北海道日本ハムファイターズのファンのこと。東京時代のチームをよく知る旧来のファンからは 今日日の選手のパフォーマンスやファンのあり方について苦言を呈されることも少なくない。 2006年のアジア一以来、急激にファンが増えた。そのお陰で、チケットの高騰、イベントの抽選 申し込みの煩雑化を招く結果にもなった。
参照:北海道日本ハムファイターズ
伊集院光 えのきどいちろう 大泉洋 ヒロ福地
id:uncleissue
ロッテ・ポニョ(菅野剛士)2試合連続ノーノー阻止 ロッテのノーノー阻止と言えば確か、、、、、、 ●サブローがやってたよね〜 ●ダルビッシュが阻止されてたっけな ●とは言え崖っぷち具合の芸術点ならやっぱり大松だろう ●飛び立てショー・ヘイ!(加藤将平)もやってたな ●天敵の千賀に地味〜に抵抗してた選手がいたはずだが、、、 現状を見るとため息が? ロッテ・ポニョ(菅野剛士)2試合連続ノーノー阻止 4月20日、ロッテのポニョこと菅野剛士が快挙を達成しました。2試合連続ノーノー阻止。2試合続けて1安打というのもプロ野球で6度しかなく、直近は95年の西武だそうで、それだけでもレア。そして、その1安打を同…
オープン戦を終えて8勝6敗2分け、全体5位だった北海道日本ハム....... まぁこれくらいがちょうど良いんじゃないの。あんまり勝ちすぎるのもかえって不気味だし、黒星街道もあんまり気分がよくない。序盤、1安打勝利があったりで「ビッグボス旋風」を巻き起こすも中盤戦から徐々に負けが込み始め、化けの皮が剝がれてきたと思ったらw、終盤巻き返した。願わくば、ペナントレースもこういうカタチでありたい。 投手陣は比較的安定していた。打線も二桁安打を記録する試合もあったけれど、問題は守りの部分。12球団最多となる16失策は、さすがにいただけない。昨年からの課題は変わらぬまま‥。ただ、本番が始まれば守備位置をシ…
来年ドラフトの目玉とされている花巻東、佐々木麟太郎。高校通算本塁打記録を塗り替えそうな「大物」に、いま、一介のハムファンが思うこと...... その年のナンバーワン選手を獲りにいくのがモットーであるらしいから、このまま順調に成長していけば指名は濃厚。だが、ハムにかんしては佐々木君にタッチしないほうがいいだろう。その方が彼の為だ。 右投げ左打ちの巨漢‥ 内野手‥ 1年生のときから注目を浴びているところなど、清宮幸太郎とかぶっている点が何かと多い。したがって、ここまで清宮を一人前に育て上げたとは言い難いハムの指名は、非常にリスキーである。 万が一、佐々木君を獲得できたとして、あまり考えたくはないけ…
zuttoウォッチング 筆者のフェバリットプレーヤーを1年 ”ずっと” 追いかけてウォッチングします。選手の折々の情報や感想をつどつどでちょい増し。1年後が楽しみですね!最新のものが上になっていきますので、途中から見ても遡って振り返れます。 about him 野村佑希(日本ハム) 2021年オフ〜2022年3月 2021年オフ 2022年1月 2022年2月 2022年3月 about him 野村佑希(日本ハム) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日本ハムの2人目は野村佑希。日本人ながらアメリカ生まれの若者は、「ジェームス」のミドルネームを持ち、ジェイの愛称で呼ばれます。入団…
何しろ中継ぎフェチなもので プロ野球で今や欠かせないポジション。毎日のように坦々と準備を繰り返し、短い出番に力を尽くす。しぶとくて味のある、これぞプロな選手達。そんな中継ぎ投手が大好きなのでシリーズ化してみました。 中継ぎフェチ自認のスタ。どんな中継ぎ投手たちが好きだったっけ?の振返り第5弾、日本ハム。東京時代から移籍の選手たちがすごく頑張ってくれたな〜と思い出します。北海道に行ってから、個性ある生え抜き中継ぎ投手が増えましたね。 日本ハム 金石昭人 下柳 剛 マイケル中村 武田 久 星野八千穂 石井裕也 日本ハム 金石昭人 広島から移籍してきて、ずっと頑張ってくれました。トレード対象の津野投…
キャンプを迎えたのにも拘わらず少し間隔が空いたのは、別に新ユニフォームのデザインの悪さをずっと引きずっていた‥わけではなく(笑)、単に気が乗らなかったから。原稿料は頂いていなく、アフィ料金も、ここからは発生していない。本当に趣味でやっていたのでどうしても後回しになりがちだった。またオープン戦でも始まれば自ずと意欲も高まってくるだろう。 しかし、当該ユニフォームも見ようによってはそれほど悪くもない。目を凝らせば、わりかしスタイリッシュ。‥慣れとは怖いものだ(苦笑) 「気が乗らなかった」要因の一つとして、秋吉亮の独立リーグ福井入り。‥実績もある彼ほどの選手がNPB球団からの誘いがないとは驚きだが、…
