浜弓場双による、よさこいを行う女子中学生を描いた漫画。 まんがタイムきららフォワード(芳文社)で2011年6月号から連載中。 タイトルはヒロイン5人の名前の頭文字を並べ替えたもの。 2014年7月から9月までテレビアニメが放送された。
浜弓場双の同名漫画を原作とするTVアニメ。 2014年7月から9月までテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、AT-Xにて放送された。全12話。
リスト::アニメ作品//タイトル/は行 | リスト::アニメ作品//2014年
ハナヤマタ 全話見Blu-ray 上田麗奈 Amazon ★★ 中学2年生の関谷なる(上田麗奈)は自分の平凡さにコンプレックスを抱いていた。そんな彼女が金髪の少女ハナ・N・フォンテーンスタンド(田中美海)と出会う。ハナはアメリカから来た転校生だった。なるはハナに誘われてよさこいをすることに。その後、なるの幼馴染の笹目ヤヤ(奥野香耶)と西御門多美(大坪由佳)、さらに生徒会長の常盤真智(沼倉愛美)を加え、よさこい部として大会に参加するのだった。 原作は浜弓場双の同名漫画【Amazon】。 きららアニメのわりにシリアスに寄せていて驚いた。しかも、ストーリー性が高くてとても4コマ漫画が原作とは思えない…
アニソンでもかっこいい系、感動系、癒し系と様々な曲の種類がありますが、今回は可愛い系の曲を紹介していきたいと思います。俗に言う「萌え」というやつです。私もこの萌えをたまに求めることがあって、可愛いアニソンを聴いてることがあります。なので今回は可愛いアニソンの曲を紹介したいと思います。 1 . ご注文はうさぎですか? Daydream cafe - Petit Rabbit's(佐倉綾音、水瀬いのり、種田梨沙、佐藤聡美、内田真礼) youtu.be やっぱりごちうさ難民の私は、この曲は外せませんね!元々アニメは見ていた私ですが、とことんアニメが好きになったきっかけのアニメで、私の原点と言っても過…
【前:第九巻】【第一巻】【次:な し】【作品リスト】 ※ネタバレをしないように書いています。 よさこい 情報 作者:浜弓場双 出版:芳文社 試し読み:ハナヤマタ 10 ざっくりあらすじ 文化祭に向けて衣装や音楽の準備、演技の練習に励む中、万智が違う高校を受験することを知ってしまったなる達。そのことを多美に知られないように奮闘するも、嘘を付けない彼女たちの行動は明らかに不審で…… 感想などなど 中学三年生になると、高校受験というものを意識させられる。「将来、自分が何になりたいのか?」そんな問いに対して、明確な答えを出せる中学生はそう多くないだろう。子供の頃に自分が描いた夢なんて、大人になってみれ…
【前:第八巻】【第一巻】【次:第十巻】【作品リスト】 ※ネタバレをしないように書いています。 よさこい 情報 作者:浜弓場双 出版:芳文社 試し読み:ハナヤマタ 9 ざっくりあらすじ ぽんこつ祭りでの踊りも成功し、正式にランとわ子が加わり、文化祭のステージに向けて準備を開始……と思いきや、幼稚園でのイベントをすることになって…… 感想などなど 興奮とか思いが爆発して、わ子に「大好き」と言ってしまったランが好き。ぽんこつ祭りでの踊りも最高でしたね。次のイベントである文化祭のステージへ向けて、わ子とランが正式に加わって練習に励んでいくことになる。 とはいってもまだまだ先の話。 多美と万智が仲良くな…
【前:第七巻】【第一巻】【次:第九巻】【作品リスト】 ※ネタバレをしないように書いています。 ※これまでのネタバレを含みます。 よさこい 情報 作者:浜弓場双 出版:芳文社 試し読み:ハナヤマタ 8 ざっくりあらすじ ぽんこつ祭へ向けて練習に励むも、蘭は大人っぽくない自分のことを思い悩み、なるは履いたスカートが破れたことで太ったのではと思い悩む。それぞれ様々な悩みを抱えた天迎えた本番でも、問題ばかり起こって…… 感想などなど ランは過去に自分だけが張り切り過ぎて、結果として孤独になった過去があることが明かされた。とてもざっくりとまとめてしまったが、彼女の持つ高い技量とそれに追いつけなかった者達…
今回、私が語るのはアニメの中でもかなり独特な雰囲気をもつ作品だと感じた こちらの作品【ハナヤマタ】 簡単にまとめると少女たちの青春を“よさこい”という伝統舞踊を通して描いた作品です。 それでは、あらすじ、キャラ紹介、感想の順番でお届けします。 [目次] あらすじ キャラ紹介 感想 ~あらすじ~ 平穏な日々を送っていた主人公、関谷ナル。 パッとしない普通の自分にどこかコンプレックスを抱いていたのだが、 ある日ナルは月光の下に和装で舞う金髪の少女に出会う。 憧れていたおとぎ話のような光景になるは思いがけず声をかけた。 月下で舞う少女は答える「私と一緒に、よさこいしませんか?」 唐突な展開に困惑しつ…
