広い営業網をもつ大手住宅メーカーのこと。大手メーカーの強みは資材の調達、生産から設計、施工まで、工場で効率化されているため、品質が安定していることや、工期が短いことなどがが挙げられる。また、各種関連手続きもノウハウが蓄積されており、土地探しや資金計画など家づくり全般にわたるサービスを行っていることが特徴。
◇アルハウス株式会社◇ 🏡:静岡県浜松市南区飯田町507 ☎:0120-178-378 工務店をお探しなら、静岡県浜松市にある『アルハウス株式会社』がおすすめ☆ 安心できる理想のマイホームを。 『アルハウス株式会社』へぜひ行ってみてください♪ 〈Google投稿より引用〉 アルハウス株式会社 ◆安心感のある温かい家、将来の資産形成にも◆ マイホームだからできる自分らしい生活✨ 静岡県浜松市にある【アルハウス株式会社】です! 私たちは一邸一邸、設計士とインテリアコーディネーターが心を込めてこだわりの家を創り上げています🏠 全ては住む方の理想を叶えるため。 安全で快適、そして高品質な空間をお届けす…
我が家ではそろそろマイホームを、という話が上がっている。 何度かハウスメーカーに行って説明を受けているので、そのうち、しっかり記事にするつもり。今覚えているメーカーの特徴や印象を書き綴っています。 ランキング参加中ライフスタイル 今行ったハウスメーカーはコレ。 無印良品の家 BESSの家 三井ホーム 住友林業 セキスイハイム ヘーベルハウス 一条工務店 全部見て、トータルで夫婦共々気に入っているのは無印良品の家。でも他のハウスメーカーにもいいところがたくさん。 無印良品の家 無印好きにはたまらん家。木の家は一室空間が特徴的。1時間貸切をしてみたけど、本当に落ち着く空間だった。子どもたちもお気に…
筆者自邸 「終の棲家こだわって建てたいんだけど、どこにお願いするのがベスト?」 人生最後のマイホームをどこに発注するか迷いますよね。 そんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ①終の棲家(老後の住まい)を一戸建てで検討しているシニア②終の棲家(老後の住まい)を新築するために、発注先として「注文住宅ハウスメーカー」または「建築家+工務店」を検討しているシニア ■この記事でわかること■ ①発注先の選択肢3つと主な特徴②スーパー工務店の6つの条件③注文住宅ハウスメーカーよりがスーパー工務店よい3つの理由④設計事務所+工務店よりスーパー工務店がよい3つの理由 今年(2023)定年退職を…
「わたしがブログを書く理由」 はじめまして。家熊(イエクマ)と申します🐻 一生に一回の家づくり。 みなさん 絶対に失敗したくないですよね。 このブログにたどりつく方は 少なからずそのような気持ちがあって 検索検索の毎日だと思います。 私が大学を卒業して業界に入った頃と今とでは 比べものにならないくらいSNSが進化・普及し、 情報に溢れています。 溢れれば溢れるほど、偏った情報に騙され、 踊らされている方もたくさん見てきました。 わたしがブログを書く理由は、 住宅業界15年の経験を活かし、 このブログを通して、 少しでも家づくりに失敗される方、営業マンに騙される方が減るといいな、 という気持ちで…
ハウスメーカー(MISAWA)の鍵をWESTのディンプルシリンダーに交換 【ご依頼内容:犬の散歩中に自宅の近くで鍵を紛失してしまった】 犬の散歩中に、自宅の近くで鍵を紛失してしまい、探しても見つからなかったので、念のため交換をしておきたい。 【施工内容:ハウスメーカー(MISAWA)の鍵をWESTのディンプルシリンダーに交換】 パッと見た感じ、ハウスメーカー仕様と分かるような珍しいシリンダーで、どちらのハウスメーカーかを伺うと、ミサワホーム(MISAWA)との事でした。 ハウスメーカーで建てられたお家は、ハウスメーカー専用シリンダーが付いていることが多く、交換にはその専用シリンダーが必要です。…
念願のマイホーム、後悔しない家づくりの為には 1回1回の打ち合わせが大切になってきます。 打ち合わせのポイントをぜひこちらの記事でチェックしてみてください。 店名:パナソニック ホームズ 静岡・葵住宅公園展示場住所:静岡県静岡市葵区竜南1丁目1-1 葵住宅公園内TEL:054-295-7777HP:https://panasizu.co.jp/しずてつジャストライン「千代田4丁目」バス停下車・徒歩2分の静岡市葵区にあるパナソニックホームズ静岡・葵住宅公園展示場です! / 打ち合わせのポイント \ 注文住宅を建てるうえで、担当者との打ち合わせは、 間取りやデザインなど建築プランを決定していく大切…
