Halle Berry 女優、俳優、プロデューサー
黒人の父と白人の母のハーフとして生まれ育つ。主演映画「チョコレート」で有色人種としては初のアカデミー賞主演女優賞を受賞した。また、「最低映画賞」として悪名高い『ゴールデン・ラズベリー賞』に、「キャット・ウーマン」で2005年にひさびさに受賞者本人として登場したことでも話題となった。 日本ではハル・ベリーと誤って紹介されたが、本来の発音は「ハリー・ベリー」と呼ぶ(「チョコレート」で来日時、訂正するよう自分で言っていた)。
コロナ禍の影響で日本では劇場公開されずにアマプラ配信のみとなった残念な映画『ムーンフォール』。 監督はインディペンデンス・デイでおなじみ、破壊王ローランド・エメリッヒ。 アマプラの評価はあんまりよくないけど、こういうのが好きな人(それは私です)にはめっちゃ楽しめる映画でした! ムーンフォール(字幕/吹替) ハル・ベリー Amazon 吹替版を前半は自宅のテレビ、後半は(子供に追い出されたんで・・・)自室のパソコン27インチモニター+AirPods Proで鑑賞しました。 2時間10分の大作。 吹替版もちゃんとした声優が演じているので安心感があります。 www.youtube.com 事前情報は…
映画好きのハムスター、ネジュミッミだよ。 今日の作品は、こちら🐹 映画「ムーンフォール」 ムーンフォール(字幕/吹替) ↑ Amazonプライム・ビデオで独占配信中だよ🎥 ↓ 予告編だよ www.youtube.com あらすじ 「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」「2012」などのパニックアクション大作で知られるローランド・エメリッヒ監督が、月と地球の衝突という危機に立ち向かう人類の姿を描いたディザスタームービー。原因不明の力によって月が本来の軌道から弾き出され、あと数週間で地球に激突するという驚くべき事実がNASA(アメリカ航空宇宙局)にもたらされる。NASAは現地調査…
突然、原因不明の力で月が軌道から弾き出され数週間以内に地球と激突する事実が判明。NASAは現地調査を試みるが・・。 2021年製作・アメリカ・カナダ・中国・130分 ネタバレ度60%くらい ストーリー 2021年 月が突然、本来の軌道を外れ3週間以内に地球に激突する!と、判明。 一流の宇宙飛行士・ブライアン・ハーパー(パトリック・ウィルソン)、NASA副長官ジョー・ファウラー(ハル・ベリー)、自称・天文学博士のKC・ハウスマン(ジョン・ブラッドリー)の3人は地球の危機に立ち向かう。 こんな感じで緊張感いっぱいの内容です。 ハウスマンは月が巨大な建造物と信じ、NASAに連絡しますが無視され、ハー…
シリーズ20作目 原題も「DIE ANOTHER DAY」(死ぬのは別の日) シリーズ40周年と20作を記念したダブル・アニバーサリー作品で ブロスナン・ボンドの4作目にして最終作 しかも過去19作品のおバカ娯楽アクションと 女好き諜報員を振り返る集大成(笑) 「ドクター・ノオ」のハニー・ライダー 「ゴールド・フィンガー」のハロルド坂田 「サンダーボール作戦」の顔の整形、ジェット・パックに小型酸素ボンベ 「ダイヤモンドは永遠に」のブロフェルド猫 「オクトパシー」 のワニ型潜水艇 「リビング・デイライツ」の秘密兵器搭載型アストンマーチン 「ゴールデン・アイ」の人工衛星攻撃 その他、数えきれないほ…
異人種間の養子縁組 アメリカ、スティーブン・ギレンホール監督 シカゴ、麻薬依存症の黒人女性カイラは赤ん坊をゴミ捨て場に置き去りにしたままで、コカインを探しに行った。赤ん坊イザヤは病院に運ばれるが、母親のドラッグの影響がある「コカインベイビー」は情緒不安定などの後遺症が残ることがあるという。 それでも福祉課の白人女性マーガレットはイザヤを引き取って養子として育てる。夫と娘とイザヤとの暮らしが始まる。 数年後、麻薬中毒から更生したカイラは息子のイザヤが生きていることを知り、親権をもとめて訴訟をおこす。裁判は産みの母と育ての母との対決になる。 以前にレビューしたショーン・アンドリュース監督作品「イン…