【前:第六巻】【第一巻】【次:第八巻】【作品リスト】 ※ネタバレをしないように書いています。 ※これまでのネタバレを含みます。 よさこい 情報 作者:浜弓場双 出版:芳文社 試し読み:ハナヤマタ 7 ざっくりあらすじ 笛田蘭を新たに部員として加えて、文化祭への弾みをつけるためにぽんこつ祭りへの参加を決めたよさこい部。経験者である笛田蘭の指導を受けつつ、日夜鍛錬に励むが、思うように上手くなっていないようで……。 感想などなど 笛田蘭という新入生が、『よさこい部』に加わった。どうにも変わり者の彼女だが、よさこいに関しては経験者であり、技量はそれなりにあるらしい。楽しそうに演技するハナに負けたかもし…
みなさん、「おちこぼれフルーツタルト」、観てますか? 私はこれまでアイドル系アニメはほぼ観てこなかったのですが、まんがタイムきららで浜弓場 双さんが連載されている「おちこぼれフルーツタルト」はアイドルアイドルしていない感じなので今日初めてアイドル系アニメ(?)の「おちこぼれフルーツタルト」を1話~8話まで観たのですが、ライブでのダンスのあの動き、結構ヌルヌルなめらかに見えませんでしたか? あの動き、どっちなんでしょうね。 つまり、手描きなのか、セルシェーディングの3Dなのか、あるいは3Dベースの手書きなのか・・・。 絵的には3D感は感じられなかったので、手描きか3Dベースの手書きのどちらかだと…
【前:第五巻】【第一巻】【次:第七巻】【作品リスト】 ※ネタバレをしないように書いています。 ※これまでのネタバレを含みます。 よさこい 情報 作者:浜弓場双 出版:芳文社 試し読み:ハナヤマタ 6 ざっくりあらすじ ハナも戻って来て、夏祭りという大きな舞台も無事に終えることができた。しかし、その達成感と、先輩達が一年後には卒業してしまうという事実に気付いてしまい、どこか燃え尽き症候群にかかってしまった関谷なる。彼女を元気にしようと、部員総出で色々と企画するが。 感想などなど 何かをやり遂げた後は、燃え尽きてしまうことは珍しくない。皆さんも、何か一つくらいは思い当たることがあるだろう。 関谷な…
【前:第四巻】【第一巻】【次:第六巻】【作品リスト】 ※ネタバレをしないように書いています。 ※これまでのネタバレを含みます。 よさこい 情報 作者:浜弓場双 出版:芳文社 試し読み:ハナヤマタ 5 ざっくりあらすじ 生徒会長の常盤真智が、よさこい部に入部した。最初はどこか掴みどころのない厳しい印象を受けていたが、実際仲良くなってみると、とても乙女チックな趣味を持っていたりと、段々と距離が縮まっていく。そんな中、常盤沙里先生が辞めてしまうというような噂が流れて……。 感想などなど 常盤真智が新入部員として加わった。メタ的な読みをしてしまうと、メインを張るキャラである彼女が『よさこい部』に加わる…
またいつもの記事ですが、放送期間が終わってからこれが面白かったって言っても遅いので、気が向くたびに更新していこうかと思います。 同ランクでも上の方が面白いです。 評価基準などは過去記事を読んでください。 個人的アニメランキングのExcelファイルもここに置いておきます。 個人的アニメランキング spds.hatenablog.jp SSS 該当なし SS かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 7話現在 言わずと知れた今1番面白いラブコメの第3期。A-1 Pictures制作。 ますますかぐや白銀伊井野のポンコツぶりが発揮され、石上の株が上がっていく。 第5話のラップ回はアニメ作中ラッ…
ジョイナスの邦楽BEST100 - ジョイナスのカラオケBOX 以前アニソンを含めた邦楽リストを作ったのだが、いざ聞いてみるとしっちゃかめっちゃかな内容で「これはアカン」となってしまったので、アニソンに絞ったプレイリストを作成することにした。 選曲対象はAmazon Music Unlimitedで視聴できるアニメソング(一部特撮ソングも)。主題歌のみならず、劇中曲やキャラクターソングも対象としている。あと、なんとなくではあるがJ-POPの有名アーティストによるアニメタイアップ曲は自重することにした。なお曲順はAmazon Musicの機能を使ってランダムに並び替えたものである。ランキング形式…