こんにちは、しゅふまるこです。 夏休み前に、家のエアコン3台をクリーニングしました。 17年目のエアコンをダスキンでクリーニング - しゅふまるこ リビングと寝室と長男の部屋のエアコンです。 次男の部屋は、あまり使ってないのでエアコンも汚れてませんでした。 なので来年にでもクリーニングしようと思ってたら・・・ 壊れてしまいました😓 冷風がでない・・・ 修理も考えましたが17年前のエアコンなので買いかえることにしました。 エアコンは本当は近くのケーズデンキで買いたいのですが、 家の構造が内部配管のため、積水ハウスに頼むことになりました。 エアコンって結構高額なのに積水ハウスで頼むと振込なので何の…
家づくりで失敗を減らすには、とにかく情報収集が大切かと思います。 実際にその会社で建てたお家に見学に行ったり、展示場に行ったり… 株式会社日本ハウスホールディングス 静岡営業所さんの記事を ご紹介します。 店名:株式会社日本ハウスホールディングス 静岡営業所住所:静岡県静岡市駿河区高松1丁目7-11TEL:0800-888-7394HP:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/modelhouse/pref/branch/?id=00220静岡市のハウスメーカー株式会社日本ハウスホールディングス 静岡営業所です。 / お家づくりのヒント \ お家づくりについて知りたい……
本日は、奈良県奈良市で開催されます積水ハウス住まいの参観日「コモンステージ大和西大寺菅原町」イベントにSweets HEROが登場🤗 ご来場の皆様に絶品ホットドッグを無料で提供させていただきました♥️ お家探しやお引越しをご検討の皆様‼️是非この機会にご来場ください😊 完成実例見学会 奈良市菅原町会場 デザインと住みやすさのバランスを考えた快適な空間 ■見どころポイント■・約4.5mの大開口サッシ・天井高約2.7mの開放的なLDK。・全室南向きの明るい居室と在宅ワークにも対応できる書斎スペース。・当社オリジナル陶版外壁ベルバーン採用。■ DATE ■ザ・グラヴィス/木造2階建延床面積/106.…
家づくりって疑問だらけですよね。 パナホームSBSマイホームセンターさんなら土地のことや資金計画など なんでも気軽に相談できそうですよ。 店名:パナホームSBSマイホームセンター住所:静岡市駿河区桃園町1−1SBSマイホームセンター静岡展示場内TEL:054-258-6113HP:https://homes.panasonic.com/kyoten/detail/E00206/静岡市のハウスメーカー、パナソニック ホームズ SBSマイホームセンター静岡展示場です! / 家づくりの疑問、お気軽にご相談を🍀 \ 家づくりは、多くの方が初めての経験。 不安やわからないことがあるのは当たり前のことです…
「すべての悩みは対人関係の悩みである」 アルフレッド・アドラー はじめに 「もし、短期間で誰とでも信頼関係を築くことができたら」 「もし、どんな人からも愛されることができたら」 あなたの人生はどんな風にかわるのでしょうか? 家族、恋人、友人、同僚、上司……人は違っても人間関係に悩む人は多いものです。 アメリカ労働科学研究所の調査では、仕事の生産性を上げる要因の第一位が「人間関係の改善」であると公表されています。 「職場でも日常でも人がいるところにはコミュニケーションが重要なのに、学校でも会社でもコミュニケーションについて習う機会はほとんどない」 私の講座に来てくれた受講生の言葉です。これだけ人…
最近は土地が狭かったり管理が大変ということもあり、庭のない一戸建てが増加傾向ですが、我が家の二世帯住宅には庭があります。 土地全体の広さは約50坪(165㎡)で庭の広さは約7.2坪(24㎡)です。この24㎡の広さの庭ですが、家を検討しているタイミングでは、すごい狭く感じていて「えぇ~庭の広さこれだけ⁉」と思っていましたが、実際に暮らしてみると思いのほか広かったです。 二世帯住宅における庭の存在は 親世帯の気晴らし空間 子供(孫)の遊び空間 という意味合いを持っています。(たまに我が家で飼っている犬も散歩しています) 私がこの二世帯住宅で暮らすようになって11年経ち、我が家の子供(孫)たちは大き…