柏原と新井、懐かしい2人の選手のニュース 柏原純一(日本ハム)の思い出 新井宏昌(南海、近鉄)の思い出 柏原と新井、懐かしい2人の選手のニュース ここのところ、懐かしいOB選手の名前が続けてネットニュースに出てきました。柏原純一と新井宏昌。2人とも、野球を見始めた子供時代のスタの目をパに向けさせた選手です。 柏原に関してはこのニュース。この事件がね、まさにきっかけだったなあ。 number.bunshun.jp 新井に関しては、よもやの娘さんのご結婚のニュースというね。しかも、ラグビー稲垣のお嫁さんとは!ラグビー大好きで観戦歴も野球と同じくらい(W杯も見に行った)のスタとしては感慨深い。 ww…
楽天は22日、日本ハムから自由契約となっていた西川遥輝外野手の獲得を発表した。西川は球団を通じて「心機一転、また一からやる気持ちです。東北を熱く盛り上げたいと思いますので、イーグルスファンの皆さん、よろしくお願いいたします」とコメントした。 ハムを出てからなんだか中田と同じレベルでボロクソに言われてたから、それは違うだろって思ってました。肩の弱さや今季の成績の悪さはあっても、走塁のレベルは相変わらず高いし、ここぞの時の打席での集中力は高いですし対戦相手としては本当に油断ならない選手。ハムファンがマンネリから惰性なプレーが目立つって言ってましたが、それこそ移籍先では存分に力を発揮してくるんじゃな…
※この記事はdiscordファンサーバーの有志企画「某鯖 Advent Calendar 2021」4枚目の参加記事です!(5枚あるってすごくね?100記事以上出るってことじゃん……) こんにちは、Crane.です。ブログの経験はありつつも、アドカレというものに参加するのは初めてなので、緊張して慣れない丁寧語など使って書いています。 ところで皆さん……動物は好きですか? 僕は大好きです。 中でも馬が好きです。早く走る馬が好きです。土日に営業している、馬しかいない国営動物園が大好きです。そこの中継をする動物番組を、毎週血走った目で見ています。 ……はい。そもそもタイトルにも書いてありますが、今日…
オリックス対東京ヤクルト、日本シリーズ第1戦をテレビ視聴した。 中盤までは投手戦、終盤は両チームが点を取り合うといったスリリングな展開。「頂上決戦」に相応しい戦いぶりであった....... かつてハムが出場していたときには、もう私もそればかりを気にしていて。勝敗以前に、いかに視聴者を愉しませられるか。幸い、当該年はすべての試合で全国中継でされており、あまり無様な試合は晒してほしくなかった。日本シリーズの舞台で惨敗なんか喫していたら、いい笑い者である。 勝者となった2006年と2016年はさておき、負けたその他のシリーズはどうだったのか。ともに読売相手に2勝4敗で敗れ去った2009、2012両年…
日本ハムファイターズの来期監督に就任した新庄剛志の記者会見を見ました。ビッグ・ボスと呼んでくれ。言ったあと、ちょっとだけ照れてて可愛かったですね。内容は、予想以上に明晰で説得力があるコメントの数々でした。楽しかった。 若い頃の彼は、自分の言葉に予見性と影響力があることに気づいていたけど深堀りしない、という感じでした。今回はインパクトのある発言の後にすぐ、そう考えた根拠や、招くであろう結果への対策などを語ってフォローしてましたね。話の筋道が通っていたし、言葉の行く末を聞く人に想起させる構成力がありました。大人になったな〜。 前言と矛盾するような発言はないところからも、シンプルで一貫性が保てる方針…
ツイート 月兎連渡チャンネル @ggetvalue2021 【朗報】栗山千明が「出刃包丁デビュー」 https://getrend.site/1542125/post-0/23/51/05/ 23:58 月兎連渡チャンネル @ggetvalue2021 【予告なし】吉野家が牛丼値上げ !! https://getrend.site/1542124/post-0/23/52/05/ 23:58 月兎連渡チャンネル @ggetvalue2021 前の車が小さな子供を落としていって轢き殺しそうになった! https://getrend.site/1542123/post-0/23/53/05/ 23…