はがき職人。ラジオ、雑誌等に自分の書いた文章(ネタ)を投稿する者のこと。投稿常連を目指す者が多いのも特徴。
人気脚本家・宮藤官九郎は「ビートたけしのオールナイトニッポン」でハガキを投稿、6回ほど採用された“ハガキ職人”であったと告白している。
ちなみに「はがき職人」という表記で、遊具用器具・ビリヤード用具・おもちゃ・人形においてコナミが商標登録しているのは豆知識の一つ。(商標公告平08-059860)
2023年8月17日の『アメトーーク!』です。今回のテーマは「芸人持ち込み企画プレゼン大会」。
最近ラジオにいくつかネタを投稿したりする。 送るネタは深夜ラジオだったり、ポッドキャストであったりするが、芸人ラジオの大喜利的なネタコーナーがメインだ。 採用不採用もあり、一喜一憂しているわけだけど、実際に自分が書いて送ったメールが番組内でパーソナリティが読み上げる流れの中で、いろいろ感じることがあった。 今日はそのことを書いていく ・端的に メールは無駄な言葉はそぎ落としなるべくシンプルにする。冗長になるほど切れが失われる。ちゃんとボケを表現しきれていることを前提とするならば、文字数とボケのインパクトは反比例するとさえ思える。 ・句読点をおき、鍵カッコを使う。 メールを打っているときは自分の…
先月の23日にこのブログを開設したのだが、気づけば総アクセス数が100を超えていた。 まさかそんなに読まれるとも思っていなかったのでうれしい驚き。 何かに特化したブログではなく、思ったことやその日の出来事、ゆるく書いてゆるく読んでもらえたら。 最近は霜降り明星のANNばっかり聴いている。 ZERO時代から聴き続けていて数年、私の週末の楽しみだ。 最近思うことは、ハガキ職人って凄い、ということ。 (厳密にはメールを送っているのでメール職人か?) 毎週欠かさず聴いているのはもちろん、あらゆるSNSやメディアをチェックし、霜降りの二人に刺さるホットな話題を投げかける。 ネタメールのセンスもえぐい。普…
自分の実績を前向きに捉えて活動している方がいて、 「ぜひ見習わせていただかなくては!」 と思いました。 人にはそれぞれ、仕事や趣味で、得意分野や取組実績みたいなものがあると思います。 そういうやつです。 あ、私の絵がヘタPとか、そういう話じゃないですからね! 3で褒めるか?(5段階中) 色んな所で読んだり聞いたりしますが、女性は自己評価が厳しめです。 どっかの先生に聞いたけど、「70点じゃ合格だとは思えない」んですと。 わかるわ、その気持ち(爆)。 たとえば、5段階評価の3は、良いわけではないとか。 1級・2級・3級ってあったら、3級では胸を張ることができない、みたいな感覚。 駄菓子菓子。 も…
こんにちは、はると申します。 今日もラジオ投稿をしたので、ご報告。。。 下記のルールに則り、備忘録を残していきたいと思います。 ①番組名・投稿数・結果を残していく ②発表するのはネタや大喜利に対しての投稿をしたものに限る ※プライベートが特定できるような内容は除きます ③結果を確認できるよう、番組全てを聴取できたものを残していく 前回の投稿はこちら。。。 y-adg.hatenablog.com 6/6の記録です。 番組名 :Gottcha!!(地方ローカルのネタ番組です) 投稿数 :1通 テーマ :収集あるある 結果 :採用! なんとネタ投稿が採用されました!!! パーソナリティーの方に何度…
こんにちは、はると申します。 私は普段空き時間や移動時間にラジオを聴いています。 主にローカルのラジオを聴いていますが、 全国放送のラジオもたまに聴く機会があります。 最近になってメッセージを送り始めるようにもなりました。 ですが、メッセージの採用率はほとんど0に近いです...。 やはりメッセージを送る以上、採用はされたい...! どうすれば採用されるのか、もし頻繁に採用されるような方がいらっしゃったら ぜひアドバイスください...! よろしくお願い致します!
