:アルコール飲料 ハイボール (英語表記:Highball) とはカクテルの一種。広義ではスピリッツをソーダやトニックウォーターなどの炭酸飲料や水、湯、フレッシュジュースなど、アルコールの含まれていない飲料で割ったものを指す。日本ではウイスキーをソーダ水で割ったもの(ウイスキー・ソーダ)をハイボールと呼ぶのが一般的。 若年層や、チェーンの居酒屋などではあまり聞かないが、トリスバー世代では割と一般的と思える。
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日はニッカウヰスキーが誇るシングルモルトのこちら。 『シングルモルト 余市』 ニッカウヰスキーが日本国内に所有している2ヵ所蒸溜所のうちの1つで、ニッカの原点でもあります。 余市蒸溜所 シングルモルト 余市 テイスティング まとめ ニッカウヰスキーといえば余市という方も多いのではないでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 余市蒸溜所 飲み進める前に余市蒸溜所について簡単に探ってみましょう! 1934年に竹鶴政孝が北海道…
常連TY氏が久しぶりにやって来た。 体調が悪く、3ヶ月余り禁酒していたとのこと。 こりゃ酔っぱらいそうだな。 さて、今回はシングルモルトでハイボール。 タリスカーはスコットランドのスカイ島にある唯一の蒸留所。 創業は1829年。 スパイシーでパワフルなモルトを造っている。 過去のタリスカーは… kimama2016.hatenablog.jp kimama2016.hatenablog.jp 程よいピート香が立ち上がる。 スモーキー感とモルトの甘み、旨みが複雑に絡む。 微かな潮感が心地よい。 余韻に焼けたゴムと燻香。 力強いテイストがハイボールにとてもよくマッチする。 個人的にはこのくらい個性…
今も冷たい雨が降っている。 昨日があれだけ暖かかったので実際の気温以上に寒く感じてしまう。こんな極端な天気では何を着たら良いのかわからないし、そもそも身体の方もついていくのが難しい。せっかく仕舞い込んだ冬服を引っ張り出したりして何とかやり過ごそうとはしているが、これでは人間だけではなくてせっかく咲きだした桜も散ってしまいかねない。 まあ、確かに花冷えという言葉があるくらいだから、この時期にはよくあることなのかもしれないが、それにしても極端すぎる気温差には参ってしまう。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は先日改装されたばかりだという普段はあまり行くことのないスーパーまで買い物に出かけた。そこでこの日…
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日はニッカウヰスキーから発売中の缶ハイボールのこちら。 『星空のハイボール』 現在はセブンイレブン先行で販売されているボトル缶タイプのハイボールです 星空のハイボール 缶ハイボール テイスティング まとめ まさに星空!といったボトルデザインが目を惹きますね! 星空のハイボール 飲み進める前に『星空のハイボール』について簡単に探ってみましょう! 『星空のハイボール』は2022年の12月6日から全国のセブンイレブンで数量限定で先行発売されました。 僕が購入したのは2023年3月の中旬でしたが、まだ…
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日は前回の『ブラックニッカ ディープブレンド』と同じくコスパが高く、常飲酒としておすすめのこちら。 『ブラックニッカ リッチブレンド』 ブラックニッカシリーズの中でもディープブレンドとは違い、甘さが特徴的です。 宮城峡蒸溜所 リッチブレンド テイスティング まとめ オフィシャルの飲み方ではロックを推奨してますね! 宮城峡蒸溜所 飲み進める前にリッチブレンドについて簡単に探ってみましょう! ブラックニッカ『リッチブレンド』は宮城峡蒸溜所のモルト原酒がキーモルトです。 宮城峡蒸溜所? ニッカウヰス…
4:00に起床。 前日、酔いからか疲労からか早々に床に入ってしまいスマホウォッチングをしている内に眠ってしまった。 その副作用がいつもより2時間早い起床である。おじいちゃんかよ。おじいちゃんである。 ところが1時間が経過し日が昇ってくると睡魔が再度襲い掛かってきてため必死の抵抗の末、出社時間まで何とか持ちこたえた。 命からがら出社。 デスクに座ってからも睡魔との戦いの延長ラウンドが始まった。 カフェインを摂取しつつガムを噛みまくり奥歯がガクガクになった。 結果、もう昼前だろうと時計を見るも1時間しか経過しておらず途方に暮れた。まだ朝なのに暮である。 うつらうつら船を漕ぎながら定時を迎えた。 大…
