成分(一般名) : ノイロトロピン(製) 製品例 : ノイロトロピン錠 区分 : 解熱鎮痛消炎剤/その他/下行性疼痛抑制系賦活型疼痛治療剤
概説: 痛みをやわらげるお薬です。 作用: 作用のおだやかな鎮痛薬です。痛みの神経の感受性を低下させる作用があります。強い痛みには向きませんが、慢性的に長引くような痛み、あるいは冷えをともなう足腰の痛みなどに適します。
効能: 腰痛症、頸肩腕症候群、肩関節周囲炎、変形性関節症、帯状疱疹後神経痛。
数日前の夕方、ヘロヘロと散歩していた。腰痛持ちだからホントに、かなり情けない姿で歩いていると思う。だが間欠性跛行(かんけつせいはこう)といって、歩くと足が痺れたり痛くなって歩けなくなり、暫く休むと再び歩けるようになる・・・ような症状はない。 それは服用しているノイロトロピン錠の効果もあるだろう。休まずに連続して3~40分程度の散歩をする。 サクランボ 夕方の5時半頃、桜の下を歩いていた。花が終われば注目されなくなる桜だけれど、新緑はますます緑を濃くしつつあり、これまた綺麗だなぁ・・・と見上げていると実を付けていた。 (新緑の、新しく柔らかそうな葉を見ていると・・・桜餅が思い出されるけれどねぇ。…
このところ、当ブログのアクセス数について気になるコトがある。やけにアクセス数が伸びているのだ。内容的にも、そんなコトはあり得ない。 ナニが起こっているのだろう? で・・・つまりこの記事が読まれているみたいだ。 etsuro1.hatenablog.com 多くの人が「カレ・ド・ショコラ88」の休売に、情報を求めているのだろう。バレンタインシーズンが終わったワケだけど、相変わらずスーパーマーケットの棚からは消えたままだからなぁ。 それで、これまた予想でしかないけれど、今日から製造を開始したとしても・・・それが物流に乗って全国のスーパーマーケットの棚に並ぶまでには、かなりのタイムラグが生ずるだろう…
ネジバナですな 最近、な~~んか眠くなる。睡眠障害があるのだろうか? だが、寝付きは良好で爆睡感もある。そして目覚めれば暫くはスッキリとしている。そして朝飯以後、しっかりと庭に出て朝日を浴び、実に理想的なメリハリを身体に与えている。 ところが、午後になれば一時的に眠くなるのはありとしても、午前中にダラダラと軽症ながら睡魔がやってくるコトがある。そして面白いコトにクルマの運転中などの集中度のある時は眠くならない。 ちょっと気を抜くと睡魔が襲う。だけど眠るコトは出来ない。 なんだろうねぇ・・・というワケで疑いをかけたのは、整形外科で処方されている「ノイロトロピン錠」だ。副作用として稀に眠くなるコト…
ルバイヤート ソービニヨン・ブラン 2022 今年のゴールデンウィークは、リビングの大掃除が出来たのはヨカッタけれど、昨日は筋肉痛で一日ボ~っとしていた。もっとも腰痛にはならなかったのは幸い。というか、整形外科から処方されているノイロトロピンっていう内服薬が、痛みを誤魔化してくれているからだと思う。 このノイロトロピンについては、ネット上でも「不思議な薬」とか「変な薬」という記述があるけれど、ホントに妙な薬だ。普通は痛み止めとして使われるコトが多い。それもロキソニンのような鎮痛解熱剤とは違った効き方をする薬らしい。 ま、専門家ではないから詳しいメカニズムの説明は省略するけれど。 だが、痛み止め…
ま、逃げないうちにとりあえず一枚! 昨日夕方から雨。そして今は一応止んだ。そしてやや肌寒く感じる。 一度暖かさを経験すると、実際には大して冷えてはいないのだが、体感的には寒く感じる。こうして揺らぎながら季節は移ろい行くと・・・毎年ながら思うけれど、こういう変化を感じているうちはまだ若いというコトにしておこう。 本当に老いてくると、寒さや暑さに鈍感となってくると聞く。そして実際に父も母も、冷えに関しては分かるが、どうも暑さに対して鈍感になったから。それは頑張れば90歳に届くという年齢になってからだったが。 ま、長生きしたいと願うのは多くの願いとは思うけれど・・・長生きしても大変そうだったけど。そ…
ナニゴトもシビアに考えすぎるのも、精神衛生上よろしくはない。だが、正常性バイアスが強すぎる嫌いがある日本というお国柄だ。もっとも、ソレが本当に正常性バイアスなのかどうか?という気もするが。 ウヤムヤ、事なかれ、水に流す・・・本当のコトは柔く包んで驚きを少なくし、ソレをオブラートに包んで、などと言うけれど・・・なんか甘く考えすぎているようなコトが多いのでは?とも思う。 いや・・・思考停止って言った方がいいのか。いやいや、考えてはいないだろう。専門的な方々の中から、都合の良いコトバが出てくるのを待っている・・・そしてそれを我がコトのようにしてしまう。そして外れの場合は自己責任を躱す。 いやいや・・…
ただいまです。 やはり通院だけで3時間は潰れてしまいます(´;ω;`) せっかく休みでも、ゆっくりできる時間が奪われてしまいますね。 リリカ、トラムセットが合わないと伝えると、 特にその他の話は聞いてもらえずにトラムセット→ノイロトロピンに 変更になりました💊 私としては、薬も大事ですが、話を聞いてもらいたいのです。 こんなことで困っているとか、これができなくなったとか、どんなふうに 痛いとか、不安を取り除いて欲しいんです。 今の先生は、とりあえず薬出しておけばという感じなので不信感があります。 去年まで通っていた病院のほうが、検査が多くて金銭面での負担は大きかったですが、きちんと話を聞いてく…
お久しぶりです。 最近は仕事がそこそこ忙しかったり、手話ライフが忙しかったり、なかなか充実していました。 このブログの更新が途絶えるときは実生活が充実していて忙しいか、ガチで調子悪いかのどっちかですw 今回は忙しかったんですが、結構無理もしていたようで。エフェドラとか飲んで無理矢理動いていました。そして、本日ぶっ倒れましたw 今日は朝からだるいし頭ボーッとするし調子悪かったです。頭働かなくて仕事にならないし。その場にいるだけで精一杯でした。 帰りたいなーなんて思ってたらそこはかとなく身体が痛くなってきました。心と身体、繋がってますw とてもいい人なんだけどちょっと苦手な上司が今日は外出で不在だ…
[問診] 相談させていただける時間がおありだとのことだったので、神経痛薬について逆問診してみた まずもってあたしの身体は、漢方薬が合わないし効かなくて まずもってあたしの鼻や歯の痛みは、神経痛の類のような気がしていて 検査をしても検査をしても原因は判らないから、色んな薬を試してみるしか術(てだて)がない現状で 帯状疱疹を患った2017年末頃のお薬手帳を見てみたり、昨今の神経痛薬の文献を調べてみたりしたら あ、ノイロトロピン! 帯状疱疹後神経痛で一時期飲んでたのと、最近は鼻炎患者にも有効だって報告の記事を目にしたもんだから とはいえ 現在のかかりつけ医は内科であるからにして、お薬を飲むか飲まない…