Halle Berry 女優、俳優、プロデューサー
黒人の父と白人の母のハーフとして生まれ育つ。主演映画「チョコレート」で有色人種としては初のアカデミー賞主演女優賞を受賞した。また、「最低映画賞」として悪名高い『ゴールデン・ラズベリー賞』に、「キャット・ウーマン」で2005年にひさびさに受賞者本人として登場したことでも話題となった。 日本ではハル・ベリーと誤って紹介されたが、本来の発音は「ハリー・ベリー」と呼ぶ(「チョコレート」で来日時、訂正するよう自分で言っていた)。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1375 【ジョン・ウィック:パラベラム】(2019年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 世界はお前を許さない 伝説の殺し屋は、復讐の果てに逃亡者となる―― 【アベンジャーズ:エンドゲーム】から全米初登場No.1を奪取してシリーズ最大のヒット!亡き妻の愛犬を奪ったロシアンマフィアを崩壊させ想い出の我が家を爆破したイタリアンマフィアも壊滅。鮮烈な復讐劇の中でキアヌ・リーブスがみせるキレ味鋭いアクションと独自の世界観が全世界を熱狂させて大ヒットとなった【ジョン・ウィック】シ…
監督 ジュリアン・ファリノ キャスト ハル・ベリー…ロクサーヌ マイク・ウォールバーグ…マイク ハルベリーが出てるというだけで見た映画。 ホントにいつも素敵な女性だと思ってる。 私と同世代なんですが 全然彼女のほうが若いし、キュートだし魅力的。 あれだけよく体動かせるなって思う。 ドウスレバ、ハルベリーミタクナレマスカ? ってシンプルに問いてみたくなる。 感想はそれぐらいかな。 テンポは全く悪くないんだけど 内容はいたって普通かもしれない。 マークは…う~ん 建築作業員の姿が何気に似合ってて頼もしそうだった。 これは私の勝手な色眼鏡なんですが どうしても昔出演したポルノ男優役のマークが 頭にこ…
「ザ・ユニオン」(原題:The Union、2024)は主演のマーク・ウォールバーグ、ハル・ベリーがバディを組むスパイアクションコメディ。「ミッション・インポッシブル」並みのカー、バイクアクションが迫力がある。共演のJ.K.シモンズは貫禄がある。 タイトルは、CIAやFBIといった公の組織ではなく、民間の普通の人間を特訓してメンバーにした秘密の組織のこと。 ・・・ ニュージャージー州の建設作業員マイク・マッケンナ(マーク・ウォールバーグ)は、高校時代の恋人、ロクサーヌ・ホール(ハル・ベリー)が20年ぶりに自分の前に現れる。ロクサーヌは、すきを見て、マイクに麻酔の注射器を差す。 何者かが現れ、マ…
ニュージャージーで建設作業員として平凡に暮らしていた男の前に、ある日かつての恋人が現れた。彼女はいきなり彼に鎮静剤を注射し眠らせてしまう。目覚めるとそこはロンドンだった。男の生活は一変する。 Netflixオリジナルの映画『ザ・ユニオン』はマーク・ウォールバーグとハル・ベリーが共演した小気味良いアクション・スパイ映画だ。 youtu.be 他にもJ.K.シモンズや マイク・コルターなど豪華キャストが集結。ヨーロッパを舞台に、スリリングな物語が展開する。 HBO制作のウォールバーグ主演ドラマ『アントラージュ★オレたちのハリウッド』(2004~2011)などで知られるジュリアン・ファリノが監督を務…
映画「キングスマン: ゴールデン・サークル」(原題: Kingsman: The Golden Circle、2017)を見る。前作の「キングスマン」(2014)から1年後の話。“キングスマン”とは高級テイラー(仕立て職人店)の名称。 「キングスマン」(Kingsman)シリーズは、架空の諜報組織「キングスマン」の活躍を描いたアクション・コメディ映画。原作は2012年にマーベル・コミックから発売されたマーク・ミラーとデイヴ・ギボンズによる同名のコミック。 初代キングスマンをコリン・ファ―ス、続編の2代目を1作目にも出演していたタロン・エガートンが引き継ぎ演じている。 共演にはジュリアン・ムーア…
上映時間は130分。監督は「インディペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」などのパニックアクション大作で知られるローランド・エメリッヒとなれば期待度は自然と上がる。公開は2022年。ただし日本では公開が変更され配信に切り替わったとのこと。オープニングはSFパニックという掴みで画面にグイと引き寄せられる。さすがに近年の作品だけあって映像も文句なし。ただ、何か先を急ぐかの展開にやや戸惑いも覚える。全体を通して様々なものを詰め込み過ぎた感があり、楽しむというよりも脳の処理が追い付かなくなるほどだ。それでいて妙に展開が読めてしまうあたりが怖さを半減させているようにも思えて、パニックでありなが…
引用元:amazon.co.jp 2007年のアメリカ映画 2022年に失語症を理由に引退したブルース・ウィリスの主演作 引退の時点で67歳、まだまだ活躍できる年齢なだけに惜しまれる 真相究明に情熱を注ぐ、新聞記者のロウィーナ(ハル・ベリー)は、半年かけて暴いた上院議員のスキャンダルを記事に出来たことを確信した夜、同僚のマイルズ(ジョヴァンニ・リビシ)と祝杯をあげていた ところが、最高に楽しいひと時は、上司からの「上からの圧力で記事にすることは出来なくなった」という電話で台無しになってしまう あまりの怒りに、その場で辞職を宣言したロウィーナだったが、帰宅途中に幼馴染のグレース(ニッキー・エイコ…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.977 【ソードフィッシュ】(2001年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 全米が、ハメられた。 全米でこの夏、誰も予想しなかった一本の映画がトップに躍り出た。 観客全員を《錯覚》の罠にかけた、そのパスワードは―― 【ソードフィッシュ】 例年になく超大作が並んだ全米のサマーシーズン・ムービー。その中で【ソードフィッシュ】はものすごい勢いでトップに躍り出た。だれも予想しなかった【ソードフィッシュ】の初登場第1位には、それだけの理由がある。【マトリックス】を越えたと言われる…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.952 【X-MEN:ファイナルディシジョン】(2006年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 世界は、選択で創られ、 選択で滅ぶかもしれない。 【スター・ウォーズ】シリーズと並ぶ一大サーガ【X-MEN】もいよいよ本作【X-MEN:ファイナルディシジョン】で最終章を迎える。前作【X-MEN2】の痛切なエンディングは激震のストーリーの始まりだったのだ…。世界を救うべく自ら犠牲として濁流に飲み込まれていったジーン・グレイ。彼女は死んでいなかったのか?濁流から再び姿を現したジー…
「緊急通報指令室のオペレーターが、何者かに誘拐され車のトランクに監禁された少女からの通報を受け、通話だけを頼りに少女の救出に奔走するサスペンススリラー。『マシニスト』などのブラッド・アンダーソン監督が普段は陰で活躍する緊急通報指令室のオペレーターに焦点を絞って、電話1本で展開する決死の救出劇をスリリングに描く。主演は『チョコレート』でオスカーに輝いたハル・ベリー、彼女に助けを求める少女を『リトル・ミス・サンシャイン』などのアビゲイル・ブレスリンが熱演」シネマトゥデイ コールセンターにお勤めのかたには、なかなか臨場感があるかなと・・・。 複数回観たくなるほどではありませんが、そこそこ楽しめる作品…