今夜、WBC準々決勝で、侍ジャパンとイタリアが対戦する。 そしてラストサムライとして招集されたのがオリックスの山﨑颯一郎。 全国レベルではほとんど無名の選手だが、果たして…。 さて、今回はライ・ウイスキーでハイボールを。 オールド・オーヴァーホルトはライ・ウイスキーの代表的な銘柄。 そのまま飲む他、カクテルベースとしてもよく使われる。 kimama2016.hatenablog.jp 創業は1810年で、ラベルの肖像は創設者のアブラハム・オーヴァーホルト。 このお酒の特徴はライ麦を59%使用していること。 (規定上は51%でよい) それによりライ麦の香りが一層引き立つと言われている。 (ちなみ…
こ、こいつぁ美味ぇ~! こんにちは!きんぎょです。 皆さん! ウイスキーは飲んでいますか(^^♪ きんぎょは「バー通い」が趣味なので、行きつけのバーではよく飲んでおります! まぁ、カクテルもテキーラも飲むけどね~! 要するに、何でも飲むよ~(^▽^)/ 一方で、バーで飲むのはお高いので、普段は家で夕食などと一緒にお酒を嗜んでおりますが、その場合にはやはり「ビール」を飲むことが多いです! ご飯食べながらウイスキーはちょっと・・・ アルコール度高過ぎだよ~💦 そんな「普段はビール飲み」のきんぎょですが、先日近所の酒屋を物色していた所、面白いお酒を見つけたのでご紹介したいと思います(^^♪ う~む・…
きのう、仕事が終わってから行った「まこ」 きのう、仕事が終わってからすぐに勤務先の近くの食堂「まこ」へ行った。 仕事が終わりに近づいたころ、マンションの上層階からまこの建物を見て、「腹が減ったな。帰りはあそこへ直行しよう」と思った。 そして…。 まこに入り、惣菜の棚からつまみを取り出し、壁に貼られているメニューを見て注文した。 腹を満たすまで突き進もうと、「節制」という言葉を忘れたかのように食べ続けた。 きのうはまこで大食漢と化してしまった。 酒はこの店での定番となっている「ハイボール」(税込み380円)を冷蔵庫から取り出した 普段は50円、100円の漬物をつまみにするが、きのうは「厚揚げ」(…
こんにちは。薩摩琵琶奏者の中尾掌水、ヨガインストラクターのゆうこです。普段は書籍の編集者として働いています。 2022年3月に、根津に誕生した「まちの学び舎ねづくりや」というカフェ食堂、オススメです。 食堂というか、カフェみたいにおしゃれ。でも、カフェよりアットホームで入りやすいし、居心地もよし。私は勝手に、カジュアル食堂と呼んでます。 昼は羽釜で炊いたご飯、みそ汁、おかず盛りだくさんの定食。夜はオリジナルのお酒、厳選された日本酒やワインといっしょに、心もほっこり温まる食事を楽しめます。 ご飯が美味しいのは言うまでもないのですが、大きな窓の広々とした空間が素敵。 友人・知人と一緒ならテーブル、…
暖かくなるのが待ちきれなくてソロキャンプへ キャンプをするのにはまだ少し寒いのでキャンプ場はどこで予約出来る 予約がとれないことで有名な「ほったらかしキャンプ場」も予約可能 道志川添いのキャンプ場にも行ってみたい 色々悩んで結局慣れた箱根芦ノ湖キャンプ場のオートサイトを予約 天気予報を毎日確認してキャンプ日を決定 なんせ箱根の山の上だから晴れて暖かい日じゃなきゃイヤだ 天気予報を毎日確認する日々 決行の2日前にこの日こそ最適日だと確信して予約した 何せ暇と時間はいくらでもある 無いのは根気とやる気だけ 前日までに準備を万端調えて いざ当日 朝から冷たい雨 Yahoo!天気予報のバカ野郎 一昨日…
ラーメン屋でハイボールとチャーシューで一杯やろうと思ったのだが、行列ができていたのと、ここのチャーシューが不味かったのを思い出してやめた。 それで仕方がないから向かいの回転寿司に入った。 なんとキャンペーンでハイボールが二百六十円! ラッキー! 五皿食べてやった。 カウンターの端っこの席でチビチビ飲みながら、仕事のことを考えていた。 現場が決まることが遅すぎる件について、何故私はキレないのだろうと。 こういうところが大人になったのかも知れない。 昔は沸点が低く、ことあるごとにキレていた。 特に筋の通らないことには容赦なかった。 ところがキレて良かった試しがない。 確かに筋は通っていても、私が損…
