ハマイバとは 大月市の北側に連なる山々のうちの一つで、昔の500円札の富士山を写した場所として有名な雁ガ腹摺山、大蔵高丸と並び、たちそびえている山。漢字で書いたら「破魔射場」 釣りセンターハマイバは 数十年前この真木川の最上流の民家の一つで、この場所を借りて「マス釣りセンター」を開業するにあたって、この山の名前をとって「ハマイバ釣りセンター」とし経営してきた。 この大月市民にとっては「ハマイバ」と言えばこの釣りセンターを指していた。 この山々を水源とする「真木川」がある。
お天気が心配だったので高尾山にでも行こうかなと思っていたのですが、山リーダーの企画に乗っからせてもらい、山梨県の滝子山へ行ってきました! 朝早くに登り始めたかったので、最寄駅から登山口までタクシーを使うというセレブ登山。 登山口からしばらくは沢を渡りながらの道。 沢を渡るときに(ここで沢に落ちたらネタだよなぁ〜)と思いながら渡っていたら見事に落ちました💧 足までで堪えようと頑張ったけど、背中に背負っていたリュックに負けて見事にお尻から沢に浸かりました(笑) なんか色々なものが濡れました… 幸い「いつ何時お風呂があってもいいように」持ち歩いていた着替えの中に靴下があったのでグズグズのまま山を登る…