メールやハガキは送って採用されたことはあるけど、どこからハガキ職人じゃなくて、どこからがハガキ職人なのか。それって永遠のテーマのような気もします。カーボーイやナインティナインANNや霜降りANNのように、大賞を決めるような大会があれば、分かりやすいですけどね。 そもそもハガキ職人って絶対的なアマであり、プロではないですよね。プロになっちゃえば、ハガキ職人というより放送作家や芸人になっちゃうのかな?と思いますし。だからプロのハガキ職人って矛盾した言葉かなとも思うんです。プロのヤリマンみたいな?それは風俗嬢かセクシー女優だろ、と(違う?)。 でもまぁ、このブログでは「私が格好いいと思うハガキ職人」…
・マスクの思わぬ効能について書きました。
管理者:宴 どうも、こんにちは。 ちび宴ちゃんです。 今回は『【ちびまる子ちゃんクイズ】難易度別 知識問題 初級・中級・上級【全60問】』を出題します。 「ちびまる子ちゃんが大好き!」という人には、おすすめのクイズとなっておりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね! 【ちびまる子ちゃんクイズ】難易度別 知識問題 初級・中級・上級【全60問】 それでは出題させていただきます。 まずは例題をご覧ください。 例題 ちびまる子ちゃんの作者は誰? 答えはこちら 答 : さくら ももこ というように、ちびまる子ちゃんの知識問題にお答えください。 問題は全部で60問です。 それではどうぞ! 【ちびまる子ちゃん…
こんにちは、まわりみです。 最近、やっぱり駅に近い便利な場所に住んでいるって最高だよなぁと思うことがありました。住む場所が気に入っているって、生きる上でとても大切なことだなと思っています。 ーーーーーーーーーー 先週のナイナイとオードリーのオールナイトニッポンについての話です。 実生活では誰とも話せないので毎週書いています。 ヘビーリスナー歴は25年、リトルトゥース歴は9年です。 ■2023.9.14<ナインティナインのオールナイトニッポン> オープニング 岡村さんが、ドラマ「VITANT」に追いつけた報告。 世の中の流行について行きたい思うつぼな岡村さん、キュートです。 保阪尚希さんのことを…
こんばんは。ぺるみんです。友人と通話するときはヘッドホンを着けて喋っている。 お休みが始まった!今日は久しぶりに一人で一日過ごせる日ということでね、ずっとゲームをしてました。ポケモンのDLCを進めたり、FF16を進めたりという両A面生活。 ゲームをしながら、ラジオも流して楽しんでいたので、両A面×2という状態とも言えます。 ラジオはオールナイトニッポンがお笑いラジオスターウィークと題して、いつもと違う芸人も読んでの放送回でしたので、単発で楽しみやすかったです。 具体的に今日聴いた芸人を挙げていくと、ランジャタイ、男性ブランコ、ヨネダ2000、マヂカルラブリーとダイヤモンドです。令和ロマン、バカ…
9月12日(火) 令和ロマンのANNXがおもしろい。外付けインドのくだりに笑った。Kさんから「なんでもできすぎて人間っぽくない」と言われた。自分の感情を無視して働いているので、なんでもはできないけど、人間っぽくないってのは分かるなと思う。周りの人のことを、感情が乗ってるなと思う。私は自分の感情を優先すると、働きたくないにたどり着いてしまうので無視している。だから仕事上でどうしたいかと聞かれると、何の意見も出てこなくて焦る。自分がどうとは思わないが、組織がこうだといいよねという話で逃げている。仕事に心まで持ち込みたくない。汚されたくもない。 9月13日(水) 昼寝したせいで頭痛がする。昼寝すると…
2023年2月18日(土) オールナイトニッポン55周年特別企画 55時間オールナイトニッポン内でSixTONESは、オールナイトニッポンと出会った4年前の真夏の夜を振り返った。 "出会いが人生の全てだって思った" わたしのすきなバンドの歌詞である。 まさにそうだと感じたあの真夏のカオスな出会いを今でもずっと大切に繋いでいる。色々な人の支え、そして努力の甲斐もあって繋いでいけている。日々感謝である。 前倒しも前倒しで55周年を祝い、はがき募集企画も、未来へ飛び立つデロリアンラジオドラマまでもやってしまった、早とちり、手持ち無沙汰すぎるSixTONESANNチームの最終奥義!最大限引き伸ばし企画…
2023年9月14日の『アメトーーク!』です。今回のテーマは「相方デブキャラ芸人」。
目次 僕はこんなノートをつけてきた まえがき ノートで「楽に」天才になる なぜノート術が続かないのか 無理せず楽しく続ける 「天才」の条件とは? 2つの能力を持った場合 能力3つと2つの差 個々の能力の重要性 なぜ「天才」を目指すのか 同時に3つ鍛える理由 スマートノートの段階フェーズ進行 第1フェーズ 5行日記をつける! フェーズの重要性 名詞と動詞で 書いたあとは忘れる 第1フェーズのポイント 【コラム】ノート不要論に答える 私が見つけた”勝ち目” 自信と思いこみのせいで メモが”武器”という確信 【コラム】ノートは手書きで 効率を考えすぎない 発想のリミッターを外す 第2フェーズ 行動採…