■3/29(水) この日は芸人の先輩の家に行った。 複数人の芸人がシェアハウスしている家で、色んな人と話すことができて新鮮だった。 おもしろいひとばっかりですごかった。 自分のやり方でいろいろ頑張らんなんなと思った。 スマブラは勝てたのでよかった。 ■3/30(木) 今日はもう完全な休日にした。 昼頃起きてパチンコ行ってサウナに行った。 サウナは混んでた。水風呂がいっぱいすぎて前の人との距離5センチくらいだった。でもそんなことどうでもよくなるくらい久しぶりのサウナ気持ちよかった。 夜ごはんはサウナに隣接されてる蕎麦屋でせいろ天丼セットを食べた。俺の前に並んで た腰の低そうなおじいさんが申し訳な…
2023春は、アウトレットでお買い物満喫とイチゴを求めて今こそ静岡旅 ドーミーイン御殿場最高の無料サービスがこちらDOMINiSTA CLUB Lounge 公式サイトから予約した人だけが18:00~20:00の2時間使えるラウンジで、飲み放題。 ビールサーバー、ハイボールサーバーがあるのって最高じゃない。 赤と白ワイン、焼酎の用意もあります。 ジュースサーバーも充実。 このラウンジに入るのもめっちゃ楽しみにしていました。 いつもホテル滞在となれば、夕飯とビール、ワインの調達をしていましたが、こちらは夕飯だけ調達すればいいのです。 しかも混んでいたら部屋に持ち帰ってもいい。
友達と一泊二日で大阪西成へ遊びに行って来ました。 朝7時高速バスに乗る 午前10時ごろ多賀サービスエリアで仙台育英高校の応援バスに遭遇 仙台育英のジャージを着た高校生が大勢いた スマホで調べたら第4試合16時から 時間調整しているようだ 途中ガスって景色見えず 定刻より少し早く大阪に着く 環状線で新今宮へ ジャンジャン横丁周辺を散策 生活道路? 大阪に来たら串カツ 瓶ビール注文 大阪に来たら石川ではほとんど食べることのできない はも を必ず食べる 白身で美味い 最近少なくなった2度漬け禁止のソース やはり全体にソースが染みわたりうまい 腹一杯になったので ジャンジャン横丁から西成あいりん地区へ…
ボトラーズでノンチル、ノンカラーのシェリー樽熟成のスコッチが3,930円(送料無料)だったので買ってみた。 同じオールドパースのカスクストレングスも4,960円だったので買っている。 最近ノンチル(冷却濾過をしていない)、ノンカラー(カラメル色素で着色していない)のウイスキーばかり買っている。 こだわりのボトラーズ(蒸留所から原酒を買って熟成のみしている会社)は樽の旨味を最大限活かす為に冷却濾過せず無着色な事が多い。 ウイスキーがカラメル色素で着色されている事を知った時はショックだった😱 熟成年数が長い原酒は深くて濃い琥珀色になり、若い原酒は黄色っぽい色になると思っていた(これは正解だろう)け…
卒業(俺はしない)旅行に行ってきたのでその旅行記を残そうと思いました。 ↑サムネ用 1日目 11時に新千歳空港に到着しました。みほが東京から来ることになっていて、到着が少し遅くなるとの事で先に空港のロビーでビールを飲んでました。 ↑飲んでいたビール 色が青色でとても珍しいと感じました。味はとってもスッキリしていてビールを普段飲まない人でもごくごくイけると思います🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺 みほと合流し、昼飯を探すことになりました。空港内に併設されたフードコートでラーメンを食べました。店名は味彩です。 皆が塩を頼む中僕は味噌を頼みました。 昼飯の後はJRで札幌まで移動しました。 札幌に着いて即ポケセ…
今日は久しぶりに「つぼ八」で夕飯です。 今宵のメニューは、 まずはお決まりの「ハイボール」から。 お通しは「筍の煮物」 お腹が空いたので「揚げ出し豆腐」 ここに来たら外せません。「マグロブツ」 今日も間違いないですね。 今日は、ここで終了。 本日も美味しく頂きました。 。ご馳走様でした
バンコクのラーメン天洋【RAMEN TENYO】は2022年にオープンしたばかりのニンニクラーメンが評判のラーメン屋です。 日本では大阪に数店舗あるので食べた事があるという方もいるでしょう。バンコクのラーメン天洋はナラティワート沿いのラマ3通り近く、商業施設のTHE UP RAMA3内にあり多くの日本人にとって行くのが若干めんどくさい場所になりますが、久々にラーメン天洋を食べたいという方や、ニンニクラーメンを堪能したいという方にとっては行く価値あり。 また、タイでおなじみの居酒屋、しゃかりきのラマ3店の隣にあるので飲んだ後の〆としても利用しやすいです。 しゃかりきで飲んでいたら隣にラーメン天洋…
