リスト::ポケモン --> リスト::ポケモンのタイプ --> ノーマル
『ポケットモンスター』シリーズにおいてポケモンやわざが持つタイプのひとつ。
最も基本的なタイプで、数も多い。
第6世代でノーマルタイプの一部のポケモンがフェアリータイプに変更されている。
タイプ相性
| 攻 | 防 |
2x | | かくとう |
0.5x | いわ はがね | |
0x | ゴースト | ゴースト |
ノーマルタイプの技は弱点をつけないものの、実に14タイプ(第5世代時点)に対して通常ダメージを与えられる。
ノーマルタイプのポケモンは耐性がないが、ゴーストタイプ無効、弱点はかくとうタイプ1つだけである。
該当するポケモン
(第6世代時点/かっこ内は複合タイプ)
- ポッポ(ひこう)
- ピジョン(ひこう)
- ピジョット(ひこう)
- コラッタ
- ラッタ
- オニスズメ(ひこう)
- オニドリル(ひこう)
- ププリン(フェアリー)
- プリン(フェアリー)
- プクリン(フェアリー)
- ニャース
- ペルシアン
- カモネギ(ひこう)
- ドードー(ひこう)
- ドードリオ(ひこう)
- ベロリンガ
- ベロベルト
- ピンプク
- ラッキー
- ハピナス
- ガルーラ
- ケンタロス
- メタモン
- イーブイ
- ポリゴン
- ポリゴン2
- ポリゴンZ
- ゴンベ
- カビゴン
- オタチ
- オオタチ
- ホーホー(ひこう)
- ヨルノズク(ひこう)
- エイパム
- エテボース
- キリンリキ(エスパー)
- ノコッチ
- ヒメグマ
- リングマ
- オドシシ
- ドーブル
- ミルタンク
- ジグザグマ
- マッスグマ
- スバメ(ひこう)
- オオスバメ(ひこう)
- ナマケロ
- ヤルキモノ
- ケッキング
- ゴニョニョ
- ドゴーム
- バクオング
- ルリリ(フェアリー)
- エネコ
- エネコロロ
- パッチール
- チルット(ひこう)
- ザングース
- ポワルン
- カクレオン
- ムックル(ひこう)
- ムクバード(ひこう)
- ムクホーク(ひこう)
- ビッパ
- ビーダル(みず)
- ミミロル
- ミミロップ
- ニャルマー
- ブニャット
- ペラップ(ひこう)
- レジギガス
- アルセウス
- ミネズミ
- ミルホッグ
- ヨーテリー
- ハーデリア
- ムーランド
- マメパト(ひこう)
- ハトーボー(ひこう)
- ケンホロウ(ひこう)
- タブンネ
- チラーミィ
- チラチーノ
- シキジカ(くさ)
- メブキジカ(くさ)
- バッフロン
- ワシボン(ひこう)
- ウォーグル(ひこう)
- ホルビー
- ホルード(じめん)
- ヤヤコマ(ひこう)
- シシコ(ほのお)
- カエンジシ(ほのお)
- トリミアン
- エリキテル(でんき)
- エレザード(でんき)
第5世代までノーマルタイプだったポケモン
(現在はフェアリータイプに変わっている)
- ピィ
- ピッピ
- ピクシー
- トゲピー
- トゲチック(ひこう)
- トゲキッス(ひこう)
- ブルー
- グランブル