゆず 多分日向夏 花オレガノ(種類不明) 冬、地上部がすっかり無くなってしまったのでまた枯らしちゃったかなと思ったらワサワサ出てきたやったぜ(4/12撮影) ネモフィラ 咲くのは咲いてくれてるんだけど、最近の強風と大雨で倒れちゃって上がハゲハゲ_(:3」∠)_(4/12撮影) 頑張ってくれてたけど流石にそろそろおしまい。取れそうなら種…