ハイボールに合う簡単な究極のおつまみとして、「チーズとハムのカプレーゼ風」のレシピをご紹介します。フレッシュなトマトとチーズ、ハムの組み合わせがハイボールにぴったりです。 【材料】・トマト:2個(中くらいの大きさ)・モッツァレラチーズ:1個・スライスハム:4枚・オリーブオイル:適量・バルサミコ酢:適量・バジル:適量(お好みで)・塩:少々・こしょう:少々 【作り方】1.トマトを薄切りにする。モッツァレラチーズも同様に薄切りにする。2.スライスハムを半分に切り、トマトとモッツァレラチーズと交互に重ねるように盛り付ける。3.オリーブオイルとバルサミコ酢を適量かけ、塩とこしょうで味を整える。4.お好み…
8年ぶりくらいに酒で具合悪くなった いよいよ明後日から出勤である。 前祝いとして友達と飲みに行ったのだが、飲んでいて8年ぶりくらいに酒で吐いた。 自分でも驚いている。 いつもと同じ店で、いつもと同じように飲んでいた。 明後日から仕事が始まるとのことで、多少高揚していた部分もあるかもしれない。 しかしそのせいで酒量が増えたとか、ペースが早くなったということはなかったと思う。 午後10時を回ったあたりで唐突に目が回ってきた。 血の気が引き、スーッと気持ち悪くなってくる。 懐かしいな、と思っていた。 二十歳前後のときに味わっていた、泥酔の感覚。 まさか吐くとは思っていなかったが、許容量を超えているこ…
その1)見知らぬ大学のある部室にいた。俺以外は女の部員ばかりだった。女たちは寛いだり勉強したりしていた。俺は(金がないので?)昼飯を食べていなかった。これから誰かの家で唐揚げか何かをもらえるようだった。 俺はこの大学をもう辞めるつもりでいた。今後は他の大学の院(北海道など地方の)を受けようかと考えていたが、今さら入れるのか? と疑問に思っていた。 【洞察】若い女ばかりなので創作に関する話と思われる。今やっていること(モチーフあるいは作風?)はもうやめて、他のことをやりたいということか。 その2)実家の居間で、母と夕食を食べていた。俺がグラスに入った天然水を飲んだところで、水の話になった。金持ち…
感謝祭で生ビール264円 日高屋の創業50周年感謝祭、生ビール264円(税別)がずっと気になっていて、やっと日高屋に行くことができました。 まずは生ビールを注文。もともと安い日高屋ですが、通常310円の生ビールを創業感謝祭で264円で飲むことができます。 おつまみと追加の飲み物をバランスよく頼みたい おつまみ1品目はネギチャーシュー。野菜摂取を意識しての注文です。 チャーシューはそこまで多くないですが食べてみると十分な量でした。 2品目はチーズ巻き。これもずっと気になっていたメニューです。揚げたての熱々が到着。中のチーズがとろとろです。 ハイボールを追加注文。ウイスキーはホワイトホースらしいで…
生協で購入したミラノ風カツレツを肴に、フォアローゼスのハイボールで晩酌を楽しみました。 揚げるだけの簡単料理なのですが、居酒屋気分がフルに楽しめる位、お酒のお供として最高に美味しかったです。 あとはいつもの緑黄色野菜サラダを加えると、フルーティな甘味のフォアローゼスが引き立ちますね! 週の中日からフルパワーになります!仔牛のカツレツ ミラノ風 ポテトとローズマリーの ロースト添え メイン料理 ビーフ イタリア産 フィレ肉 ミールキット 時短 手軽 簡単 本格 シェフ 手作り イタリアン イタリア料理 豪華 お取り寄せグルメ 美味しい価格:2,160円(2023/3/29 20:59時点)感想(…
黒毛和牛ヘレ肉専門店で、シャトーブリアン200gをいただきました。(300gもあります)まずはそのまま食べて、上品な味を味わってから、トリュフ塩、鬼おろしポン酢、大根を粗くすったタレにつけて食べると味を何度も楽しめます。肉好きはもちろんのこと、肉食女子にもたまらない逸品。 フォークで裂いて食べられるメッチャ柔らかい肉質なんですよ。いいお肉って焼き加減が難しいので、自分では難しいなぁって思っていたところ、店員さんが焼くシステムで、よかったです。 *シャトーブリアンは、1頭の牛から、6~800gしか取れない希少部位で、至高の幻の部位とも呼ばれ、最上級の部位なんですよ。そんな部位を味わえることができ…