˚*.꒰𝑱𝑶𝑯𝑵𝑺𝑶𝑵 𝑯𝑶𝑴𝑬𝑺꒱.*˚オーナー感謝祭 𝑨𝒖𝒕𝒖𝒎𝒏 𝑭𝒆𝒔𝒕𝒊𝒗𝒂𝒍 𝒊𝒏モエレ沼公園野外ステージ 行って来ました♪ めっちゃ楽しかったーᵕ̈* はじめて参加させてもらいましたがどれもこれも楽しかった˃́ꇴ˂ ! 縁日コーナーに至っては周りのお子さんと一緒に本気で楽しませてもらった我が夫婦˃́ꇴ˂ ァ,、’`ァ,、’` あれだけのイベントを準備するのは大変だったと思います。スタッフの皆さん、ありがとうございました⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ これからも末長いお付き合いをよろしくお願いします♪ ※Anita&Rockyはおうちでお留守番でした。 ✼ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼…
17471 売地 JR高崎線(湘南新宿ライン・上野東京ライン) 桶川駅まで 徒歩34分 上尾市藤波二丁目 1,260万円に値下りしました!! 物件ページはこちらから https://www.shintani-k.co.jp/baibai/r/s/19550.html(PCページ) https://www.shintani-k.co.jp/b/p/detail.php?bn=19550(マイページログイン) https://www.shintani-k.co.jp/b/s/smf_det.php?bukken_no=19550(スマートフォンページ) ※売約済みになった場合はリンク切れになります…
前回、椅子検討プロジェクトにてニーチェアについて触れました。 ▼参考記事▼ そして実際に、札幌市内のお店でも展示しているよーと書きましたが、実はこのお店、イタリアンレストランも併設されています。 お店の名前は、「オステリア イル・ドーノ」。ショップの方と同じ名前ですね。 せっかくだったので、この日、二人で食べていきました。 イル・ドーノについて ちなみに、この「オステリア」ってどういう意味か知っていますか? イタリアでは、「ワインと簡単な食事を提供するお店」という認識のようで、日本で言うところの「居酒屋」みたいなイメージでしょうか。分かったように書いていますが、恥ずかしながら調べるまで知りませ…
こんばんは、東備大家です。 今日は、久しぶりの?平日休み。 朝からメインバンクさんへ向かっております。 来月決済15号の融資の申込。 事前に承諾は得てあるので、 今日は書類を社長に書いてもらって、 その間に雑談を。 16号の融資も本店に内諾を取ってくれたそうで、 16号を抵当に入れての融資になります。 金利は前回と一緒だってさ。 貸してくれるだけありがたいね~。 契約は来週で、実行日は決済日に調整するので 担保に入れる関係もあるから、 事前に連絡が欲しいそうな。 そりゃそうだ。 ついでに、今回は振込決済になるので 送金の用紙をもらって記入しておいて、 当日は社長に行ってもらって 金消契約→振込…
人生の中でお金がかかる3大出費をご存知だろうか?? 住宅費、養育費、老後の資金である。 人生において必要な家の広さは変化する 一人暮らし、結婚、子供、老後といったイベントを介しておよそ下記のような状況が考えられる。 家族が増えていくにつれて今暮らしている部屋だと不十分になる。 将来子供達が出ていったら狭い家で事足りる 老人になると賃貸が借りにくくなる こうなると、家の選択肢は悩みどころである。 そもそも賃貸と持ち家という選択肢から始まり、建売、新築、中古など色々と悩みどころである。 会社の先輩なんかも家を買ったり、 友人も家を買って不動産投資を行ってる人もいる。 僕の場合は地域的な観点で不動産…
ふるさと納税が、 2023年10月からルール変更・改正 されるということで、 9月中にふるさと納税される方が 多いようですね。 我が家も、計画的に ふるさと納税をしていますが、 今回、大人気のホタテにしてみました。 ホタテ 1kg 早速、食べる分だけ水洗いし、 キッチンペーパーを引いたお皿にのせ、 ラップをして冷蔵庫でゆっくりと解凍。 1粒1粒が大きい! 手に乗せると 大きい! こんなにもビッグ!!! 縦で約5cmあります。 厚みも約2cm! まずは、刺身で。 舌にトロッと絡むような 贅沢な味わいで、とにかく甘い! そして、バター醤油味にして。 間違いのない美味しさ! 濃厚な味わい。 肉厚なの…