皆さん、こんにちは。 プロ野球が開幕しましたね。特に贔屓の球団があるわけではないですが、東北人としては楽天をあさーく応援してます。プロ野球が開幕すると春が来たなーと感じますね。 2022.03 今日の映画|チョコレート 2022.03 今日の映画|チョコレート 作品概要 おすすめ あらすじ 監督紹介 あわせて観たい 「X-MEN」 和食器のお店「13-Tableware」〜手作りの和食器のよさ、青色の魅力「楢岡焼き」 チョコレート (字幕版) Billy Bob Thornton Amazon お薦め;★★★★ リピート鑑賞;★★★★ 作品概要 ジャンル;ヒューマン 監督;マーク・フォースター…
三つの墓 アメリカ、マーク・フォースター監督 ハンクと息子のソニーは刑務所の看守をしている。ハンクの父親も元看守で今は身体が不自由で家に閉じこもっていた。ハンクと父親は黒人を蔑視していたが、ソニーは父や祖父とは違い優しい性格だった。 黒人のローレンスの死刑が執行される日、ソニーは嘔吐してしまう。 ハンクは軟弱だといって厳しく叱る。ソニーは「僕が嫌いだろう」ハンクが「ああ、嫌いだ」と答えると「僕は愛していたよ」と言った後、突然、拳銃で自殺する。ハンクの母親も自殺していた。 亡くなったローレンスの妻で黒人のレティシアは息子と暮らしていたが、家賃も払えずに立ち退きを迫られていた。ある夜、息子が車に轢…
映画「チェイサー」をプライムビデオで観たので、レビューします! 【チェイサー (2017年の映画) - Wikipedia】 チェイサー Kidnap 監督 ルイス・プリエト(英語版) 脚本 クネイト・リー 製作 ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラエリク・ハウサムジョーイ・トゥファーログレゴリー・チョウハル・ベリーエレイン・ゴールドスミス=トーマス 製作総指揮 ビル・ジョンソンジム・セイベルアラ・ケシシアンD・J・グゲンハイムドリス・プファードレッシャーマイク・ドレイクトッド・トロスクレアクネイト・リーコリン・ベイツデヴィッド・ダイナースタインジェイソン・レスニックウィリアム・サドライエ 出演…
★かなり歴史のあるキャラですが、ピンで主演の異色作です 『キャットウーマン』(2004年公開) バットマンは一切出てきません舞台もゴッサムシティとかではなさそう?まるっきり切り離して、別のキャラクターだと思って見ましょう(笑) ★最初は普通に働く野暮ったい?会社員でしたが、 ある事件をきっかけに隠れていた自分が覚醒します 助けた猫に連れられて〜猫屋敷に来てみれば〜 ♪自分の正体を知らされます 誕生にまつわるエピソードからめぐり巡って、偶然知った企業の悪事を探り始めます ★このキャラに関してはこだわりのあるファンが多く、所有のDVDの特典映像の中に歴代のキャットウーマンの特集があって色々知りまし…
引退した女性総合格闘家が再起をかける物語。ハル・ベリーの激しい技がすごかったです。 2020年製作、アメリカ、イギリス・129分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 不名誉な負け方をして、引退した総合格闘家ジャッキー(ハル・ベリー)は後悔の日々を送っていた。 ある日、マネージャーでもあり、恋人デシーに連れられ非公式の格闘技場へ行く羽目に。 侮辱され、怒りのジャッキーを見てスカウトする格闘技リーグのプロモーター。 こんな感じで始まります。 再起を決意したジャッキーの前に、別れた息子がやってきます。 嬉しい反面、戸惑うジャッキー。 基本、スポ根なのでわかりやすい内容ですね。 「ロッキー」のように負…
ムーンフォール。 なんだか響きだけはロマンチック~月みたいなダイヤモンドでも降ってくるわけ?っていう、なんもおもしろくない例えより おもしろくない映画。開始早々、月に突然開いた隙間から、粒々の塊がまるで竜のように出てきた瞬間に、 ホラー映画かと思いましたが、違ってました。その後の展開は、これまでのSFパニック映画をちょっとずつ拝借してみました、 っていうお粗末さでしたが、これでは終わりません。ある意味、最後を見届けずにはいられないという気にさせられます。しかし、月が実は巨大な建造物だというあたりで、これは宗教映画だったのか!と真剣に思いました。もしくは、SFパニック映画50周年記念のオマージュ…
