Khartoum
希にカーツームとも*1。スーダンの首都にして最大都市。
青ナイルと白ナイルの合流点(の南側)に位置する。それぞれの対岸にはハルツームノース、オムドゥルマンという都市があり、北米的に言うところのツイン・シティな関係にある。
1821年に、オスマントルコ治下のエジプト軍によって、エジプト領スーダンの軍営地として建設された。
1882年にスーダンでマフディー運動が起き、ハルツームもマフディ軍による攻囲を受ける。1885年に市は陥落、総督ゴードン以下の駐留軍が全滅する。
これを受けて1898年にキッチナー率いるイギリス・エジプト軍はハルツームの再占領を果たし、1899年にスーダンをイギリスとエジプトの共同統治領とし、ハルツームをその主都とした。
1956年にスーダン共和国が独立すると、ハルツームはそのまま首都になった。
*1:ほとんどの場合は映画名として