筆者自邸 階段室の読書用ヌック 「いろんな居場所が欲しいけど、狭い家だから無理かな?」 こんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・小さな家でも居心地のよい居場所を工夫して複数設けたい人 ■この記事でわかること■ ・小さな家でも設けられる居心地のよい居場所5事例 魅力ある住宅建築にとって居心地の良い居場所は必須です。 今年(2023)定年退職を契機に居心地の良い居場所を工夫して「終の棲家」を新築した筆者がその秘訣をユーザー目線で解説します。 ※この記事は、都内など大都市ではなく一般的な地方都市を前提としています。 ※この記事は、マンションではなく一戸建ての終の棲家を検討している…
漆喰壁:ノーベル物理化学賞受賞「グラフェン」配合漆喰 「終の棲家は何が大切?」 「長生きできる家はどんな家?何にお金をかけるべき?」 こんなお悩み解決します。 ■この記事を読んで頂きたい人■ ・後で後悔しない長生きできる終の棲家(一戸建て)を建てたい50~60代の元気なシニア ※一戸建てを検討されている方ならどなたでも参考になります ■この記事でわかること■ ・老後の長生き住宅(一戸建て)でお金をかけるべき性能や設備 今年(2023)定年退職を契機にお「終の棲家」を新築した筆者がユーザー目線で解説します。 ※この記事は、都内など大都市ではなく一般的な地方都市を前提としています。 ※この記事は、…
東京近郊に戸建てを建てたHiroakiさん。遮光用のスクリーン、リビングの照明、全館空調の温度など、さまざまな設備をコントロールできるスマートホームです。 将来的に最新技術を遊び倒せる「アップデートできる家」にしたいと考え、各種ケーブルの空配管や電気自動車(EV)の電源などを確保しているのもポイント。 職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニアの家づくりを紹介する「エンジニア、家を建てる」第7回です。 はじめまして、Hiroakiと申します。共働きの夫婦(私40代、妻30代)と子ども2人(長男4歳、長女0歳)の4人家族で暮らしています。私は10年ほど自動車業界に携わっ…
今回は注文住宅 - ローコストハウスメーカーで冬暖かく夏涼しい家を建ててみるシリーズです。内容は前回㉗の続きで、家具関係のDIYになります。 ─ 目次 ─ 今回のDIY作業 和室の棚 リビングのテレビボード クローゼットの棚 ピアノ横のフラップ扉本棚 間接照明の設置 今回のDIY作業 DIY関連の記事は前々回㉖から記載していますが、前回までは業者手配関連と簡易な棚のみでした。今回は以下箇所で、木工のDIYが中心です。 和室の棚 (DIY) リビングのテレビボード (DIY) クローゼットの棚 (DIY) ピアノ横のフラップ扉本棚 (DIY) 間接照明の設置 (既製品+DIY) 最後の間接照明は…
17594 売地 JR高崎線(湘南新宿ライン・上野東京ライン) 北本駅まで 徒歩9分 北本市本宿一丁目 1,480万円 物件ページはこちらから https://www.shintani-k.co.jp/baibai/r/s/19893.html(PCページ) https://www.shintani-k.co.jp/b/p/detail.php?bn=19893(マイページログイン) https://www.shintani-k.co.jp/b/s/smf_det.php?bukken_no=19893(スマートフォンページ) ※売約済みになった場合はリンク切れになりますのでご了承ください。 …
こんにちは! 元ハウスメーカー勤務のサラリーマンで2023年4月よりFIRE生活をしている 【プレジデント168】(プレジデントいろは)です♪ さて、前回のブログの続きです↓ president168.hatenablog.com もう9月も終わりが近づいてます。 営業畑で働いてきた過去の私は半期締めで苦しんでいる時期w もうすっかり忘れてしまいましたが(笑) 私の法人も半期が終わりますが、非常に順調(^^♪ 特に支店での成果が想定以上に良いですね~( *´艸`) 少し離れたところで生活している子ども達も来月からスタートする受験勉強に勤しんでいる息子やテニスの新人戦の個人戦で今日ベスト8まで勝…