お題「ゆっくり見たい映画」 いやー、これはもう、都市伝説を超えた情報解禁でしょう!なんて思って見たら、なんだか嬉しくなってしまった! 今日の目次: ついに来た!月の情報解禁! 都市伝説をハリウッドで! あのぉ、ちょっとだけいいですか… 宇宙時代の動機とは? 情報解禁繋がりでおまけ ついに来た!月の情報解禁! こんなにあからさまに月は人工建造物なんだよ!っていうのは初めてでは?違うの? 都市伝説をハリウッドで! amazon prime videoで早送りしながら鑑賞~~。このムーンフォールにもお決まりの家族ってのが描かれているのだけど(愚痴として後述 (;'∀') )、そういう個人的な人情劇は…
Amazonが制作してプライムで配信しているデザスタームービー、、まあこれまで映画じゃ色々なモノが落ちて来るが遂に”月”が落ちて来る。”空”が落ちて来る”スカイフォール”が☆☆☆☆だとしたらコイツは月を落とした反則行為で☆一個で充分だろう。 主演はハル・ベリーで制作、監督、脚本はこの手のデザスターブロックバスター映画の”巨匠”、ローランド・エメリッヒだ。しかし乍ら制作費の多くをチャイニーズマネーで調達していると思われる節があちこちに見られ配役にも気を使っていると気が付いてからオレの鑑賞意欲が一気に失せてしまった。 そして内容たるや(想定が、、)余りにも笑えちゃうもので2時間後には早送りにしてし…
ムーンフォール(字幕/吹替)ハル・ベリーAmazon2022 Amazonプライムビデオのトップ画面にバイーンと出てきたので、 自宅待機中に息子が何か面白そうな映画を!と観てみました。 吹き替えで。 少しネタバレあり。地球の周りをまわっている月がその軌道を外れたことで、地球上の潮の満ち引きなどいろんなことが狂っていって 最終は地球にぶつかって地球が滅んじゃうのを、さあどうする?という話なんですが。すごさとかテーマ性とかを求めず、気をラクにしてみることをおススメします。 前半は特にいろーんな映画の要素をちょっとずつトッピングした感じなんですが、 といっても「インデペンデンス・デイ」「ディープイン…
8月に入って、連日猛暑が続いていますが、それに加えてコロナヴァイラスのオーヴァーシュートが蔓延する中、大阪では老人への外出自粛要請も出されていて、外出もままならず、ならばと云うわけで、本を読んでいても暑さで内容が全く頭に入ってきません(^_^*) こんな時はTVでも観ようと、先日、Aマゾンプライムで配信されているこのドラマを観てみました。 タイトルのまんま、月が地球に落ちてくると云うお話で、世間の評判も上々です。月が落ちてくるというSFは山ほど書かれていますが、私のお勧めはこれ、 数年前に読んだのですが、時間があったら読み返したいと思います。そしてこのドラマでは、月が巨大(でもないか)なダイソ…
Amazon Prime Videoで配信中のMoonFallを見ました 掲題の通りなんですが、なんとなくアマプラの配信一覧を見て見事に引っかかりました。 個人的には割と気に入ったのですが、糞B級映画の頂点(褒め言葉)みたいな内容なので好き嫌いが別れそうです。敢えて注文を付けるなら「この内容ならニコラス・ケイジを出せ!!」です(笑)ムーンフォール(字幕/吹替)ハル・ベリーAmazon 以下、微妙なネタバレを含むかもしれない感想の羅列。 SF考証とか考えたら負けの振り切り感 過去四半世紀、「アルマゲドン」近辺からの終末・ディザスター系映画とSF映画のあらゆるネタをパクもとい、インスパイヤしまくっ…
視聴はこちらから(AmazonPrime) 評価【★★★☆☆】3.2/5点満点中 監督 ローランド・エメリッヒ脚本 ローランド・エメリッヒ出演者 ハル・ベリー パトリック・ウィルソン ジョン・ブラッドリー マイケル・ペーニャ 他… あらすじ 2021年、NASAの宇宙センターは衝撃と緊張に包まれる。謎の力で軌道から弾かれた月が、数週間で地球に激突するというのだ。謎に立ち向かう危険な任務に、NASA副部長のジョー(ハル・ベリー)、超一流の宇宙飛行士だったが、ある事故の責任からNASAをクビになったブライアン(パトリック・ウィルソン)、自称“天文学博士”で陰謀論者のK.C.(ジョン・ブラッドリー)…
皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、先日Amazonで配信開始された 「ムーンフォール」の感想と解説を 行っていきます! 地球に月が落下してくるなんて… よくあることですね。 どこが!? 「ムーンフォール」 ムーンフォール : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) 映画.com より引用