ハロハロ〜〜紅き鋼です(。>﹏<。) 今日は早速アニメの紹介していきます。 それでは、カツモクせよ❗❗❗ 作品名 「ハナヤマタ」 「私はなんだって普通」 「普通だらけの女の子です」 「友達はしたいことをしたほうが楽しい」といつも言っています。 「したいことをする、、、、」 「子供の頃からおとぎ話の本ばっかり読んでいて、こんな素敵な世界に行きたい」 そう思っていました。 でも、1人で何かに夢中になっても寂しいから、、、、だからいつか誰かがこの世界から連れ出してくれる❗ そう思って私はずっと待ち続けた。 物語の”ヒロイン”みたいな不思議な出会いを、、、、 ある日の桜が舞い散る夜、父親のおつかいの帰…
前回も紹介したこちらのツイート。 男に二言はないので投稿しました。俺ふっと。 一番だけで許しください。 まあ、めちゃくちゃ恥っちゃ恥なんですけどこれまでもキルミーダンスあげてたり、カラオケ行っても小日向美穂のnaked romanceとかハナヤマタOPとかを踊りながら歌う人間なので実は慣れっこだったりします。恥よりも承認欲求が勝つので投稿したのを自分で見なければ問題なかったりします。あとこういう自分の全体像をたまに客観的にみるとインターネットしてるときに陥りがちな「自分、めっちゃブスってわけではないな」という根拠のない自信を撃ち砕けるので、謙虚に生きたいけど裏腹に自信過剰な自分もいる矛盾状態に…
またいつもの記事です。 同ランクでも上の方が面白いです。 評価基準などは過去記事を読んでください。 個人的アニメランキングのExcelファイルもここに置いておきます。 個人的アニメランキング spds.hatenablog.jp SSS ブルーサーマル (映画) 長崎から上京してきた女子大生が、グライダーサークルに入り、新人戦および全国大会優勝を目指す話。 このアニメの最大の魅力は主人公、都留たまきというキャラクター。初めは都会の大学で普通のキラキラした学生生活を送ることを夢見ていたはずなのに、気が付いたら空に魅せられ、グライダーにのめり込んでいった女の子。明るく元気で、負けず嫌いで強気だけれ…
推しは千夜だがトレーディング系ではリゼの方に縁がある鬼畜和菓子、宇治松最上です。 さて、この記事が出る頃にはおそらく対日常垢はすごいことになっているかもしれませんが、まあブログでは”いつものやつ”をやっていこうと思います。 なお、今年は中の人は「今年度やりたい100のこと」などと銘打ちなんかいろいろやりたいらしいですが、まだ未完成(手をつけていない)かつできていても全部を公開できないので、完成次第こちらに出せるものを抜粋してご紹介できればと思います。 ということでいつもの奴で今年度(2022/04/01~2023/03/31)の大まかな活動方針を出していきます。なお、この記事が出るのは4月1日…
(2022.4.1 更新 ※5作品追加しました) 仕事に疲れ果ててしまって、何もやる気にならないなら、少し気分転換をしてみませんか? 退職アドバイザーがおすすめする、『ココロがカラフルになるアニメ』。 ストレスで固くなってしまったこころをときほぐす、珠玉のアニメ作品をご紹介します。 1~10作品目まではストレスを感じる刺激が少なめです。11作品目以降も、刺激の強い一般作品と比較すると全然マイルドです。 1.ばらかもん 2.ゆるキャン△ 3.NEW GAME! 4.先輩がうざい後輩の話 5.その着せ替え人形は恋をする[NEW!!] 6.明日ちゃんのセーラー服[NEW!!] 7.からかい上手の高木…
記事を見たな!?これでお前とも縁ができた!ニチ以との縁は良縁だ!!! 急に漫画記事書く気になったのはこれが凄いんで紹介したいんです。(あと年末の記事でブログで紹介したいって言ってしまった)↓ www.amazon.co.jp 試し読み↓ seiga.nicovideo.jp もうみんな記事書いてるのになぜ自分が書いているかといいますと、ニチアサ見てない勢の感想は貴重と判断しましたので。なんで女児アニは見まくってるのにニチアサ特撮は見てなかったんでしょうね。 1巻紹介とある女子高の中庭に建つ小さなプレハブ小屋。そこでは「特撮」に魅入られた厄介なオタクたちが日々ヒーローや怪獣の制作に励んでいた! …
