→NO MORE HEROES
流れ者の殺害依頼を受けた殺し屋トラヴィス。 彼の前に現れたのはイケメン暗殺者へルター・スケルター。 壮絶なバトルの末、へルターを倒すことに成功したトラヴィスだったが、そこにシルヴィア・クリステルが現れる。 勝手にトラヴィスをUAA協会第11位の殺し屋に認定するシルヴィア。 そしてトラヴィスの物語が始まる…。
ちなみにプロデューサの須田51氏はこのゲームを 「パンクゲーム」 と呼ぶ CMでの名台詞は 「MOA」
こんばんわ、m@cです。 人生楽しんでいますか? 今月の1月18日に私が今までプレイしたゲームの中で1番と思っている「NO MORE HEROES」シリーズの最新作『Travis Strikes Again』がニンテンドースイッチに登場しました! 発売日に購入していたのですがようやくプレイする時間が作れたので早速届いた箱を開けてパッケージを見ていきましょう 今回私はMy Nintendo Storeで購入をしました。気になるパッケージはこちら( ^ω^ ) もうパッケージからカッコ良すぎです(((o(*゚▽゚*)o))) ソフトを取り出して早くプレイしましょ〜! ん? ソフトが入って無いよ〜〜…
新年あけましておめでとうございます。今年ものんびりとやっていきます。さて、今回は『ゼノブレ2』から『ゼノブレ3』への変化を主軸にお話ししていきます。 2017年に『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』『ゼノブレ2』を出し一躍有名になったモノリスソフトが、『ゼノブレ3』『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に関わる、いわば2週目に入りましたのでここで制作体制がどうなっているのか見ていきます。先に申し上げますが、パートナー企業については特に言及しません。正直な所『ゼノブレ2』から大きな変化がないからです。こちらの『ゼノブレ2』のページをベースにしたままで問題ないとは思います。 www.…
<アニメ> ・オリエント ・「ありふれた職業で世界最強」2nd season ・リアデイルの大地にて ・失格紋の最強賢者 ・アニ×パラ 第14弾 「パラスノーボード×島本和彦」 ・映画「おしりたんてい シリアーティ」 ・サマータイムレンダ ・ブラックロックシューターDawn Fall 第7話 ・機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ・映画 バクテン‼︎ ・メガトン級ムサシ シーズン1特別篇 ・オリエント 淡路島激闘編 ・風都探偵 第1話、第2話 ・永久少年 Eternal Boys ・ゴールデンカムイ 第四期 ・忍の一時 ・メガトン級ムサシ シーズン2 ・魔入りました!入間くん 第3シリーズ…
放送日時:2022/7/23 22:00タイムスケジュール(予定)22:00~22:10 #オープニングトーク22:10~00:00 #ラインナップ記事紹介のコーナー00:00~ #今日のコーナーコーナー終了後 #安否確認以下今回のラインナップ記事 ・(1)「フェイクニュースやデマの拡散に強く抗議」コジプロ、表明の背後には | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 記事 ・(2)医者でありながらeスポーツ関係者…独自のライフスタイルを築いた“医師ゲーマー”に直撃【ハードコアゲーマー・インタビューズ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 記事 ・(3)「それ…
懐かしいシャツで、このシャツ素敵だなと思っていたので、最初から嬉しかったり。 珍しい組み合わせだったけど、とても面白かった~! 3人が3人とも、良い味出ていて、面白すぎた!【ノーモア★ヒーローズ3】公式生放送「出演声優★世界最速先行プレイ」ご視聴ありがとうございました✨#榎木淳弥 さん、 #小西克幸 さん、 #マフィア梶田 さんお疲れさまでした❗#NMH3 の発売をお楽しみに⭐#NMH pic.twitter.com/iWiW5lztnq— マーベラス コンシューマ公式 (@marvelous_cs) 2022年6月30日
<プリキュアっぽい劇中アニメ>です。 ※いわゆる劇中劇です。アニメ、漫画、ドラマなどの作品の中で「プリキュアっぽい」ものの一覧です。 単純に「プリキュアに似ているアニメ(ツインエンジェルとか)」は対象外です。あくまで劇中劇です。 また、今回は「戦隊モノ」「特撮モノ」「巨大ロボもの」の劇中劇は(なるべく)除外しています。(※中盤から「魔法少女モノ」に移行しています) <プリキュアっぽい劇中アニメ>作品:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会劇中作:銀河SHO☆JO隊トキメキレインボー ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期 第5話より 作品:ぼくたちは勉強ができない 劇中作:魔法…
放送日時:2022/4/16 22:00タイムスケジュール(予定)22:00~22:10 #オープニングトーク22:10~0:00 #ラインナップ記事紹介のコーナー0:00~ #今日のコーナーコーナー終了後 #安否確認以下今回のラインナップ記事 ・(1)全員同一人物!『神宮寺三郎』シリーズの才媛・御苑洋子のキャラデザ七変化 | インサイド 記事 ・(2)“ヒッピー”って何者? 自由人たちの文化が『DEATHLOOP』『ファークライ4』『MOTHER2』に与えた影響を辿る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 記事 ・(3)「軍貫」デッキは“しゃりとネタ” のバランスが命!?…
本ブログ、クリアしたゲーム以外は基本的に感想記事を書かないようにしているのですが、プレイするペース的に毎週毎週一本以上ゲームをクリアして感想を書くなんて芸当は(時間的にも体力的にも)とても出来ないわけで、必然的にこのブログは定期的にネタ切れを引き起こします。 いきなりなんちゅう一文から始めてるんだ、今週は……。 だもんで、今回の記事では私が個人的なルールによってタブーとしてきた《クリアしていないゲームの感想》の禁忌を破りたいと思います。 うーん、身も蓋もねぇわ。 Steamのセールで買い込んだけど結局合わなかった〜あたりの作品まで含めるとそれはもう死屍累々というか、多分シリーズ記事になってしま…
さらば2021年!こんにちは2022年!(投げやり) えー、そういうわけで2022年になったので、2021年にがっつりプレイしたゲームを纏めて振り返りながら語っていくのである!『もう1月どころか2月も終わるじゃん』とか突っ込まれると泣いちゃうからヤメテ 2020年ではプレイしたタイトル数が妙に少なかったので『ゲーマーとしてコレはどうなんだ…』と思ってたりしないでもなかったが、どうやら2020年はあくまで準備期間だったらしい…。2021年は2020年のスカスカぷりはどこへやら、最早現行機が稼働していない時のほうが少ないレベルでゲームの密度が限界突破しているのである。というわけで今回の記事は過去イ…
『フラッシュバック』 1993年発売/スーパーファミコン/アクションアドベンチャー/サン電子株式会社 洋ゲーらしい高難度のアクションアドベンチャー。キャラの動きが異様になめらかで、ファミコンで初めて『カラテカ』を見たときのような感動を覚える。日本では大ヒットとまではいかなかったが評価は高い。 日本ではメガドライブ版と3DO版が出ており、スーファミ版はイベントシーンの滑らかさで少々劣るようだが気になるほどではない。アレンジモードなどを加えたリマスター版がNintendo Switchで配信されていたが、残念ながら現在は配信終了している。 本作を手掛けたスタッフの前作『アウターワールド』とは雰囲気…