みなみかわ単独ライブ「ドクン」が2日間限定で再配信されるみたいです。不眠不休金網デスマッチ翌日のみなみかわさんが見れます!販売期間:9/9(土)24:00 ~ 9/10(日)23:59視聴期間:9/9(土)24:00 ~ 9/11(月)23:59#ドクンhttps://t.co/ZCnQ02TzgQ pic.twitter.com/yTggsibbYF— 飯塚🤓 (@iizukakun) 2023年9月9日 けいおんまとめ pic.twitter.com/WNcCBSjFjt— おでんうめぇ🍢 (@ODEN_UME) 2023年9月9日 こう聞こえる pic.twitter.com/KKy7Y…
その日読んだ漫画の雑感をまとめておくエントリです。 リンク切れや無料期間公開終了などご容赦くださいませ。 本日は19件の漫画の感想です。 『ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』 『ボールアンドチェイン』4話 『ダンゲロスシリーズ』 「[番外編4]ハンサムマストダイ」 『Season10/番外編 第1回 邦キチー1グランプリ』 『花の雨が降る ROCAエピソード集』 『贋 まがいもの』 『梅花の想ひ人 日本昔噺選集』 「[第120話]ダンダダン」 「[番外編4]放課後ひみつクラブ」 「[#6]スパイダーマン:オクトパスガール」 『【第二十七話】カネコさんのやさしいおやつ【ブルーベリージ…
問題未満 世の中の気になって仕方ないこと集めました:野澤幸司著のレビューです。 ☞読書ポイント 感想・あらすじ 野澤幸司プロフィール 合わせておすすめ ☞読書ポイント たくさんの「問題未満」の「問題」を集めた一冊。「あるある」って言い換えてもいいかな。読むというより眺めてクスクス笑う本という感じ。気軽に読める。 問題未満 (扶桑社BOOKS) 作者:野澤 幸司 扶桑社 Amazon 感想・あらすじ 世の中にはどうでもいいことだけど、ちょっと気になることとか、ある一定の現象みたいなものが溢れている。その時は気になるんだけど、その後はすっかり忘れてしまうようなこと。まさに「問題未満」を集めたのがこ…
朝ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/otvwPyzCKm — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月2日 晩ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/kDdabrRJc6 — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月3日 食後のデザートとカフェオレ( ^ω^ ) pic.twitter.com/9GcDkZFhnz — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月3日 本日収穫最終日です。収穫開始した頃は4時でも明るかったけど、今は4:30でもまだ真っ暗。さ、やりますか。 pic.twitter.com/ToH…
深夜ラジオの話で盛り上がれば「ハガキ職人の方ですか?」 音楽の話で盛り上がれば「〇〇(アーティスト)って友達ですか?」 初対面の人と趣味の話で盛り上がるとこういう事を聞かれる率が高い。正直ちょっとだけ嫌だ。あーコンテンツを消費していくだけの人間ね、はいはい。という事実がぶっ刺さって悲しくなる。何かを発信してないとダメなんてことないけど、アイデアの一つも思い浮かばん自分の情けなさ。
2023年6月29日の『アメトーーク!』です。今回のテーマは「(仮)バラシ芸人2023」。
ミゥだよ˙꒳˙)今日もお互いお疲れ様でした🎙 突発的衝動行動のコーナーラジオ配信やってみたくて今コーナー考えてる(早)— 憂晴ミゥ💙🌤️ (@__ParallelTrip) 2023年8月25日 帰りにさ、突然さ、こうやって思いついてつぶやく
日記 延命 北日本 スマートフォンのパズルっぽいゲームの広告、だいたいインチキ。イェー! 日記 暑い中自転車で出勤した。今シーズンの自転車通勤は53日め(53/84)。明日は晴れ明後日は雨の予報が出ている。 延命 "ハガキ職人"(出典:いらすとや) 多くの人がハガキのやり取りをしなくなってもラジオはハガキを受け付けた。その後、ハガキからFAX、FAXからメールへと変わったが、それらの古い通信手段を使う最後の砦となって寿命を伸ばすことにラジオは貢献してきた。 次にラジオが砦になるのは SNS だろうか。その前にラジオがどうなるかって話かもしれないけど。 北日本 岩手に「北日本銀行」という銀行があ…