今日から車掌のいない乗務員室に、朝日がいつも通り話しかける。そんなダイヤ改正初日でした、八川です。 運転席に2人おる。 八高・川越線では2022年3月12日(土)よりワンマン運転を開始。車両備え付けのスピーカーから発車メロディを再生し、車両備え付けのカメラから乗降を確認。発車メロディを鳴らし、目視で乗降を確認していた車掌さんは去り、運転士さん1人での業務となりました。2人おるけど。 前日までは発車メロディを収録しにさまざまな音鉄さんが八高・川越線を訪れていらしたそうですが、最終日は長めに鳴らす車掌さんが全くいなかったようで、おおよそ明日からメロディが消えるとは思えない風景だったとか。同じくワン…
■ランキングトップ10 [“春”に見たくなるアニメといえば?]1位 『四月は君の嘘』2位 『ラブライブ!』3位 『いつだって僕らの恋は10センチだった。』3位 『銀魂』5位 『アイドリッシュセブン』5位 『劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」』5位 『CLANNAD』5位 『フルーツバスケット』9位 『カードキャプターさくら』10位 『あたしンち』10位 『スロウスタート』10位 『ハナヤマタ』10位 『氷菓』10位 『秒速5センチメートル』10位 『僕のヒーローアカデミア』
0. かつて、「自分を主人公とした物語を書く」みたいなことを抜かしていた人間がいた。有言不実行な彼の思いを継いで、ここに筆を走らせることとしよう。 utok-travelandthinking.hatenablog.com 僕は、彼から生まれた存在である。僕が僕の経験としてここに描くものは、7割ほどは彼が実際に経験した事実、3割ほどは創作である。7割ほどは事実なので、どれが事実なのか見抜くことを、楽しんでいただきたい。(ちなみに登場人物の名前はすべて架空である。) 僕が語り手の短編集、という形になる。番号のついた短編の複数を、その時の気分で抽出して、こういう記事にまとめてみる。一般的な「物語」…
聖地巡礼。 巡礼対象 本来の意味は「宗教的に意味のあるところを詣でることで聖なるものに接近しようとする宗教的行動」なのだろうが、今や「作品の舞台あるいはモデルとなった場所を訪れ楽しむ趣味的行動」という意味で使われることの方が、むしろ多いような気がする。 さらに意味を広げれば、「何らかの出来事が生じた場所を訪問すること」であれば「聖地巡礼」とみなすことも、できるかもしれない。(例えば私は「金融関連のニュースでよく写真が出てくる、豊洲のメガバン3行+りそなの看板が並んだ景色」を「聖地巡礼」したことがある。) 私はそれなりにアニメ作品を視聴するし、旅が好きなので、「作品の舞台あるいはモデルとなった場…
おにじと申します。 今回は、声優アワードに関して。 以前、当ブログでは事務所別でのアワード受賞の傾向を算出してみたことがあった。 oniji.hatenablog.com この調査において、声優アワードにおける81プロデュース、アイムエンタープライズへの偏りが数字によって完全に出たりもした。 散々声優アワードというのは、この2事務所に偏っているという話は言われたりするわけだが、実際に数字にして算出してみると、その偏りがかなりのものであることが露呈する感じがあった。 総合的に言うと、全体の15.43%が81、10.49%がアイムとなり、1/4がどっちかという形に。 特に新人賞が最も偏っており、2…
前回の記事はこちら↓↓↓ 皆さん、こんばんは。ゼクショーです。 はじめましての方は、はじめまして。現役大学生です。 先週に誕生日を迎え、20代なりたてです。 ここまで、未だに飲酒をしたことがありません。このコロナ禍ということもありますし、知人が少ないもんですから、居酒屋に行く機会がなかなかつくれてないっすね。あと酔いたくないっていう抵抗があるのかもしれません。 そんな僕は今週は何をしていたか。 ずっとこれを観てました。先週あたりから、テレビゲームのデビルメイクライをずっとやってまして、その延長線上でアニメを観てみようと思い至りまして。ちなみに「1」と「3」と最新作の「5」はプレイ済みです。 ま…
HN イカエ 由来 当時5歳の僕がムックルにつけた名前をそのまま流用 特技 コマ回し 部活 小中 野球 高校 バレー ポ以外の好きなゲーム Fateシリーズ 好きなサーヴァント ブラダマンテ ハベトロット グレイ クロエ ウマ娘 好きなウマ娘 ナイスネイチャ カレンチャン スマートファルコン ドラクエシリーズ(既プレイ 4、5、6、7、9、11、ジョーカー1〜2プロ) Summer Pockets ノラと皇女と野良猫ハート 好きな作品 アニメ Vivy -Fluorite Eye's Song- 戦翼のシグルドリーヴァ 宇宙よりも遠い場所 月がきれい 漫画 無能なナナ Fate/kaleid …