ムーンフォール (監督:ローランド・エメリッヒ 2022年アメリカ映画) 「月が地球に衝突しちゃうよ!?えらいこっちゃえらいこっちゃ!」という映画『ムーンフォール』である。いつも忘れた頃にいつのまにか製作される「ディザスター・ムービー」ってヤツである。だいたいトンチキな映画ばかりである。そしてその監督というのが『2012』とか『デイ・アフター・トゥモロー』とかやっぱり「ディザスター」な映画ばかり撮り、さらに『インディペンデンス・デイ』まで撮っているローランド・エメリッヒだというではないか。 いやあ、これは絶対観なきゃいけないね、うん。(日本ではAmazon Primeでの配信となります) まあ…
ムーンフォール(字幕/吹替) ハル・ベリー Amazon 基本ミーハーなので、テレビとかで大々的宣伝され自宅で気軽に観ることができるということでつい。 ディザスター(惨事)映画の巨匠による文字通り大惨事映画。 ググって出てくるレビューも酷評だらけである。 ローランド・エメリッヒ監督最新作『ムーンフォール』レビュー:非凡なアイデアをきわめて凡庸に描いたディザスタームービー みんな劇場で観たがってるんだぞ!!!! 『ムーンフォール』が劇場公開やめてアマプラ配信へ | ぶっちゃけシネマ人生一直線!❁ 後者の「ぶっちゃけシネマ人生一直線」は的を得ていると思う。 詰めの甘いトンデモストーリー、ドラマ性薄…
ムーンフォール(字幕/吹替) ハル・ベリー Amazon 題材も良い、演者も良い、 文句無しで素晴らしい🎬️ しかし私がSFが苦手😅 何度か寝落ちして やっと見終わりました ラスト続編感出されてます👀 宇宙戦争からAI戦争の時代へ 好きですねぇ…😅 まじで興味ないです(笑) そして宇宙に移住も興味0 まず宇宙に興味が0過ぎて 世界観に入れず😂 こうなる頃には 私は死んでると思うので 今子供の方や若者達、 頑張ってください✋ prime videoでしか 見れない感じですかね? 旧作になってからでも 良い気もします👀 2022年 140分 13+
月が地球に落ちてくる・・・ いったい今度は何をしてるんですか、エメリッヒ監督。 過去あれだけ地球を壊滅の危機に追い込んだ監督が、こともあろうか今度は月を落とそうとしている。 [あらすじ] 2021年、NASAの宇宙センターは衝撃と緊張に包まれる。謎の力で起動から弾かれた月が、数週間で地球に衝突するというのだ。謎に立ち向かう危険な任務に、NASA副部長のジョー(ハル・ベリー)、超一流の宇宙飛行士だったが、ある事故の責任からNASAをクビになったブライアン(パトリック・ウィルソン)、自称“天文学博士”で陰謀論者のK.C(ジョン・ブラッドリー)が挑む。果たして、最終手段の核爆弾が用意され、人々がパニ…
Amazonプライムの独占配信ということで、かなり煽り気味の宣伝をしていただけに、結構期待していた。しかし、見始めてすぐに、これをシリアスなSFドラマとして見ることが難しいと気づき、最終的にはコメディとして見るべきものだと理解した。アメリカンなドラマのように台詞や設定で明示的に笑わせるのではなく、「それはないだろう」と呆れながら笑うという、新機軸のジャンルに入れるしかなさそうだ。その意味で本作の実質的な主演は、ハル・ベリーでもパトリック・ウィルソンでもなく、ジョン・ブラッドリーだと言える。 その原因はキャスティングにあるように感じた。ハル・ベリー以外はあまりインパクトもないし、そのハル・ベリー…
休日前の夜は大体撮りためたドラマや映画を観るサイクルなのだけど、今日は今アマプラ独占配信中の[ムーンフォール]を観た。 なんてったって監督があのローランドエメリッヒなわけですよ。 作品としては、id-4は当然として2012やデイアフタートゥモロー、ホワイトハウスダウンやユニソル等手掛けた監督ってのはみんなも知ってると思うのだけど、この人の所謂ディザスター系の映画ってのっけは地球ぶっ壊し映画で最高なんだけど、後半がなーってとこあるよね? ばってん今回このムーンフォール、徹頭徹尾イカれててもう最高。 上記SciFi好きな人はもちろん、ノーラン監督のインターステラーとか好きな人にもオススメしたい。あ…